スポンサーリンク
住宅ローン審査に自営業で通す方法を知りたい!
住宅ローン審査を年齢が40代で受けたい!
住宅ローン審査に悩む自営業。
こんな言葉を見る事も多くなった現代。
しかし、住宅ローン審査は自営業だから厳しいということではありません。
自営業の方の住宅ローン審査と言うのは、以下のような悩みも多いんです。
自営業住宅ローン審査は赤字申告してるから通らない?
自営業住宅ローン審査は何年分申告書類が必要?
自営業住宅ローン審査はどこの銀行が通りやすい?
少しでも穴場の銀行を探したいし、節税対策もしたいという考え方が交錯してるのが自営業の悩み。
家が買えないけど欲しいと思う人へ最初の一歩についてもご紹介しています。

スポンサーリンク
住宅ローン審査に通らない事で新築一戸建てを断念してほしくない!という思いからサイト運営をしています。
管理人2児パパニッキーと申します。
他にも、住宅ローンについては、以下のようなコンテンツも用意しております。















スポンサーリンク
住宅ローン審査自営業の悩み

自営業の住宅ローン審査で何が不安でしたか?

結婚して子供が生まれてマイホームを持つことが夫とともに夢になりました。
その時に、金利が低くなり狙い目の時代がやってきました。
ただ問題がひとつあって、夫の年齢とそれに合わない年収の低さがネックでした。
夫は40代半ばで仕事は陶芸家という、一般のサラリーマンに比べて収入にばらつきがあるものです。
平均すると500万円ほどで決して低くはないのですが、
・ボーナスがない、
・時として収入が低いことがある。
というものです。
私自身は事務職をしていて収入が安定していましたが、出産とその後に近くに預け先がないということで専業主婦になり、しばらく個人収入がない状態でした。
収入のムラ。
確かに、この低い時を検討しておく必要があるのが、住宅ローン。
さらに、ボーナスがない事から、月々の均等割が前提となるのも課題。
「このような状況であるなら、無理をしてまで家を買う価値が有るのか?」
この点には、私は価値があると思います。
住宅購入とは、自分の資産という価値だけではなく、追い出されない家。
この考え方が私も田舎に住むからこそ痛感してる悩みでした。
田舎という点は、この方も同じだったそうです。
ではどんな家を探したのか?をご紹介していきます。
自営業年収500万で住宅ローン審査にかける家や土地探し口コミ

自営業の住宅ローン審査に通すためにどんな家を探しましたか?

そんな内容で家の購入は難しいかもと思ったのですが、
住んでいるところが田舎であることから以下の可能性が出てきました。
・土地が安い。
・場合によっては賃貸よりも安価になる可能性が出てきました。
田舎のメリットは土地が安い。
この点は確かに納得です。
しかし、田舎の土地が安いというのは、リスクも当然有ります。
自営業が住宅ローン審査の為に安い土地を検討する時の注意点

・平均の地価。(資産価値)
・周りの土地開発予定(将来への安定)
・周辺施設などへの距離(生活の不便さ)
・主要公共機関までの距離(需要の1つの要素)
こうした条件を考えずに、買える土地だから買っておく。
この考え方は、将来的にメリットも生みにくい。
この点はぜひ注意しておいて下さい。
では続いて、住宅ローン審査に保証人をつけるという考え方についてご紹介していきます。
住宅ローン審査自営業が通った体験クチコミ

駄目元で住宅ローンを東京三菱UFJ銀行のUFJ銀行住宅ローンで申請することにしました。
行くと担当者が付いてくれて、
・収入
・勤続年数
・個人資産
・保証人の有無
等について尋ねてきて、様子を見ていると厳しそうに感じました。
東京三菱UFJ銀行のUFJ銀行住宅ローンで重要視されるのが安定した収入。
これは自由業に近い夫の場合はやや不利に感じました。
ただ陶芸の師匠が高名な方で、信用して保証人になってくれるということで審査に通るかもしれないという期待が生まれました。
申込み金額は1000万円。
人によっては貯められる額ですが自分たちにはちょっと難しく、また金利の低い今を逃すと二度とチャンスがないと思っての決断でした。
申請してから審査結果が出るまでやや長い時間がかかりました。
幸いにも東京三菱UFJ銀行のUFJ銀行住宅ローンが無事に通って契約に辿り着きました。
不安定とは思いませんが安定しているとは言えない収入で住宅ローン審査を通るには、しっかりとした保証人が必要になります。
信頼性が重要視される、これがクリアできれば比較的優しいと感じました。
陶芸家という珍しい仕事に対する認知というのは非常に難しい事も有ると思います。
しかし、私もUFJ銀行が住宅ローン審査について、業種に対する認知が非常に高いということは実感しています。
・地銀では、「そんな仕事知らないし、大丈夫?」と言われた業種でも通った!
・地銀では事前審査で落とされたのにUFJ銀行で通った!
こうした体験は、私の周りでも珍しい話ではないのです。
住宅ローン審査における保証人の活用法。
この点も迷惑をかけない前提とはいえ、この方は師匠に恵まれたからこそ通ったのだと思います。
住宅ローン審査に自営業が通るために注意すべき事




スポンサーリンク