スポンサーリンク
年収450万でもローンの審査に通らないなんてあるの?
頭金なしでも住宅ローン審査は大丈夫?
毎月の返済額は、生活の中で主人の収入だけでやっていける?
ボーナスは併用するべき?
住宅ローン審査に漠然とした不安をお持ちの方も多い現代。
住宅ローン審査が通らない理由が解らないだけで諦めるという選択をしてほしくない。
この思いからサイト運営をしています管理人2児パパニッキーと申します。
住宅ローン審査については、以下のようなコンテンツもご用意してきました。
住宅ローン年収別借入可能額や月々返済目安まとめ
住宅ローン審査基準年収とは手取り?何倍まで?体験記
年収400万に対して2500万の借入についてもご紹介しています。

スポンサーリンク
年収の7倍の借入は無謀であると伝えたい。








スポンサーリンク
年収450万住宅ローン審査通らない条件や理由

住宅ローン審査に通らない理由に家族構成は考えられる?

大学を卒業してから地元の中小企業で事務職として働いています。
28歳の時に結婚して3人の子どもに恵まれました。
広めの賃貸マンションに住んでいましたが、子供が大きくなるうちに手狭になるようになり、さらに家賃8万円が家計に重くのしかかってきました。
「家賃を8万円を払うようなら、住宅ローンを組んだ方が良いのではないか?」
と考えるようになりました。
35歳という年齢になったとき、一戸建てのマイホームを取得することを決めました。
ただ妻は子育てするために専業主婦です。
心配はありました。
「自分一人で住宅ローン審査を受けるのに、子供3人を養っている状況はキツイのかな?」
こんなことを考えた日々があるのをよく覚えてます。
住宅ローン審査が通らない理由に思い当たる内容が無い時、ついつい子供がいるから?
等様々な理由探しをしてしまう気持ちもわかります。
この時、重要なのは、以下のポイント。
・生命保険等のの年間継続支払い内容があるのか?
・カードローンのような支払いを住宅ローン審査付近で使っているか?
・通帳コピーを求められた際の記入又は申告漏れが無いか?
住宅ローン審査に通らない理由の一つに嘘発覚が有ります。
この点を注意してくれれば、子供がいるからという理由で住宅ローン審査が通らない理由にはなりません。
例えば、契約を済ませて買ってしまった時には年収を合算で計画。
パートの収入が途絶えた。
このような場合はかなり計算が狂いやすい。
しかし、今回のように、3人のお子様がいらっしゃる条件では、繰り上げ返済という買ってからの計画もいつかパートに復活する可能性もある。
このように、暮らしとして逆に楽になる話も若干希望はあったはず。
しかし、今回の話は、450万円という年収の話。
お子さんが3人の先の未来を考えると、決して多く貯蓄をできる状況でもない。
安心して子育てと将来のためにマイホーム購入計画をイメージしてみてください。
住宅ローン審査に通らない理由に借入可能額が影響したのでしょうか?

私の勤続年数が10年になる。
・450万円なのでさほど高い給料ではありません。
いつも給料の範囲内でやりくりしてくれていますが、貯金はかき集めても200万円しかありません。
希望するマイホームの金額は3000万円近くになるので、ほぼ全額を住宅ローンで賄いたいと考えています。
・東京三菱UFJ銀行は普段から利用している銀行です。
・定期的に住宅ローンの相談会を行っているので、UFJ銀行住宅ローンについて相談することにしました。
申込み金額は3000万円ほどをお願いしたいと相談すると、担当者からは年収の5倍くらいが目安になるということを教えてもらいました。
この回答は、UFJ銀行口コミをご紹介しているこれまでの記事と全く同じ回答となっています。
既に事前審査以前に「住宅ローン審査に通らない」が確定されてる様な宣告。
このような体験から、口コミを頂いた方は、
「年収は450万円なので3000万円は無理だということがわかりました。」
この確定要素を手に入れたそうです。
でも実際に欲しい家があるんだ!
こんな願いを持つ方にも冷静になってほしい言葉をこの方が代弁してくれています。
無理に多額の融資を受けても返済を考えたら?
生活に負担が大きくのしかかるのもつらいと感じたので、新築物件を希望していたところを中古物件に変更することにしました。
東京三菱UFJ銀行の方からも返済シミュレーションなどを詳しく教えていただき、UFJ銀行住宅ローンの詳細についてもわかりやすく説明してもらいました。
このように銀行側も意地悪をしてる訳ではない。
実際に安定した返済計画に収まるのか?
この視点から借入可能額は実際に年収である程度決められてしまってる時代。
これが、目安といえるのです。
では続いて、住宅ローン審査に通らない理由に該当しない準備知識をご紹介していきます。
年収450万住宅ローン借入可能額目安

住宅ローン審査に通らない理由になりにくい年収別上限額

年収一覧(前年度源泉徴収票記載合計金額) | 住宅ローン審査借入可能額の平均水準(金利が1%以上で高い場合) |
年収200万 | 1,000万円 |
年収250万 | 1,250万円 |
年収300万 | 1,500万円 |
年収350万 | 1,750万円 |
年収400万 | 2,000万円 |
年収450万 | 2,250万円 |
年収500万 | 2,500万円 |
年収550万 | 2,750万円 |
年収600万 | 3,000万円 |
年収650万 | 3,250万円 |
年収700万 | 3,500万円 |
年収750万 | 3,750万円 |
年収800万 | 4,000万円 |
年収850万 | 4,250万円 |
年収900万 | 4,500万円 |
年収950万 | 4,750万円 |
年収1,000万 | 5,000万円 |


年収450万住宅ローン審査通る目安

住宅ローン審査に通らない理由が解って住宅購入は諦めたんですか?

子供がまだ小さいので、UFJ銀行住宅ローンの7大疾病保障付きをおすすめしてもらいました。
もし私がガンや脳卒中など命にかかわる病気になったら、住宅ローンの残高がゼロになるのは残された家族にとっても安心だと思いましたから、申し込むことにしました。
申込み金額も2000万円に変更して審査申込をしたところ、審査結果は融資をしてもらえるということになりました。
給料は安くても地元密着で安定した会社なので、住宅ローンを組んで中古物件をリフォームし、楽しく生活しようと考えています。
このように実際に借りられる可能額範囲内であれば通る。
この仕組みが住宅ローン審査。
保証を入れる事は相続の関係も含めて、何かあった時に役立ちます。
仕事もあなたが元気でも会社がずっと安心というわけでもない。
この他にも勉強が親ににないで本当によくできる子が育ってしまった。
こんなケースには、完済前に学費を本当に借金しても大事に育てたいと思う環境もあるかもしれない。
子供に、「親が大変だからあなたの人生も大事だけど我慢して。」
こんな最初から家なんて買えない状態で無理してるみたいなそういう目で見られるような立場にはなりたくないですよね?
夢が増えるなら良しですが、借金返済に追われるのはいくらマイホームの実現のためとはいえ、住宅ローンを組む価値が半減してしまう。
子どもたちが安心して住める環境の条件で、ローンを組む。
ぜひ貴方も簡単に諦めるという言葉を考えずに、自分の年収で通る住宅ローン審査。
この視点を大切にしてみてください。
住宅ローン審査が通らない理由で借入可能額以外のポイント


常駐先の同年(30歳)が僕と同じ結婚サポートセンターに登録。上場企業正社員、年収450万、持ち家有。何件かオファー来ているらしいが、僕は彼が地雷だってことを知っている。住宅ローン3,000万が残っており、車検代すら同僚に借金するほど資金管理が出来ないということを...。
— インデックス樽 (@indexbarrel) 2018年10月8日
年収450万しかないのに3000万の住宅ローン審査に通ったんだが恐怖で震えてる https://t.co/J11ykLQReJ pic.twitter.com/jXG99Lnc42 — 面白いBOT (@tenbaityuu) 2016年5月3日
スポンサーリンク