スポンサーリンク
  • 一条工務店のブリアールが気になる
  • 坪単価は高いほう?安いほう?
  • 外壁にハイドロテクトタイルも選べるの?
家は「性能」で選ぶ時代。 一条工務店は高い気密性、断熱性として近年注目されています。 外観デザインを南欧風に仕上げたい方に人気なのが「ブリアール」 一条工務店関連記事。 一条工務店i-cubeの特徴 一条工務店 i-cubeとi-smartの違い|坪単価,標準仕様,オプション選択肢が決め手
スポンサーリンク
一条工務店グランセゾン 一条工務店グランセゾン坪単価は65~95万円|標準仕様で十分? i-smileとi-smartの違い 一条工務店i-smile坪単価はいくら?評判,口コミから解説 一条工務店建売住宅 一条工務店建売住宅i-palette評判,口コミは悪い?アイスマートとの比較ポイント 一条工務店i-smart 一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像 今回の記事では、一条公務店「ブリアール」の坪単価や口コミ、評判について以下の目次で解説しています。 一条工務店「ブリアール」の評判,口コミ 一条工務店「ブリアール」の坪単価 一条工務店「ブリアール」の外観的特徴 一条工務店「ブリアール」平屋の特徴 一条工務店「ブリアール」内装の特徴 ブリアールとi-smart比較ポイント 移乗工務店ブリアールの比較ポイント 一条工務店「ブリアール」展示場一覧
スポンサーリンク

一条工務店「ブリアール」の評判,口コミ

評判,口コミ

違いがわからない

違いがわからない

外観がかわいい

外観がかわいい

軸組で建てるなら一択

   

一条工務店「ブリアール」の坪単価

坪単価 一条工務店の商品別の単価と比較してみましょう。
シリーズ名 坪単価目安
アイスマート2 72万円~
アイキューブ 65万円~
アイスマイル 60万円~
以下は違う外観のシリーズです 単価目安
セゾンA 65万円~
セゾンF 68万円~
ブリアール 65万円~
アシュレ 60万円~
ファミーユ 75万円~
円熟の家「百年」 70万円~
徐々に値上がりがしているのが現実です。

i-smartとの違い

i-smartとの違い 極論、どっちが安いのか? 答えは、「ブリアール」 差額はどのくらい? 延床面積が30坪、40坪、50坪。 このくらいの規模で建てる場合は、約400万円~600万円ほどアイスマートが高くなります。

キャンペーンはあるの?

キャンペーン 一条工務店では、以下のようなキャンペーンを実施していることがあります。
  • 太陽光+蓄電池の特別価格
  • ナノイー3ヶ所無料
  • 防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ無料
  • 超撥水外壁コート「シナジオ-i」無料
しかし、ブリアールには適用されないこともあります。 どのタイプが適応可能なのか? この点は注意が必要です。  

一条工務店「ブリアール」の外観的特徴

ブリアール外観

外壁の種類

外壁は、「サイディング」を採用。 サイディングとは、セメントと木質成分を融合して製造される人工の塗装剤のこと。 アフターメンテナンスをしっかりしないと劣化の原因にもつながる。 【メリット】
  • 初期費用が安い
  • 色、デザイン、柄等種類が豊富
  • 施工例が多い
  • 対応可能な業者が多い
【デメリット】
  • メンテナンス費用が掛かる
  • 経年劣化で、種類によっては防水機能も低下する
  • 熱を吸収しやすい
【外壁塗装費用目安】 業者に依頼する際は、70万円~150万円ほどが一般的。 新築一戸建てランニングコスト節約は外壁!実例画像付

ハイドロテクトタイルは対応不可

一条工務店「i-smart」シリーズには採用されている「ハイドロテクトタイル」 他のシリーズすべてに対応している商品ではありません。 【ハイドロテクトタイルの特徴】
  • ほぼメンテナンスが不要
  • 一条オリジナル外壁
  • 太陽光と雨で汚れを落とす「セルフクリーニング効果」

切妻屋根

切妻屋根 屋根の形状は、切妻屋根。 勾配は、3.5寸が標準ですが、5.5寸にも変更可能。 【メリット】
  • 価格が安い
  • 工期が短い
  • 換気がしやすい
  • ソーラーパネルを設置しやすい
  • 降雪に対応しやすい
【デメリット】
  • 個性を出しにくい
  • 日差しや紫外線を受ける面積に差が出やすい
i-smartは片流れ屋根になりますが、このスタイルも「太陽光発電用」というイメージが強くなりやすいです。

屋根材は「テラコッタ瓦」

南ヨーロッパ テラコッタ瓦とは、南ヨーロッパで中世から作られている素焼きの瓦。 【メリット】
  • 素朴な風合い
  • 洋風のイメージ
【デメリット】
  • メンテナンスコストがかかる
期間目安 10~20年
メンテナンス方法 漆喰補修 一部交換 棟積み直し 葺き直し
費用目安 1枚当たり300円~1000円 ズレ直し:1㎡あたり5000円~10000円 漆喰補修:1㎡あたり1万円程度

一条工務店「ブリアール」平屋の特徴

ブリアール平屋外観

太陽光発電は搭載可能

太陽光発電の電力供給のすごさ 一条工務店は、夢発電というオリジナル商品を展開。 蓄電池とセットのキャンペーンも実施しました。
  • 専用アプリ
  • 補助金も対象
  • 独自買取制度の導入
など買取価格が減少した後でももしもの電力不足に備えることが可能。 しかし、ブリアールの場合、外観の特徴である「瓦」を採用不可になります。 太陽光パネルOR瓦屋根。 外観を優先したい人にはおすすめできません。

標準仕様

標準仕様 以下の4つは、ブリアールオリジナルの標準設備。
  1. 外壁に備え付け可能なフラワーボックス
  2. 妻飾り
  3. アーチ垂壁
  4. 3連窓
  5. 庇を1ヶ所
南欧風の雰囲気を楽しめるパーツがあります。

平屋のメリットデメリット

メリットデメリットを比較 メリット
  • 太陽光パネル搭載量が多くなる
  • バリアフリーが実現可能
  • メンテナンス費用が安くなる
デメリット 坪単価は、2階建てのほうが安いです。 どのくらい差があるのでしょうか? 坪単価で3万円加算されます。  

一条工務店「ブリアール」内装の特徴

ブリアール内装 ブリアールの特徴
  • 天井高
  • 「壁紙」
  • 床材
  • お風呂
順に紹介します。

天井高

ブリアール天井高 ブリアールの天井高は、2650㎜。 他社では、2700㎜を実現している会社もあります。 部屋の中が広く感じられる空間づくりを検討する人にはおすすめ。 【i-smartとの差】
i-smart 2400㎜
ブリアール 2650㎜
i-smartで天井高を変更するには、オプション仕様。 その価格が、建坪×2万円。 かなり大きな出費となります。 【天井高の失敗後悔注意点】
  • 照明交換等が大変になる
  • 材料が多く必要になります(費用が高くなりやすい)
  • リフォーム時にも費用がかかりやすい
「家族の平均身長が190cm以上」みたいなご家庭でなければ無理に高くする必要はない。 一方で、子ども部屋に2段ベッドを用意したい。 こんな時に、上で寝る人が圧迫感を感じないようにしたい。 このような悩みの解消法には役立ちます。 積水ハウス天井高標準は?1階と2階は違う理由は何?選び方注意点

壁紙

ブリアールアクセントクロス アクセントクロスみたいなオプションは? こんなご要望があれば、検討しやすいパーツがあります。 それが、「レッドパイン羽目板張り」 上部画像のソファ後部の壁紙をご覧ください。 好きな壁一面だけですが、「レッドパイン羽目板張り」に変更可能。

床材

床材は、「高耐久フローリング・ピュアハード塗装」 なにそれ?
  • 木目の美しさを引き立てる塗装
  • 傷に強い
  • 抗菌処理
等が施されています。

お風呂

ブリアールでは i-cubeお風呂 i-smartでは i-smartお風呂 何が違うのか?
ブリアール i-smart
アクリル製人工大理石 オプション(10万円) 標準
プラスチック浴槽(FRP浴槽) 標準 標準
浴室の色 グレーホワイト グレーピンク の2色 ウッディホワイト ウッディナチュラル ウッディブラウン 3色
浴室扉の枠 ホワイトのみ ホワイト アーバングレー(スマート専用)
少しずつですが、色の選択が少ないと単調になってしまうというのが悩み。 結果的に、オプションを増やすと、i-smartで良いのでは?となってしまう。

 キッチン

ブリアールでは i-cubeキッチン i-smartでは i-smartキッチン 設備で違うのは、システムキッチン本体の色だけではありません。 スマートキッチンの採用が、i-smartのみ。 色
  • プレミアム・ホワイト
  • プレミアム・ブラウン
  • プレミアム・ブラック
  • プレミアム・レッド
全4色 高さは、800㎜、850㎜、900㎜。 (高さは、身長÷2+5cmが理想とされています。 スマートキッチンとは、一条工務店のオリジナル仕様の商品。
  • スリムカウンター
  • ワイドカウンター(全面カウンターと収納カウンター)
  • ステップカウンター(全面カウンターと収納カウンター)
サイズ スリムカウンター:幅2738㎜、奥行き725㎜ ワイドカウンター:幅2738㎜、奥行き1050㎜ ステップカウンター:幅2738㎜、奥行き725㎜とカウンター部分は、386㎜ ブリアールで採用されているのが、i-スタンダード。 色
  • ビター・ウォールナット
  • ライト・ウォールナット
  • ホワイト・ウォールナット
の3色展開。

カップボード

キッチンの背面収納は、既製品よりも建てた時そのままつけてくれた方がサイズがぴったりになります。
ブリアール i-smart
グランドカップボード 選択不可 オプション
オリジナルカップボード オプション オプション
グランドカップボードは、15万~40万円 オリジナルカップボードは、20万円~30万円。 キッチンの上げ下げ扉等を利用したい人には、i-smartがおすすめです。  

ブリアールとi-smart比較ポイント

ブリアールとアイスマートの比較
  • 間取り
  • 耐震性能
  • 全館床暖房
順にご紹介します。

間取り

風水と間取りと運気 構造に違いがあります。 よって、間取りにも違いがあります。
ブリアール 在来工法 (夢の家 I-HEAD構法) 柱と梁で家を支える
i-smart 2×6工法 (ツインモノコック構法) 壁パネル全体で家を支える
どちらの方が自由度が高いの? 「ブリアール」です。 【ツインモノコック構造とは】 自動車でも採用されている。 特徴は、骨組みなどの代わりに最小限の下降で強度を持たせる工法であること。 壁4面を強固な2枚の天井と床で挟み込む。
  • 耐力壁
  • 剛床
  • 木材の厚み
等が特徴。 (他との違い) ツーバイフォーの弱点やカビや結露対策、「熱交換」換気による湿度の維持を目指している。

耐震性能

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用 耐震瀬能で比較すると、在来工法は、モノコック工法より耐震性が低くなります。 ただし、「耐震等級3」は取得しています。 耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。 1から3があります。
等級 特徴
耐震等級1 建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす 震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2 耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3 耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
最高ランクである3を取得しているのです。

全館床暖房

全館床暖房 全館床暖房とは?
  • 温水による床暖房
  • 耐久性が高い(50年間メンテナンスフリー)
  • 電気代が安い
  • 冬にエアコンを使わない暮らしが可能
我が家でもi-smartで暮らすようになって、冬は1度もエアコンを稼働させません。 ブリアールは、この機能がオプション扱いとなります。 価格は、数十万円単位となります。

断熱材の性能

断熱材
シリーズ Q値(断熱性能指数)
i-smart(i-cube) 0.51
ブリアール 0.87
次世代省エネルギー基準 1.6~3.7
ん?なぜこんなに違いがあるの? 答えは、外壁。 アイスマートと比較すると、外壁が薄いのです。  

一条工務店「ブリアール」展示場一覧

ブリアール展示場一覧 ブリアールを実際に見に行きたい! こんな人は以下から最寄りの展示場をお探しください。
都道府県 展示場場所 住所 電話番号
青森県 弘前神田東展示場 青森県弘前市神田2-4-8 0172-31-1821
群馬県 宿泊体験棟 群馬県伊勢崎市赤堀今井町2-1 0270-63-5811
神奈川県① 新・川崎住宅公園 神奈川県川崎市中原区市ノ坪710 044-430-6211
神奈川県② tvkハウジングプラザ湘南平塚 神奈川県平塚市田村5-19-3 0463-51-1777
神奈川県③ tvkハウジングプラザ藤沢 神奈川県藤沢市辻堂新町4-2 0466-35-4885
長野県 飯田ハウジングセンター 長野県飯田市鼎名古熊1338-1 0265-22-2266
岐阜県 岐阜県庁前東展示場 岐阜県岐阜市薮田東1-3-20 058-278-2411
京都府  久御山住宅公園 京都府久世郡久御山町森大内197-1 075-633-5005
滋賀県 びわ湖大津プリンスホテル住宅博 滋賀県大津市におの浜4-7-7 077-524-0781
大阪府 毎日ハウジング和泉中央住宅展示場 大阪府和泉市唐国町3-18-50 0725-54-0570
兵庫県 加古川住宅展示場 兵庫県加古川市野口町野口188-2 079-427-4411
 
スポンサーリンク