- 家が欲しいなぁ
- でもお金がない
- 今家を買ったらと考えたら不安しかない
こんな悩みを解消します。
家が欲しい関連記事。
家が欲しい心理や価値観|結婚後の夫婦がはまる最悪の事態!相談体験記
家探しや家づくりは、一生に1回かもしれない。
失敗は許されないと考える人は多い。
基本的に注意するべきは2つ。
- お金
- 自分自身の満足度
今回の記事では、家が欲しいけど不安しかない、お金がないと悩む人の解消法について、以下の目次でご紹介しています。
家が欲しいけど買えない理由1.年収が低い
家が欲しいけど買えない理由2.頭金なし
家が欲しいけど買えない理由3.非正規雇用
家が欲しいけど買えない理由4.ローン金利
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【資産価値】
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【失敗】
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【時期】
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【完済時年齢】
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【借金返済】
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【失業,転職】
家が欲しいけど買えない?不安解消法
家が欲しいけど買えない理由1.年収が低い
- 仕事が安定している
- 継続した収入がある
上記2つの条件が満たされていれば、モノを買うことができる。
家だけではありません。
ブランド品、家具や家電、車などたとえ1000円でも1万円でも100万円台でも人は必要に応じて多少無理をしても何かを購入する機会があります。
しかし、不動産はちょっと違います。
何が違うのか?
住宅ローンの融資が受けられるかどうか?
自分が買いたいと思っていても、融資を受けるための年収、年齢、勤続年数等の条件をクリアしなければいけない。
さらに、通常なら35年という長い歳月をかけて返済をします。
年収100万円の人はちょっと厳しい。
しかし、年収200万円台なら、限られた物件になりますが、返済負担が年収に見合っていれば融資を受けることは可能です。
買える家あるの?年収200万では買えない?破産しないための考え方
家が欲しいけど買えない理由2.頭金なし
コロナ禍になって、物価が上昇。
海外でもインフレの動きが加速しています。
つまり、手元にお金を残しておかないと今の暮らしを維持できなくなる可能性もあります。
だからこそ、頭金なしで住宅ローンを組む人は増えています。
頭金ゼロは決して悪いことではありません。
しかし、毎月の返済負担は、頭金が100万円、200万円と用意可能な人よりも大きくなります。
ここで注意してほしいのは、返済能力。
余裕のある返済計画を立てることのほうが重要です。
2000万の住宅ローンがきつい!年収目安や月々返済額目安【夫を止める方法】
住宅ローン3000万がきつい時の対処法|新築マンション,戸建購入体験記
家が欲しいけど買えない理由3.非正規雇用
次のような働き方は、非正規雇用となります。
- アルバイト(パート9
- 契約社員
- 派遣社員
- 自営業
正規雇用とは、正社員で働くことです。
正社員に比べると、非正規雇用者は、金融機関でお金を借りるハードルが高くなります。
さらに、借入可能額が減少します。
雇用形態 | 借入可能額目安 |
正規雇用 | 年収の35%(仮) |
非正規雇用 | 年収の20~25%(仮) |
上記のように、同じ勤続年数や年収で合った場合でも、雇用形態によって、借入可能額が少なくなります。
さらに、勤続年数が1年、2年と短い人は、審査に通らない可能性もあります。
家が欲しいけど買えない理由4.ローン金利
車でも家電でも分割払いをすると、一定の金利が加算されることが多い。
例えば、固定金利で年1.3%の金利だったとします。
さらに、下記条件で借入をした場合をシミュレーションします。
頭金 | なし |
返済方式 | 元利均等払い |
融資手数料 | 無料 |
保証料 | 無料 |
団信 | 無料 |
借入希望額 | 3000万円 |
上記条件で計算すると、月々88,944円の返済が必要。
金利は、7,356,564円を支払うことになります。
- 老後のための貯金をしたい
- 子どもの養育費も残したい
数百万円も金利を払ってまで家を買うべき?
こう考える人もいます。
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【資産価値】
コロナ禍で、東京都内の一部エリアでは不動産価値が急激に上昇。
購入した時よりも高く売れたという人もいます。
一般的には、資産価値は買った瞬間から目減りします。
木造住宅一戸建ての場合、建物の価値は、築20年でほぼゼロとも言われています。
マンションも築20年を経過すると、新築時の半額近くまで下落することが多い。
どうしてここまで差があるのでしょうか?
これは、初期投資の金額に比例します。
- 人気エリア
- 主要駅徒歩1分,3分,5分,7分以上というカテゴリ
- 都市開発エリア
- 利便性の高い駅近物件
等の条件に当てはまる場合、購入した当時よりも高くなる可能性があります。
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【失敗】
自分の理想がすべて叶うとは言いきれません。
諦めや妥協も必要。
- 理想が高い
- こだわりが強い
- すべてを実現しないと満足できない
こんな人は要注意。
絶対に譲れないものだと思って、取り入れたのに、住んでみたら、いらなかった、使わなかった、邪魔だったというものもあります。
ファミリークローゼットはいる?いらない?【間取りの後悔原因】
パントリーはいらない!狭小や使いやすい家づくりと収納に多い誤解注意点
キッチン床下収納いらないと判断したポイント|業界経験者が解説
他にも、書籍、ウッドデッキ、アクセントクロスや家事室、ランドリールームなど部屋を見学した当時に憧れてしまった空間を間取りに取り入れるべきかはよく考えておくことが大切。
今必要か?よりも老後まで必要なのか?
この点を考えることが大切。
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【時期】
コロナ前には、東京オリンピックの前か後かなんて情報も出回りました。
今後は大阪万博も控えています。
しかし、ウクライナ情勢等も気になる。
わざわざ今家を買う必要があるのか?
私は、地方であればあるほど、買ったほうがいいと思っています。
その背景には、人口流出が止まらないことや少子高齢化により、賃貸物件の老朽化が進むことが懸念されるから。
家賃は中途半端なのに、夏は暑いし冬は寒い。
季節家電を利用すると、光熱費もガス代も水道代も高い。
こんな人は、新築を購入したり、中古物件を購入してリフォームしたほうが、毎月のランニングコストが下がる。
結果的に老後を過ごす時に、家賃がないし、光熱費も抑えられる可能性もあります。
この他にも、子どもの年齢や転勤族のタイミングについてもご紹介しています。
家を建てる年齢!新築一戸建て購入は何歳?30代に多い失敗後悔原因
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【完済時年齢】
一度ローンを組んだら、数千万円という借金を返済する日々が始まる。
賃貸は、現役引退後も家賃を支払わなければいけない。
マイホームなら、毎月家賃を支払う心配はない。
その代わりに、多少固定資産税を支払う必要がある。
家賃を背負うべきか?固定資産税の身を背負うべきか?
この答えが、あなたの将来の家に対する考え方の答えになる気がします。
万が一のことも考えよう。
夫婦二人暮らしで夫の遺族年金だけで暮らしていけるなら、賃貸でも良いかもしれない。
家族がいるなら、少しでも負担がない状態で住まいを用意しておきたいと思ったら、団信加入で、住宅ローンがない暮らしを用意できる。
他にも、賃貸物件に多い上の階や隣の騒音などのトラブルに巻き込まれにくい。
- 何から解放されたいのか?
- 何を得たいのか?
この答えが重要です。
75歳や80歳まで住宅ローンはきついからやめておくべき3つの根拠!
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【借金返済】
借金返済は、気持ち的にすっきりしない。
借りられたらそれで終わりではありません。
あくまで、将来のマイカーローンや教育ローンなども含めて多くのお金を借入する可能性があるなら、トータル金額と返済時期を考えることが大切。
私は住宅ローンの借入額については、年収の20%~25%以内が理想とお伝えしています。
年収500万円時代に30%となる150万円の返済計画で借入したことがあります。
でも正直かなりきつい生活になりました。
家が欲しいけど不安しかない人の悩み【失業,転職】
住宅ローンを組んだ時には、会社員。
でも数年経過して、市場が悪化。
他にも、うつや精神疾患においやられたことで、失業してしまったという人もいますね。
転職はできたけど、年収がダウンしたという人もいます。
転職で年収200万ダウンして支払い困難な未来予測が必要な時代の賢い返済計画
家が欲しいけど買えない?不安解消法
まずは、フラット35なのか、それとも変動金利なのか?というのが最大の悩み。
次の悩みは、家を買った後の生活レベルを落とさないための毎月の返済額を考えるようにしましょう。
最後は、頭金を多く入れすぎない。
少しでも長く、自分たちの細かい家計や臨時の出費に対応する別枠の貯金を用意しておくことが必要です。
- 固定資産税
- 地震保険や火災保険
- 10年後以降の有償メンテナンスコスト
など家にかかるお金も色々あります。
ただ単に子どもの幼稚園、小学校、中学校の学費と習い事費用だけを用意しようと考えるのは危ないです。
もし、今のご家族の家計について、一人で悩んで答えが出ないという時には、私も子育て世代として無料相談にて対応しています。