スポンサーリンク
  • ジャストホームが運営するブエラハウスってどうなの?
  • ブエラハウスで家を建てた人の口コミが見たい!
  • ブエラハウスの坪単価は安いの?
ブエラハウスは、同じ熊本県に本社があるジャストホームが運営しているローコスト専門会社。 熊本県内ローコスト住宅会社関連記事。 20 ジャストホームの評判【家を建てた人の口コミ,坪単価や性能等】
スポンサーリンク
888 【熊本】StoryHouseの評判【建てた人の口コミや仕様の特徴】 628336 【熊本】谷川建設の評判【家を建てた人の口コミ,坪単価,仕様等】 熊本県 熊本ローコスト住宅人気の工務店,ハウスメーカーと比較ポイント 熊本 【熊本】新産住拓の評判,口コミ【坪単価や性能、比較注意点】 熊本市 TAKASUGIの評判,口コミ【坪単価や性能の特徴】 熊本ローコスト リブワークの評判【家を建てた人の口コミ|坪単価や仕様の特徴】 925 【熊本】コスモホームの評判【家を建てた人の口コミや仕様等】 522 【熊本】コンフォートハウスの評判【家を建てた人の口コミや坪単価,仕様等】 今回の記事では、ブエラハウスの評判,口コミや仕様、坪単価などについて、以下の目次でご紹介してます。 ブエラハウスの会社情報 ブエラハウスは月々3万円台で家を建てられる? ブエラハウスの家の特徴 ブエラハウスとジャストホームの違い
スポンサーリンク

ブエラハウスの会社情報

21
社名 株式会社ジャストホーム
所在地 〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町上島2025番地
電話番号 096-237-5802
営業時間 10:00~18:00(水曜定休日)
 

ブエラハウスは月々3万円台で家を建てられる?

「家づくりをより安く」 私の住むエリアでも月々3万円台~の家づくりという看板を掲げている会社があります。 性能も品質も全て変わらない? そんなことはありません。 ローコスト住宅が安い理由|選んではいけない会社の特徴

これは間違いです

よくこういう会社を紹介する時、「業務の一元化によって、コストを削減している」と紹介している記事を見ますが大きな間違い。 何故そう言えるのか? 部材が全て同じとは言えないからです。 下請けの会社もそこで受けた価格でもすべて受けるとは限らない。 つまり、一元化しても下請けにかかる費用も部材費も一緒ではないからです。 ではなぜ安くなるのでしょうか・ この点は、いろいろあります。
  • 設備のグレードを落とす
  • アルバイトを中心で人件費を節約する
  • 基礎工事のコンクリートの質を下げる
  • 鉄筋の背筋の数を法定ギリギリで通す
  • 工期を短縮する
などやり方はいろいろあります。  

ブエラハウスの家の特徴

特徴 ブエラハウスでも企画系住宅で対応しています。 4800通りの間取りからセレクト。 内装の種類もパターンの中から選択します。 【ROOMプラン】 平屋建て間取りプラン。
坪数 価格(税込) 坪単価
25坪 1282万円 51.28万円
27坪 1359万円 50.33万円
30坪 1507万円 50.23万円
2階建て間取りプラン
坪数 価格(税込) 坪単価
24坪 1210万円 50.4万円
27坪 1320万円 48.88万円
29坪 1419万円 48.93万円
32坪 1529万円 47.78万円
33坪 1584万円 48万円
35坪 1617万円 46.2万円

PUREモダン

外観デザイン シンプル キューブ
内装 3パターン
室内ドア カラー、形状をセレクト
壁紙 一部変更可能
オプション アクセントクロス カラー杉板 ウォールペイント チョークペイント ラーチ合板など

ガールスタイル

外観デザイン プロパンスタイル 手塗り風のサイディング シャビーシック アンティーク系
内装 3パターン
室内ドア カラー、形状をセレクト
壁紙 一部変更可能
オプション pureモダンと同じ

ロックスタイル

外観デザイン シャープ アーバンスタイル
内装 3パターン
室内ドア カラー、形状をセレクト
壁紙 一部変更可能
オプション 他のプランと同じ

ヴィンテージスタイル

外観デザイン ツートンカラー サイディング 木目調 シックな色合い
内装 3パターン
室内ドア カラー、形状をセレクト
壁紙 一部変更可能
オプション 他のプランと同じ
 

ブエラハウスとジャストホームの違い

比較 ブエラハウスで建てるべき? ジャストホームで建てるべき? 私なら、ジャストホームでお願いします。 その理由をご紹介します。

ジャストホームとの比較ポイント

まず坪単価はほとんど変わりません。 さらに、内装のセレクトの幅がジャストホームのほうが広くなっていなければおかしいのです。 価格帯が異なる商品で、同じオプション価格で希望の設備が手に入るというのは不自然。 つまり、設備等のグレードを考えるなら、ジャストホームで建てた方がお得になると思います。

どんな人にブエラハウスはおすすめ?

あえてジャストホームではない商品を探すとするなら、最初の外壁や内装、設備の好みの問題。 グレードダウンをしても価格が同じ。 だとしたら、元の設定が安いプランで申し込みをする方がお得になります。 しかし、工期や現場担当などが異なることもあります。 こうした内容も事前にしっかりと確認をしておきましょう。
スポンサーリンク