- 富士住建の坪単価はいくらくらい?
- 富士住建で家を建てた人の口コミが見たい!
- 富士住建の評判は悪いの?
こんな悩みを解消します。
埼玉県施工エリア関連記事
富士住建建てた人の口コミや坪単価【ローコスト住宅はやばい?】
サンヨーホームズ評判,口コミがやばい!【坪単価や仕様も確認】
ロビンスジャパンの評判,口コミ【坪単価や性能】建てた人の感想
古河林業の評判がやばい!【坪単価も高い!建てた人の口コミも驚きが多い!】
ケイアイスター不動産の建売、注文住宅の口コミ,評判がやばい!他社との比較ポイント
アルネットホームは寒い!建てた人の評判,口コミ【坪単価,仕様まとめ】
ウィザースホーム評判,口コミ【坪単価は65万以上】商品の特徴や比較ポイント
今回の記事では、富士住建の評判や坪単価、建てた人の口コミなどを以下の目次でご紹介します。
富士住建の特徴
富士住建プラン毎の坪単価
富士住建で家を建てた人の口コミ,評判
富士住建で家を建てるメリット
富士住建と契約する前の注意点
富士住建の特徴
富士住建は、関東圏を中心に全国展開を目指すハウスメーカー。
埼玉県上尾市に本社があります。
完全フル装備の家とは
家を建てる際、標準仕様とオプションという2つが存在します。
理想の家を目指す上で、ハイグレードな設備を選びたくても予算が足りないというのもよくある話。
家の中には、システムキッチン、システムバス、洗面台、照明、カーテン、床や壁、室内ドア、玄関ドア等多くの部材が存在します。
その何がオプションで何が標準?
こんな不安を払しょくするために、「完全フル装備」というプランが全てのプランに適用されています。
システムキッチン | 25色展開 ピアノ塗装 シームレス結合 選べるシンク形状 昇降キャビネット I型キッチン(幅2715㎜、2569㎜等) ステンレスキャビネット ツールボックス 大容量収納食器棚 食器洗い乾燥機 浄水器一体型水栓 ビルトインコンロ |
システムバス | メーカー:TOTO、TOCLAS 魔法びん浴槽 選べる4つの機能 浴槽・浴室W保温 サウンドシャワー フレッシュジェット 人造大理石バスタブ 浴室暖房換気乾燥機 浴室カラーテレビ |
トイレ | メーカー:TOTO、INAX グレード:SATIS、ベーシア、ネオレスト、ZJ シャワートイレ ほのかライト アクラセラミック 電動おそうじリフトアップ フチなし形状 キレイ除菌水 ウォシュレット |
洗面化粧台 | メーカー:TOTO 三面鏡 スマートポケット タッチレス水栓 滑り台ボウル 体重計収納 |
カーテン、照明、フローリング | フローリング:ニュージーパイン無垢材、天然木複合フロア、 床材の色:6種類 カーテンやクロスも標準 証明:全室LED照明標準仕様 |
玄関ドア | メーカー:YKKAP グレード:イノベスト デザイン:10種類 色:10種類 ワンタッチ操作(リモコンボタン) スマートフォンでの施錠解錠 モニター本 センサーライト |
窓、サッシ | Low-E複合ガラス(アルゴンガス入り) 樹脂サッシ 電動シャッター |
外壁 | 外壁材:フュージェ(メンテナンスフリー) ナノ親水マイクロガード プラチナコート |
屋根 | メンテナンスフリー 陶器瓦 コロニアルグラッサ |
雨樋 | アルミ製 |
太陽光発電システム | モジュール25年保証 機器15年保証 |
収納、建具 | 室内ドア:ニュージーランドパインの無垢材 玄関収納:切り面角タイプ、フラットタイプ 床下収納 洗濯機用パン |
エアコン | 6畳用×5台 |
物干し | 室内物干しユニット |
外構 | 外水栓 |
選択可能 | 以下の4つから一つを選択可能 ピクチャーレール 妻飾り EVコンセント ニッチ飾り台 |
坪単価目安
建築実例からご紹介します。
階層 | 延床面積 | 間取り | 本体価格 | 坪単価 |
平屋 | 105.99㎡(32.0坪) | 2LDK+納戸 | 1800万円~ 1899万円 | 56.2万円~ 59.3万円 |
2階建て | 115.51㎡(34.9坪) | 2LDK+タタミコーナー | 2000万円~2499万円 | 57.3万円~71.6万円 |
平屋 | 103.09㎡(31.1坪) | 2LDK | 1500万円~ 1999万円 | 48.2万円~ 64.2万円 |
2階建て | 135.80㎡(41.0坪) | 4LDK+書斎 | 2000万円~ 2099万円 | 48.7万円~ 51.1万円 |
本体面積と建築費用目安
上記の建築実例データから、48万円~72万円で算出しました。
坪数 | 建築費目安 |
20坪 | 960万円~1440万円 |
25坪 | 1200万円~1800万円 |
30坪 | 1440万円~2160万円 |
35坪 | 1680万円~2520万円 |
40坪 | 1920万円~2880万円 |
45坪 | 2160万円~3240万円 |
50坪 | 2400万円~3600万円 |
会社選びと坪単価の注意点
注文住宅を検討する際に、費用が気になるのは当然です。
しかし、表面的な坪単価にとらわれてしまうと、中身が見えてきません。
- メンテナンスフリーの部材を使用する
- 標準仕様でサイディングなのかタイルなのか?
- 耐用年数が短い部材ではないのか?
- メーカーだけでなく、会社のアフター保証の年数は?
など細かい点を比較することが大切です。
複数社の比較で一括資料請求をするな
よく不動産ブログでは、無料の間取りプランや資金計画相談等を依頼できる会社を紹介しています。
しかし、私はこの方法を否定します。
その理由は、契約者に得がないからです。
なぜか?
仲介業は、紹介料が利益です。
つまり、本来直接相談をすれば何もかからなかったはずの経費を発生させているのです。
広告経費の削減、人件費削減、部材の一括注文などコスト削減をしている会社に対して、顧客側が紹介料を別の会社に支払わせていては、値引きもしにくい状態になります。
商品別坪単価の特徴
スタンダード(完全フル装備の家)
坪単価目安:50~60万円
こんな人におすすめ
- 設備ごとにオプションが気になる会社と契約したくない
- 早く打合せを終わらせたい
- 規格型住宅にはしたくない
- ローコストにこだわっているわけではない
HIRARI(完全フル装備の平屋)
坪単価目安:55~65万円
こんな人におすすめです。
- 平屋で太陽光が標準の会社を探している
- 坪単価が70万円未満の平屋を検討している
ひのきの家
坪単価目安:50~60万円
こんな人におすすめです
- 和風の家にしたい
- 4寸角の柱や土台にこだわりたい
- 耐震ジョイント金物などを使用する家に住みたい
- 和風の下駄箱が標準仕様の会社を探している
ZEH
坪単価目安:60~65万円
こんな人におすすめです
- 将来はEV自動車を購入して自分の家で充電したい
- 売電が少なくても新築に住んだら光熱費を抑えたい
- 地震や災害時に自家発電が可能な環境にしたい
富士住建の性能
寒いの?耐震性は?気密性は?
こんな不安を解消します。
工法
木造軸組工法を採用。
金物併用工法を採用。
ツーバイフォーでありながら、ツーバイシックス以上の強度を持つFパネル構造。
モノコック構造を採用。
木造軸組工法とは、日本で昔から用いられてきた伝統の大工法を発展させた工法。
別名:在来工法。
【メリット】
- 自由度が高い
- 増改築しやすい
- 窓が大きくできる
【デメリット】
- 工期が長い
- 職人によって品質にばらつきがある
基礎
- ベタ基礎を採用
- 基礎パッキン工法を採用。
ベタ基礎とは、
【メリット】
- 耐震性に優れる
- 湿気が建物まで上がるのを防ぐ
- シロアリ被害を防ぎやすい
【デメリット】
- コストが高くなる
基礎パッキン工法とは、全集換気を行い、基礎の下に防湿防蟻シートを敷き詰めてからコンクリートを打設するのが特徴です。
【メリット】
- 施工が簡単
- 失敗が少ない
- 強度を保ちやすい
- 換気ムラが少ない
【デメリット】
- 換気口のような大きな換気の効果は期待できない
- 床下のコーナー部に湿気がこもりやすい
- 新しい工法なので、経年劣化のデータが存在しない
断熱性能【寒いの?】
建てた人のブログでは、お風呂が寒いという声も出てくる。
暑さ寒さの体感は個人差があるので、必ずとは言えない。
UA値は、カタログスペックで、0.46
この数字なら、かなり暖かい家ということになります。
断熱材は、高性能グラスウールを使用しています。
各断熱材ごとのメリットデメリットについて、書いています。
【断熱材】硬質ウレタンフォームの特徴、メリットデメリットと選び方のポイント
ガラスやサッシの特徴についてもご紹介しています。
外皮平均熱貫流率(UA値)は、ZEH基準(0.87)をクリアと書いています。
UA値の基準を知るには、断熱等性能等級表をご覧ください。
上段は等級4、下段は等級3における数値となります。
1-2地域 | 3地域 | 4地域 | 5地域 | 6地域 | 7地域 | 8地域 | |
UA値【単位:W/㎡・K】 | 0.46 0.54 | 0.56 1.14 | 0.75 1.25 | 0.87 1.54 | 0.87 1.81 | なし なし | なし なし |
※UA値は、小さいほど外部に熱が逃げにくくなります。
※C値は、相当隙間面積のこと【単位:㎠/㎡】
数値が小さいほど気密性が優れていることを意味します。
耐震性能
耐震等級については、記載がありません。
耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。
1から3があります。
等級 | 特徴 |
耐震等級1 | 建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす 震度5程度で住宅が損傷しない程度 |
耐震等級2 | 耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準 |
耐震等級3 | 耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準 |
保証期間(アフターサービス)
アフターサービスはどうなっているのか?
保証期間
定期点検や訪問
引渡し後、1ヶ月、6ヶ月、1年、2年までは無償点検を実施。
有償メンテナンスを受けることで、延長保証もあります。
初期保証 (建物保証) | 10年 有償メンテナンス実施により+10年延長 |
防蟻保証 | 10年 5年目に有償点検あり |
地盤保証 | 20年 地盤調査代とセットで7万円 |
富士住建で家を建てた人の口コミ,評判
ハウスメンテナンス業者の口コミ
富士住建の建設に携わった事があります。 自分はクリーニングという一番最後に入る業者ですが、 (工務店によりますが)富士住建はかなりキレイに作られていると思います。 一日5回清掃と歌っているだけあって関東でも1位,2位を争うキレイさだと思います。 現場キレイと言うことは職人さんが丁寧な仕事をしていると言えると思います。 参考になると思いますねで写真貼ります。
契約しなかった人の口コミ
この他エアコンやカーテンまで標準ですので、設備は充実 していますね。それぞれの住設のランクも低くなく、 見た目は豪華だと思います。難点は選択肢が少ないことです。 選択肢を少なくすることで仕入れのスケールメリットを確保 してコストを下げています。当然の手法ですが、私はここも 引っかかりました。エアコンが5台ついていると言っても 三菱の安物ですし、自由度が少ないのが気に入りませんでした。 また、うちは土地が狭く、建ぺい率も低いので、大きな家は 建てられません。よって富士住建ですと間取りに苦労します。 価格的には30坪で1900万円くらいです。 ここでよく考えてみると、ローコストHMの標準的な家に 富士住建の設備をつけると金額的にはそんなに変わりません。 それなら選択肢が多い方が良いと思いました。 富士住建の標準装備にはデザイン的に好きではないものも 多いですし、建築事例を見てもあまり好みのものがありま せんでした。 コストパフォーマンスは高いと思いますがズバ抜けては いません。ご自分の好みに合う組み合わせができるなら 検討する価値はあると思います。 富士住建はモデルハウスがなく、ショールーム形式で 住設を見て行く形ですので、イメージは付きにくいですが、 住設毎にショールームを回る手間は省けます。 楽な反面つまらないです。これはあなたのニーズで判断して ください。 建物の構造自体は特筆すべき点はありませんので、 豪華なローコストと考えて良いと思います。 建物にこだわりがある中堅HMとの比較が良いと思います。 建物の躯体を取るか設備を取るかです。 富士住建は30坪で1900万円くらいですから、ベーシックな 設備の中堅HMが十分に狙える価格です。 一度ショールームに行ってみると良いと思います。 少々しつこいのと、営業マン格差がありますが、 住設に圧倒されるかもしれません。
業者がやばい(最悪だった?)
富士住建というより、業者が最悪でした。
大工
・階段の1段1段と壁の隙間がかなり開いていて目立つ
・造作壁が斜めになっている
・玄関ドアに大きな傷がある電気
・スイッチと壁に隙間がある
・スイッチの取り付けが斜め
・コンセントの位置が図面と違う
・照明の位置が図面と違う壁紙
・端の処理をしていないので壁や天井から浮いている
・築1ヶ月で隙間どころか剥がれてきていたり、ベコベコしてる
・壁紙の継ぎ目が目立つ、真っ直ぐ切られておらずガタガタしてたりささくれみたいになっている
・壁紙にカッターで切った跡が残っている(そこが割れて目立っている)
・手で千切ったような跡
・窓枠と石膏ボードの隙間を埋めてないのでへこみや穴が空いている
・ドア枠にカッター跡の傷がある
・寸法が足りていないのをコーキングで誤魔化している
・補修を頼んだ際、位置指定のマステは剥がされているのに補修されていなかったその他
・洗面台の収納部分が割れている
・食洗機のフレームが剥がれておる
・キッチン引出しのパネルが斜めになっていて閉まらない
・炊飯器を置く引出しがガタガタしている
・洗濯水栓の位置が図面と違う
・エラボの可動棚の留め具の不具合
・外水栓が留められていない大量の不具合で気が滅入っています。
近所に富士住建で建てた方がいるのですが、その方は不具合無く過ごせているそうなので富士住建というより業者のハズレを引いてしまったんだなと…
監督に言ったら補修のスケジュール組んでくれたりと、親身にはなってくれていますが時間が掛かっています…
口コミの見極め方
富士住建の口コミは、性能が悪いという内容は少ない気がします。
とはいえ、最後には「人」が行う仕事です。
営業、設計、大工、電気工事など数多くの職人や担当とのつながりで完成します。
アフターも同様です。
結果的に担当者との相性が非常に重要。
つまり、家づくりを依頼する会社選びというのは、人で選ぶことが大切です。
富士住建で家を建てるメリット
家づくりでオプションを気にする人にはおすすめです。
さらに、標準仕様で採用されている設備やメーカー、色あい等の好みが合っているのであれば、価格帯は安いのではないでしょうか?
富士住建と契約する前の注意点
以下のような費用は含まれていないので注意しましょう。
地盤改良工事費用
建物本体価格が安い会社は、地盤調査で地盤改良工事が必要という話をするケースもあります。
本当にそのエリアで、工事が必要なのか?
この点は、市区町村役場や不動産屋さんに聞いてみるといいですよ。
諸経費も別途必要
- 登録免許税
- 不動産取得税
- 火災保険、地震保険
- 長期優良住宅申請手続き費用
などいろいろな費用があります。
外構工事費用
- フェンスやブロック塀
- 砂利やコンクリート
- 門扉やポスト
などいろいろな工事がありますが、これらも基本的には別途必要です。
引用元