- 一条工務店で家を建てた人のクチコミが見たい
- 一条工務店の評判は悪いの?
- 一条工務店の坪単価は高いの?
こんな悩みを解消します。
一条工務店関連記事。
一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像
一条工務店評判ismart建てた購入者の感想まとめ大満足の家づくり
一条工務店カーテン節約成功i-smart購入画像付ブログ|プライバシー対策おすすめ
今回のの記事では、一条工務店の評判、口コミについて以下の目次でご紹介します。
一条工務店の特徴
一条工務店で家を建てた口コミ
一条工務店のメリット
一条工務店のデメリット
一条工務店がおすすめの人
一条工務店で家を建てる流れ
家づくり相談をするポイント
一条工務店評判を気にしすぎたせいで、本当の良さが見えてなかったなんてことにならない為に参考にして下さい。
一条工務店の特徴
一条工務店の商品の特徴についてご紹介します。
会社概要
会社名 | 株式会社一条工務店 |
設立 | 1978年9月 |
本社所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
従業員数 | 約5800名 |
拠点数 | 沖縄、高知県を除く全国500ヶ所以上 |
公式サイト | https://www.ichijo.co.jp/ |
一条工務店の商品ラインナップ
一条工務店では、以下のように多くのシリーズが存在します。
シリーズ名 | 外観イメージ | 特徴 | 関連記事 |
グラン・セゾン |
| グランセゾン坪単価は65~95万円 | |
アイ・スマート |
| 一条工務店30坪単価や価格例 | |
アイ・キューブ |
| 一条工務店 i-cubeとi-smartの違い | |
セゾン |
| 準備中 | |
ブリアール |
| ブリアールの坪単価や外壁種類 | |
アイ・パレット |
| 建売住宅i-palette評判,口コミ |
この他に、「百年」や「グラン・スマート」等の最高級プランもあります。
一条工務店の坪単価
坪単価といっても、大手ハウスメーカーですべてのプランが同じ会社はありません。
大まかな目安ですが、2020年から2022年のコロナ禍になってどんどん値上げが続いています。
プランを問わずでご紹介するなら、坪単価は、50万円~90万円以上。
このラインを検討することが大切です。
オプション価格も各家庭によって、費用をかけたい内容が異なります。
一条工務店5.1ch天井スピーカー型番や出力方法【メリットデメリット】
一条工務店で家を建てた口コミ
実際に我が家が家を建てて感じたことをふくめてご紹介します。
良い口コミ
おはようございます。 いよいよ本日は着手承諾となります。 初回打ち合わせが8月にあり、i-smart⇨グランセゾンへ変更により期間が伸びましたが、満足しています。 次は、外構工事に向けて情報収集を開始したいと思います。#一条工務店#グランセゾン
— YUMI@一条工務店 (@G2Ftg) March 18, 2022
i-cube口コミ
#こんばんはTwitter 秋だと風が心地よくていいですね。 この家は雑木林の近くなので虫の声だったり木や竹の風で擦れる音が聞こえてくるのでいい感じです。 ただ、窓あけっぱだと嫁に怒られるので閉めます!何も聞こえない! 一条工務店の i-cube 、おすすめです。 これでブログ書きたい。 — タカフミ@TOEIC筋トレ育児頑張るパパ (@taka_sideB) October 12, 2019
他社営業からの批判
一条の建売買うか迷ってた時に他社営業に言われた一条批判。 「一条は網戸が標準じゃないから要注意ですよ」 思わず吹き出してしまった https://t.co/1tzqU4ykqb
— ななな (@mamagondaruma15) February 19, 2022
建てて8年目の感想
我が家はi-smartで建てました。
一言で言えば、大満足です。
家の中にいる時間が増えたコロナ禍。
休日家でまったり過ごすための環境は整ったと思っています。
メンテナンスにそこまでお金がかからない
オール電化にして、毎月の光熱費は家族4人暮らしでも20,000円~25,000円以内
水道代は、3000円台。
このくらいの生活費なら、賃貸の時より節約出来ました。
さらに、太陽光発電の売電。
31円の時期だったのですが、毎月平均にすると、5万円以上は売電価格が見込めています。
一条工務店のメリット
私個人が感じるメリットはいろいろあります。
- 気密性が高い
- 全館床暖房完備
- 省エネ設備が標準仕様
- 30年間の長期保証
- 建てた人の情報が多い
- 標準仕様のモデルハウスが多い
順にご紹介します。
気密性が高い
耐震性は、土地との相性ではっきりとは言いきれませんが、気密性は暑い寒いという点でわかりやすい。
地震に強い設計は、各社木造住宅やRC造、コンクリート造の設計でさまざまな耐震の工夫をしています。
気密性は、意外と隙間ができやすい点や実際に住んでから暑い、寒いという声は多い。
全館床暖房完備
全館床暖房が標準仕様になっているハウスメーカーは少ない。
特に、玄関、トイレ、2Fの廊下等夜間の移動に使うスペースは、とても重宝します。
さらに、ヒートショック防止を考えると、浴室、脱衣所の温度差が少ないことは体の負担に関係します。
ただし、セゾンシリーズでは全館床暖房がオプション扱いになったりします。
プランと標準仕様を確認しましょう。
省エネ設備が標準仕様
一条工務店の設備は、オリジナル商品が多いのも特徴です。
- システムキッチン
- システムバス
- ホームシアター系スピーカー
- シューズクローゼット
などオリジナルの商品が多いですが、賃貸の時よりも光熱費は明らかに安くなっています。
30年間の長期保証
家は一生に一度の大きな買い物と思っている人は多いはずです。
しかし、保証期間が10年、20年で終わりの会社はまだまだたくさんあります。
35年のローンを組んで返済するのに、保証が1/3にも満たないのは不安。
アフターフォローがとにかく早いです。
- 連絡してから1週間以内には担当が訪問してくれる
- 消耗品の修理や交換依頼には無償交換も多い
など我が家もハニカムシェードの破損でいろいろお世話になっております。
建てた人の情報が多い
建てた人の情報は、地域性や家族構成、間取り、設備などいろいろ役に立つ。
インスタグラムでマイホームの内覧会として、情報を開示している人も多いです。
公式アカウント以外のSNSから情報を探したい人は参考にしてください。
標準仕様のモデルハウスが多い
住宅展示場やモデルハウスが標準仕様の家も多くなりました。
特に重要なのは、壁紙や床材等の見た目の色の雰囲気。
サンプルで確認しても、実際に建ててからのイメージと違うということは多い。
日照条件や使用している照明等によって、視覚に入る情報とのミスマッチが影響していると私は感じています。
いくら高品質で独自性のあるデザインでも、引き渡し後のイメージとのギャップは後悔につながる原因のひとつ。
つまり、何度か足を運び、どこでも似た雰囲気を体験することで、ギャップを防止できます。
一条工務店のデメリット
全体的にデザイン性は低い
新築市場でも以下のような悩みは多い。
- 注文住宅なのに外観がダサい、気に入らない
- どれも同じに見える(個性、オリジナリティがない)
見た目にこだわりがある人にとっては、一条は選びたくないという声も多いです。
間取りの自由度が低い
「一条ルール」という表現が建てた人のブログを見ても、よく出てきます。
これは何を意味するのかといえば、簡単に言えば、壁などの設置箇所に対する制限。
- 耐震性を維持するために必要
- 自由設計ってどこまで可能なの?
- 欲しい間取りが見つからない
など完全自由設計という表現とのギャップを感じる人もいます。
営業担当との相性
同じ会社でも人によって、当たり外れがあるのが現実です。
この問題は、他の会社でも同じです。
- ガツガツした営業マン
- 質問に答えてくれない
- 約束を守らない(ドタキャン、リスケが多い)
- 言った言わないの問題
- 契約後に知った現実
など適切なアドバイスや提案ができていない人もいるので注意が必要です。
契約する側にとっては、重要な問題でも、受け取った側にとっては大した問題ではないというのは単なる価値観。
まず相手の悩みに寄り添い、一手二手先を考えてくれる人と話ができると家づくりは想像以上にスムーズに話が進みます。
地域によっては、複数の展示場でアンケートを記入してどっちがいいかを比べてみるのも良いと思います。
同じグループでも、同じ要望を元に作ってくるプランは、違うこともあるある話の一つ。
- 土地と建築物の費用の違い
- 知識の違い
まず意識してほしいのは、必ず複数の展示場を回ること。
その時に、何を教えてくれたのかをメモしておきましょう。
実際に他社で、信頼を失った体験もご紹介しています。
一条工務店がおすすめの人
時代が変わって、家なんていらない、建てるのは馬鹿らしいという声もあります。
一方で、タワマンやマンションよりも戸建ての需要が高まっているコロナ禍。
ではどんな人が一条工務店を選ぶと満足できるのでしょうか?
- 家は性能重視と考える人
- コスパの良い【節電、節約】家を建てたい人
- 長期の保証がある会社と契約をしたい人
- 家の中の温度差や室内環境に注目したい人
- 木造住宅で検討している人
等が重要だと思います。 家は外見や外観が重要と考える人には、なかなか期待以上の買い物ができないと思います。
一方で、老後の暮らしや夏暑いし、冬寒い実家や賃貸生活でつらい経験をした人にとっては、満足できると思います。
風邪や病気をしなくなりました
私は第二子誕生をきっかけに、マイホームを購入しました。
それまでは、仕事が忙しくなったり、睡眠不足になったりしたとき、風邪をひくことが多かった。
しかし、i-smartで暮らすようになってから、ほとんど風邪をひかない。
これは、家族も同じです。 小学生になる二人の子どもたちもほとんど風邪をひかないのです。
他にもインフルエンザや流行り病などの流行でもなぜか元気でいられます。
動線がシンプルな家づくり
家を建てる時、子育てにも家事、炊事にも楽な間取りにしたいと考える人は多くなりました。
我が家はとてもシンプルなつくりにしました。
実際に、家を建てて同じ家に住み続けていても、この間取りがベストだったと今でも妻が言ってくれました。
「快適性」って何だろう?
この答えとして、家族みんながそれぞれの空間で生活してもあまり気にならないことが重要だと思います。
- 音の伝わりが少ない
- 生活音が外に漏れない
- 外からの音の伝わりが少ない
こういう家を目指すなら、高気密高断熱の家を探すことをオススメします。
一条工務店で家を建てる流れ
注文住宅を完成させるまでの流れについて、ご紹介します。
イメージ作り | まずは自分たちで理想の家とは何かをじっくり考えましょう。 | 資料請求 展示場巡り |
土地探し | 家を建てたくても土地が無ければ何もできません | 地盤の情報をチェック ハザードマップの確認 エリアごとの坪単価や相場を確認 |
完成見学会や宿泊体験 | 実際の家に寝泊まりすることで見学とは違う夜の時間を体験しましょう | 建てたいプランの体験施設があるかを確認 |
基本プランの相談 | 自分たちの思い描くプランを営業に直接聞いてみましょう | プランの作成 総額と予算の確認 住宅ローンの現実 アフターメンテナンスコストの確認 固定資産税や税金等の確認 ライフプランの見直し |
契約 | 家のプランや費用、引き渡しまでの流れ等を理解した上で契約をしましょう | 契約金の準備(100万円) 打合せのスケジュール等の管理 住宅ローン審査の準備 |
打合せ | 外観、間取り、内装、設備、地震保険、火災保険、住宅ローン審査等やることはたくさんあります | プラン選び 標準仕様、オプションの選択等 |
最終仕様確認 | 打合せ後の最終プランが出てきます | 総額の確認 |
住宅ローン審査や融資の申し込み | 融資の申し込みをしましょう | 源泉徴収票の用意 クレジットカードや残債のあるローンの時期や金額迄詳細を確認 |
確認申請 | 建築確認申請を行ってから工事に入ります | お任せする時期 |
着工、上棟 | 地盤調査結果に基づく基礎、上棟など工事が進みます | 定期的に確認しましょう |
竣工検査 | 引渡し前の最終確認を行います | 仕様説明、内装などの設備の確認等を行います |
引越し、引き渡し | 予定の日に鍵なども受け取ります | 引越しに合わせて届け出関係で忘れていないかを確認しましょう |
アフターメンテナンス | 無料点検を受けたり、不具合があれば相談をしましょう | 専用のコールセンターで24k時間電話対応サービスがあります |
家づくり相談をするポイント
家づくりの相談を誰にするべきか?
この答えとして、私も以前はタウンライフやライフルホームズ等の第三者で一括見積りや資料請求を推奨していた時期があります。
しかし、今は違います。
無駄な手数料を排除
タウンライフなどの紹介会社を使うことは以下のリスクがあります。
- 会社側に無駄な紹介料を支払わせることになる
つまり、その分値引きやサービスを受けられなくなるのは、契約者側です。 資料請求をするなら、直接問い合わせをするほうがいろいろお得なのです。
代行会社を使わない方法
代行会社を使うよりもまずは自分たちで気になる営業所をチェックしましょう。
そして、その候補を全てまわってみます。 この結果、「人」との相性をチェック。
どの展示場での対応が一番自分たちと相性が良いのかを確認しましょう。
つまり、会社を選んだ先には、「人」で選ぶことが大切です。
他の会社の坪単価一覧
アイダ設計 | アイフルホーム | タマホーム |
イシンホーム | ジブンハウス | アイ工務店 |
ポラス | 住友不動産 | セキスイハイム |
積水ハウス | 日本ハウスHD | へーベルハウス |
ヤギモク | トヨタホーム | ミサワホーム |
パナソニックホームズ | ヤマダホームズ | サイエンスホーム |
ユニバーサルホーム | 大和ハウス | 桧家住宅 |
三井ホーム | ポラス | ヤマト住建 |