家を建てる! ローコスト住宅から会社を選ぶ。
実際に建てた人は標準設備とオプションを選んだら坪単価はいくらになる?
ローコスト住宅の会社の坪単価をこれまでにもいろいろな会社についてご紹介してきました。
ユニバーサルホーム坪単価&評判口コミ2019|仕組みへの違和感体験記
大手のハウスメーカーについてもご紹介しています。
大手ハウスメーカー坪単価リサーチ結果2018,2019体験まとめ
パナホームの評判!注文住宅ハウスメーカー坪単価の比較ポイント
一条工務店30坪単価や価格例|i-smart購入体験者が値上げが続く実態を調査!間取り実例画像
私のサイトは、不動産住宅物件探しについて、注意点や住みやすい、生活しやすい家を作るために必要な情報を公開しています。
私も実際に標準設備のみの新築分譲マンションと自分たちで間取りもオプションも選んだ注文住宅を購入しています。
その後の子供がいる環境での生活を数年経過して感じた事もある。
土地と建物を購入する人にとっては、建物のコストをそこまでかけられないという声も多い。
高い家が後の人生で必ず満足とは限らない。
- 価格を見て、何をチェックしなければいけないのか?
- 数社気になる候補を用意したら、次は何を見る?
- 安い会社の断熱や気密、構造や仕様は良くないのか?
こんな悩みについてもご紹介していきます。
今回の記事では、レオハウスの坪単価を購入している人の平均を実際に営業に聞いた時に出てきた内容を以下の項目でご紹介しています。
レオハウス坪単価計算に変化!
レオハウス坪単価購入者の平均
レオハウス坪単価の価値や比較
私も実際に間取りプランとしては非常に気に入った。
もちろんこの仕様は、他の会社でも十分対応可能。
どこと比較するとわかりやすい?
こんな素朴な疑問にお答えしていきたいと思います。
レオハウス坪単価計算に変化!
最近ローコスト住宅の中でも日本全国に展開している会社は、坪単価等の表記を変えてきた。
分かりやすいのは、タマホームの坪単価の価格を全面に打ち出す広告が無くなったこと。
同様にレオハウスも建てる仕様における需要と供給のバランスに応じた対応に変わった。
レオハウスの標準設備の坪単価はない!
営業の方と話をしていて、確かにその通りだと思えた事も多かった。
例えば、間取りプランが決まった後の窓の選択を想像していただきたい。
- 窓の高さやデザイン(上げ下げ,横長、縦長、fix等)のタイプの選択
- 必要な数の違い
設計上、総額に含まれているから取りつけて良いと言われても実際に選択する必要がないからその分値引きをしてほしい。
このような相談があったら、お客様的に何が得になるのか?
この答えとして、いくら標準仕様を用意しても今の土地と建物のサイズ内には不要という工事も出てくるようになった。
この場合は、いくら坪単価に含めるという説明があったとしても、損をする人がいる。
この問題の解消のために、すべての工事をあくまで必要な人が必要な分だけ購入する。
このような見積もりに変わった。
レオハウス坪単価計算に変化!
実際に2階建ての見積書を作ってきた中で、過去とどのような違いがあるのか?
この点を聞いてみました。
過去と比較して予算は下がった?
マイホームを実際に自分たちで必要なものを検討して選ぶ。
この先に出てくる見積りが、過去よりお得な人が増えたのか?
この答えとしては、実際に以下のような相談が増えてきたことから得も多いそうです。
- 気密性を向上させるために窓の数を減らしたい需要の増加
- 予算の調整を気にする人も計算しながら基本の設備かオプションかを自由に選びやすくなった。
- 全体の金額としては、予算の範囲内でまとめやすくなった。
このような声が実際に増えたそうです。
では実際にどの位のコストがかかる人が多いのか?
平均すると?
商品のグレードを問わず、30坪から35坪の場合は、坪単価40~45万円でおさえるプランでまとめる人が多い。
あくまで商品の中で何を重視したいのかによっては、当然設備にかかる費用は違う。
- システムキッチンや浴室、トイレのグレード
- 食器乾燥機の必要性
- シャッターサッシの必要性
以上のような設備でも1個数万~10万以上の差が出てくる。
結果として、契約してからのセレクトは、お客様の方で調整が可能。
この方が全体のセレクト対象商品もオプション不要の中で検討したい人もいる。
一方で一棟のほとんどをオプション採用で追加しているケースもある。
玄関1つとっても、土間収納を用意する人としない人がいる。
土間も面積にこだわったり自転車設置の収納を追加する人もいる。
こう考えると、2階建ての坪単価45万で実現している内容も人によって違う。
最終的にオプションを全く必要としない家を実現させている人はほとんどいない。
これが現実のようです。
レオハウス坪単価の価値や比較
レオハウスは、どんな会社?
この会社と同じような坪単価でマイホームを手に入れることが可能な会社とどこに違いがあるのか?
この比較をする時に重要な内容をご紹介していきます。
低価格帯の住宅を探す時の比較ポイント
ローコスト住宅の会社にはかなり特徴がはっきり分かれる事がある。
それが、フランチャイズ展開で大きくなった会社か母体が1つできちんと管理をしている会社なのか?
この点を比較しよう。
この結果、以下の名前の会社は注意が必要になる。
- 桧家住宅
- ユニバーサルホーム
この2つはあくまでフランチャイズを採用している会社。
これらの会社と比較すると、サポートも管理の体制も安心がある。
その根拠は?
レオハウスの親会社は、建築コンサルティングを行うNACという会社。
この会社は、レオハウスだけでなく、自社のノウハウを使って、建築の分野の様々な会社をサポートしているような会社。
そのサポートを受けた結果、大きくなった会社もある。
このような管理方法を徹底している会社が直接管理をしている住宅会社であることが安心の要素。
フランチャイズの会社に最近多いネット上の声
いくら、大きく差を作らないようにしようとしても、結果的にその前まで違う工法などを経験している会社が急遽フランチャイズで参加したとしたら?
次からこうしよう!みたいなことをやっても事故をゼロにするのが難しい点も出てくる可能性がある。
やはり、設計的にも設定も全く違う項目を使っている会社の傘下になることはかなりいろいろ仕様などが変わることもある。
結果、営業も現場も色々戸惑いが発生しやすい。
こうした問題が最近はネット上で以下のようなキーワードが目立つことで確認ができる。
- 設備不良
- 雨漏り
- カビ
上記のようなキーワードは、新築にはいくら説明されても失敗でしょ!と思うような項目が出てくるようになっている。
いくらサポートを充実させていても、現場で対策が出来ていないと瑕疵の記載にあるような項目が簡単に生活の中で出てくる可能性もある。
こういう色々なネット上の声が次から次へと公開されている会社はもう現場に任せるようにしようと思っても限界が出てきているような気がする。
結局は色々設定しても、最後は事故をゼロにするのも人の作業。
やはり、棟数ばかりに目を向ける意識を持ってしまうと、1棟に対する関心がお粗末になっていく。
このような流れが不安になるような会社と比較するなら、レオハウスは非常に安心があると思う。
今回の記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。