サーラ住宅の評判【建てた人の口コミ,坪単価,性能,間取りの特徴】
スポンサーリンク
  • サーラ住宅の評判は良いの?悪いの?
  • サーラ住宅で家を建てた人の口コミが見たい!
  • サーラ住宅の坪単価は高いの?安いの?

こんな悩みにお答えします。

サーラ住宅関連記事。

営業担当について

サーラ住宅の評判【就職後の年収や残業時間,退職理由口コミ】

スポンサーリンク

今回の記事では、サーラ住宅の口コミ,評判として、坪単価、性能、間取りの特徴などについて、以下の目次でご紹介しています。

サーラ住宅の特徴

サーラ住宅の性能

サーラ住宅の間取りや外観

サーラ住宅の坪単価

サーラ住宅の口コミ,評判

サーラ住宅で家を建てるのがオススメの人の特徴

サーラ住宅と他社比較ポイント

スポンサーリンク

サーラ住宅の特徴

サーラ住宅の特徴

会社概要

会社概要
社名サーラ住宅株式会社
本社所在地愛知県豊橋市白河町100
設立1969年11月
事業内容注文住宅
分譲住宅
都市開発
マンション
リフォーム
対応エリア愛知県、静岡県(西部)、岐阜県、三重県の一部
売上金174億797万円(2020年11月)
資本金10億1859万円
住宅販売戸数年間500棟

展示場やモデルハウス

展示場やモデルハウス
店舗名住所シリーズ
大府愛知県大府市横根町前田40-1
中京テレビハウジング大府内
べステア
日進愛知県日進市梅森町西田面15番地
ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内
べステア
豊橋北愛知県豊川市篠束町65-1
豊橋中日ハウジングセンター内
ココエア
西尾愛知県西尾市桜町奥新田2-5
中京テレビハウジング西尾内
べステア
春日井愛知県春日井市西山町2丁目8-1
ナゴヤハウジングセンター春日井会場内
べステア
蟹江愛知県海部郡蟹江町北新田1丁目60
CBCハウジング蟹江インター住まいの公園内
ココエア
長久手愛知県長久手市岩作長鶴50
CBCハウジング長久手住まいの公園内
ココエア
豊田愛知県豊田市秋葉町4-75
とよたハウジングガーデン内
ココエア
岡崎愛知県岡崎市昭和町木舟25
岡崎中日ハウジングセンター内
ココエア
浜松静岡県浜松市南区青屋町400
SBSマイホームセンター浜松展示場内
ココエア

お客様相談室

お客様相談室

お電話での問い合わせ:0120-320-343(受付時間は平日9時~17時)

誕生秘話

誕生秘話

サーラ住宅は、株式会社ミサワホーム中部として住宅事業を展開したことが始まり。

以下の要素はミサワホームと同じ工法である。

  • モノコック構法
  • 制震装置

ミサワの家は高いけど、同じ工法で建ててくれる他の会社を探している。

こんな人にはおすすめです。

比較検討されるハウスメーカー

比較検討されるハウスメーカー

以下の会社名が出てくることが多いです。

サーラ住宅の性能

サーラ住宅の性能

工法

工法

木造軸組工法とモノコック構法のハイブリッド構法を採用。

モノコック構法とは、外壁面を全て面材(合板等)で囲った構造のこと。

骨組みで建物を支えるだけでなく、建物の外郭で箱のように支えるのが特徴。

【メリット】

  • 地震の揺れに強い
  • 準不燃材量の認定を受けている者もあるので、火災に強い家になる
  • 柱を少なくすることが可能(大空間が実現しやすい)

【デメリット】

  • リフォームが難しい
  • コストが高くなる
木造軸組工法の耐震性能【メリットデメリット】

木造軸組工法の耐震性能【メリットデメリット】

基礎

基礎
  • ベタ基礎を採用。

ベタ基礎とは、

【メリット】

  • 耐震性に優れる
  • 湿気が建物まで上がるのを防ぐ
  • シロアリ被害を防ぎやすい

【デメリット】

  • コストが高くなる
ベタ基礎とは?メリットデメリット【布基礎との違い】

ベタ基礎とは?メリットデメリット【布基礎との違い】

断熱性能【断熱材】

断熱工法

外断熱工法のパイオニア的存在。

外断熱とは、断熱材を建物の内側に入れることで外気の熱の出入りを遮断するもの。

【メリット】

  • 気密性が高い
  • 結露を抑制できる
  • カビやサビが発生しにくい
  • 高断熱住宅になる
  • 省エネ住宅になる

【デメリット】

  • 外壁が厚くなる
  • 敷地や間取りに余裕が必要
  • 狭小地やデザインが複雑な間取りに向かない
  • 地震に対する多少の不安がある

断熱材は、ウレタンフォームを使用しています。

【断熱材】硬質ウレタンフォームの特徴、メリットデメリットと選び方のポイント

他の素材についても書いています。

断熱材グラスウールの特性【メリットデメリット】

断熱材セルロースファイバーの後悔理由【メリットデメリット】

断熱材セルロースファイバーの後悔理由【メリットデメリット】

サッシには、樹脂フレームを採用。

ガラスは、Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り)です。

ガラスやサッシの特徴についてもご紹介しています。

複層ガラス【ペアガラス】とは?新築窓の選び方基礎用語

複層ガラス【ペアガラス】とは?新築窓の選び方基礎用語

正直、この窓では、寒いという方もいます。

外皮平均熱貫流率(UA値)は、0.53。

C値は、記載がありません。

断熱等性能等級表。

上段は等級4、下段は等級3における数値となります。

1-2地域3地域4地域5地域6地域7地域8地域
UA値【単位:W/㎡・K】0.46
0.54
0.56
1.14
0.75
1.25
0.87
1.54
0.87
1.81
なし
なし
なし
なし

※UA値は、小さいほど外部に熱が逃げにくくなります。

※C値は、相当隙間面積のこと【単位:㎠/㎡】

数値が小さいほど気密性が優れていることを意味します。

断熱材の重要性|種類や選び方のポイント【住宅基礎用語】

耐震性能

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用

耐震等級3を取得。

長期優良住宅の基準をクリアした住宅です。

耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。

1から3があります。

等級特徴
耐震等級1建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす
震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準

制震ダンパーを採用しています。

保証期間(アフターサービス)

保証期間(アフターサービス)

アフターサービスはどうなっているのか?

保証期間

保証
after

定期点検や訪問

定期点検や訪問

引渡し後、50年にわたって、12回の訪問点検を実施。

有償メンテナンスを受けて保証期間が最大50年まで延長となるのは一般的です。

新築一戸建てランニングコスト節約は外壁!実例画像付

構造躯体20年(最長50年)
防水10年(最長50年)
防蟻10年(最長50年)

サーラ住宅の間取りや外観

サーラ住宅の間取りや外観

商品ラインナップ

商品ラインナップ

べステア

こんな人におすすめ

  • エアコンをあまり使いたくない
  • 冬の底冷えが気になる
  • 夏の熱帯夜の寝苦しさに悩まされている
  • 家族に冷え性の人がいる
  • 乾燥による肌荒れ、かさつきが気になる
  • 花粉症に悩んでいる
  • 敏感肌、アレルギー体質の人がいる

ココエア

ココエア

こんな人におすすめ

  • 寝汗がひどい
  • 小さい子供やお年寄りと一緒に寝る時間が多い
  • メンテナンスコストを抑えたい
  • 長持ちする家を建てたい

クルムア

クルムア

こんな人におすすめ

  • 暖房コストを抑えたい
  • プランにもこだわりたい
  • 大規模地震に備えたい

リアルボ

リアルボ

セミオーダー型。

  • プランを選ぶ方が楽
  • 仕様や設備も選択するだけのほうg楽
  • コストを抑えたい
  • 完成までの期間が短いほうがいい

サーラ住宅の坪単価

サーラ住宅の坪単価

建築実例からご紹介します。

階層間取り延床面積本体価格坪単価
2階建て3LDK125.92㎡(38.0坪)2500万円~2999万円65.7万円~78.8万円
2階建て3LDK114.12㎡(34.5坪)2000万円~2499万円58.0万円~72.4万円
2階建て3LDK122.50㎡(37.0坪)2500万円~2999万円67.5万円~81.0万円

【グレードと金額差】

クルムア+100万円がココエア

ココエア+150万円がべステア

が大まかな目安になっています。

大まかな目安となるのが、50万円台~80万円台。

この金額は、大手ハウスメーカーとほとんど変わらない金額。

工務店等なども似た金額になると思います。

サーラ住宅の口コミ,評判

サーラ住宅の口コミ,評判

建てた人の口コミ

サーラの注文住宅で建てました。
結果として、人にお勧めする程良いなと思えることはなく、ただ辞めた方がいいとまでは言わない、とりわけ、普通な感じです。

営業担当の方は熱心に要望聞いてくれたのですが、肝心な技術設計や外構の打ち合わせの担当者はかなり頼りなかったです。
現場監督は人柄は良かったですが、やり取りが雑。住み始めてからの不具合がいくつかあり、その対応は割と早いですが、基本どんなにサーラのミスでも平日にしか対応してくれません。
それぞれの担当者はやはり割り当てられてから当たり外れ、または相性があるので他のハウスメーカーでもなんともでしょうか。

とにかく、こちらから聞かないと何ができるのか、どこまでできるのか、もう修正きかないとか、そんなことが多かったです。
元より注文住宅建てる人は、ある程度自分の中でイメージがあると思いますが、もっとしっかりとしておくべきでした。
例えば、窓一つの大きさや形、位置、どのメーカーのどんな窓にするか。しかも後から修正できるものとないものがあるので、そこは本当に困りましたし後悔しています。細かな希望もしっかり伝えるべきです。
あとは沢山の家を見ると、アレも採用しておけば良かったとか、思い当たることばかりでてきます。
基本的に、サーラからの良い提案はほとんどありませんでした。何でそんなところにドア?とかコンセントの位置おかしくない?とか、あまりにも残念です。

クルムアですが、外断熱がいいから夏は暑くないとか冬は暖かいとか、言う割にはそれほどって感じです。引越し前は賃貸の新築に3年ほど住んでおり、既に断熱性のいいアパートだったためか、対して変わった感じがしません。昔の家に比べればそりゃ断熱性はいいでしょう、なら今建ててる他の家も当たり前なくらいな断熱性じゃないでしょうか?
それからいちいちトイレやインターホンやお風呂の設備がショボい(ランクが低い)なと思いました。良いものにしても値引きがあるわけでもなく。正直言って引越し前のアパートに住んでた時の方がいい設備でしたのでがっかりです。

いろいろ腹立つことはありますが、担当者は皆誠実さはあるし、家も割と普通な感じです。不具合で嫌なことや打ち合わせで何これ?みたいな後悔したこともありますが、最悪とまではいいません。まあ値段相応な感じでした。
ほかにももっと良いハウスメーカーはあるだろうなと思い、2度目建てるなら他のところにしますね。

建売が売れてない

蟹江町の建売物件が2年も経つのにほとんど売れてないのは何故だろう?
富吉駅の方の分譲は今年夏完成で1次分はほとんど契約済になっているみたいだけど

営業の質が悪い

先ずは、全て高いですね
分譲地も注文住宅も似たような内容、建物でも全て高い
似たような建物が近くで販売していても値段に大きなちがいあり
営業マンの質が悪すぎ
聞いたところ、業者に全て責任を投げて、業者を苦しめているとか
HOUSEメーカーだから仕方ない所もありますが
営業マンと話していても勉強不足としか・・
世の中に多くの住宅会社がある中で、ここに頼む選択はいかがかと感じました
あくまでも私見ですが・・・・

サーラ住宅で家を建てるのがオススメの人の特徴

サーラ住宅で家を建てるのがオススメの人の特徴

以下のような人にはおすすめしやすいです。

  • 全館調湿換気システムなどの空調でこだわりがある人
  • 外断熱と二重通気工法等の建て方にこだわりがある人

以下のような方にはおすすめできません。

  • ハウスメーカーよりもコストを抑えたい
  • 家の中を広くしたい
  • 標準仕様の設備のグレードが高い会社を選びたい

こういう人は、相性が悪いかもしれません。

サーラ住宅の建売について

サーラ住宅の建売について

サーラ住宅では、建売物件も取り扱っています。

対応エリア

対応エリア
都道府県対象地域
静岡県西部、浜松市、湖西市
愛知県東三河、西三河、知多、名古屋市、尾張地方、
岐阜県南部
三重県北部

名称検索方法

以下のような名称が使われています。

  • サーラタウン
  • サーラタウンプレステージ
  • サーラガーデン

間取りの特徴

間取りの特徴

建売を間取りから選ぶ時には、以下のような選択があります。

  • 納戸あり
  • 食品庫あり(パントリー)
  • 屋根裏収納あり
  • シューズクロークあり
  • 4LDK
  • 5LDK

特徴から検索することも可能です。

  • 即入居可能
  • 角地
  • 南道路
  • カスタムできる物件
  • 敷地面積60坪以上

自分の条件に合わせて探すことが可能です。

建売住宅と分譲住宅の違い|マイホーム購入基礎用語

分譲や建売住宅メリットデメリットまとめ

建売住宅の値引きはどれくらいが限界?交渉のタイミングと成功のコツ

建売住宅の値引きはどれくらいが限界?交渉のタイミングと成功のコツ

サーラ住宅と他社比較ポイント

サーラ住宅と他社比較ポイント

家を建てる前の打合せやプランを選ぶ時は楽しいです。

でも実際に家を建ててからが問題。

アフターサポートの対応が悪い。

不具合や欠陥等が次々に出てくる。

など全国のビルダー、ハウスメーカー、工務店を問わず、泣き寝入りするしかないという消費者の声も多い。

まずは、自分のエリアにすぐに対応してくれるのか?

この点を確認することが大切です。

営業マンの質は当たり外れ

営業マンの質は当たり外れ

注文住宅、建売を問わず、家は、会社ではなく、「人」で選ぶ時代。

最後は、人の手によって、サービスが提供されるのです。

  • 見学会や展示場での質問に答えてくれない
  • 打合せの際に毎回遅刻したり、前回の課題がクリアできない
  • 前回までの説明と言っていることが違う

など信用ができないと思ったら、早めに違う人に相談をする勇気も必要です。

引用元

e戸建て

スポンサーリンク