新築収納スペース確保の間取り計画のコツをご紹介しています。
新築収納について、このページをご覧頂きありがとうございます。
新築一戸建てを引き渡し後に最も多い失敗後悔ランキング1位は収納。
毎日使う収納スペースによくある悩みもご紹介しています。
新築洗面所脱衣所広さが狭い,収納不足を感じる要因は何?実例画像付で解説
新築キッチン背面収納
新築リビング収納や広さ,インテリアや照明,コンセント選び方注意点まとめ
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の経験を活かし、運営しています。
新築収納の課題について、この記事では、以下の内容をご紹介しています。
新築収納の割合基準の落とし穴
新築収納のアイデアが失敗後悔になる典型例
新築収納術を使う為に設備を選ぶ基準
新築収納リストを作る手順
収納を実際に新築マンション、一戸建てで引越しをした時のリスト等も作り方をご紹介しています。
収納のコツを失敗の原因を含めて、情報収集用サイトとしてお役立て下さい。
新築収納の割合基準の落とし穴
「新築収納はどの程度の割合があれば失敗後悔しないのか?」
この疑問に答える収納基準データの落とし穴についてご紹介していきます。
新築の収納スペースは何%くらいが理想か?よくあるデータ
家の収納を考える上で、居住スペースとの全体のバランスも考えていく事が重要です。
まずは全体の割合を知っていただきたいと思います。
一級建築士などが言う一般的な収納スペース割合|家全体の15%程度。
収納が足りないと失敗後悔するスペース割合|家全体の10%以下。
この2つに大きく分けて考えられているようです。
収納の基本が全て詰まったと言っても過言ではない空間。
それがキッチンだと私は思っています。
特にキッチンの収納間取り設計として需要の多い背面収納を考えた時の注意点を生活動線や掃除等を視点に使いやすいとは何かをご紹介もしています。
収納スペースは、広ければ全て便利というわけではない視点もご紹介しています。
ウォークインクローゼット間取り4畳はもったいない?新築設計注意点
皆様の家つくりの際は、まずは参考図面が出ている時点で確認してください。
「この収納で、家全体の何%くらいが収納スペースですか?」
こうした質問をする事で、設計側もあいまいにせず、数字の根拠を持って間取りを提案してくれると思います。
新築収納割合を満たしているのに失敗後悔?基準の落とし穴
新築収納スペース確保を考える際に、間取りを打ち合わせで決めている時はこんな会話も良くあります。
「この間取りなら、家全体の30%が収納になってるので安心ですね。」
この答えには私は失敗後悔が見え隠れしていると感じます。
その根拠は?
割合があれば、本当に収納スペースの確保と言えるのか?
ということを考えてしまうからです。
つまりは、
各居室毎に必要な収納スペースに入れる物が違う。(足りない原因に直結。)
寝室や客間などで収納スペースの作り方は生活動線に合ってるか?
収納スペース確保は、納戸だけで良いのか?(棚や引き出しや押し入れは?)
こうした視点で再度新築間取りを見ていただきたいのです。
新築収納スペース確保で成功させる選び方のコツ
新築収納スペース確保で失敗後悔しない為の対策としてオススメしたいのは、以下のポイント。
目線の高さに配置された収納棚の数
収納棚1つ1つの奥行き確認
荷物の中で小物を含めて高さが深い引き出しの数
単純に考えて欲しいのです。
例えば、こんな購入後の失敗後悔想定はできていますか?
新築キッチンにある収納スペースで壁一面の収納を確保。
➔結果は、一番上と一番下が使いにくい間取りとなった。
新築子供部屋に大きめのハンガー付きクローゼットで安心
➔季節物等クリーニングに出した引き出しに入れたい物がしまう場所がない
新築玄関土間に収納棚を配置したから安心
➔自転車を置いたら奥行きが大きすぎて何も有効活用できない
新築リビングにクローゼットを配置したから収納は確保
➔奥に手をいれる作業が増えて取り出しにくく使いにくいから使わなくなった
冷静にイメージできれば何も失敗後悔になる原因ではありません。
しかし、スペースと言う割合というデータに踊らされた結果の失敗後悔。
- 同じ収納スペースでも、目線の高さにある事がどれだけ使いやすいのか?
- 収納できるモノは、どのくらいの高さにあるのが取りやすいですか?
新築収納スペース確保とは、機能してはじめて価値があります。
この視点が大切であることをまずは知って頂きたいのです。
では次に、数だけ作るのではなく、工夫をしておく事でより役立つ収納にする方法をご紹介していきます。
新築収納アイデア失敗後悔典型例
新築一戸建て収納アイデアのつもりが失敗後悔になる注意点を具体的にご紹介していきます。
新築収納のアイデアが失敗後悔になる典型例1自在棚
新築一戸建てでもマンションでも盛んに使われるようになった収納設備の一つに自在棚があります。
このような収納棚を部屋の一部に配置するから、収納も確保。
こんな発想で子供部屋等を片付けて失敗してる方も多い現代。
何故か?
結果的に汚れやすいため掃除が面倒になり、使いにくい収納スペースとなる。
特に多い具体的な収納失敗例は、以下のようなケース。
本棚に使っていたが、ホコリが溜まりやすく嫌になった
➔写真立て程度にしか使えないため邪魔で取りたい
オーディオ配置スペースに変更したが、想定されていないためコンセント配置を忘れた
地震が来て、物が簡単に全部落ちた為、怖くて何も置けなくなった
学習机の前に付けたせいで、物の落下で子供が怪我をした
等結果的には、あっても機能しない典型的な収納アイデア失敗例となります。
新築収納のアイデアが失敗後悔になる典型例リビング
最後にご紹介しているリビング収納にも掲載をしていますが、大変多くが失敗する典型例。
なぜ失敗しているのか?
この原因も至ってシンプル。
リビングは、何を置くべき?隠すべき?
シンプルな物が見えないリビングに仕上げたい
➔あくまで収納が完了したイメージばかりで生活する事の利便性が欠けた発想。
収納アイデアは、入れたい物が全て入ってはじめて成功!
この発想をまずは最優先にしておきましょう。
新築収納のアイデアが失敗後悔になる典型例トイレや脱衣所
意外とトイレや脱衣所の収納アイデアを活用しようとしてるママ達も多い現代。
しかし、 ママたちは、多くが家事動線より先に、置く場所確保を考えて収納アイデアを探しています。
これが、失敗後悔する大きな原因。
トイレには、トイレ清掃道具と女性用の収納スペース確保
脱衣所には、脱ぎ捨てた衣類を収める籠があれば大丈夫
その他の収納グッズは、洗面台の収納を区切って使おう
何を置くのかよりも、配置予定止まりの収納アイデア。
これでは、実際には、パンクした押入れと同じ発想です。
- 各棚には、タオルを何枚収められる?
- 洗濯用ネット等をどう管理しておく?
- 脱衣所に物干しを設置して洗濯物を干したら、動ける?
- トイレに収納棚付けて、取り出しはかがむの大変じゃない?
こんな生活をしていく上でのシミュレーション不足からどんどん機能しないアイデアになっていくのです。
新築収納のアイデアが失敗後悔になる典型例調べる
新築の収納アイデアについては、よく調べるという方も多いです。
しかし、問題は収納アイデアではないんです。
「家族の持つ荷物の特徴が似ているか?」
この点をチェックしていないんです。
真似てもうまくいかなかったという方が失敗後悔になる典型例はこうして生まれます。
よって、想定するイメージができてない収納アイデアは機能しない。
この心構えでぜひ新築収納アイデアを考えてみてください。
きっと、あなたの家族に必要な収納アイデアは絞り込みができる。
これが、正しい収納アイデアに繋がります。
続いて、収納アイデアを取り入れたいという方の為に見ておくべき設備の特徴をご紹介していきます。
新築収納術設備選び基準
新築で使ってみたい収納術がある。
この意識をぜひ活用して欲しいですが、それには標準設備の癖と照らし合わせる事が重要です。
見極めておくべき収納術活用に必要な条件をご紹介していきます。
新築に収納術を活用可能かを見極めるコツ棚の耐重量
新築に調べた棚上活用収納術を活用したいのが造り付け棚の上の配置。
このようなケースもWIC等では非常に多いですね。
でも、この収納術、本当にあなたの荷物量がおける耐重量を持つ棚になっていますか?
実際に耐重量を知らずに、この位なら大丈夫だという想定から破損をしている方も非常に多いんです。
理由は簡単。
自在棚の下にハンガーが付いていて、全体を支える耐重量だった。
➔この点を棚の上だけにおける耐重量と勘違いして破損させるケース。
私が現場にいた時代も、よくこうしたミスをして、壁紙やひどい時は下地補強まで直す修繕工事依頼を受けたことがあります。
もちろん、施主のミスではなく、住人のミスのため実費扱い。
こんな手痛い出費をしないためには確実に耐重量を色々な収納箇所で調べておきましょう。
新築収納術が使えるか判断するコツ引き出しの構造
増加するクローゼット収納市場。
だからこそ、引き出しという構造はついついキッチン収納や脱衣所収納。
この2つ以外はオープンクローゼットとなるようなフリースペースが楽。
こんな思考になっている方も多い現代。
しかし、収納術というのは、主に押入れ等やタンス等の引き出しにこそ本来価値が出しやすいです。
区分け(仕分け)
圧縮 ・見やすさ
季節物の収納術
このような紹介をしている事も多い。
よって、家の中に、引き出しがない収納が標準設備の家では想定がかなり困難。
どこにどの向きで引き出しを設置すれば良いのか解らない
圧縮袋は買ったが、結果ハンガー掛けばかりでかさばる
コの字型WICを用意したのに、ハンガーにかけすぎてカビてしまった
これでは逆に、収納術をいくら調べても同じこと。
標準設備を理解する前に、収納術を知っても使い方は不明なまま。
新築間取りにはどんな収納が標準で設置されているのか?
もう一度綿密に会社の特徴を知っておきましょう。
この計画を綿密に立てておくことをオススメします。
では続いて、新築収納リストを作る方法をご紹介していきます。
新築収納リストを作る手順
新築引っ越しになれば、ダンボールに詰めるだけで後はゆとりある収納に収まる。
この理想の未来を手にする為には、まずは収納リスト作りが必要不可欠。
収納リストとは?
収納リストと言うのは、どこに何を入れるのかをまとめるメモのようなもの。
簡単に書くなら、以下のように居室と荷物をまとめます。
居室(フロア) | 荷物内容 |
リビング(1F) | テレビ台、ソファ、リビングテーブル等 |
ダイニング(1F) | LDKにある設備の説明書,事務用品,リモコン,子供用のおもちゃ,お昼寝用の布団,子供用衣類幼稚園の準備品,ハンガー, |
洗面脱衣所 | 洗濯カゴ,洗剤等一式,タオル,備品, |
このように、どんどん部屋毎のリストを作っていくのです。
しかし、この収納リストでは作っても効果は新築に意味はありません。
何故か?
各荷物の奥行きや寸法、一緒に入れる分類等の明記がない
どの荷物がどの収納の何段目に配置するのか?
奥に入れるのか?手前に配置すべきなのか?
扉が引き違いなら、右側なのか左側なのか?
このような「具体的な配置イメージ」が出来てこそ、はじめて収納リストが完成します。
物のリストを書く事が収納リストではない。
この点をまずは勘違いしない事を注意していきましょう。
収納リストの正しい作り方体験記
実際に我が家が作った収納リストは以下の通り。
記載した内容は自由です。
フロア | 居室名 | クローゼット上下 | 奥○・手前☓ | 季節物に○ | 奥行き注意に○ | 最大寸法 | 臨時退避場所 |
1階 | リビング | 生活雑貨 | ○:CDやDVD☓ :文具 | なし | ○DVDケース寸法注意 | 奥行き45cm | TVボード |
1階 | リビング横居室 | 布団座布団 | ○除湿剤等の予備 | ○扇風機○加湿器 | ○布団 | 奥行き60cm | なし |
2階 | 子供部屋 | アルバム衣類 | ☓:おもちゃ | ダウン,冬用アウター | ○おもちゃ入れ | 奥行き52cm | なし |
2階 | 主寝室 | 主人の衣類 | 普段用バッグや小物☓:トラベルバッグ | アウター | トラベルバッグ | 奥行き50cm | なし |
このようなリストを作りました。
こうすると、何をどこに入れながら、退避場所がない物をしっかり収められる収納クローゼットを配置する事が可能ですよね?
新築マンションなら、引っ越し後の寸法計測をしながらの荷物搬入は防止出来ます。
収納リストの作り方のコツとは?
収納リストを作る際には、絶対に欠かせない項目は以下の作業に沿って考えます。
最大寸法(奥行き)が入るスペース確保を最優先とする
最大寸法(幅)の必要な物は必ず使うフロアで収納する
最大寸法(高さ)の必要な物は必ずWIC等フリーを活用する
最小寸法(小物)は、一定量を100均の収納ケースでまとめておく
タオルなどの備品は、収納リストを作りながら、積んだ高さを計測する
キッチンの食器は、最大寸法が入った際の残りの寸法+10cmを想定しておく
寝室の収納リストは、基本的にはゼロにしておく。(予備スペース)
納戸用荷物を収納リストに偏らせない(入らない時や臨時退避場所がなくなる為)
こうやって私たちは綿密に収納リストを細かく作り上げました。
荷物は基本的に幅、奥行き、高さで表記されます。
ですから、収納リストは大きい順に処理していく。
この手順で進めれば大型商品が行き場を失うリスクは消えます。
収納リストで入らない物がある時の対処法
収納リストを作っていてどうしても限界に近いと心配が募るケースも有ります。
このような時は、どうしたら良いですか?
この答えをご紹介していきます。
収納リストで入りきらないリスト対象物は、基本捨てて下さい。
何故か?
どちらにしても、子供が大きくなれば荷物は嫌でも増えます。
今の現状でいっぱいにしても、これからすぐにパンク寸前になります。
よって、捨てる勇気を持つことを大切にして下さい。 捨てられない物と捨てられる物を分ける。
使えるけど必要ない物探しも、新築一戸建て購入時収納リストを作る上では欠かせないポイントです。
最後に、私が皆さまのためにご用意できる各部屋ごとの収納のコツをまとめた関連ページリンクを用意しています。
新築一戸建て各部屋収納おすすめの工夫
私自身も収納に困った時代が当然あります。
- 実家暮らし時代
- 賃貸生活を繰り返した生活
- マンション購入
そこでも不満があり収納の悩みを繰り返してきました。
その結果をすべて集約させたのが現在の新築一戸建て。
この計画で、私が徹底した成功法をご紹介している記事を部屋ごとにご紹介しています。
新築収納スペース確保|各部屋の収納おすすめ体験記
以上が私の今回の家つくりこだわりポイントになっています。
ウォークインクローゼットの布団収納という考え方についても記事を書いています。
ウォークインクローゼット間取りと布団収納スペース配置|畳数設計注意点
必ず皆様の新築計画に貢献できると思います。
あなたの収納計画に照らし合わせてぜひ参考にしてください。
新築収納スペースは会社のくせが出る?要注意ポイント
新築一戸建て注文住宅を建てる計画をしている方にぜひ知ってほしいことがあります。
収納スペースは、量の確保でないことは、これまでの記事で伝わったと思います。
しかし、 この収納スペースは、かなり会社により癖があります。
- ほとんど引き出しがない会社。
- 最初からひのきの引き出しを使う会社。
- 2段の棚があっても、奥行きがコンパクトな会社。
注文住宅と書いてあったのに、出来ないことが多すぎる!
こんな不満をもつことが当たり前になっている現代。
ですから、特徴から比較するポイントをご紹介しておきたいのです。
収納を考える上で、もっとも重要なのは、パンフレットで実例を見ていく方法。
なぜか?
パンフレットは、自分たちが建てやすいと思っているパターンの集合体。
よって、 パンフレットのパターン化している収納の癖を比較する。
これが、契約後の失敗後悔を簡単に防ぐコツとなるのです。
新築一戸建てを早期に見抜くのは、資料請求なのです。
私が資料請求をしながら、より会社を絞った要素を 資料請求のコツと営業マン対策
上記ページでご紹介していますので、是非あなたにあう会社をより早く見つける参考にしてください。
この他にも、新築マンションについては、
新築マンション購入注意点まとめにて、体験記をご紹介しています。
興味があればお役立て下さい。
新築間取りにおける失敗後悔ランキングもご紹介しています。
新築購入後は近隣トラブルにも注意が必要です。
各種スペースごとに多い失敗後悔の注意点もご紹介しています。
注文住宅新築キッチンの失敗後悔事例と成功3大要素を業界経験者が解説
縦長リビングとソファ配置という考え方についてもご紹介しています。
縦長リビングレイアウトソファー配置おすすめと後悔原因【実例画像付】
新築家具や収納の準備で店舗巡りをするのは大変だけど楽しい。
店舗巡りを必要としている方向けの情報として、おもちゃ収納についてもお土産雑貨活用体験を書いています。
ニトリおもちゃ収納ケースとカラーボックス比較注意点|ウォークインクローゼット活用法
快適な住まいって何?
予算を気にする。
見た目を気にする。
子どもを気にする子育て中の単世帯の悩み。
老後の介護を必要とする二世帯住宅。
「家の中をスッキリさせたい。」
この目標にもそれぞれの悩みに対して、細かい事例がある。
家づくりに完璧はない。
その理由は、建築した時の感覚と歳をとった時の価値観が変わるから。
みんな同じような部分に注目する。
でもそれぞれが経験したことが違う。 たっぷり用意した方が安心という声もある。
物を減らすべきと考える人もいる。
本当に成功を願うならどうすればいい?
私は過去の自分のマンションにあった靴の数も1/4以下にした。
設けられた限られた場所を有効に使う。
モデルハウスの坪面積は所詮参考にならないものばかり。
床面積を100平米以下のマンションでたくさんの世帯が今も生活している。
天井が高いから解決してくれるのではない。 広いから便利とは限らない。
資金の範囲の中で可能な範囲を用意する。
その後に、その場に応じて物を減らす。
これなら、物を重視する人も生活用品が増える人も足りないを防げる。
だからこそ、リストを作成することに全力でとりかかってほしいのです。
最後まで記事をお読み頂きありがとうございました。