ベッドルーム収納子供用本棚選び方
スポンサーリンク
  • ベッドルームの収納は何を置く?
  • インテリアとして少しでもおしゃれにしたい。
  • 子育ての中で、寝かしつけ用に使用する本を片付ける方法が知りたい!
  • 実際に体験しているブログを見たい!

こんなご要望にお応えして我が家の実例画像付きで収納場所の確保にむけた注意点やポイントをご紹介していきます。

ベッドルーム収納の子供向け本棚についてこのページにご訪問頂きありがとうございます。

これまでにも新築寝室の収納はウォークインクローゼットを含めた悩みについて、以下のような記事を書いてきました。

ウォークインクローゼット扉

ウォークインクローゼット扉なしでほこりは大丈夫?新築で生活しにくい注意点

ウォークインクローゼット扉なしでほこりは大丈夫?新築で生活しにくい注意点

スポンサーリンク

ウォークインクローゼット折れ戸

ウォークインクローゼット折れ戸

ウォークインクローゼット折れ戸と引き戸の選び方注意点

ウォークインクローゼットの間取り位置

ウォークインクローゼット間取り場所選び方

ウォークインクローゼット間取り場所選びの3大要素

ウォークインクローゼット間取りの理想

ウォークインクローゼット間取り理想と現実の差はどこ?

ウォークインクローゼット1畳2畳3畳4畳

ウォークインクローゼット何畳から

ウォークインクローゼット何畳からかは重要ではない根拠と考え方

ウォークインクローゼット1畳の使い方

ウォークインクローゼット1畳の使い方の失敗典型と対策準備

狭いウォークインクローゼット収納

狭いウォークインクローゼット収納例ハンガー量1.5倍が可能!実例画像付

ウォークインクローゼット2畳の使い方

ウォークインクローゼット2畳の使い方で多い失敗原因と注意点

ウォークインクローゼット3畳活用注意

ウォークインクローゼット間取り三畳収納注意点画像付

ウォークインクローゼット4畳比較間取り

ウォークインクローゼット間取り4畳はもったいない?新築設計注意点

ウォークインクローゼット入り口ロールスクリーン

ウォークインクローゼット入り口ロールスクリーン失敗注意点

ウォークインクローゼット入り口ロールスクリーン失敗注意点

ウォークインクローゼット入り口カーテン

ウォークインクローゼット入り口カーテン

ウォークインクローゼット入り口用カーテン失敗注意点

ウォークインクローゼット明るさ

ウォークインクローゼット明るさとled

ウォークインクローゼットの明るさとledダウンライト選び方注意点

ウォークインクローゼットに窓

ウォークインクローゼット窓とカーテン以外

ウォークインクローゼット窓にカーテン不要!代替案実践記画像付

ウォークインクローゼット窓日焼け対策注意点

ウォークインクローゼット窓日焼け対策|西日3年目の画像付

ウォークインクローゼット照明

ウォークインクローゼット照明スイッチ

新築照明スイッチウォークインクローゼットは内外おすすめは?

新築照明ウォークインクローゼット画像

 新築ウォークインクローゼット照明選び方LED画像付

ウォークインクローゼットコンセント必要性

ウォークインクローゼットコンセント追加工事体験記

ウォークインクローゼット棚奥行き

ウォークインクローゼット棚奥行き選び方失敗後悔注意点

ウォークインクローゼット欠点

ウォークインクローゼットの欠点|新築間取りメリットデメリット

ウォークインクローゼットいるいらない注意点

ウォークインクローゼットのいるいらない判断要素と注意点

ウォークインクローゼットが使いにくい

ウォークインクローゼット使いにくい原因想定イメージ不足の注意点

ウォークインクローゼットに桐タンス

ウォークインクローゼットと桐たんす配置の注意点相談体験記

ウォークインクローゼットに衣装ケース

ウォークインクローゼットと衣装ケース相性や選び方注意点

子育てをしている時には、わざわざ毎回ベッドから収納スペースに足を運び、本を取り出しまた片付けるなんて大変。

足元やベッドの下に入れておくのも結果的に空間としてスペースに限界がある。

できるだけ簡単に。

引き出し等余分なスペースを使わない。

出来るだけ家具に費用をかけない。

このような考え方をお持ちの方にお勧めの家具を我が家の体験からご紹介していきます。

今回の記事では、ベッドルーム収納の子供の寝かしつけ用本棚について、以下の項目でご紹介しています。

ベッドルーム収納子供用本棚配置候補

ベッドルーム収納子供用本棚選択方法

ベッドルーム収納子供用本棚実例画像

限られた空間の中でできるだけ簡単にそして、雑貨などの整理を将来は検討できる方が理想。

こう思った時に、キッチンなどのスペースとの一体感を意識して妻が考えた内容をご紹介していきます。

スポンサーリンク

ベッドルーム収納子供用本棚配置候補

ベッドルーム収納子供用本棚選び方

我が家は、8畳のスペースを寝室に用意しました。

ほぼ正方形。

そして、大人が利用するというよりも子供との添い寝スペースとして検討された状況。

この中で、夜寝る前に本棚から書籍を簡単に取り出せるように考えた配置は以下の通り。

  1. ベッドの頭の後ろに配置。
  2. ベッドに上がる生活動線上に配置

この2つが主な検討候補になりました。

その中で実際におすすめしたい配置とお勧めできない注意点があります。

ベッド頭の後方への収納はおすすめできない

ベッド頭の後方への収納はおすすめできない

いくらラックがあっても結果的に取り出して終わりではない。

ここがポイント。

本を読み終えたら、その本を大人が子供を寝かしつけながら片付ける。

この時、より簡単に商品を収納できるようにするにはどうしたらいい?

この答えは、単純に大人が動く時、子供への衝撃や雑音を避ける配置を選ぶ必要がある。

頭元で収納ラックを配置すると、当然作業を行う時の音が伝わりやすい。

結果的に眠りが浅い時には整理するのも真っ暗な中で行うことになります。

よって、ベッドの頭の上周辺はあまりお勧めできない。

ベッドの足元に近い場所に収納スポットを確保

ベッドの足元に近い場所に収納スポットを確保

我が家が選んだ素材は、ニトリなどにもよくあるカラーボックス商品です。

実際に、幅と奥行きを今持っている本のサイズでA4なのかB4なのかを確認する。

そしたら、そのサイズを何冊置いて活用するのかを検討する。

たったこれだけでその足元の空きスペースに合うボードを選ぶだけ。

こうすれば、よりシンプルに片付けが可能になります。

サイドテーブルを選ばなかった理由

サイドテーブルを選ばなかった理由

サイズ的にベッドサイドを使って収納をする方がオシャレだし便利。

このように考える人は多いはず。

しかし、子供がいる状況で次に考えるのは、朝起きた時の行動。

頭をぶつけるような対象をベッド付近に用意しない。

こう考えると、再度チェストなどはすべて大人が便利と感じるインテリアグッズ。

アイテムとして本を取り出すのも子供向けの書籍サイズではない。

だからこそ、検討から除外しました。

ベッドルーム収納子供用本棚選択方法

ベッドルーム収納子供用本棚

本棚として活用するだけ?

一旦本棚として使った後にも他の部屋にも使える方が理想。

将来は子供の部屋に持ち込んでも便利に活用できる。

このように考えたら、私たちの選択は非常に狭くなりました。

子供の身長や成長に合わせた無難なサイズ

子供の身長や成長に合わせた無難なサイズ

何段なのか?という答えよりも全体での高さはどのくらいになるのか?

この答えが非常に重要。

最も不安があるのが、地震などで倒れてくる危険性。

コンパクトなサイズにより、組み合わせる事が出来た方が子供たちも万が一の回避がしやすい。

こう考えると、小さい時の子どもの絵本をしまう時の収納の高さは100㎝前後が限界だと思いました。

ベッドルーム収納子供用本棚実例画像

ベッドルーム収納子供用本棚実例画像

実際に使用しているのが、上記画像のラックです。

将来は、洋服でも靴でも使えます。

大きなものなら、バッグ程度でも何とか入る。

本以外のアイデアにも活用

本以外のアイデアにも活用

リビングのコーディネートとは違い、将来は子供が自分の衣類を自分の部屋の中に片づける習慣が必要。

こうした時、シェルフのような棚ばかりを用意しても誇りのケアも大変。

だったら、カバーも簡単にdiyで布を用意すれば可能なタイプなら?

こうした考えた方を採用したら、別に高い家具を買う必要もない。

デザインもシンプルが一番

デザインもシンプルが一番

見た目がすっきりすることが何より大切。

子供部屋でベッドを置き、ヘッドライトも使う様になったら?

ただでさえ、凹凸が部屋の中に増えてしまう。

こういう時の収納類は可能な限り長方形であまり全体の凹凸が気にならないタイプの方が使いやすい。

将来はパソコンを入れるのもいいでしょう。

キャスターをつけて、配置を変えることで雰囲気を変えるのもいいと思います。

オリジナルカバーを使い、女性らしい空間を演出するのも良いですね。

こうしたインテリアにおける見える範囲の色の選択も自由な感じにする意味で、白のボックスタイプを採用しました。

あなたの家にはどんな本棚がいろいろな部屋での使いまわしが出来そうですか?

将来を考えたら、よりシンプルをまずは大切にしてみてください。

今回の記事でご紹介したかった内容は以上となります。

最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク