スポンサーリンク
- 住宅情報館の建売や注文住宅の口コミ,評判が気になる
- こだわりのある人も満足できるの?
- 自由設計なの?

スポンサーリンク


スポンサーリンク
住宅情報館の評判,口コミ
ひどい
住宅情報館ひどいwww
— 涼月クロ(人類) (@kuro_suzutuki) December 31, 2015
住宅情報館と書いてある白のフリードが 猛スピードで、立川通りを走っていった! あの速度はひどい! ナンバーは確か?9○○だった! — おジュン (@Junji611) April 25, 2016
住宅情報館、ひどい。
— かつ(0勝0敗) (@katsu_capek) May 5, 2015
シェリノ検討中
住宅情報館で注文住宅を購入する予定で営業の方に資金計画書を作って頂きました。 90㎡の建物で本体価格が1450万との事でしたいろいろランクがあり一番下のシェリノと言う女性に人気のシリーズとの事です。 (諸費用200万付帯工事費400万は別) 一応、住宅情報館の坪単価などを前もって調べたら40~60万位との事でしたが、上記の価格だと坪単価が一番下のクラスなのに53万位になります。 もしかしたら値段を吊り上げられているような気がしていますもしシェリノと言う下のクラスで建てたことのある方がいましたらわかる範囲でいいので、坪単価など教えて下さい。
やめたほうがいい
住宅情報館はやめた方がいいです。 なぜなら、作りたい、やりたいと言ったことを頭ごなしに否定。 おまけに、基礎の説明など(深基礎との違い)まったくなし。 建ててしまいましたが既に売る方向です。これなら程度のいい中古物件の方がマシ。絶対やめた方がいいです。
家の性能が低い
絶対にやめた方がいい! 家は人が休むところです。家の性能が低すぎます。 冬は寒く、夏は暑い。雨の音は普通の雨程度で室内にいるのにバラバラ音がします。うるさすぎて寝れません。 掛け布団被ってます。 窓は隙間だらけで、自分でホームセンターに行って隙間を埋めるゴムを買ってきて修理するしかありません。 玄関ドアすらちゃんと閉まらず、内扉を開け閉めする度にバタバタ動きます。 水道メーターも駐車場の前輪の下辺りのため出庫しないとかくにんできません。自分で車を動かして確認する羽目になります。 営業の対応も悪い。つまり何一つこちらの言うことには対応してくれなくなります。 愛想がいいのは引渡しまでだと思ってください。 不具合すら何も対応してくれません。 お金を要求してきます。 絶対やめた方がいい。
見極め方
住宅情報館は、旧:城南建設。 現在は、飯田グループの傘下になっています。 私個人としては、このグループは怖いの一言です。 飯田産業口コミ評判|安いけど寒い!比較すべき会社はどこ?住宅情報館のデメリット

後悔しかない(口コミ)
情報館で家建てましたが… 友達の紹介でなんも疑わずに情報館 同じ担当でお願いしたのが本当に後悔でしかない。 引渡し日間違ってて確認の為、連絡したら 俺言いましたよね?とか普通に言ってきます。 実際間違ってて謝罪はメールでその後打ち合わせで会うまでなんの音沙汰もなし。 引渡し日までに直してもらう工事も 出来ます、引渡し日までにやりますって 言っておいて外構が?造成会社が?と言って 出来るやりますと言っておきながらやっぱり まだ出来ないですと。 いつになるかも分からないと。 引渡しも拒否してるのにそれは社内的に 出来ない、嘘つかれ、誤魔化され、不愉快な思い ばかりでもっと違う不動産屋もしっかり 見るべきだと心底思います。これが社内の体制なのか体質なのかは不明です。 しかし、地域密着型のはずが、安かろう悪かろうになってしまっている気がします。
住宅情報館のメリット

ローコスト住宅である
以下のような点は待をしないほうが良いと思います。- こだわりが実現できる(自由設計)
- 高耐久、高性能(高気密高断熱)
- 引渡し後のアフターサポート体制
- 言いなりになるしかない
- 安いからしょうがないと諦めた
- 雨漏りや建付けが悪いと連絡しても誰も来ない
工法や耐力壁以前の問題
一般的な木造軸組工法を依頼する際の大工の育成が心配なのです。- アルバイトが中心
- 工期短縮を最優先
基礎にクラックがあるのを放置
大元の飯田グループでは、基礎にクラックが入っている建売住宅も普通に販売しています。 気付かなかったら何も言わない。 欠陥や不具合でも同じことが起こらないか心配です。 これが昔も今も変わらない「体質」になっているような気がします。住宅情報館の注文住宅坪単価

住宅情報館で注文住宅を依頼する流れ

土地探し

- 通勤、通学の利便性
- 広さ
- 眺望
- 日当たり
プランの検討

土地の購入
提案された土地又は自分たちで見つけた土地があれば、「不動産購入申込書」にて購入の申し込みを行います。 売買契約時には、「重要事項説明」と取引主任者が行います。 この流れの後に、金融機関にて住宅ローン審査の申請を行います。設計の打合せ

建物請負契約

- 建築工事に関する工事代金
- 建築の内容
- 期日
仕様の打合せ

- 内装(室内ドア、床、クロス等)
- 設備(キッチン、お風呂、洗面台)
- 電気工事(コンセント等)
建築着工
地鎮祭を行います。 その後に- 建設確認済書の受領
- 基礎工事
- 上棟
- 仕上げ工事
竣工・完了検査

完成・引渡し
- 残代金の支払い
- 住宅ローンの建物分の融資実行
- 所有権の保存登記
保証サービス

住宅情報館の商品ラインナップ

FORTE NEO

- 規格型住宅
- 2DK,2LDK,3LDK,4LDK対応
- 平屋、2階建ても対応
- 屋根の形状:寄棟、切妻屋根、片流れに変更可能(オプションあり)
QUAD VR

- 屋上のある家(ルーフバルコニー)
- ビューウィンドウ
- インナーバルコニー
- スタイリッシュモダンな外観
- インナーガレージ
- 吹き抜け
QUAD V

- ビューウィンドウ
- スタイリッシュデザイン
- 都会派
- インナーバルコニー
- モダンなデザイン
- ユーティリティスペース
- シースルー階段
- 吹き抜け
- 勾配天井
QUAD N

- シンプルモダン
- 吹き抜け
- シースルー階段
- 勾配天井
- インナーバルコニー
Chelino

- 南欧風
- スタイリッシュなデザイン
- アーバンスタイリッシュ
- 内装はシンプル
- ノルディック&モダン
- ヴィンテージ&ブルックリン
- プロヴァンススタイル
- ラグジュアリーな空間
- ガーリーナ内装
- 壁面ロング収納
- 室内物干し
檜物語

- インナーバルコニー
- シースルーパネル(バルコニー)
- 吹き抜け
- グッドデザイン賞受賞
- スラブシステム基礎
- 長期優良住宅仕様
LUCIDA

- 地中海沿岸のコート・ダジュール風cote d'Azur
- アメリカ西海岸のカリフォルニア風California
- エーゲ海のアイランドリゾート風Mykonos
- 石張り調サイディング採用Bali
- アメリカンヴィンテージ風Brooklyn
- ウェストコーストモダン
- アメリカンヴィンテージ
- アメリカンリゾート風
ECOCERA

- 太陽光発電
- Low-Eペアガラス
- スマートHEMS
SMART J

- 賃貸用住宅
MIRAIE IoT

- スマートHEMS
- スマホでエアコンや洗濯機や食洗器等をコントロール
ZEH

- 補助金対象
- 太陽光発電
- IHクッキングヒーター
- エコキュート
- スマートHEMS
- 断熱玄関ドア
- 樹脂サッシ(アルゴンガス入り)
- 断熱材(グラスウール20K)
二世帯住宅

- 半同居二世帯
- 独立二世帯
- 完全分離二世帯
- シェアエントランス
3階建て

- ビルトインガレージ
- 都市型プラン
- インナーバルコニー
- 二世帯プラン
- 狭小地
- 変形地
住宅情報館の平屋の特徴

- 傷がつきにくい床
- コンセント一体型スイッチ
- 室内物干し
- センサー付きLED照明
- 電子錠付き玄関ドア
- 浴室換気乾燥暖房機
- Low-Eペアガラス
標準仕様が不透明
全てのプランで、断熱材等が公開されているわけではありません。 複層ガラス【ペアガラス】とは?新築窓の選び方基礎用語住宅情報館とは

会社概要
会社名 | 住宅情報館株式会社 |
所在地 | 神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号 |
設立 | 1993年10月13日 |
事業内容 | 建設業 不動産仲介業 土木、建築工事の設計・施工・監理行 |
対応エリア | 宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、静岡県、大阪府 |
免許 | 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(4)第6183号 |
スポンサーリンク