- 衣類収納はどうする?
- 季節家電はどこに片付ける?
- 季節限定のスポーツ用品は?
- トラベルケースやファッションアイテムは?
家を建てる時、収納を便利に使いやすい空間を作りたい。
今の賃貸に洋室ならクローゼット、和室なら押し入れしかないという家庭も多い。
ウォークインクローゼット関連記事。
ウォークインクローゼット扉なしでほこりは大丈夫?新築で生活しにくい注意点
ウォークインクローゼット折れ戸
ウォークインクローゼットの間取り位置
ウォークインクローゼット1畳2畳3畳4畳
ウォークインクローゼット何畳からかは重要ではない根拠と考え方
狭いウォークインクローゼット収納例ハンガー量1.5倍が可能!実例画像付
ウォークインクローゼット間取り4畳はもったいない?新築設計注意点
ウォークインクローゼット入り口ロールスクリーン
ウォークインクローゼット入り口カーテン
ウォークインクローゼット明るさ
ウォークインクローゼットの明るさとledダウンライト選び方注意点
ウォークインクローゼットに窓
ウォークインクローゼット窓にカーテン不要!代替案実践記画像付
ウォークインクローゼット照明
ウォークインクローゼットの欠点|新築間取りメリットデメリット
ウォークインクローゼット使いにくい原因想定イメージ不足の注意点
それぞれの悩みをまとめてご紹介。
ウォークインクローゼットの悩みと間取りの改善ポイント|我が家の事例まとめ
今回の記事では、ウォークインクローゼットとは?について以下の目次で解説しています。
ウォークインクローゼットとは
クローゼットのメリットデメリット
ウォークインクローゼットのメリットデメリット
ウォークインクローゼット使用感想口コミ
ウォークインクローゼットとは
ウォークインクローゼットとは、英語では「Walk-In Closet」と書きます。
つまり、意味としては「歩いて入れるクローゼット」。
間取り図の表記:WIC
特徴
マンションや戸建ての会社によっても異なります。
以下のような違いがあります。
- ハンガーパイプの設置(耐重量が違います)
- 自在棚の設置
- 窓の有無
- 大容量である
- 着替えるスペースとして使える
このような特徴があります。
クローゼットのメリットデメリット
クローゼットとは何が違うのか?
簡単にいえば、クローゼットは人が歩けない。
つまり、奥行きが無いのです。
メリット
- 奥行き50~60cmで設置が可能
- パイプハンガーの設置は可能
- 自在棚や引き出しの配置も可能
- 各居室に配置が可能
- プライベート収納スペースとして利用しやすい
- 部屋の中に荷物が出ない状態になる
- 間取りの配置を考えやすい
デメリット
- レイアウトの変更に限界がある
- 奥行きの制限がある
- 布団など厚みのあるものを重ねるのは不向き
- 重量のある衣類を何枚もかけられない
等の違いがあります。
ウォークインクローゼットのメリットデメリット
ウォークインクローゼットにも長所短所があります。
メリット
- シルバーラックなどさらに収納を配置も可能
- 3段ラックや2段ラック等のレイアウトもしやすい
- 衣装ケース等を足元に配置した収納も可能
- 奥行きがあるため、季節家電なども収納しやすい
- 重要書類などあまり使わない書類も保管しやすい
- 保管できる量が多いのでとっさの退避場所に使える
デメリット
- モノを詰め込み過ぎてしまう傾向がある
- 扉がないと丸見えになってしまう
- 入口の幅のサイズ以上のものは出し入れできない
- 不要なモノを処分するのが遅くなりやすい
- 一番奥にしまったものを忘れてしまうリスクもある
- 間取りで隣接する部屋の広さを犠牲にする
などがあります。
ウォークインクローゼット使用感想口コミ
我が家も家を建ててから、7年が経過した時にこの記事を書いています。
当時はまだ第二子が誕生したばかりでした。
それから思い出の品やら奥さんの衣類やアルバムなど当時とは全く違うものが入るようになります。
間取りには必要か?
3人家族や4人家族であれば、正直あった方がいいと思います。
なぜか?
- 子どもたちの物と収納を分類しやすい
- ハニカムシェードやカーテン等が故障した際も一時保管しやすい
- 腰を痛める心配が少ない
- 夫婦で協力して片付けも可能
ちょっとした荷物を片付けるという事だけではありません。
クローゼットに入らないから諦めるということがなくなります。
評判口コミを見極めるコツ
マイホームを計画する時には、必ずその会社の商品の特徴を知ることが大切。
一条工務店ウォークインクローゼットi-smartの選び方|口コミ
- 形状
- 広さ
- ハンガーパイプの高さや厚み
- 自在棚や引き出しの種類
- 窓の配置や形状
いろいろ違います。
ですから、採用したいのであれば、必ず施主のブログ等でリアルな感想を確認しておくことも大切です。
中には、カビが繁殖したとかほこりが入りやすいなどの管理が大変な声もあると思います。