スポンサーリンク
  • ウィザースホームの坪単価が気になる
  • ウィザースホームの内装や外観の雰囲気が知りたい
  • ウィザースホームの口コミや評判が気になる
  • ハウスメーカー選びで失敗したくない
こんな悩みを解決します。 今回の記事では、ウィザースホームの坪単価や評判,口コミを以下の目次で解説しています。 ウィザースホームとは ウィザースホームの坪単価 ウィザースホームの商品ラインアップ ウィザースホームの特徴 ウィザースホームの性能 ウィザースホームで家を建てるメリット ウィザースホームで家を建てるデメリット 会社概要 ウィザースホームの評判,口コミ
スポンサーリンク

ウィザースホームとは

ウィザースホーム
スポンサーリンク
  •  人生100年時代を見据える家づくり
  • 暮らしに寄り添うデザイン
  • 安心が続く強い家
3つのコンセプトを掲げています。 株式会社新昭和が運営するハウスメーカー。 名前は、「With Earth」の崩した形です。  

ウィザースホームの坪単価

坪単価の比較ポイント ウィザースホームの坪単価目安は、種類によって大きく異なります。 建売価格から見える数字
間取り 建築面積(坪面積) 敷地面積(坪数) 坪単価 工法
3LDK 126.69㎡(38.3) 156.8㎡(47.4) 65.2~78.3万円 2×4 2×6
4LDK+書斎 127.52㎡(38.5) 274.25㎡(82.9) 64.9~77.8万円 2×4 2×6
3LDK 126.69㎡(38.3) 183.13㎡(55.3) 65.3~78.3万円 2×4 2×6
2LDK 168.08㎡(50.8) 114.68㎡(34.6) 72.1~86.5万円 2×4 2×6
3LDK 120.1㎡(36.3) 114.27㎡(34.5) 72.4~86.8万円 2×4 2×6
3LDK 267.01㎡(80.7) 141.5㎡(42.8) 58.5~70.1万円 2×4 2×6
3LDK 193.98㎡(58.6) 128.97㎡(39.0) 64.1~76.9万円 2×4 2×6
4LDK 215.73㎡(65.2) 120.39㎡(36.4) 68.7~82.4万円 2×4 2×6
3LDK 70.23㎡(21.2) 118.94㎡(35.9) 69.5~83.4万円 2×4 2×6
4LDK+ タタミコーナー 112.54㎡(34.0) 101.85㎡(30.8) 81.2~97.4万円 2×4 2×6
本体価格は、2500万円から2999万円を中心に展開している物件を集めました。 平均坪単価は、72万円台。 ローコストの物件は、1つも見当たらないのが特徴でうs。

坪数換算した時の建築費用

建築費用の節約とリフォーム費用
建坪 建物本体価格目安
25坪 1195~2327万円
30坪 1434~2793万円
35坪 1673~3285万円
40坪 1912~3724万円
45坪 2151~4189万円
50坪 2390~4655万円
ウィザースホームのオプション価格は、他社ハウスメーカー同様に100~200万円程度を加算しておきましょう。

大手ハウスメーカーとの比較

大手ハウスメーカーと工務店の違い? 私が木造住宅で比較したのが以下の会社。
会社名 坪単価目安
住友林業 80万円~
ミサワホーム 80万円
住友不動産 80万円
積水ハウス 80万円
三井ホーム 80万円
大和ハウス 80万円
アキュラホーム 60~75万円
一条工務店 70万円(i-smart)
クレバリーホーム 60万円
ユニバーサルホーム 60万円
タマホーム 50万円
鉄骨系では?
会社名 坪単価
へーベルハウス 90万円
パナソニックホームズ 90万円
トヨタホーム 80万円
セキスイハイム 80万円
大和ハウス 80万円
最低を知るよりも市場としてよく出ている金額相場を知っておくことが大切。 失敗しないためには、予算オーバーという状況にならないことが重要。
  • 本体価格
  • 標準仕様
  • オプション
  • 付帯工事
  • 各種申請手続き費用
  • 住宅ローン諸費用
  • 外構工事
  • 火災保険、地震保険
  • カーテン、カーテンレール
  • エアコンなど家電
これらが全て含まれた総額を想定しておきましょう。 正直、ほとんど会社が似たような金額です。  

ウィザースホームの商品ラインアップ

商品ラインナップ ウィザースホームには外観、狭小地、二世帯、ガレージハウスなど幅広い商品があります。

プレステージリアード

prestige Realed 【コンセプト】 時代に左右されない格調高い邸宅。 【特徴】 ウィザースホームタイル 外観:スクラッチブリックタイル、ロイヤルメキシタイル、ラフブリックタイル仕様 内装
項目 詳細
キッチン トリプルワイドIH スキマレスシンク
バスルーム エステケアシャワー 酸素美泡湯
洗面台 ツインラインLED照明 両開き3面鏡
トイレ トリプル汚れガード
工法:2×6工法

リモージュ

リモージュ 【コンセプト】 暮らし心地が、家族をつなぐ家 外観:タイル仕様。 リモージュタイル
  • オーセンティック
  • スタイリッシュモダン
  • ナチュラルモダン
  • ジャパニーズモダン
  • アーバンコート
  • ファサードコレクション
【特徴】 価格のバランス重視 ウィザースホームのスタンダードモデル。 工法:2×6工法

ラ・ヴィアンシュ

ラ・ヴィアンシュ 【コンセプト】 自然素材の質感を活かしたリゾート空間。 若い世代に人気 ヴィンテージ風 カントリー風 等の外観デザインを好む方に人気。

クララプラス

クララプラス 【コンセプト】 女性が主役として暮らせるように設計された住まい。
  • 家事楽
  • 安心子育て
  • 収納上手
3つのアプローチからプランニングをしている。

ソライエ・ゼロ

ソライエ・ゼロ 【コンセプト】 ZEH基準の住宅 涼風温熱設計

平屋

平屋 【コンセプト】 「人と人」「人と自然」がいつでもつながる住環境。 コンパクトで機能的なつくり。 人の目線の高さで繋がる。
  • 家庭菜園
  • ガーデニング
  • バーベキュー
  • 車やバイク
などの趣味に合わせた空間提案。

3階建て

3階建て 【コンセプト】 限られた敷地でも3階建てなら家族の憧れがカタチにできる。 100㎡以内の土地で明るく、ゆとりを感じさせる住まい
  • 書斎や趣味のスペース
  • 10年後の親との同居
などの相談も可能。

二世帯住宅

二世帯住宅 【コンセプト】 プライベートとコミュニケーションという2つの時間を自然に両立できる住まい。
  • ウッドデッキ
  • ロフト
  • コートヤード
  • 完全分離二世帯
  • 上下階の物音が気にならない間取りは一
暮らしシェア率に合わせた空間設計。

ガレージハウス

ガレージがある家 【コンセプト】
  • 車を入れてギャラリースペース
  • 隠れ家的な趣味のスペース
  • 非日常のワクワク空間
  • アクティブなフレキシブルスペース
などを実現。  

ウィザースホームの特徴

特徴

幅広いニーズに対応

住まいの状況や将来のニーズに合わせたプランニングが魅力的。 住まいの失敗後悔に多い「収納」「狭い」といった不安。 10年後20年後を見据えたプラン。 ライフサイクルコストにも注目した建築費を提案しています。  

ウィザースホームの性能

窓と外観と性能注意点

基礎

基礎工事 「布基礎」「ベタ基礎」両方があります。 布基礎とは、逆T字所樹の断面を持つ鉄筋コンクリート入りの基礎を橋やら壁の下に打ち込む工法。 メリット
  • 費用が安くなる
デメリット
  • 耐震性はベタ基礎に比べて不利
  • ベタ基礎に比べて湿気やシロアリの被害を受けやすい
基礎の無い部分があるため、建物を支えられる強度に不安があります。 ベタ基礎とは、 メリット
  • 耐震性に優れる
  • 湿気が建物まで上がるのを防ぐ
  • シロアリ被害を防ぎやすい
デメリット
  • コストが高くなる
「スラブ一体ベタ基礎」を採用している。 この手法は、基礎高が住宅金融支援機構の仕様を超える410㎜としている。 基礎の立ち上がり幅も基準値より30㎜暑い150㎜に設定している。
  • 地盤調査は、「スウェーデン式サウンディング試験」を実施。
  • 地盤改良方法は、「表層改良」「柱状改良」「鋼管杭」などで補強。
  • 「床下通気工法」を採用:土台の腐食を防ぐことができるため耐久性も向上せることが可能。

耐震性

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用 航空機や新幹線などでも採用されている「モノコック構造」を採用。 外力に強いのが特徴。 「ダイヤフラム」構造。 面材と枠が一体化していることが特徴。 この方法は、「三井ホーム」でも採用されています。 三井ホームの評判,口コミが悪い?建てた人の感想の注目ポイント
  • 2×6材を外壁の枠組に採用。
一般的な2×4材と比較すると、曲げ強度は、2.5倍、圧縮強度は約1.6倍を保持。
  • 「I型ジョイスト」を採用
2階床部分の「ねじれ」「収縮」を防ぐ効果に期待できる。
  • 耐震等級3
耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。 1から3があります。
等級 特徴
耐震等級1 建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす 震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2 耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3 耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準

断熱性能

吹き付け断熱 ツーバイ工法は、住宅の気密性に優れた工法。 北欧などで採用されていることでも有名です。 ウィザースホームでは、「38㎜×140㎜」の2×6材を枠組に採用可能。
  • エアロフォームを採用
エアロフォームとは、吹き付け断熱。 現場で硬質ウレタンフォームを直接吹き付けて施工します。 隙間なく施工できるので気密性が高まります。
  • 「ブローイング工法」を採用
ブローイング工法とは、暑さ300㎜の断熱材を施工します。 熱伝導率が世界トップクラスの断熱材を採用しています。
  • 窓は「アルコンガス入りLow-E複層ガラス」を標準仕様
「アルミ樹脂サッシ」とは全く違います。
  • UA値「0.39」
ウィザースホームのUA値

耐火性

耐火性
  • 「ファイヤーストップ構造」
ツーバイシックス工法は、火の通り道になりやすい壁や天井部分の枠組材が空気を遮断する。
  • 多層外壁構造
外壁タイルの下地材に防火仕様の窯業計タイルベースを採用。 表面が約800℃の高温に20分晒されても内側は手で触れられる程度。    

ウィザースホームで家を建てるメリット

メリット

タイルが標準仕様

スタンダードプランでもタイルが標準仕様になっています。 さらに、このタイルは、部分補修も可能。 ほぼメンテナンスフリーで美しい外観を守地続けることが可能。  

ウィザースホームで家を建てるデメリット

デメリット

施工対応エリアが狭い

首都圏を中心に展開しています。 地方の方は、購入が困難です。

フランチャイズ

地域の工務店と提携し、中間マージンなしで施工を依頼することが可能なフランチャイズシステムを採用。 しかし、この仕組みによって、差が生じやすいのも特徴です。 「やばい」「ひどい」等の口コミが出てしまうのもこのフランチャイズが原因のひとつです。  

会社概要

会社概要
会社名 株式会社昭和ウィザース東関東
本社住所 千葉県千葉市中央区川崎町1-39
創業 1970年4月
対応エリア 千葉県、東京都(西部、東部)、埼玉県、茨城県、山梨県、神奈川県
許可・登録 建設業許可 国土交通大臣 許可 (特-30)第26558号 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(1)第9136号

ウィザースホームの評判,口コミ

評判,口コミ

良い口コミ

説明がわかりやすい
営業マンの丁寧で価格が分かりやすい点と、建物躯体の堅牢さ。
とても満足
自分の予算内で納まるようにしっかりと営業の方が話しを聞いてくれて親身に対応してくれたからウィザースホームを選びました。また、外壁がタイル張りなのも選んだポイントの一つになります。タイル張りですが、他社に比べれば値段もそんなに高くないので、予算内で納まり満足しております。営業の方は週一で打ち合わせをしてくれて、こちらの要望を聞いた次の打ち合わせでは、その要望に対する答えや代替案を必ず提示してくれたので、とても良い営業の方に巡り会えたと思います。

悪い口コミ

営業マンが最悪
契約後営業マンの態度が横柄になり、こちらの要望はほとんど何も受け付けてくれなくなった。設計者が少ないためか営業マンが設計打ち合わせをしているが、分かっていないため提案もないしこちらの言っていることもわからないし、回答も的を外れているので、全くやる気がしなくなった。高い金を出して失敗してしまった感じです。
だまされた
契約するまではよくある、いい営業さんに感じてましたが。。。 建てるまでの打ち合わせなど議事録もなくスケジュール管理もできてなく 最悪でした。なんとか家は建ちましたが、建設中から使われている木材が 明らかにパンフレットや展示場で見たものと違う粗悪品でした。 素人が見て分かるくらいのです。引き渡し後に、実際、生活していて欠陥が出てきてます。 対応もアフターサービスに回されるのですが、対応悪すぎです。 家は建てたあとも長い付き合いになるので、注意したほうがいいですよ。

見極め方

営業の口コミが良いにも悪いにも出てきます。 つまり、これがフランチャイズの欠点。 さらに、悪い内容では、アフターサービスについても出てきています。 この点は非常に重要です。 即日対応又は3日以内の回答や連絡がない。 私は一条工務店で購入しましたが、7年以上経過しても一度もこういう経験はありません。 これでは、いくら素敵な外観や内装の家づくりのプランニングが出てきても安心できません。 家は買って終わりではありません。 住んでからが問題です。 今回の口コミを見る限りでは、1社単独で検討するのは少し心配です。  

家づくりで失敗しないために

今回ご紹介した会社の魅力はいろいろあります。 しかし、こだわりを実現したいなら、そのキーワードを軸に他の会社を探すことも可能です。 その方法が簡単にできるのが、ライフルホームズだと私は感じています。 ライフルホームズ評判|注文住宅資料請求サイト価値見極め方 引用元 みん評  
スポンサーリンク