新築カーテン選び方色はどうする?インテリアコーディネートの工夫についてご紹介しています。
このページをご覧いただきありがとうございます。
新築カーテンの選び方は、素材から、形からデザイン等いろいろな見方があります。
しかし、家具、家電、壁紙、床などに合わせるために注目されるのが、色。
色はシック、ナチュラル、ダーク、モダン等さまざまなカテゴリーで存在があります。
別に無難ばかりを意識しなくても良いと思います。
淡いトーンの色ならベージュやピンク、アイボリー、ブルー、黄色、赤、オレンジなども多少の柄があってもお部屋に馴染むデザインもあります。
反対に、濃いグレー、茶色(ブラウン)、黒などちょっとくらい色は、クッションなどには使えるかもしれませんが、合う場所は限られてくるのではないでしょうか。
特に面積が大きすぎると落ち着きのあるリラックスの空間を超えて暗く感じる空間になりやすい。
他にも外からの熱を遮るための機能バランスの問題も大切。
書斎では集中力を高めることを考えるケースもあります。
主寝室では睡眠の質を高める空間にするためにテイストを決める。
それぞれの空間に合う遮光レベルの機能も異なりますよね。
とにかく、暗い、冷たい、狭く感じる色は避けるようにしましょう。
他にも遮熱など必要なのは、シェードなのかロールスクリーンなのかを選ぶことも大事です。
高級感?
勉強がはかどる?
意外と簡単なことですが、ついフローリングとの色あいばかりに気を取られてしまう人も多いです。
まずはモチーフ。
その次は西日など日照条件との問題。
その次に夜の暗くなった時間の心身への影響を考えましょう。
こうすれば、カビなどの課題を含めた商品を限定することも可能になりますよ。
そんな中、自分の家だけど家族の共有スペースをどう演出するのか?
個性?自然?王道?何を軸にするかは楽しみでもあり、失敗後悔を恐れる気持ちもあると思います。
この他にも、新築カーテンについては、以下のようなコンテンツを用意しています。
新築カーテンレール取り付け工事費用節約業者選び方と相談方法注意点体験記
新築壁紙についても、居室ごとの注意点のまとめ記事もご用意しています。
新築壁紙選び方のおすすめや居室毎失敗後悔をしないための注意点まとめ
リビングの悩みをまとめてご紹介しています。
新築リビング収納や広さ,インテリアや照明,コンセント選び方注意点まとめ
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の経験を活かし、運営しています。
この記事では、新築カーテン色の選び方を中心に、以下のような項目でご紹介しています。
新築カーテン色の選び方 決める基本
新築カーテン色の選び方 統一感
新築カーテン色の選び方 失敗後悔の原因
カーテンの配置や配色を考える際の参考にしてください。
新築カーテン色の選び方 決める基本
新築カーテン色の選び方について、まずは失敗後悔しないための基本的な目線をご紹介していきましょう。
新築カーテン色の配置|メインを何色にするのかを決める
各部屋の色の割り当てを考える際には、個性の演出を大切にしたいと考える方も多いと思います。
その際のカーテンの役割としては、
・あくまでも日差しを防ぐアイテムが優先でインテリアに主張してほしくない
・ソファとの相性を優先したい
・ある程度カーテンが目立つ雰囲気がほしい
・家具全体の緩和剤になってほしい
それぞれの目的を合わせる上でも、まずは目立つ色の中心を決めてください。
部屋の中で、主張したいアイテムの色の引き立て役になる色を選ぶ。
これが、1つ目の成功への近道だと私は思います。
どんな部屋にしたいのか?
の答え探しにカーテンを助け舟的に使っていきましょう。
新築カーテン色の配置|統一感よりも使用する部屋のイメージを優先する
部屋のイメージというのは、部屋を何に使うのか?が重要。
簡単に例をあげるなら、
部屋の使用目的 | カーテン |
客間 | 待ち時間を短く感じさせる工夫 |
リビング | 長居しても疲れない工夫。 |
子供部屋 | 年齢により、集中しやすい環境作りに配慮 |
寝室 | 寝心地がよくなるには? |
納戸 | あまり暗く重い空間にならないよう注意 |
兄弟共有の部屋 | 左右で違うカーテン |
それぞれの部屋に使う目的に合わせる個性も必要だと思います。
こんな声を時々耳にします。
しかし、これでは、使う時には使いにくい印象を与えるリスクも有ります。
ぜひ自分の使いたくなる空間作りに最適なデザインなどを採用してあげましょう。
このような意識はあっても、統一感を持ちたい。
という方のために、カーテンの統一感を感じさせやすい選び方のコツをご紹介していきます。
新築カーテン色の選び方 統一感
統一感を感じやすい選び方についてご紹介していきます。
レースカーテンを揃える
特に、このこだわりを持ちやすいのは、女性が多いので、女性目線での対策をご紹介していきます。
新築カーテンの統一感をもし外観的要素を中心に統一感を出すなら、レースカーテンにこだわりましょう。
その根拠は?
・日中閉めておくのは、レースカーテン
・家事をしながら、眺めるのもレースカーテン
・高機能レースカーテンを選べば、厚手のカーテンが閉まった中の様子を見なくて済む
このような内容から、
- 外観からの統一感を損ねにくい
- レースカーテンで、多少デザインを変えても白で統一すれば違和感を感じにくい
- 部屋ごとの違和感を感じるのは家具だけで収まる
というまとまりを感じやすい見た目の整う部屋が完成すると思います。
新築購入時の家具家電の購入リストや価格の詳細目安もご紹介しています。
新築家具家電一覧と費用内訳一戸建て入居前購入リスト体験から学んだ事
ぜひ、統一感にこだわる方は参考にしてみてください。
デザインをフロア毎に揃える
もう一つの方法は、マンションなどのワンフロアで採用する方もいる方法。
それは、デザインを全ての部屋で揃えてしまう。
- 奥行きを与えたいデザイン
- 広く見せたいデザイン
マンションのように1フロアの空間で、多くのデザイン性が混在していると結構視覚的に飽きが早いそうです。
実際に、私が自分でマンション購入をした際の周りのお住まいの家庭でも同じ苦労を感じられている方が居ました。
ただし、デザインを整えて、部屋ごとにイメージを変える。
この工夫は、かなり落ち着いた雰囲気を出しやすく飽きのこない日々が過ごせました。
よって、好みを採用してあげながら、デザインは整える。
この方法なら、家族の愚痴の原因になることなく、まとまりのある統一感も出せるカーテン選びが楽しめます。
統一感を気にされる方はぜひ工夫の際に参考にしてください。
では最後に、失敗後悔の原因をご紹介していきます。
新築カーテン色の選び方 失敗後悔の原因
よくある悩みをご紹介していきます。
明るすぎる
選ぶ際に、
・下地が強調されすぎた。
・何を置いても落ち着かない部屋になった。
こんな意見もまだまだ多いです。
カーテンは落ち着いた部屋にも、落ち着かない部屋にも変わってしまう主張しやすいアイテム。
気軽に濃いカラーが好きだからといって採用するのは、リスクもありますので、注意して選びましょう。
他より目立つカラーを選ばない
根拠は簡単。
季節感を持ちやすい。
イメージがつきやすいため、交換したいサイクルは早くなりやすいから。
インテリアはあくまでも、季節を感じさせない通年使えるカラーを選ぶ事が大切です。
アクセントクロスとは合わせない
アクセントクロスを採用した家の場合は、特に注意してほしいです。
根拠は?
アクセントクロスと合わせてしまうと、部屋自体に圧迫感を与えやすいから。
主張する壁と窓一面にかけられるカーテンが調和してしまう場合
⇛部屋に与える印象はその2つが目立つことでいくら広く見える白を採用しても違和感が出やすくなります。
広く見せたいために選ぶなら、アクセントクロスは、やめましょう。
アクセントクロスとインテリアコーディネートの注意点もご紹介しています。
確実に視野は広く見えない空間に仕上がりやすいです。
以上の内容をイメージしながら選んでみてください。
きっと、何かこのことか?と思う体験につながると思います。
新築カーテンは、外観にも影響する。
新築外観の悩みやよくある失敗後悔をまとめてご紹介しています。
インテリアコーディネートという視点では、アクセントクロスも要注意!
アクセントクロスはリビングに必要?効果なし?実例画像付体験記
アクセントクロスについて、他の部屋の悩みもご紹介していきます。
注文住宅キッチンのアクセントクロス【シンプルでおしゃれな実例と注意点】
ブログでアクセントクロス失敗後悔原因チェック|エコカラットやdiyも要注意
縦長リビングとソファ配置という考え方についてもご紹介しています。
縦長リビングレイアウトソファー配置おすすめと後悔原因【実例画像付】
色合わせにおけるママの悩みといえば、キッチン。
新築内装実例を参考にするべきポイントもご紹介しています。
新築内装実例カラーコーディネート参考注意点|明るい住みやすい家づくりの発想方法
この記事を最後までお読みいただきましてありがとうございました。
それでは。