一条工務店の新築を建てる年収の目安リアルなオーナーが解説
スポンサーリンク

こんな悩みをお持ちではありませんか?

  • 一条工務店の家が欲しい
  • でも年収500万円
  • 予算的に買えるか心配

マイホームを新築の注文住宅で検討する人は多くなった。

コロナ禍で都内のマンションよりも郊外の一戸建てを選ぶ人が増加。

でもいろいろな家を見て回っている間に予算が心配になってくることもあります。

具体的にば、

  • 固定資産税
  • 駐車場代などの費用
  • 地震保険や火災保険
  • 生命保険料の支払い
  • 教育費
  • 老後の貯金

月々何万円までなら、可能なのか?

身の丈に合う家づくりとは何か?

この答えとして、現オーナーから伝えたい事をご紹介していきます。

年収500万円の住宅ローン審査に通過するための借入金目安もご案内しています。

年収500万円住宅ローン借入可能額シミュレーション

世帯年収500万円の借入可能額はいくら?家を買ってから後悔しない計画方法体験談

スポンサーリンク

住宅ローン審査年収500万口コミ|三菱東京UFJ銀行の魅力

三菱UFJ銀行住宅ローン審査年収500万借入可能額口コミ

年収の額ではなく、何倍を借りるべきかについても解説しています。

住宅ローン年収7倍返済負担の現実

住宅ローン年収7倍の借入額は低金利なら無難?無謀?破綻予備軍注意点

住宅ローン年収8倍体験記

住宅ローン年収8倍が借入可能額はお得?将来の暮らしはどうなる?マイホーム購入体験記

今回の記事では、年収目安と一条工務店の家を建てる計画について、以下の目次で解説しています。

年収はいくら?一条工務店の家を建てる相場

我が家の実体験

頭金等諸費用等の計算方法

購入後の生活維持が最も重要

スポンサーリンク

年収はいくら?一条工務店の家を建てる相場

年収はいくら?一条工務店の家を建てる相場

年収はいくらあれば一条工務店で家を買えるのか?

この答えの目安を解説していきます。

年収400万円~500万円台が目安

年収400万円~500万円台が目安

どうしてなのか?

具体的な根拠を解説していきます。

年収300万円台が厳しい理由

年収300万円台が厳しい理由

なぜ300万円では厳しいのか?

この背景に潜むのは、税金と保険料。

住宅ローン返済額が毎月いくら?

頭金なし住宅ローン借入可能額年収300万から350万円での目安

頭金なし住宅ローン借入可能額年収300万から350万円での目安

これで家が維持できるわけではありません。

新築住宅固定資産税いくら

新築固定資産税とは?まとめ

私がお勧めする新築一戸建て諸費用火災保険おすすめの決め方

火災保険にいくらかける?元保険営業の調査方法

まして、土地から購入するとなれば?

坪単価を意識することも大切。

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像

土地と建物を全て込みにして、3000万円で足りるのか?

3000万円という金額では厳しいのがこの会社の特徴です。

年収の計算方法にも要注意

年収額面と手取りの差

年収400万円以上なら、確実に買える?

この答えは、NOです。

なぜか?

年収÷12ヶ月=月収

上記計算通りに毎月の給料が支払われているわけではないから。

どういうことか?

毎月の支払額を計算するなら、年収の20%が無難な目安。

これを私は、必ず伝えています。

この計算方法は、ベテランのファイナンシャルプランナーでも大半は知っています。

時代の流れに伴う低金利の波。

しかし、一方で、世帯年収となると大きく価値は変わる。

住宅ローン返済中転職,退職したら?

住宅ローン返済中転職,退職したら?

住宅ローンを借り過ぎた

住宅ローンで借り過ぎた人の特徴|返済が厳しい,大変と嘆く人の口コミ

75歳や80歳まで住宅ローンはきついからやめておくべき3つの根拠!

75歳や80歳まで住宅ローンはきついからやめておくべき3つの根拠!

金利が1%以下とか0.5%という問題ではありません。

住宅ローンの支払いは夫の収入のみで対応する。

これが最も安定した生活を送るための必須条件です。

我が家の実体験

我が家の実体験

我が家は低金利と言っても、年率0.85%で借り入れをしています。

そして、毎月75000円程度の支払いをしています。

借入開始時の私の年収

借入開始時の私の年収

当時会社員だった私の年収は500万円台。

この金額でも返済負担率を25%以内に抑えるためにはいろいろ大変でした。

  • 太陽光発電を採用したい
  • 外構工事も必要
  • 子どもの生命保険も加入させたい
  • 車の買い替えも検討が必要

こんな状態でマイホームを検討するなら、最低限の生活を確保するためには、返済負担率が30%を超えるとヤバいです!

頭金等諸費用の計算方法

頭金等諸費用の計算方法

年収がいくらあっても家を買えるかどうかはその人の建てるエリアや希望の家の条件次第。

その背景には、以下のような問題が潜んでいるから。

  • 頭金や諸費用
  • 貯金残高
新築一戸建て 諸費用 内訳 住宅ローン

住宅ローン諸費用はいくら?内訳体験記

新築一戸建て諸費用いくら

新築一戸建て諸費用いくら?ハウスメーカー体験記

家を建てた直後には、以下のような出費も覚悟が必要。

新築家具家電一覧と費用内訳一戸建て入居前購入リスト体験から学んだ事

新築家具家電一覧と費用内訳一戸建て入居前購入リスト体験から学んだ事

新築一戸建てインターネット回線

新築戸建てインターネット回線|テレビや電話のお勧め活用法

新築一戸建てカーテン費用

新築カーテン,カーテンレール購入法や時期失敗後悔対策まとめ

外構工事駐車場を安くする方法!コンクリート費用節約術|注文住宅エクステリアで後悔しない計画

外構工事駐車場を安くする方法!コンクリート費用節約術|注文住宅エクステリアで後悔しない計画

決して、何もかもがそのままというわけではありません。

フラット35で組みたいなら、その分固定金利を下げるためにも借入金額が全体の9割以下にこだわることも大切になります。

いろいろ計算は違いますよね。

購入後の生活維持が最も重要

購入後の生活維持が最も重要
  • 年収が高いから大丈夫
  • 夫婦で共働きだから安心
  • 万が一何かあった時にも貯金があるから大丈夫

全て過信だと思ったほうがいいです。

なぜか?

コロナ禍の失業、倒産、リストラ

コロナ禍の失業、倒産、リストラ

自分の責任ではないこともいろいろ起こってくる可能性があります。

例えば、近所づきあい、水はけが悪いなどもよくある話。

新築の水はけが悪い原因|水たまり対処法

新築の水はけが悪い原因|水たまり対処法

新築隣人,近隣住民トラブル原因リストと具体的な対処法|一戸建て購入注意点

新築隣人,近隣住民トラブル原因リストと具体的な対処法|一戸建て購入注意点

騒音の近隣トラブルの相談先や解決しない時の対処法

騒音の近隣トラブルの相談先や解決しない時の対処法

家族3人、4人、5人で生活していると、トラブルの種はあります。

  • 少なくとも毎月80,000円は家のローン返済が可能!
  • 毎年の保険料や税金のために毎月2万円程度は貯金が可能。

もっと先を考えるなら、5年以上経過してからの住宅ローン減税の解除後。

実際に我が家でも住宅ローン控除期間を終えました。

6年目にして、毎年の税金が2万円以上上がった現実。

たったこれだけでひやひやする生活にはしたくないですよね。

だからこそ、きちんとした生活費の管理が必要になります。

スポンサーリンク