スポンサーリンク
  • 泉北ホームの評判って悪いの?何がひどいの?
  • 泉北ホームの坪単価は安いの?高いの?
  • 泉北ホームで家を建てた人の口コミが知りたい!
こんなな悩みを解決します。 大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山エリアで注文住宅の施工、監理を行っている会社をお探しの方向けの情報です。 今回の記事では、泉北ホームの評判,口コミや坪単価、性能等について以下の目次でご紹介しています。 泉北ホームの概要 泉北ホームの良い口コミ,評判 泉北ホームの悪い口コミ,評判 泉北ホームで家を建てるメリット 泉北ホームで家を建てる前の注意点 泉北ホームをおすすめできる人の特徴
スポンサーリンク

泉北ホームの概要

625
スポンサーリンク

会社概要

社名 泉北ホーム株式会社
所在地 大阪府堺市中区深井中町3211
創業 昭和51年12月
事業内容 注文住宅 マンションの設計 インテリアコーディネート 不動産全般
許可、免許 建設業許可 大阪府知事許可(特-2)第128740号
系列会社 泉北ホームホールディングス
関西エリアを中心としたハウスメーカー。 新築注文住宅以外にもマンションの設計を手掛けている点から、豊富な内装アイデアを持っていることがうかがえる。

泉北ホームの家の特徴

【逆目線の提案】 新築間取りの失敗後悔の多くは、見落としや検討忘れ。 つまり、「想像していなかったけど、よく考えたら」という内容が多い。 だからこそ、「そういえば」を提案するのが、家づくりの営業マンや設計、インテリアコーディネータの仕事。 この視点をスタッフ、職人が持っていることを紹介しています。

泉北ホームの坪単価

実例からご紹介します。
階層 間取り 延床面積 本体価格 坪単価
3階建て 3LDK 130.84㎡(39.5坪) 2500万円~2999万円 63.2万円~75.8万円
2階建て 3DLK 117.24㎡(35.4坪) 2000万円~2499万円 56.4万円~2499万円
2階建て 3LDK+S 125.84㎡(38.0坪) 3000万円~3499万円 78.9万円~92.0万円
上記データからも、坪単価は、50万円台~90万円台と中間から高級レベルまでを扱う会社であることがわかります。

泉北ホームの性能

「フル装備」の家をキャッチコピーにしています。 「次世代性能」と呼ばれる内容は何が違うのでしょうか?
構造 枠組壁工法
長期優良住宅 対象
耐震性能 耐震等級3
基礎 ベタ基礎とダブル配筋
屋根 軽量屋根材
サッシ 樹脂窓(ペアガラス)
ua値 0.6以下
c値 0.31(建てた人のデータから)

家を建てる流れ

  1. 来店又はWebから相談(資金計画、土地探し、間取り相談)
  2. ショールーム本社体験(リアルサイズの「フル装備の家」を体験)
  3. 契約
  4. 住宅ローンの申し込み、設計、インテリアコーディネーターとの打合せ
  5. 地鎮祭、着工
  6. 完成後最終検査後、引き渡し

泉北ホームの良い口コミ,評判

評判,口コミ

プラス面のほうが多い

プレミアムならば、オール電化であったとしても、床暖房は2面無料です。 あと、確かに契約から引き渡しまで時間がかかることは確かですが、私は最近で11ヶ月ぐらいでした。その後も困った時は監督と呼ばれる人が頻繁にフォローしてくれますし、非常に良心的ですよ。こういうサイトはマイナス面が目立ちますが、設備関係も含めてプラス面の方が多いと思っています。急いで家の完成を望む人には向いてないです。

結露は出てない

ダイライトがどうなのかわかりませんが。 内部結露は、出ていないと思います。 そもそも断熱材が壁の中全部に入っているので結露するスペースが無いのではないでしょうか。
 

泉北ホームの悪い口コミ,評判

悪い口コミ,評判

申請費用が80万円

3年ぐらい前に建てましたが私の時も設計費81万となっていました。 高いといえば高いですが、正直この部分は必要経費的な所だと思うので値引きもしてくれないだろうし諦めています。

ウッドショックの影響はあまりない

ウッドショックの影響はあまり無いって言ってましたよー金額は上がるって言われてその前に契約したけど、工期が遅れるのはウッドショック関係ないかと。 担当の営業にいくらクレーム言っても無駄でしょうね。会社の運営に携わってる人に言えばいいのでは?ショールームとか優先してるから遅れてるんでしょうし。

大工不足に入荷遅れ

大工不足(年間契約棟数をさばけるだけの大工がいない)とトイレ等の入荷遅れが原因で設計打ち合わせの時期すら未定だと言われました。当初は7月と聞いていたのですがね。 未定だと言われている方は多いのでしょうか? 本当に建てる気があるのか不安になってきました。 こんな状況で新しいモデルハウスは建てる… 一旦新規受注をストップさせて全社をあげて契約済み案件を優先してほしいです。 引き渡さないと売り上げもあがらないのだからそうするメリットはあるの思います。

当たり外れが大きい

やはり営業の当たり外れはかなり大きそうですね。 私の場合、女性の若い営業が担当でしたが最終的な見積りに取り漏れがあったようで後から大幅な金額追加となり、不信感がつのり契約取りやめにしました。 担当営業を変えれば良いとは思ったんですが、こちらからは中々言いづらいんですよね、、、 今はアイ工務店で検討してますが、ベテランの営業さんで見積もりも後から追加にならないように現場の確認や、私たちの希望オプションの聞き取りなどきっちりしており安心感があります。

泉北ホームで家を建てるメリット

メリット

標準設備のグレードが高い

選択可能なメーカーは、パナソニック、リクシル、タカラスタンダード、ウッドワンなど幅費折。

インテリア住建の種類が豊富

照明やカーテン等が標準になっていることが嬉しい。

商品ラインナップが豊富

フル装備の家の中にもプレミアム、メジャー、スマイルという3種類があります。 ZEHだけではない。 HEAT20 G1以上の断熱性がある住宅も購入可能です。 heat20とは?g1,g2,g3の特徴と断熱性能の見極め方

北海道基準の気密性

関西で家を建てる人でも、気密性は北海道対応可能な住宅。 これは、非常にありがたいですね。  

泉北ホームで家を建てる前の注意点

注意点

断熱性能への不安

断熱性能は、すべてのランクが同じでhありません。 あくまで、ツーバイ工法です。 断熱性と気密性には、サッシの種類や断熱材そのものも比較することが大切です。

機能性に対する不安

逆目線で提案をするとしても、実際に家庭を持ち、自分が戸建住宅で住んでいないと見えないことも多い。 結果的に、いらないオプションを勧められただけという流れになる可能性もあります。

人手不足が深刻

京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫のみ。 地域密着という意味ではありがたいですが、働く人がいないのでは意味がありません。 工期の遅れや納品遅れを前提として、早めの準備や計画が大切です。

価格が高くなる可能性

ローコストで検討する人には、ちょっとおすすめしにくいです。 坪単価が60万円台までにおさまらない。 装備のグレードが高くてもオプションを選ぶ時の差額が大きいのでは意味がありません。 総額の見積りは要注意です。  

泉北ホームをおすすめできる人の特徴

おすすめの人 泉北ホームをおすすめできる人は、以下のような条件を求める方だと考えます。
  • 地域密着の会社を探している
  • 大手ハウスメーカーとは契約をしたくない
  • 少しでも単価が下げられる会社と契約したい
  • 土地紹介を一緒にしてくれる会社を探している
  • 紹介割引等を使えそう
上記のような会社は他にもありますが、紹介者がいたり、自分の知り合いで建てて満足をしている人がいればいいのではないでしょうか? 引用元 e戸建て
スポンサーリンク