- アーネストワンの建売は寿命が短い?
- アーネストワンの口コミ,評判が悪いのはなぜ?
- この会社の物件は買わない方がいいの?
- 注文住宅で失敗後悔した人の原因は間取り?
夢のマイホームを実現するために住宅購入の際に最も重要なのは、どこの会社に依頼をするのか?
全員が満足するということはないはず。
でも悪いクチコミ,評判を見る時、注意しなければいけないポイントもあります。
評判,口コミ関連記事。
アイ工務店の評判,口コミがヤバい!坪単価や価格以外で後悔しないための注意点
同じ会社の飯田産業について。
今回の記事では、アーネストワンの評判,口コミが悪い内容を以下の目次で解説しています。
アーネストワンの概要
アーネストワンの坪単価
アーネストワンの悪い評判,口コミ
アーネストワンの悪い評判,口コミの特徴
アーネストワンの会社概要
会社名 | 株式会社アーネストワン |
設立 | 1981年5月 |
所在地 | 東京都西東京市北原町3-2-22 |
取得免許等 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(5)第6157号 |
所属 | 飯田グループ |
施行エリア | 1都2府34県 |
価格帯 | ローコスト住宅 |
アーネストワンの坪単価
坪単価目安は、30万円から60万円程度。
注文住宅
規格型住宅
サイズ | 選択 | 間取り |
25坪未満 | 玄関方位 | 1LDK 3LDK |
25~29坪 | 玄関方位 | 3LDK 4LDK |
30~34坪 | 玄関方位 | 4LDK |
35坪以上 | 玄関方位 | 4LDK 5LDK |
標準設備のみで対応すると、以下のようなプランがあります。
シリーズ | 価格(税込み) |
Cradle Palette 580 | 638万円 |
Cradle Palette 780 | 858万円 |
失敗後悔注意点
価格が安いから不安ということではありません。
中間マージン等のコストカットをしているからお得ということでもありません。
飯田産業は、ネットや地方紙、不動産情報誌などかなり広告経費も使われている会社。
よくある「広告経費が高いから家の価格も上がっている!」というのは大きな間違いです。
経費も重要なのは、「どういう人が担当しているのか?」です。
アーネストワンを選ぶメリット
- 安さ重視
- 工期短縮
順にご紹介していきます。
安さ重視
特に規格型住宅のパッケージプランは、他社でもなかなか見ないほどの価格帯。
- 設備はリフォームすればいい
- まずは家を買うことが優先
- 初期費用をおさえたい
こんな方には、おすすめしやすい会社です。
工期短縮
特に、建売の購入は、完成した状態で引渡しのスケジュールを考えるのみになります。
- 外構も完成している
- 物件によっては、エアコンなども完備されている
- すぐ使える
入学直前や急な引越しを予定している人にとってもおすすめしやすいです。
アーネストワンを選ぶデメリット
デメリットは、注文住宅の自由度。
- 規格型は変更可能点が少ない
- 外観デザインは選べない
- アレンジできることは少ない
オリジナルとかこだわりを優先したい人には不向きです。
アーネストワンの悪い評判,口コミ
建売住宅現場監督の声
建売会社で現場監督をしているものです。 基本引き渡し後の傷などの対応は担当によって対応したりしなかったりです。 傷などの補修はリペア業者に頼むのですが、引き渡し後はその補修屋に依頼する分の予算がおりないのです。 アーネストさんもそうだと聞いております。 だから引き渡し前の立会いが重要になってきます。 立会い時の是正が完了しないと工事担当者も大変なことになるからです。 担当営業ではなく、アフター専用のダイヤルに相談してみて下さい。 対応してくれると思います。
しかし、この内容の後に、反論するようなコメントが入っている。
つまり、アフターフォローに対する不満は多い。
建売購入者の後悔
アーネストワンの建売に入居してしばらく経ちましたがネットでの悪い評判は、事実だと思います。 入居後に気がついた我が家の不具合は、 1.入居後に床下収納庫を外して見たら床下の基礎に水が溜まっていた。 2.床が何箇所もきしむ 3.階段もきしむ。隙間だらけです。 4.壁と床の境目の木の帯みたいな部分に傷や隙間が沢山ある。 5.入居後に床や壁を良く見たら傷や拭いても落ちない汚れが沢山発見。 アーネストワンの対応 1.基礎に水が溜まっていた事を見に来た人(アフターサービス?)に言ったら、「水漏れしてないから大丈夫だよ!」と言われて、そのまま対処ナシ!?でした。結局、自分で床下収納のフタを空けて扇風機を床下に入れて3日がかりで乾かしました。 2.床のキシミは、床下にもぐって、何やら作業して直してもらいましたが、作業員が床下で担当営業らしき人と携帯で「この建物の大工はハズレだね!」と会話しているのが聞こえてムカつきました。 3.階段は、何度か直しに来ましたが結局キシミは直らず現在でも放置されてます。隙間は、「引渡し前に指摘されてないので現況です」と言われて放置されてます。 4と5の傷や隙間も「引渡し前に指摘されてないので現況です」と言われて結局、何もしてもらえず放置されてます。 建物は、コスト削減の為に極端に工期が短く突貫工事の為、お粗末と言うか雑です。 「ローコスト住宅だから仕方が無い」という意見も多いようですが、私が思うには、ローコスト以前の問題で会社の体質にも問題があると思います。 アーネストワンの「品質管理部」という部署は名ばかりで、アーネストワンの建物の品質管理は、「お粗末」だと思います。 品質管理部という部署が、しっかり機能していれば、我が家のような家は、生まれません。 それと、工期が極端に短い事と、本社の資金回収?への執念というのも、我々顧客から見るとアーネストワンの会社の悪い体質に見えて仕方ありません。 我が家が契約した時には、まだ建物の工事は、基礎の段階でした。 しかし、契約後1ヶ月以内に引渡しされたんです。 契約する時に、私は「本当に完成するのですか?」と訊ねましたが、 担当営業は、「今月中に資金回収できれば100万円の値引きを承認すると本社に言われたので、何が何でも今月中に完成させます」 と言って、本当に我が家は基礎から1ヶ月で完成してしまいました。 当初は、100万円は値引いてもらったので嬉しかったですが、実際にその家に住んでみると、その工期1ヶ月の突貫工事の代償は大きく後悔してます。 アーネストワンの会社の体質として、 1.建物のコスト削減の為に極端に工期が短い 2.資金回収を急かす事によって、やはり建物も工期が短くなる 3.社員が責任者から末端社員まで資金回収ばかり考えて一切私達ユーザーの立場になってない。 とアーネストワンの家を買って、住んで、何度もクレームを言って私なりに纏めた結論です。 我が家が購入した時のアーネストワンの営業所も担当営業も営業所長も顧客の立場では、一切考えてなく自分の立場を優先にモノを言い、 すぐに「本社に相談したけど、うちはそういうことはやってません」と言う回答です。 我が家の主張は、「引渡し前に気が付かなかった傷や隙間を補修して欲しい」と言っているだけなのに、それすら「うちは、そういう事はやってません」と言われ話になりません。 しかし、同じアーネストワンの建物のお隣さんの家にお邪魔させて頂きましたが、お隣さんの建物は、我が家と違い傷や隙間は無くて、クレームも特に無いと言ってました。 多分、アーネストワンの突貫工事の建物は、アタリとハズレの差が激しいのだと思います。 我が家は、ハズレ。お隣さんは、アタリだと思います。 はっきり言って、お金に余裕がある人は、もっとまともな会社の新築を買った方がいいと思います。 我が家みたいにアーネストワンの家しか買えないような貧乏人は、こんな建物でも仕方ないと諦めるしかないかなと最近は自分に言い聞かせてます。 アーネストワンの家を買う時は、私みたいに素人だけで判断しないで、建築に詳しい人に同行してもらって建物を良く見てもらわないとダメだと思います。 半分愚痴のようになってしまいましたがアーネストワンの家に1年以上住んで私なりに纏め上げた結論です。
新築内見者の感想
飯田グループホールディングスのアーネストワンの新築を内見しました。 台所の収納庫から床下を見させてもらったら木くずとかコンクリにヒビとかあって汚かったです。 素人のわたしでも気がついたんだから壁の中とか屋根裏とか欠陥とかないか気になります。 内見した営業の人は「欠陥住宅ではないから心配いらない」と言ってましたが素人考えですが心配。 場所的に気に入っているので買いたい気はありますがアーネストワンとか飯田グループホールディングスの口コミがネガティブなのばっかりでどうも心配。 お金をかけて第三者に調べてもらって契約した方が安心みたいだけど安い建て売りを買うのにお金をかけて調べてらうのも微妙な感じ。 わたしが考え過ぎなのか営業の人が言う通り今時の新築は欠陥住宅はありえないのか悩んでいます。
口コミから見えること
- 建売がお値打ちとは言い切れない
- 不具合のクチコミは多い
- 手抜き工事と思わせるような内容が見つかる
- 網戸がオプション
- 契約後に態度が変わる
つまり、契約ありきの会社になっていて、その後の対応は「とりあえず」のように見えます。
福島県内の口コミ
引き渡しを急かすのに引き渡し前に見つけた傷や不具合はすぐ直しに来ない。何度も連絡しても折り返し来ない。
引き渡し前→鉛筆、釘、コーヒーの缶、廃材が普通に庭に落ちてる(このまま埋める?)
引き渡し後→長い釘、廃材、破片が庭の角に転がってる。
引き渡し前のハウスクリーニングが雑
引き渡したらそれっきり、担当者がその後どうですか?とかなし。
リペアも「お客様のいい時間に」と言って、二転三転して、結局先延ばし店側が決める。
コールセンターにはいくらかけても繋がらない。
繋がっても『大変混み合っています』で勝手に切れる。どこにかけたらいいの
宮城県の口コミ
逢坂所長、個人情報に関する書類くらいちゃんと返してください。
時間は守らず、連絡もせず、ほとほと呆れかえります。
閉業しました。
福岡県の口コミ
Googleローカルガイドでは、平均が2.5点(5点満点)という驚きの数値になっています。
全国の営業所単位で口コミを調べてください。
平均3以上の営業所が少ないのが特徴です。
アーネストワンの悪い評判,口コミの特徴
建売物件の注意点
- 基礎コンクリートなどにヒビが入っていることがある
- 素人でもわかる傷や汚れが壁や床に多い
- 「欠陥住宅か?」と疑いたくなる光景がある
- 営業の説明に根拠がない?(その場しのぎの説明)
- アフターフォローが遅い(放置、修繕、修理をしない)
このような内容は探せばいくらでも出てくる。 つまり、
- 施工の質
- 管理体制
- 営業マン
この3つすべてに不安要素があることを知っておくことが重要。
建売の寿命は短い?
建売の寿命が短いのは昔の話だとか、ツーバイフォー工法なら安心というのは疑問があります。
ツーバイフォー工法にもメリットデメリットがあります。
メリット | 耐震性が高い 機密性が高い 断熱性が高い 工期が短い |
デメリット | 間取りの自由度が低い リフォームが難しい 間口を大きくするのは難しい |
ツービフォーの住宅の寿命は、海外であれば平均55年と言われていますが、これは四季による影響が少ないから。
気温の差が大きい日本では、33年程度が寿命です。
つまりは、住宅ローンが終わる前に寿命が終わるということになるのです。
引用元