アクセントクロスリビング壁紙
スポンサーリンク

新築リビングの壁紙クロス,アクセントクロスについて、このページをご覧頂きありがとうございます。

新築壁紙で注目を集めている1つがアクセントクロス。

アクセントクロス実例
スポンサーリンク

しかし、このアクセントクロスを我が家は検討した結果、全ての部屋で採用を見送りました。

  • 消臭効果を期待したい!
  • 失敗するってどういうこと?
  • 寝室やキッチン,玄関等選び方に迷っている。
  • ある方が落ち着いた雰囲気になりやすいと思ったのに!
  • 高級感や柄が欲しいと思ったけどイメージと違った
アクセントクロス新築失敗原因

このように、一見すると家の中にも溶け込むように感じるレンガ調やタイル張りというアクセントクロスもあります。

しかし、こんな空間を普通の生活空間に使うには、照明も暑さ寒さも子育ての中ではケガなどもいろいろ心配が多い。

こんな悩みが増えているのが、実態。

アクセントクロスが飽きるという視点についてもご紹介しています。

アクセントクロス実例画像

アクセントクロスブラウンは失敗?注意点

新築リビングの狭い暗いを防ぐポイントや注意点もご紹介しています。

新築リビングが狭い,暗い!注文住宅家づくり後悔原因と簡単な対策法を教えます

新築リビングが狭い,暗い!注文住宅家づくり後悔原因と簡単な対策法を教えます

コンセントやカーテン等幅広いリビングの悩みをまとめてご紹介しています。

新築リビング間取り

新築リビング収納や広さ,インテリアや照明・コンセント選び方注意点まとめ

リビング窓が大きいとメリットは? 反対に注意点はあるの?

リビング窓大きい

リビング窓大きいメリットと注意点|現場経験者が解説  

新築リビングカーテンレースのみ

新築リビングカーテンはレースカーテンのみでも大丈夫?

では、実際の機能性カーテンを選ぶコツをご紹介しています。

カーテンはWeb内覧会が全てではありません!

新築カーテンWeb内覧会閲覧時失敗後悔注意点

こんな視点を含めて、じっくり比較してみて下さい。

シンプルモダンリビングインテリアコーディネート術照明、窓、収納悩み編

シンプルモダンリビングインテリアコーディネート術照明、窓、収納悩み編

そのほか、シンプルモダンリビングを目指す全体像をイメージしたい方へは、

リビング照明ダウンライト

新築リビング照明の選び方、ダウンライト配置のコツ

リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

新築一戸建てリビング収納使い方

新築リビング収納(カウンター、クローゼット)選び方のコツ

リビングインテリアコーディネート術カーテン編

リビングインテリアコーディネート術カーテン編

新築一戸建てのカーテン費用相場は?コスト削減 を参考にしてみてください。

狭いリビングダイニングインテリアについてもご紹介しています。

狭いリビングダイニングインテリアの工夫

狭いリビングダイニングインテリア優先順位失敗後悔注意点

等も視点としては、「へぇ~」なんて思えるかもしれませんので、参考程度でご覧いただけたらと思います。

新築一戸建てリビング間取りを設計していくと、壁紙クロスってどうしているのか?

気になりますよね!

そこで、私が新築一戸建て住宅購入をした体験談を基に、今回のページでは、リビングを中心にアクセントクロス選び方に触れています。

アクセントクロスリビング活用法

アクセントクロスリビング注意点

アクセントクロスとパーツ類

シンプルモダン風実例画像

以上の内容を中心に壁紙クロス選びの体験から学んだ事をご紹介しています。

最後には、新築リビングにおけるその他の関連記事もご紹介していますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

アクセントクロスリビング注意点

アクセントクロスリビング注意点

新築リビングの壁紙クロスを決める際に、「アクセントクロスの有無」を決めると思います。

この際に最初に意識しなければいけないのが、全体を意識した壁材選びをすること

  • アクセントクロスを暗くしたいから壁紙クロスを明るくしたい
  • アクセントクロスを明るくしたいから壁紙クロスを明るくしたい
  • アクセントクロスを暗くしたいから壁紙クロスをシックな色合いにしたい
  • アクセントクロスを明るくしたいから壁紙クロスを暗くしたい

どのバランスでも壁紙は対応可能なのです。

しかし、慎重にならなければいけないのは、リビングダイニングの空間のバランス。

リビングダイニングと通じる最近の新築注文住宅だからこそ、

  • テレビ空間を無機質な感じにしすぎない。
  • 明るく見せるための壁紙選びを優先にする。

この2点が重要です。 実例をご紹介していきます。

新築一戸建てリビング壁紙がダイニングとマッチしない典型例

壁紙クロス 狭い 暗い リビング

リビングとダイニングの空間が違いすぎると思いませんか?

理由は、以下のポイント。

  • テレビ空間が暗すぎる。
  • ダウンライトを当てても、明るさは保ちにくい。
  • 窓がないため、光の入りが少ない暗いリビングになる可能性もある。
  • 夜間ダイニングのみの照明を使い食事をするとさらに暗いと感じやすい。

結果的にリビングダイニングのはずが、明暗がつきやすい部屋になるリスク。

以上の要素がおすすめできない理由となります。

「アクセント」という言葉の通り、暗い無機質な色合いには多い。

しかし、なかなかリビングやダイニングの家具との調和を取るのが大変。

特に、リビングダイニングの一室がなんだかアンバランスになりやすいのも失敗例の一つ

ですから、アクセントクロスをしっかり慎重に考える事が、壁紙クロスの失敗例を作らない方法と言えます。

次に、「デザイン性のある壁紙クロスと収納扉のバランス」についてご紹介していきましょう。  

アクセントクロスリビング活用法

アクセントクロスリビング活用法

新築でアクセントクロスの選び方を知る上では、各部屋の目的に合うかどうかが重要。

  • おしゃれを意識する場所とドアの相性
  • 家族みんなが気に入ってくれる?
  • 黄色(イエロー)やオレンジの面って周りの家具やインテリアと合う?

確かに一面が変わるだけで一気に雰囲気は変わります。

でも楽しいと思えた光景はずっとリフォームやリノベーションを不要なほどの価値を長く楽しめる?

  • 北欧、南欧、和、アジアン、モダン、シックなどのキーワードの好みに合わせる難しさ。
  • 家づくりのそれぞれ異なるリビングの面積。
  • クッションも置かないすっきりを好む人とぬいぐるみなども置きたい人。

こんなに大きく違う事があります。

ブラウンやグレー、ベージュを張った事例でも上手とかセンスが良いとシェアしたくなる画像とそうではないのが別れる。

これは同じ商品を使っても異なるというのが重要なポイント。

実現したいベースが明確になっていればいるほど位置以外にも仕上がりに影響を与える要素が多いことを知らなければいけない。

さらに、飽きが出てこないか?

これがリビングだけでなく、水まわりにも使う際、工事の依頼の前にもう一度意識してほしい内容です。

選び方を部屋毎にご紹介していきます。

トイレには効果すら必要なし?

アクセントクロストイレ

アクセントクロスの選び方について、実際に私達の実例画像付きで記事をご紹介してます。

トイレ壁紙・アクセントクロスの選び方に多い失敗の原因と成功ポイント|注意すべき点【実例画像付】

トイレ壁紙・アクセントクロスの選び方に多い失敗の原因と成功ポイント|注意すべき点【実例画像付】

新築にアクセントクロスを使う意味が無いという効果的部分を考える必要があるのです。

  • 収納拡張の方が便利。
  • 結果的に無くても安心の住宅選びの方が大切。
  • 掃除として壁紙の手入れまではしないスペースではないのか?

このような条件から、凹凸の多い商品の方が目立つアクセントクロスを入れるメリットと手入れというリスクの比較。

私たちはこうしたポイントを含めてアクセントクロスの採用を見送ることを決めました。

続いて、玄関についてご紹介していきます。

玄関は気分転換を優先

アクセントクロス失敗後悔

アクセントクロスと間接照明を組み合わせた素敵な新築玄関。

私達も実際、この憧れから選ぶことを検討しました。

しかし、以下の考慮内容から、採用を見送りました。

  • 絵画の方が季節ごとの変化も付いてオシャレを演出できる。
  • 衣類やバッグ等の接触等からの見えないリスクが怖かった。
  • 消臭効果なら、天井に空気清浄機をオプションで依頼。

玄関にアクセントクロスの代わりにつけたのが、プラズマクラスターイオン。

この効果で、玄関のニオイ等も困らずに1年以上の生活をしてきました。

さらに、アクセントという意味では、我が家には絵画を飾っています。

やはり殺風景な家の入口はちょっと残念な感じもしたので、何か装飾をしようと思っていました。

その時、工場見学会に妻が行ってきて、くじ引きで当てた商品が私的には好みだったので、今はその絵画を飾っています。

将来は、子供たちの好みも聞きながら、四季に合わせた絵画を差し替える事も検討しています。

こういう楽しみ方の方が、見た目のイメージを簡単に変えていくことが出来ると思います。

よって、見た目のデザインと消臭効果、この2つで考えるなら玄関に不要。

洗面所や水回りに関連するスペースに取り入れるのも、ナチュラルや機能性よりも飽きる。

この言葉を小さなイメージではなく、大きく飛躍しすぎるくらいで考えた方が、成功すると私は実感しています。

カフェスタイルとか思い切った決断で家を建てるのは、本来の家づくりとは違う。

アクセントクロスカフェ風

こうした空間を好むなら、せめて、一部の部屋に絞り込み、設備を含めて趣味の空間を思い描いたとおりにして楽しむ事が限界だと私は思います。

この結論は、私達なりの生活では満足出来た結果になったのです。

寝室は向き変更を優先

アクセントクロスグレー

アクセントクロスを使うという部屋の中には、寝る為のプライベート空間の演出にも使われる事が多いです。

しかし、アクセントクロスを使う理由は主に汗等のニオイ対策である事も多いです。

この場合は、風の通り等の影響もベッドの向きや部屋の向きなどにもよって効果が違います。

さらに、ベッドの向きも重要です。

ベッドの向きも変更した結果我が家の寝室に、アクセントクロスが出っ張りになっていたらぶつかるリスクも有りました。

ですから、寝室に安易にアクセントクロスを貼り付けるのは慎重に検討すべきだと思いました。

テレビ背面という選択についても注意点をご紹介しています。

アクセントクロステレビ背面設置時よくある悩みや対策法|家具やレイアウト配置注意点

アクセントクロステレビ背面設置時よくある悩みや対策法|家具やレイアウト配置注意点

アクセントクロスについて、他の部屋の悩みもご紹介していきます。

アクセントクロストイレの失敗後悔

アクセントクロストイレ失敗後悔原因に多い誤解

注文住宅キッチンのアクセントクロス【シンプルでおしゃれな実例と注意点】

注文住宅キッチンのアクセントクロス【シンプルでおしゃれな実例と注意点】

アクセントクロスグレー

アクセントクロスグレーの選び方失敗後悔原因と対策法

アクセントクロス黒ってかっこいい?失敗後悔の原因?

アクセントクロス黒ってかっこいい?失敗後悔の原因?

玄関の魅力を最大限に引き立てるアクセントクロスの活用術

玄関の魅力を最大限に引き立てるアクセントクロスの活用術

おしゃれな寝室アクセントクロスの選び方と色例|空間を彩るアイデア解説

おしゃれな寝室アクセントクロスの選び方と色例|空間を彩るアイデア解説

玄関という空間にアクセントクロス採用後にリフォーム相談を受けた時の悩みをご紹介しています。

新築住宅に対して必ず用意されるキッチン、洗面所、トイレ、寝室、子供部屋などどこの居室にも存在するのが天井。

アクセントクロス天井

天井にアクセントクロスは必要?効果あるの?よくある悩みと解消法

新築の居室は、壁紙クロスと並行した以下のような内容も大きく影響します。

アクセントクロスに防臭などの効果はないという内容もご紹介しています。

人気商品を使うと成功するのか?という疑問に対する考え方もご紹介しています。

アクセントクロス人気と現実のギャップ!新築失敗後悔対策

アクセントクロス人気と現実のギャップ!新築失敗後悔対策

アクセントクロスについては、各居室ごとの悩みを含めて失敗後悔注意点もご紹介しています。

ブログでアクセントクロス失敗後悔原因チェック|エコカラットやdiyも要注意

ブログでアクセントクロス失敗後悔原因チェック|エコカラットやdiyも要注意

私たちは、以上のようなケースバイケースを検討した結果、玄関、トイレ、寝室全てにアクセントクロスを採用しませんでした。

床材や色の選び方についても水回りのスペースごとにご紹介しています。

新築洗面所(脱衣所)床材や色で失敗後悔が多い原因

新築洗面所床材や色WEB内覧会|手入れや見た目に多い失敗後悔原因

私への質問やご相談もお気軽にどうぞ。 コメント欄を活用して頂ければ、私なりの意見や見解をご紹介できると思います。

こうした考え方を持つ私たちが、アクセントリビングの考え方をご紹介していきます。

アクセントクロス配色と収納扉

アクセントクロス配色と収納扉

壁紙クロスを決めていく重要なポイントとして、「収納扉との相性」についてご紹介していきます。

新築リビング壁紙クロス注意点クローゼット収納扉に要注意!

アクセントクロスブラウン

上の2つのアクセントクロスは、同じような白の壁紙で囲われる部分ですが、かなり印象が違って見えると思います。

リビングクローゼットを使う方には、特に注意して欲しい内容があります。

壁紙クロスで、あまりデザイン的に強調してしまうのはあまりお勧めできません。

理由は、収納クローゼットやカウンターの扉との色合いが浮いてしまうことがあるから。

この色選びになりやすいのは、濃い色の系統を選ぶ時ほど顕著になります。

上の画像はまさにその典型的なパターン。

収納スペースが明らかに古臭い感じに見えてしまい、浮いているようにも見えませんか?

溶け込むインテリア配色が非常に重要になるのが、壁紙クロス選びの大切なポイント。

グレーやグリーン、レンガ調等を自分の中では差し色と考えて取り入れる方も多い。

アクセントクロスレンガ調

モダンな感じを目指すという言い方をしながら、採用する人もいる。

しかし、結果的には、リフォームしたくなるほど、オシャレよりもカラーのミスマッチ感が目立つことも多い。

ですから、リビング収納を取り入れる方には、カウンターでもクローゼットでも、壁紙クロスとのバランスで以下の内容にチェックしてください。

  • 壁紙と近い色で収納扉を選ぶ
  • 床材と近い色で収納扉を選ぶ
  • 収納扉をアクセントクロスの代わりに使う
  • 収納扉は派手にしすぎない

どれも強調しすぎないバランスをとりやすい環境を作るために必要なので、是非チェックしてみてください。

アクセントクロスとパーツ類

アクセントクロスとパーツ類

新築リビング壁紙クロスを考える際に、重要視してほしい内容3つ目はカーテン・巾木・窓枠の色との相性。

窓枠の色選びで夫婦喧嘩勃発時の仲裁と提案体験もご紹介しています。

新築窓枠サッシ色で夫婦喧嘩!?選び方に多い悩みや提案体験記

新築窓枠サッシ色で夫婦喧嘩!?選び方に多い悩みや提案体験記

私たちはこのカーテンへの希望がはっきりしていなかったので、壁紙クロスは白を選びました。

体験談を基に、壁紙クロス選びで失敗後悔しない選択方法をご紹介していきます。

新築リビング壁紙クロス選びに欠かせない窓の存在

レンガ調カフェスタイルアクセントクロス

窓の大小に関わらず、リビングといえば、掃き出し窓と言われる大きな窓を付ける方は多いと思います。

掃き出し窓とは下の画像についているような窓のこと

掃き出し窓

この画像の中で、はっきりした印象が伝わるのは、窓枠ですよね!

このような窓が大きい部分でも馴染む壁紙クロスを選ぶ事は、非常に重要です。

では、この画像を元に、壁紙クロス選びのコツをご紹介していきましょう。

新築リビング壁紙クロスの選び方のコツ何を引き立たせたいのか?

新築リビング壁紙クロスの選び方のコツ何を引き立たせたいのか?

引き立たせるポイントにより、壁紙選びが異なる事を知っていただきたいと思います。

巾木や窓枠が強調された家では、壁紙は色物ではなく、シンプルが推奨されるのです。

逆に、 ステンレス素材のようなシルバー系であれば、従来の昔の窓として捉える

結果的に、壁紙をちょっと色をつけても壁が引き立ちます。

こうしたバランスも壁紙クロス選びには重要です。 逆に、以下のような考え方の方もいらっしゃいます。

  • カーテンを派手にしたい
  • 壁紙を派手にしたい
  • 窓枠ははっきりして欲しい。

どれか意向が強い対象となる方を白にしてあげると自由度が増します。

壁紙クロスが全体に占める割合が多いせいで誤解されやすいのは、全体像だけで決めようとする目線。

問題は、カーテンこそ、部屋の印象を変えるアイテムとして、アクセントとなる商品を選びたい

白い壁に少し何かインパクトをくれる対象なら、窓枠等のサッシだけでも十分。

ホワイトは、インテリア的にも何を入れても良い雰囲気を持っている。

統一感という言葉を家族の好みを含めて考えていくなら、変に数多くの色を家具を搬入する前に入れるのは、好ましくない。

いくら不動産会社の営業マンがすすめてきても、その家で暮らしをするのはあなたたち家族。

実際に好きな花や水等イメージがある個性的なこだわりがあったとしても先に考えるのは、全体の調和。

見つけたものをすべて施工採用の前提で考えてしまうとお部屋の配色に手が付けられなくなる。

ピンク、赤などを入れて、和室もある家。

木目や模様のアクセントクロスが貼ってあるのに、内装はまた質感が全く違う薄い色。

これでは、フローリングまで含めたら何をしたい空間なのか分からなくなってしまう。

こうした雰囲気作りの方が壁紙クロスも活きますし、部屋はまとまりやすくなります。

新築リビング壁紙クロスの代表的な失敗例どれも主張?

新築リビング壁紙クロスの代表的な失敗例どれも主張?

特に、アクセントクロスを使ったそばにある窓には要注意

  • 壁紙クロス
  • アクセントクロス
  • カーテン

これらがそれぞれの主張をしてしまうと、かなり部屋全体のバランスを壊しやすくなりますので、注意してください。

この他にも黒い壁紙に影響されるのは

  • テレビ台
  • ソファ
  • 収納ラック
  • 床の色

等様々です。

この点を意識して、再度、以下の点をよく確認しておきましょう。

  1. 部屋の窓枠の色は?
  2. 部屋の窓が占める全体の割合は?
  3. カーテンに使いたい色の目安は?
  4. 床を見て、壁を見ると差があまりない見た目にできているか?
  5. これらの色合いに喧嘩しない色を壁紙クロスに採用する。

これが私たちが新築一戸建て時に、考えたリビングの壁紙クロス選びのコツです。  

シンプルモダン風実例画像

新築一戸建てリビング壁紙クロス 実例画像

最後に、我が家がシンプルモダンを目指して選んだ壁紙クロスや実例写真をご紹介していきます。

上の写真が私たちが使った壁紙クロス。

何の変哲もない普通のよくある壁紙。 アクセントクロスもゼロ。

床材は白系統。 結果、自称シンプルモダン。

我が家のインテリアコーディネートは、こんな感じに仕上げました。

新築一戸建てリビングインテリアコーディネート 画像 実例

夜に電気をつけて撮影したリビングWeb内覧会画像です。

強調したいのは、ソファとカーテン。

床とソファの色の違いを緩和するカーテンのデザイン性。

こうしてバランスをとっていきました。

あなたにとっては好みが全く違うという方もいると思います。

重要なのは、「何を引き立てる壁紙か?」 この答えを出せる新築壁紙クロス選びをしてみてください。  

壁紙クロス関連記事リスト

壁紙クロス関連記事リスト

インテリアコーディネートを知っていく上で見落としがないかチェックとしてもお役立て下さい。

レイアウトという視点では、以下のようなコンテンツも用意しています。

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

寝室レイアウト6畳8畳で何をどこに置く?後悔注意点まとめ【実例画像付】

玄関とのつながりを意識したいという方は、以下のようなコンテンツも用意しています。

新築玄関失敗後悔原因まとめWEB内覧会画像動画付

あなたの新築一戸建て計画がよりよい住みやすい家になることを願っています。

リビングの続き間に和室を用意しようとしてる家庭も多いですよね?

和室という空間での壁紙選びにも失敗後悔の原因が潜んでいます。

新築和室壁紙クロス選び方失敗後悔注意点【画像付】

新築和室壁紙クロス選び方失敗後悔注意点【画像付】

和室をモダンに仕上げるためのポイントもご紹介しています。

新築和室モダンインテリアの選び方

新築和室をモダンに仕上げる壁,窓,インテリアの組み合わせ方

壁の色とセットで考えていくべき床の色についてもご紹介しています。

新築床の色成功のコツと失敗注意点|実例動画や画像から考えるポイント

新築床の色成功のコツと失敗注意点|実例動画や画像から考えるポイント

暗い色のクロスを使ったらその分照明にも注意が必要。

ダウンライトって本当に明るいですか?

そもそもダウンライトとはどういうメリットデメリットがあるのか?

ダウンライトとは

ダウンライトとは?新築照明デメリットやリスク,注意点実例画像付

家は、エコを楽しむ。

そして、一部の設備に投資をした事で、出来るだけ家計を落ち着かせる。

こうした考え方をしていかないと、やはり最後には失敗後悔があとから出てき得ます。

私は新築購入後にこのブログ記事を書いていますが、やはり今でも置くべきではなったと思う設備はありません。

逆に採用しなかった北欧風のインテリアやモダンな家具等に固執する考え方もない。

今の生活に合う。

これが最も幸せを長く感じられる家になると私は確信しています。

収納スペースの確保は万全ですか?

リビングでもソファの背面を利用した壁面収納を考えているご家庭もあるはず。

そんな時の考え方は、キッチンの背面収納を参考にするととても分かりやすいです。

キッチンの収納間取り設計として背面収納を考えた時の注意点を生活動線や掃除等を視点に使いやすいとは何かをご紹介もしています。

キッチン背面収納使いやすい

新築キッチン背面収納実例画像付使いやすい条件

色合わせにおけるママの悩みといえば、キッチン。

新築システムキッチン色失敗後悔注意点とおすすめの選び方

新築システムキッチン色失敗後悔注意点とおすすめの選び方

アクセントクロスに迷う人の気持ち

壁紙クロス関連記事リスト

個人が悩んでいる視点を知りたい人にはネット上の書き込みなども参考にしていただきたいと思います。

アクセントクロスでエルメスオレンジに近い色を探す人のスレ(知恵袋)

一面を変えるべきか悩んでいる人のスレ(知恵袋)

他の部屋にも防臭、防カビ目的で検討している人のスレ(知恵袋)

流行に流されるべきか迷っている人のスレ(知恵袋)

いかがでしたか?

あなたの好みの空間をどう演出するべきか?

まずは真っ白なキャンパスからイメージを広げてみてください。

床、天井、窓、照明。 もうこれだけの内容が各カテゴリーでメーカーの個性を発揮した色や形の演出をしています。

配線工事を済ませる先に、どう選べば満足できるのか?

最近は漆喰や珪藻土という30年、40年前からあった素材も見直されています。

一面を選べばいいのか?

それとももっと時間が経過していく間の中で生活をしてからリフォームとして考えたほうがいいのか?

じっくり検討してみてください。

最後までご覧頂きましてありがとうございます。

スポンサーリンク