玄関吹き抜けおしゃれのポイント
スポンサーリンク

吹き抜けスペースのある家は天井も高いし賃貸やマンションという住宅とは全く異なる部分にもなる。

間取りをデザインするという考え方を持ったら、自分の家で少しでもこだわりを出したい部分としても注目されている。

しかし、住宅業界の内部にいると、吹き抜けスペースは本当に慎重に考えなければ簡単に失敗後悔の原因に直結するオシャレと引き換えのリスクを考える必要がある間取りの1つ。

  • 照明の配置
  • 窓と壁のバランス
  • 2階が欠落するスペースをどう間取りで調整するべきか?

たったこれだけでもインテリアとしての空間と違う自分の家として暮らしを考えた時に本当にその解放部分は必要だったのかと悩む。

これまでにも吹き抜けについては、以下のような内容に触れてきました。

30坪間取り吹き抜け

30坪間取り吹き抜けありなしの失敗と成功の違い

スポンサーリンク

吹き抜け玄関と階段

玄関吹き抜けと階段で光の犠牲になるリスクやデメリット注意点

リビング吹き抜け間取り

リビング吹き抜け間取りの失敗後悔注意点まとめ

吹き抜け窓にカーテンは必要?近隣条件と設計注意点|現場経験者が解説

吹き抜け窓にカーテンは必要?近隣条件と設計注意点|現場経験者が解説

吹き抜け窓ロールスクリーン

吹き抜け窓にロールスクリーン選び方注意点|業界経験者の声

吹き抜け窓外観と生活感

吹き抜け窓外観バランスに多い誤解や注意点

吹き抜け窓掃除業者おすすめ

吹き抜け窓掃除は業者依頼?設計前の選び方注意点

吹き抜けのある家の間取りにオススメの設備

吹き抜けのある家お勧めの設備

吹き抜けのある家の間取り調べ方注意点やお勧めの設備|現場経験者が解説

吹き抜けが寒い家契約前の見分け方

吹き抜けは冬寒いと嘆く家が多い実態|注文住宅会社選び方との関連性

玄関の吹き抜けの悩みをまとめてご紹介する記事もご用意しております。

新築玄関に吹き抜け間取りを使う理由

玄関吹き抜け間取りデメリットや後悔注意点まとめ

一方で窓のサイズについての悩みも多いんです。

リビング窓大きい注意点

リビング窓が大きいメリットと注意点|現場経験者が解説

リビング窓小さいメリットと注意点|元現場担当者が解説

リビング窓小さいメリットと注意点|元現場担当者が解説

リビング掃き出し窓目隠し|外からの視線対策4つのおすすめ

リビング掃き出し窓目隠し|外からの視線対策4つのおすすめ

リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

リビング窓が小さい時の外観イメージ

窓の外観で失敗防止注意点|注文住宅体験記

玄関が狭いと感じないためのポイントもご案内しています。

新築玄関広さ

新築玄関はどのくらい広さ必要?世帯人数や想定不足解消法web内覧会

私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから経験を活かし、情報提供をしています。

今回の記事では、玄関吹き抜けのおしゃれと引き換えに多くの大変を背負う生活にならない為の注意点を以下の項目でご紹介しています。

玄関吹き抜けおしゃれの得を感じる部分

玄関吹き抜けおしゃれの損を感じる部分

玄関吹き抜けおしゃれと選ぶ際の注意点

モデルハウスなどに足を運び、多くの建物が使っていて、prの内容を聞くと、その景色の中で生活してみたいと思う気持ちも生まれやすい。

しかし、実際に多くの人が使っていく打ちに住むイメージとは違うと感じる面もあるのが注意する点。

きちんとメリットデメリットをイメージしながら、自分たちの生活に合っているのかを景色だけでなく、使いやすさを軸に考えてみてください。

スポンサーリンク

玄関吹き抜けおしゃれの得を感じる部分

玄関吹き抜けおしゃれの得を感じる部分

玄関が吹き抜けでおしゃれ。

この感覚を自分たちが内装として特に得を感じやすくなる部分はどこか?

この点をまずはご紹介していきたいと思います。

照明

照明

玄関の吹き抜けを使って見たいと思うご家庭の多くは、採光という日当たりの確保について考えるケースも多い。

しかし、日当たりの得は正直、家にいる時間に合わせて考えていくとそこまで恩恵を感じる時間は多くない。

しかし、内装として夜の照明を使った空間を考えると、以下のようなメリットを感じやすい。

  • 照明を配置する自由度がまるで違う。
  • シャンデリアから間接照明まで幅広い選択肢がある。
  • 玄関が明るいと感じる事が多い。

このように照明を使ったときに光が広がりやすくなる点で、見える空間のおしゃれ感が広がる。

また、アレンジを考える事にも楽しみが広がるのもメリットになっている。

しかし、こうした内容があったとしても、実際の生活が始まったときには、ふと疑問に感じる部分が多くなるのも現実。

憧れるというイメージはあくまで内装だけだった!

住む際には、選んで得よりも損が多かったと感じる人の中には、新築から数年でリフォーム相談をしている人も多くいる。

なぜこんなことになってしまうのか?

玄関吹き抜けおしゃれの損を感じる部分

玄関吹き抜けおしゃれの損を感じる部分

玄関に吹き抜けを使って生活の何が大変になるのかを考えるイメージを広げてみましょう。

暑さ寒さ

暑さ寒さ

夏は暑さ対策が必要。

冬は寒さ対策が必要。

単純に吹き抜けのある玄関は、夏暑いし、冬寒いと感じてしまう人が非常に多いのも特徴。

当然吹き抜けのある部分は、どう加工をしても、二階や上層部の冷気が全部下に降りてくる。

当然床も冷たくなりやすい。

言葉っで言えば、今は理想の憧れがカタチになった空間。

もちろんシンプルで飽きない無駄のないコーディネートもしやすい。

しかし、とにかく自分が住み続ける為には、インテリアの話題よりも暑さ寒さ対策の方が大事

こんな言葉を口にしながらリフォームの相談をしてこられる方もいらっしゃいました。

どうしても、吹き抜けは単純に室内温度の一定化をしにくい環境となる可能性があるのです。

価格

価格

当然、自分たちの間取りの坪数対策のために外観をイメージを損ねないように家の中での坪数を削るという対策をする人もいます。

この場合、二階を削った分の建坪分が安くなったのはメリットと言えるのでしょうか?

光熱費がかかりやすい家になった分の調整。

玄関専用のエアコンなどの設置が難しい条件。

玄関近くに階段を設置した時に冷気が下りてくる感覚。

外からの冷気を取り込む可能性もある窓の設置についての課題。

いわば外の光を取り込む事を優先して検討しただけのはずが、コストは何倍にも膨らんでいませんか?

カーテンやブラインドなどを選ぶだけでも数万円単位の出費。

住み続ける上での冷暖房の対策に必要な家電の設置やコンセント価格。

照明取付用の工事費用の増額

最終的には建物面積を増やしても良いから2階を作りたいと考えるような家族の話し合い。

こうしていくと、家を建てる時と建てた後の引っ越して中に入ってマイホームとして生活する時とはとてもイメージが違ってくる。

結果的に施工費節約のための活用というよりも、いわば家族が住みやすい室内の気温管理に気を配ることが増えてしまう家になってしまう可能性がある。

その他のプラン

その他のプラン

吹き抜けを採用するために逆にいろいろな内容を犠牲にしなければいけなかったと思うご家庭も多い。

例えば、以下のようなパーツにあと一歩というところで断念をしている声も多いと思います。

  • トイレなどをかわいい壁紙やアクセントクロスにしようとしたことを諦めた。
  • パントリーを付けるよりも吹き抜けを優先した。
  • ガレージ兼物置が欲しかったのに諦めた。
  • その予算があれば素敵なウッドデッキが簡単にできたはず。

あくまで雰囲気として、家の中での個性を活かす特別の価値観はさまざまな場所がありますよね。

上記の中で、室内の雰囲気という言葉以外で、家の中において暑くなりやすい、寒くなりやすい場所はどこにあるでしょうか?

もちろん、価格の高低差はそれぞれ広さによっても差があると思います。

吹き抜けの施工費用を出した分のリスクと同じだけの気温の変化という犠牲を背負うという事はかなり少ないと思うんです。

ガレージやパントリーのような収納を増やすことも有効でしょう。

トイレなどの機能を問わず空間として素敵な空間にしても掃除が大変でなければ、個性やセンスを十分毎日の生活の中で感じられるはず。

簡単にできることはいくつも出てくるのです。

しかし、単純に吹き抜けの玄関を採用したことで生まれた課題に対しての対策をまとめなければ何も先に進めないという状況になってしまう可能性もある。

費用対効果を感じにくくするパーツの1つという意見を是非知っていただきたいのです。

玄関吹き抜けおしゃれと選ぶ際の注意点

玄関吹き抜けおしゃれと選ぶ際の注意点

もしあなたがこれから、モデルハウスなどに行く予定がある。

住宅の雰囲気の中でも吹き抜け玄関を見てきたい。

こう思ったら、以下のような点を先に注意していただきたい。

玄関吹き抜けのオシャレの確認ポイント

玄関吹き抜けのオシャレの確認ポイント

まずは個性とかセンスという表現よりも寒い冬の時期にお出かけ用ではなく、普段の家にいる時に近い服装でその空間を体験してください。

1階のLDKと玄関の温度差や家の中と外に出た時に感じる体感温度の差。

実際に室内に設置されているエアコンの出力や設定温度。

このようなパーツを大きく分けて気温の高低差と自分の体感をきちんと私生活に近い環境で感じることが大切。

もちろん、地域によっては、こうした内容が難しいこともあるかもしれません。

しかし、家としての機能を知るためにはこうしたことをきちんと自分で体験することが同じモデルハウスに訪れる価値でも大きく差を生み出すのです。

玄関吹き抜けの必要性と考え方

玄関吹き抜けの必要性と考え方

その会社によって、それぞれ同じ間取りを見ても意見が違います。

当然気密性や高断熱という文字を重視している会社が増えてきている。

この点からも正直あまりお勧めしたくないという意見を先に伝えている会社も珍しくありません。

自信がないという事ではなく、建築の物件を私と同じように100棟以上普通に現場を見ていると好みとして選ぶ間取りではないと伝えている営業も普通にいるのです。

逆に吹き抜けよりも総2階にしてバルコニーや屋上を使って素敵な空間を楽しむというプランを出している会社もあります。

ただ吹き抜ける事だけがあなたに買う価値を与える家づくりではない。

このような説明をきちんと感じさせてくれるような担当者を探す事も重要です。

いろいろな内容を取り入れて少しまとまりがないと思う点もありますが、その位いろいろな方向性で考えてみてほしいのです。

特に玄関とLDKへの吹き抜けとリビング階段。

この2つだけはかなり慎重に考えてみてください。

今回の記事は以上となります。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク