新築一戸建てキッチンコンセント配置の失敗後悔対策を実例画像で解説しています。
新築キッチンコンセントの配置や数について、このページにご訪問いただきありがとうございます。
以下のような相談も多いです。
- 背面収納にした時のコンセントの設置はどうしたら良いですか?
- コンセントの数はいくつくらいあると楽ですか?
- タコ足配線でも大丈夫ですか?
このような今の既存のキッチンの延長からどのように工夫するか悩まれている方も多い現代。
新築キッチンを使いやすくするための重要なポイントの1つに冷蔵庫配置を見落としていませんか?
注文住宅新築キッチンの失敗後悔事例と成功3大要素を業界経験者が解説
新築キッチンゴミ箱置き場勝手口周辺活用失敗後悔原因や注意点実例画像付
この他にも、配線計画まとめページで、
さまざまなお部屋での照明スイッチの配置などを解説していますので、併せて参考にしてみて下さい。
各部屋にいくつ必要?という考え方も大切。
新築配線計画や照明スイッチ位置や数の見落とし注意点配線計画まとめ
キッチンの背面収納の選び方についてもご紹介しています。
新築キッチン背面収納とインテリア的視点もご紹介しています。
新築キッチン背面収納他インテリアWeb内覧会|成功する簡単な工夫のコツ
キッチンの様々な悩み(幅やサイズの選び方,システムキッチンの選び方)等で失敗後悔をしたくない方は、
新築キッチン失敗後悔対策注意点まとめもお役立て下さい。
キッチン照明スイッチについてもご紹介しています。
新築キッチン照明スイッチ配置のコツ注意点を実例内覧会画像付解説
我が家のキッチンを3年目で評判として記事を書いています。
アイランド型と比較に迷う人向けにもご紹介しています。
アイランド型を採用して使いにくいという後悔した人もいるのが現実。
アイランドキッチンとは?寸法の選び方に多い誤解や注意点とシンプルな考え方
新築購入時買い替えをした家具家電のリストや金額詳細もリスト化しながらご紹介しています。
新築家具家電一覧と費用内訳一戸建て入居前購入リスト体験から学んだ事
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、現場経験,新築購入経験を通じて、注意点をご紹介しています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
新築キッチンをよりすっきり見せるためのコンセント配置の失敗後悔対策として、このページでは、
キッチンコンセント失敗後悔の多い原因
キッチンコンセント配置で注意点とは?
キッチンコンセント配置を実例画像付きで解説
以上の3点を軸に解説していこうと思います。
私達の家の実例画像もつけて解説していますので、イメージしやすい内容になっていると思います。
キッチンコンセント新築失敗後悔原因
新築キッチン配線計画における失敗後悔の多い内容を解説していきます。
機器の距離
希望を確認すると使い方よりも以下のキーワードが注目されている気がします。
- シンプル
- コンパクト
- 生活感がない空間
では実際に調理や炊事、育児等を行った時には暮らしの中で困るのは?
炊飯器の距離が近すぎて、出っ張りのせいで置けない。
レンジの距離が近すぎて、熱でコードが焼けてしまった。
電気ケトルが近すぎて、水蒸気で危ないことがあった。
これらがリフォームを検討する際に投稿されるメールの内容に多いのです。
高さ設定ミス
新築一戸建てキッチン失敗後悔が多い内容に、高さのミスも多いのです。
中でも、
「炊飯器のような蓋がある商品を使う際の天井配置の問題。」
このケースは非常に多いです。
あなたがキッチン収納に配置する際には、是非しっかりキッチン用品の寸法を細かく計測しておきましょう。
商品入れ替え困難
今あるキッチン用品をまずは使う事を前提にしてしまう方に多いのが、このパターン。
新しい商品は、それなりに寸法も規格もアースを要したりという違いあります。
その時、ついつい今あるものだけを設計に反映してしまったせいで、次の新商品の入れ替えに伴い電気工事も必要。
こんなケースも、新築キッチンの失敗後悔には決して少なくないのです。
しっかり、全体の電力を含めて、対応W数等を計算して設定しましょう。
緊急対応不可
新築各スペースに要する電源タップの数を今の現状家電が使えれば大丈夫なはず。
こんな想定から節約をしている方も多いです。
しかし、炊事をしていて、こんなシーンもあると思います。
スマホの電源が落ちかけてるが手元に置いておきたい。
➔カウンター周辺にも予備があるからと安心して追加の依頼をしなかった!
こんな光景は生活をしてれば、簡単に起こる可能性がある想定の範囲内。
家族全員がスマホやタブレット、PC等を使っている学生がいる家庭。
この想定に基づく数は、決して、どのスペースでも例外とはいえません。
- コーヒーメーカーを使いたくなった子供。
- ミキサーで100%飲料を作ろうとする家族計画。
いつどんなタイミングでこんな話題があってもあなたの予定している内容は足りますか?
不測の事態という言葉でなく、将来+2個程度は両サイドに可能な状況を作れてはいない。
このような状況では、万が一に対応できているという安心は少ないのです。
以上がよくある相談の実例になります。
まずは以下の3つをチェック。
- 家電の配置場所は冷蔵庫側、壁側どちらに多くなるのか?
- コンセントの下に家電なのか、横に家電なのか?
- 収納タイプは引き出し式か固定か?
もう何も置けないという事がならないためにもきちんと何をどこに付けるのかを考えておきましょう。
ペニンシュラキッチンで対面を実現させたのにたこ足配線や増設を検討するのはもったいないです。
キッチンコンセント新築配置注意点
もう子供が小学生になった。
自分でトースターなどを使うことも可能な年齢。
料理にも興味を持つようになった。
コンセントを使うキッチン周りには以下のようなアイテムが多い。
- 水(ウォーターサーバー)
- 冷蔵庫
- 炊飯器
- トースター
- 電子レンジ
子供が利用できるキッチンアイテムもどんどん増えていく。
- これから、自分で何かを作りたいと言われたらどうする?
- どこに新しいコンセントを取り付ける?
- コンセントを増設する施工は可能なのか?
こんな心配をする日が来るとは思っていませんでした。
これも1つ時間の経過に対して1つ学んだこと。
事例を知るために複数のブログを見ている人も多いはず。
- 壁紙や外壁などの内容。
- IHかガスか?
- DIYか業者か?
- 窓や勝手口と防犯。
- ブレーカーや配電盤の位置。
いろいろなことを変更するべきか迷う。
でも、今の自分が回りを見回しても賃貸で見える景色はベランダとリビング程度。
そのため、あくまで新たに何を想定すればいいのかイメージが難しい。
今回の記事でもあくまで提案される一部。
抜き差ししやすい。
たったこれだけのことでも作業の効率化への影響は大きい。
庭に出てゴミ出しをすることでニオイの対策を解決したい人は本当にそれでいいのか?
細かい部分もきちんと見つけ出す事もポイントの1つ。我が家では床暖房の状況などもご紹介しています。
では本題となる新築台所の配線計画注意点を解説していきます。
2口コンセントが条件
- 数の不足が怖い
- 新築電気工事の代金を節約したい
そんな気持ちからついつい3つ口を採用。
しかし、3つ口というのは、上記画像のように差し込み口が3つさせますが、
プラグの種類や形状により、3つ口を最大限に活かせないケースもあります。
しっかり、数を確保する際は、2口を増やすという計画で進めていきましょう。
収納一体型
収納に一緒についているものを上手に活用する
これも新築の台所には取り入れたくなっている方も多いと思います。
しかしこの場合、
収納本体に送る電源の確保をどこからとる予定にしておくのか?
この点を見落としているケースもあります。
しっかり、収納一体型の場合は、
おおもとの位置や収納に邪魔しないスペース確保を前提としてを確保しましょう。
左右バランス
台所用コンセントを配置する際、数だけは用意されているが、ケーブルの長さがたりない。
左右均等に配置していない状態では、このような失敗もよく考えると当たり前ですが、想定ミスがあるのが、新築一戸建て配線計画。
ですから、収納配置も大切ですが、必ず左右均等に数を配置する
事も徹底してください。
コンセント増設価格と数の選び方
備え付けとなるカップボードを使用する人。
自分たちで関連の商品を探して配置する人。
レンジ台や炊飯器用の別のスペースがあったほうが便利と考える人。
このように、あくまで設備をどう便利に使うのかは環境次第。
そして足りないと思う場所と口数と数が当然価格にも反映されます。
1個2000円から5000円前後が相場。
2つ口を3つ付けるべきか?
3つ口を2つ選ぶべきか?
こうした知識ではない節約のポイントも大切になります。
メンテナンスやフォローも重要
自分たちで全てを管理しておけばいいかと言えば配線計画は違う。
やはり知識が必要で面倒な感じの工事にまで発展するリスクを考える。
できれば、家具と一体型のシリーズがいい。
こんな人でもまずは契約時にその会社の紹介する商品から確認する事が本当に大切になる。
移動をさせることはまず考えない。
その代わり、使い勝手とは違う修理や故障に対してメーカーではない保証対象の商品を選ぶ。
家電が多くなればその分使用する頻度も増える。
いくら自分たちでやっておくべきこをしても故障する可能性は多くなる。
だったら、まず増やすことも必ず契約した不動産会社にすべて多めにやっておいてもらう事が最終的な節約になる。
これも1つのポイントです。
最後に我が家の実例画像を紹介していこうと思います。
キッチンコンセント新築配置実例
引き渡し直後の冷蔵庫も配置されていない状態での私の家のキッチン、ダイニングになります。
この状況に、炊飯器やレンジを配置した状態が、
このようになったわけです。
で、実際の配置はというと?
このように左右に2箇所ずつ配置しております。
おかげで、
ケトルをすぐに使いたい時の空きはあります。
ちょっとした充電をしたい時の予備もあります。
もし、勝手口近くで探すことがあっても、キッチンから提供できます。
こんなケースバイケースを対応してあげたかったのです。
とにかく電源が足りないは、生活に困るのが現代ですよね。
少しでも工賃を節約する事を考えるなら、余らせる配置が理想だと私は考えます。
あなたの家庭にあるキッチンの家電製品+3口は用意しておくことを強くお勧めします。
以上が、私がお勧めしたい新築一戸建てキッチン配線計画の実例を兼ねた解説となります。
あなたの新築一戸建て計画が、効率よく生活できる電気配線になる事を願っています。
配線工事では、照明スイッチも注意点があります。
リビング照明スイッチについてもご紹介しています。
そのくらい人が生活する上では、重要視されているということですね。
家電に使いたいレンジの種類などから使いやすい環境を探している人の書き込みもご覧ください。
キッチン家電の選び方とコンセントについての悩み(yahoo知恵袋)
この記事を最後までお読みいただきましてありがとうございました。