スポンサーリンク
- アイ工務店の標準仕様ってどうなの?
- 自分たちの希望する間取りはオプションかな?
- トイレ、キッチン、トイレ、浴室などの設備が気になる

スポンサーリンク

スポンサーリンク
アイ工務店とは
アイ工務店は、ハウスメーカー。 イケイケの勢いがある会社です。 施工エリアも関東、東海、関西、中国、九州エリアに拡大中。 東海エリアにも数年前に進出しています。アイ工務店の展示場
アイ工務店が東海エリアに進出したのは、2018年頃。展示場リスト

展示場 | 群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、石川県、兵庫県、大阪府、和歌山県、奈良県、滋賀県、京都府、広島県、山口県、岡山県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、大分県、熊本県(計124ヶ所)24都道府県 |
モデルハウスの特徴
- スキップフロア
- 中二階
- 屋根裏が見られる
- 床も張り分けされている
アイ工務店の標準仕様の特徴

間取りの特徴
間取りでは、スキップフロアを積極的に採用してくれます。 中二階は、小上がりと違って、収納スペースや休憩スペースとして活用可能。 在来工法とパネル工法のハイブリッド構法になているため、自由度は高い絵です。 ミサワホームの蔵のある家を検討する人にもおすすめです。 スキップフロアのある家に10代20代を過ごした感想 スキップフロアの間取り|展示場チェックポイント スキップフロアや段差の多い家は住みやすい?20年以上住んだ体験記 スキップフロアの無駄とあってよかった事|20年以上住んだ感想 スキップフロアのデメリットを実際に20年以上生活した体験者が解説!工法

- 尺モジュール
- メーターモジュール
尺モジュールの特徴
910㎜を基本単位とする設計基準。 設計図の1マスは実測で780㎜となります。 ハウスメーカーでも多くが採用している。 【メリット】- 必要な場所だけ必要な広さが確保しやすい
- メーターモジュールよりも20%安く済む
メーターモジュールの特徴

- 車いすなどの利用がしやすい
- 生活動線の幅が広くなる
ハウスメーカー | メーターモジュール | 尺モジュール |
へーベルハウス | ☑ | |
積水ハウス | ☑ | |
住友林業 | ☑ | |
ミサワホーム | ☑ | |
ダイワハウス | ☑ | |
パナソニックホームズ | ☑ | |
トヨタホーム | ☑ | |
三井ホーム | ☑ | |
一条工務店 | ☑ | |
セキスイハイム | ☑ |
アイ工務店の坪単価や価格

シリーズ | 坪単価目安 |
Ees | 45~55万円前後 |
Wis | 50~60万円 |
AILITH | 50~60万円 |
Praie | 40~50万円 |
長期優良住宅 | 適用 |
省令準耐火構造 | 適用 |
ZEH | 適用 |
換気システム | 第一種換気システム |
サッシ | 樹脂サッシ+アルゴンガス入り |
IoT | 対応可能 |
屋根 | 瓦 |
キッチン | リクシルのリシェル 提携メーカー:タカラスタンダード、トクラス、TOTO、クリナップ |
外壁 | ニチハ Fugeプレミアム |
断熱性気密性【C値】

コスパは良い?
標準仕様を比較すると、候補に残りやすいメーカーといえます。 しかし、最初にお伝えした通り、勢いがある会社。 勢いのある会社とは、ゴリゴリの営業スタイルが残っていることもあります。- 電話がしつこい
- 訪問営業がうざい
比較候補はどこ?メーカーの選び方
アイ工務店で家づくりをして、満足する人もいますし、失敗後悔をしている人もいます。 最後には、「人」で比べることが大切。営業担当の変更が可能?
アイ工務店で契約した人のブログを見ると、営業担当を変更してもらえたという内容がありました。 この点は、大手のハウスメーカーではかなり珍しいです。 相性が悪いと感じながら付き合ってもなかなかうまくいかないことも多いです。 まずは、接客スタイルや自分の希望をどこまで反映してくれるのか? 質問をしなくても、積極的に家族構成や希望条件からアイデアを提供してくれるか? この点を見極めると、家づくりはとても簡単でスムーズに進みます。 我が家も実際に大手ハウスメーカーを一度解約した経験があります。 だからこそ、お伝えしたいのです。 メーカーや名称で過信してはいけません。 最後には人で選ぶ。 これが、注文住宅で満足するためには重要です。
スポンサーリンク