新築坪単価と満足度
スポンサーリンク

このページにご訪問いただきましてありがとうございます。

「家を建てるために必要な費用はいったいいくら?」

  • 低金利
  • 35年返済の住宅ローン
  • 賃貸生活には無縁の火災保険や地震保険加入
  • 固定資産税の支払い
  • これから先の自分たちの生活もある。

まずは土地からという人が家を建てる費用を考えると、ただ建物の価格を見ているだけではダメ。

もっといろいろな事にお金がかかります。

私はマンションを購入した後に、別の物件となる一戸建てを購入し、今はそちらを住まいにしながら生活をしています。

不動産を購入するということは、確かに資産を手にするとも言います。

しかし、以下のような情報を1つ1つ照らし合わせて計算していく必要があります。

  • 建築費用
  • 基礎工事
  • オプション

ただ単に間取りを考えて、必要な照明やキッチン、トイレ、浴槽、窓、ドアを用意したら終わりではありません。

どんな商品を買うのかによって、以下のような対象にかかるコストも異なってきます。

  • 外壁塗装
  • リフォーム費用
  • 修繕費用

各メーカーの設備商品を比較している人も多いです。

相場はいくら?ではなく、まず自分がいくらなら依頼をした後に支払方法に困らないのか?

この考え方がとても大切になってきていることをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

坪単価相場新築一戸建ての注意点

坪単価相場新築一戸建ての注意点
スポンサーリンク

  新築一戸建てを調べる際に欠かせない費用相場チェック。

その中で、皆様が調べやすい相場目安の一つに「坪単価」という表現があります。

その坪単価について、注意が必要であることが私たちの体験でもまじまじと体感させられたことをご紹介していきます。

新築 一戸建て坪単価ハウスメーカー

こうした概算金額が、ハウスメーカーでの坪単価相場だと言われています。

この坪単価、どうして費用の目安にしてはいけないのか、ご紹介していきます。

ハウスメーカー新築一戸建て坪単価に踊らされた体験

ハウスメーカー新築一戸建て坪単価に踊らされた体験

ハウスメーカーで、「坪単価なら60万円台後半くらいです。」

こんなセリフを営業さんが接客中に話している光景を目にしたことがありませんか?

実際、この坪単価に含んでいる費用内容は、会社によってかなり違うんです。

私が思うハウスメーカー営業が伝えて欲しい真実の言葉なら、 「内容が当社規定通りの最低基準規格で、+アルファを望まなければ坪単価は60万円後半くらいです。」 という表現の方が正しいと思いました。

ハウスメーカー新築一戸建て坪単価の正しい認識

ハウスメーカー新築一戸建て坪単価の正しい認識

坪単価をどこまで含めるかが違うというのは、以下のような注意点があります。

  • ベランダを入れている、入れてないだけでもひどく変わります。
  • 水回り(キッチン・洗面・浴室・トイレ)がかなり大きくなる可能性があります。
  • 収納についても、標準でついている数がかなり会社によって違います。
  • 水道の引き込み・浄化槽などは会社により大きく費用が異なります。
  • 地質調査業務ですら、無料の会社と有料の会社の違いが出てきます。
  • 2020年規格のために坪単価は徐々に上がっています。(+5万~7万程度)

こうして見ていくと、現実の坪単価を見ていくなら、表示されている金額プラス5~8万をイメージする必要があります。

皆様も坪単価に踊らされず、現実感ある相場を少しでもブログなどで見ていくことをオススメします。

土地によっても坪単価は変わる!

土地によっても坪単価は変わる!

台風や自然災害が過去のデータに比較しても稀に見るような数の発生。

大手のハウスメーカーでも単純に住まいの予算としてリフォームやリノベーションによる既存建築の再利用の動きだしが活発化しています。

こうした中で、地盤調査や地盤による地質の良い場所とハザードマップ上の注意が多い地域とでは、いくら同じ希望を出されても同条件とは言えません。

それぞれの家づくりに合わせた基礎をはじめとする仕様の変更を施工前に伝えなければいけない。

こうした可能性も最近は高くなってくる要因が含まれています。

決して依頼前の情報を鵜呑みにしてはいけません。

住宅設計や費用の大半は基礎のコンクリートや鉄筋関連が大きな影響を与える。

ただ単に全国に広告が出ているから高い!

こんなネット上から自分本位な発想を持っても全く違います。

なぜなら、自由に建てる先の建物そのものの安定化は、広告以前にその土地の諸事情の方が影響するからです。

同じグレードを選ぶ場合でも諸費用がかかるポイントが変わる。

必ず複数の会社の特徴や表面化された部分よりももっと掘り下げた構造などでも知る部分が出てきた時代ともいえます。

では次に、ハウスメーカーでの新築一戸建ての際に気をつけたい「値引き交渉と後悔」についてご紹介していこうと思います。  

坪単価相場|新築一戸建てと値引き

新築一戸建て相場と値引き

ハウスメーカーでの費用が、打ち合わせをすすめるたびにどんどん費用が上がっていく。

ついつい思いとどまる場所として、「値引き交渉」をしたくなる方も多いと思います。

今回、ご紹介していくのは、「値引き交渉の内容と割引率」についてです。

ハウスメーカーで値引き交渉はいつ?

ハウスメーカーで値引き交渉はいつ?

ハウスメーカーで話をする際に、「着手承諾」契約を交わすまでの間、値引き交渉のことを振っても、全く伝わりません。

理由は、具体的部材や水回り商品も何も決めていないのに、値引き対象も何もないから

私たちも何度か、「もうこれ以上お金が厳しいから安くしてもらえますか?」 とHMに聞いたことはあります。

その時こんなふうに言われました。

 「私たちの方で標準で付いている物がありますから、住めないという事はないですよ」と。

確かに、自分たちが更に選んでいく物は、基本「こだわり」がある事でプラスアルファになる費用。

ハウスメーカーに値引き交渉するなら、プラスアルファの加算の程度を下げてもらうくらいしかないのです。

坪単価よりも全体の結果が重要視

坪単価よりも全体の結果が重要視

坪単価という価格では、50万円というのは大きな目安額になっています。

北海道から沖縄まで日本全国エリアを問わず検索すると、1000万円台の家づくり。

2000万円台の注文住宅。

このような打ち出し方から、希望の予算に近い工務店やハウスメーカーが自分たちのメリットの表現に力を入れている。

当然注文してから購入後に手を加える事やサポートや保証なども違ってくる。

床面積も天井高140㎝未満の場合は、建物の面積に引っかかってこない。

このような工夫から本体価格のオプションを実現させているハウスメーカーもあります。

ハウスメーカー工務店比較|坪単価より重要な選び方

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

一条工務店ismart評判口コミ購入感想

一条工務店評判口コミ坪単価等まとめ見極め方注意点

一条工務店評判,建てた感想の前に会社を選んだきっかけ

一条工務店評判ismart建てた購入者の感想まとめ大満足の家づくり

幸和ハウジング坪単価目安|ローコスト住宅と比較?静岡感想

幸和ハウジング坪単価目安はローコスト住宅と比較?静岡感想

展示場で確認してきたレポもご紹介しています。

ヤギモク坪単価静岡建てた人の平均相場レポ

ヤギモク坪単価静岡建てた人の平均相場レポ

マンションの値引き交渉が難しい現実を購入体験からご紹介しています。

新築マンション値引き交渉は危険?購入体験記

新築マンション値引き交渉は危険?購入体験記

では、最後に、ハウスメーカーとの「値引き交渉」で、確実に値引きをしてくれて、最高の金額を出してくれる方法をご紹介していきましょう。  

坪単価相場新築一戸建てと値引き交渉

新築一戸建て相場値引き交渉

HMとの交渉で、かなり難しい値引き交渉の対象は、坪単価。

坪単価調整は、営業権限で持っているもので、エリアマネージャーが持っている権限でもないそうです

ですから、ハウスメーカーで坪単価を調整する事はほとんどありません。

唯一値引き交渉として有効手段を紹介するなら、紹介割引

私は、実際、ハウスメーカーで建てて、同級生を紹介しています。

その場合は、20万から40万程度のオプションサービスという値引きをしてもらう条件がHMから提示されています。

やはり紹介割引というのは、この住宅業界にも徹底されているようです。

あなただけ特別の割引枠を利用してくれて、交渉したら安くしてくれた。

そんなうまい話は、もうそうそう出てくる世界ではないそうです。

中には、提携会社に勤務していると割引が受けられる場合もあるので確認してみるといいですね。

これまでの値引き交渉についてをまとめていきましょう。

これまでの値引き交渉についてをまとめていきましょう。
  • 見積もりをとった時点での値引き交渉は意味がない
  • ハウスメーカーで坪単価を安くするというのはかなり難しい
  • オプションの割引は、あくまでプラスアルファ金額軽減でしかない
  • 唯一の割引方法としては、紹介割引が最大である

こうした内容を考慮してハウスメーカーの費用は見ていくようにしてみてください。

プラスアルファ節約に最適な情報として、 タンクレストイレの後悔【デメリットやリスク】

この記事は非常に役立つと思います。

是非あわせてご覧ください。  

坪単価新築一戸建て相場

新築一戸建て坪単価相場2017

ハウスメーカーの坪単価だけではなく、工務店などの坪単価も知っておくことが重要。

坪単価は、ローコストとかそういう問題ではない!

坪単価は、ローコストとかそういう問題ではない!

基本設計を980万円で! 1000万円の家。

こんな言葉に踊らされていませんか?

他の単価はすべて利益だろ!

こんな考え方は正直浅はかすぎると言っても過言ではありません。

そして、現実として、2017年には、ZEH(読み:ゼッチ)という新しい規格も誕生しました。

発電-家電使用料金がゼロ以下になる住宅を意味します。

ZEHの家を作る会社の多くは、工務店もハウスメーカーもたいてい坪単価40万円を最低としています。

長期優良住宅というには、かなり程度が低いと私は思います。

以前、地元の株式会社の家を見に行きましたが、寒くてとても生活できないと思いました。

妻は5分で出たいと言ったほど。

このような住宅が、40万円で坪単価を設定している事例もあるのが、昨今。

当然その価格以下で頑張る会社もあるかもしれません。

が、その希少性はかなり高いと思ってください。

家の価格と価値は何を基準に決める?

家の価格と価値は何を基準に決める?

私は家族に安心して住まいとして暮らす場所を用意する時、必ず以下のパーツにこだわります。

  • 外壁はメンテナンスコストを下げるタイプを採用(タイルや陶器など)
  • 屋根はオール電化採用で火災保険によるカバーを充実化。
  • 各種内装の機器や設備は特殊なサイズを採用せずシンプルにどこの会社でも対応できる同サイズの規格を採用。
  • 予算を超える感じの種類を採用した際には、その商品を使わないもとのプランと何に左右するのかをショールームなどに行って検証。
  • 年を重ねて使わない、頻度が下がる感じの商品は別途リフォーム要因で今は先送りしよう。

このように考えて、必要な内容以外は排除する感じで家を建てました。

中でも私はハウスメーカーなどが提供する自社商品というのは対応が一貫することもあって非常に助かっています。

いろいろな会社の同系の機器を選ぶよりも、そこまで差がないなら、一社にまとめる。

こうした考え方をした方が、坪単価も下がりやすいのです。

単価の差に惑わされてはダメ

単価の差に惑わされてはダメ

家は、性能がすべて。

外見的要件は、正直生活してからのデメリットがあれば水の泡。

資産価値以前に、自分たちの健康が壊れます。

ですから、家を建てることを計画するなら、まずは坪単価40万円以上の家を比較する。

これが、今後の自分達が住む一生に一回になる家作りで、私がお伝えしたい言葉になります。

まずは自分の我が家を手に入れることに対して、何が最低限かかるお金?や知っておくべき事は何か? という家づくりの基本を知っておくことが非常に重要です。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

他にも一戸建てをどこの会社で建てる?

工務店とハウスメーカーの違いや何を比較すればいいのかわからない!

このような悩みをお持ちの方向けに以下のようなコンテンツも用意しています。

工務店とハウスメーカーの違いの落とし穴

工務店とは値引き可能?購入後失敗後悔対策注意点

ハウスメーカーか工務店決め手は嘘を見抜く事!

工務店ハウスメーカー比較や違いまとめ

実際に我が家が建てた一条工務店の坪単価や評判についてもご紹介しています。

一条工務店太陽光発電評判

一条工務店太陽光発電評判|i-smart購入感想3年目

新築一条工務店カーテン体験記

一条工務店カーテン節約成功体験ブログ

キッチン新築一条工務店評判

一条工務店キッチンと火災保険評判i-smart3年目画像付ブログ

一条工務店i-smart評判に入れたい体験記2016

一条工務店ismart評判|購入者の声静岡

一条工務店評判悪い点を判断するポイント

一条工務店評判悪い点を考えるコツ|会社選び注意点

この他、一条工務店i-smartの知っておくべきポイントは、以下のようなコンテンツからもご紹介しています。

外構工事の業者の選び方についてもご紹介しています。

一条工務店外構価格

一条工務店外構価格を他の業者で半額以下交渉成功!i-smart体験記

火災保険も新築一戸建てで大切な選び方の基準になります。

新築火災保険選び方相場注意点

新築工務店選び方失敗後悔対策注意点

新築一戸建て間取りプランを工務店1社でも多く簡単に集める方法

新築は人気の住宅メーカーが安心要素?

オプション工事の必要、不要の見極め方もご紹介しています。

新築一戸建てオプション工事

新築オプション工事選び方|失敗後悔回避のコツ一戸建て体験記

この他にも、新築に関する大まかな流れについては、

新築一戸建て購入の流れにて、注意してほしい全体の流れをご紹介しています。

私が2015年に住み始めた新築一戸建て住宅購入前に取り寄せたおすすめの資料請求体験談。

手軽に始める!工務店資料一括請求サイトと成功のポイント

こうした住宅会社の見学をして比較するのも面白いですよ。

売却を余儀なくされる人の計画

売却を余儀なくされる人の計画

私が暮らす東海エリアでも近年競売物件が増えています。

その多くはハウスメーカーで建てた住宅。

  • なぜ売却をする事になったのか?
  • デザインが気に入らないから?
  • 建物に欠陥があったから?

中古を探す人にとっても以前に住んでいた人の暮らしは気になるところ。

そういう情報もある程度は掲載しています。

その中でもトップ3に入る1つが、返済遅延や滞納。

これが現実だと思います。

家を買うことは夢を求める事ではありません。

より安定的に暮らせる場所を探す。

正直、将来の事なんて誰にも分からないから、家なんて買うものじゃない。

借りるだけで十分という声も多い。

しかし、一方でなぜ買える時があったのに賃貸のまま過ごしていたのだろうかと悔やむ人もいる。

  • 何の費用を抑えるべきなのか?
  • 何の価格を抑えることが成功のコツになるのか?

こうした点が重要です。

坪単価50万、60万、70万、80万円というのは、延べ床面積で単純に計算するのが個人の感覚。

しかし、会社は自分たちの計算しやすい項目で算出しています。

数字が高いと見栄えが良いのかと言えばそれも違います。

税金は住まいのエリアによって大きく異なってきます。

まず、自分が売るような心配をしなくてよい準備を心がけましょう。

そして、それぞれの会社のシステムもきちんと把握しておきましょう。

アフターサービスは全てが無料という事ではありません。

一般的にはよく使う設備は、5年から10年で修理やメンテナンスが発生します。

床や壁は、経年劣化でもそこまでの費用は掛かりません。

初めての家づくりの時には、こういうどこにどの程度の価格帯を設定するのかも節約のポイントになります。

こうした設備に無理をして必要経費だとかかった分を妥協するとどうなるのか?

当然その後のローンの支払いに苦労する。

これが典型例であることも知っておくことが大切です。

最後まで記事をご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク