年収700万住宅ローン月々返済額
スポンサーリンク
  • 住宅ローンを組む時に年収の額によっていくら借入を希望するべきなのか?
  • 金利を含めた返済額がいくらくらいを目安に計画をするべきなのか?
  • 物件価格が決まっていない。
  • 新築なのか中古なのかも曖昧。
  • マンションか戸建どちらが楽?
  • 返済しながら子育てもして貯金をすることは可能?

自分の生活を維持するために重要なのが、返済比率や返済負担率という比率を示す内容。

これまでにも年収と住宅ローンについては、以下のような内容をご案内してきました。

住宅ローン審査に通らない理由|年収と借入可能額目安

住宅ローン審査年収と借入可能額の仕組み体験記

スポンサーリンク

妻に依存する夫婦共働きにも影響

住宅ローンは世帯年収目安ではなく夫一人にしておくべき根拠|返済貧乏防止策

住宅ローン審査2800万通った人の年収や勤続年数頭金

住宅ローン審査2800万借入可能な年収通った口コミ

住宅ローン審査落ちた口コミまとめ

住宅ローン審査落ちた口コミ年収別まとめ

年収500万住宅ローン3000万

年収500万住宅ローン3000の計画は無謀

2200万住宅ローンと年収の無難な計画

2200万住宅ローンは年収でいくらが目安?マンション,一軒家購入体験記

40歳住宅ローンが組めない時の対処法

40歳住宅ローン年収の5倍も通らない?地銀口コミ

住宅ローン3300万円は年収いくらで借入可能?

住宅ローン3300万円は年収いくらで借入可能?

住宅ローン返済比率とは

住宅ローン返済比率計算方法|審査に落ちない準備

住宅ローン年収別まとめ

住宅ローン年収別借入可能額や月々返済額目安まとめ

年収400万に対して2500万(6倍目安)の借入についてもご紹介しています。

2500万住宅ローンと年収400万

年収400万住宅ローン2500頭金なしは無謀?安全?破綻と安全の違い

年収7倍でさえ、金利次第で返済は厳しくなる理由についてもご紹介しています。

住宅ローン年収7倍

住宅ローン年収7倍の借入額は低金利なら無難?無謀?破綻予備軍注意点

住宅ローン年収8倍の計画

住宅ローン年収8倍が借入可能額はお得?将来の暮らしはどうなる?マイホーム購入体験記

フラット35、変動、固定などの金利の選び方についてもご紹介しています。

住宅ローン金利比較|フラット35選び方

住宅ローン金利選び方|変動,固定,フラット35銀行の選び方

私のサイトは、不動産住宅物件探しから購入後の暮らしまでを失敗後悔しないための情報をこれまでの経験に基づきながらご案内しています。

今回の記事では、年収700万の住宅ローンにおける審査対策を兼ねた借入可能額と月々返済額の適正を見極める方法を以下の項目でご紹介しています。

住宅ローン年収700万借入可能額の案内と現実

住宅ローン年収700万月々返済額の適正の範囲

住宅ローン年収700万円見直すべきポイント

返済負担率以上の金額を借入が可能と判断された時にも決して35年借りるという条件は今計算しているだけの内容とは限らない。

子供の成長に合わせる計画や変動金利の変化などの条件を含めて住宅の維持に注意するべきポイントもご紹介しています。

スポンサーリンク

住宅ローン年収700万借入可能額の案内と現実

年収700万住宅ローン

住宅ローンのランキングなどによく登場する銀行や金融機関の案内ページでは以下のような内容が多い。

  • 返済負担率は約35%以内
  • 全期間での変動金利と固定のミックスも相談が可能
  • 繰り上げ返済手数料の費用の違い。

こうした内容を比較しながらシミュレーションをしている人が多い。

確かに申込先を選び出す中では大切なポイントでもある。

しかし、それ以上に必要なのは、いくら借りられるといわれても生活に無理のないプランを自分の中でこの先の貯蓄を見据えたイメージを持つ事。

金融機関の案内通りの計画は危険

金融機関の案内通りの計画は危険

単純に銀行の窓口や住宅ローン相談会などで頭金の有無を含めて、審査基準的にもこのくらいまでなら融資が可能な可能性がある。

こんな説明を真に受けて得をしたと思っているとかなり危険。

以下のような内容については、どこの企業や会社に所属していてもリスクがある時代。

  • 今と同じボーナスがずっとこの先借り入れが可能となった先でも変わらないのか?
  • 世帯所得として、夫婦合算を検討している人は、奥さんが働けなくなる可能性も考慮。
  • 頭金を使ってしまったことで、子どもの近い将来の進学などにおける詳細の費用のデータがない状態。

このような状況では、対策をするのが、あくまで融資を受けるためという考え方にとどまった状態になってしまう。

物件の管理は意外とサービスを含めると高い

物件の管理は意外とサービスを含めると高い

単純に今の新築の基準で考える場合でも、別に35年ずっと何も考える必要がないという物件はない。

以下のような内容は将来に何が起こっても対応をできる準備が必要。

  • 火災保険、地震保険の値上げ
  • 車の自動車保険や生命保険加入条件の変化
  • 一戸建ての場合は、外壁メンテナンス工事費用や内装リフォームの価格の準備
  • 固定資産税などの値上げの可能性
  • 家電や車の買い替えにかかる費用の問題。
  • 子供の習い事や教育に必要な計算。

このような内容をいくら検索しても将来の結果はなかなか出てくることはない。

だからこそ、見据える計画という言葉を使う際には、年収に対して、年間返済額を返済負担率として、30%を上限として厳しいか安全なのかを見極める事が重要。

住宅ローン年収700万月々返済額の適正の範囲

年収700万住宅ローン月々返済額

私の今の暮らしの中では、もう将来のための子供の保険なども高額医療にかかるがん保険や特定高度医療対象にかかる時にも保障を受けるようなタイプにも加入した。

こういう事が実際に問題に遭遇した際にも何も家計が厳しい状況を作らないためには必要なことになっていく。

もちろん、家計の動きに合わせて払い止めなどを選ぶことが可能な点も重要。

年収700万という内訳も重要!

世帯収入ではなく、夫一人における年収に対して、きちんと計画をする。

そして、低金利や手数料無料という言葉に惑わされない。

団信や付帯するサービスなどを含めて金利の上昇があっても大乗なプランを考える。

この余裕を徹底しながら、住宅ローンを利用するなら、契約するべきなのはいくらが目安?

この答えは、年収700万円の30%で考えると、年間返済額を210万とするのが妥当と言える。

しかし、この中には、以下のような内容を含めておく事が重要。

  • 保険の契約における現金の10年一括が可能な状況。
  • 住宅ローンの利用だけでなく、保険や家計に必要な毎月の経費となるお金をある程度は調査して含めて計画を立てる。

この2つが家計を混乱させないための基礎となります。

そうなると、210万円を12ヶ月で分散をすると、17万5000円。

つまりは、以下の合計額が175000円になるように計算をしましょう。

項目大まかな月々目安金額
通信費2万円
保険料(地震、火災、車)2万円
マンションなら修繕積立費、管理費3万から5万
一戸建ての浄化槽設置義務エリア6千円
住宅ローン月々返済額79000円
固定資産税1万2000円

このような内訳になる事が家計の食費やその他の経費をそのエリアで生活する相場に照らし合わせてやっていける状態と言える。

年収700万が高いか低いかではありません。

問題は、その後の毎月の貯金が安定して、ボーナスを残せるように計画が成り立つかどうか?

では実際に上記内訳の状態で住宅ローン返済や審査に活用するなら、いくらくらいを申込金として考えるべきか?

この答えは、2900万円。

2900万円の住宅ローン毎月返済額目安

2900万円の住宅ローン毎月返済額目安
年収700万住宅ローン月々返済額シミュレーション

上記シミュレーションの額が試算されているのは、下記データに基づく計算。

設定項目詳細
申込金額2900万円
頭金0円
ボーナス返済加算なし
保証料無料
団体生命保険(団信)無料
融資手数料無料
金利タイプ変動金利
返済期間35年
返済方式元利均等払い
金利0.85%
事務手続き手数料無料

上記内容で、金利は相場の中で少し高い設計にして調査しました。

お金を払う時には、あれこれといろいろな家計の項目から見直すのはかなり難しくなるのが子育て世代のパパママの悩み。

完済する上で一番重要なポイント

完済する上で一番重要なポイント

私は3年という時期でもかなり大きな変化を感じる。

子供が幼稚園に通う変化。

子供2人の年齢とともに増える食費の増加分の計算。

おやつなどのエンゲル係数が大きくなる家計の現実。

幼児向けの教育費の増加

ローンを組んでから子供も大きくなる。

その分教育関係もその時点でなら興味を持つような内容も出てくる。

結果的には、最初の予定と差が出る事が前提。

このような内容は、正直金利上昇や疾病、リストラなどの問題以上に子育てを続けるうえでは早い段階に登場する課題。

家の中の今の生活を続けるという言葉の意味は何を示すのか?

もうじき返済開始から現在で5年目に入ろうとするという時期に実際どんな特徴が今と変わるのか?

ただ単に審査が通るか落ちるかという対応だけで紹介するつもりは全くありません。

むしろ、東京や愛知、大阪、福岡などの大都市では上記シミュレーションの他にも最新の設備や物資の動きが活発化する。

10年、20年という時間の経過に伴うリフォームなどの対応を含めてどう計算する?

このくらいは考えていないと税金などを考慮したら、手取りは600万円程度になる計算の中で負担の割合を計算。

こう考えると、年収を500万円と200万ダウンしてもたいおうできる程度の計画を私はおすすめしたい。

住宅ローン年収700万円見直すべきポイント

年収700万住宅ローン月々返済額適正

正直最近のニュースなどでは出ていないが、徐々に住宅ローンの返済が苦しい、つらい、厳しいという声が表面化する動きが始まっている。

住宅ローンは通過が目的になっている人が多くなった現実

住宅ローンは通過が目的になっている人が多くなった現実

フラット35が低金利になって申し込みが圧倒的に増えた。

変動より固定の1年、3年、5年、10年などの方が申し込みが多くなっている。

こうした動きは、あくまで組む者が実際に個人として金利上昇を意識しすぎているという点が特徴と言える。

そして、支払開始直後から夫婦で想定と違うという不安の声が高まる傾向も強い。

その典型例が以下のような事例。

  • 保険料の支払いに不安を抱える声。
  • 子供が1人の予定が2人、3人になってしまったという状況。
  • 夫婦の収入が安定していると思ったが、会社の事業縮小などの都合で給料が下がったという状況。
  • 転職を希望する夫によって、年収が200万円、300万円とおおきな変化を迎えたパターン。
  • 働き方の中で無理をしたパターンの先には、うつ病などになってしまったことにより転職にも大きな影響を与えた。

こんないろいろな事情があってみんな大きな買い物をした後の影響を少なからず経験している。

正直車等の大きな買い物という表現以前にもう数万円が家計に足りないという事態が生じる。

こうした時にも免責事項として癌などの診断とは違い、当然自分の責任の範囲内と言えるような内容になってしまったら、その後の苦労は果てしない。

もっと具体的にきちんとポイントを増やして生活の中での諸経費だけではない自分の状況の変化にも想定が必要になる。

これがよく私が住宅ローンを組む計画を相談された時の回答をしている内容となります。

年収に対して20%以下の返済負担率になる余裕

年収に対して20%以下の返済負担率になる余裕

子供が習い事を検討したい。

たったこれだけの相談でも家計的には、年間5万から6万円は簡単に変わってくる計画が必要。

この内容を選びたいし、親にとっても必要な事だと思える。

でもその支払いをした先に貯蓄がゼロになる可能性を考える。

こんな家計になる心配は全くない。

むしろ、5万円以下なら相談不要で毎月使ってくれてかまわない。

あくまで年間をイメージしていくらが必要なのか?

この計画を簡単に生活を見直す必要がなく決断をさせてあげられる。

これが返済負担率を20%にした年収に対しての生活状況になります。

あくまで300万円、400万円、500万円、600万円でも関係ない。

せめて、審査だけでなく、700万円の人も500万円の試算をしていきましょう。

これが無難な暮らしを続けるための条件だと今の私の借りる状況を見た条件から感じた答えです。

実際にいくらくらいを組もうとする人がいるのかという内容はネット上の相談スレを見るのも参考になります。

5000万(年収の7倍以上)を借入しようとしている夫に心配する妻の相談スレ(知恵袋)

元銀行員ファイナンシャルプランナーが回答している相談スレ(yahoo不動産)

子供なしの状況でマイホーム検討中の方のスレ(yahoo不動産)

最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク