新築カーテンレールおすすめについて、この記事をご覧いただきありがとうございます。
新築カーテン,カーテンレールでおすすめの選び方などがあれば教えて下さい。
このようなお問合せを頂きました。有難うございます。
新築購入者に必須の選択が必要な1つに、カーテンレールやカーテンが有ります。
カーテンレールやカーテンの選び方については、以下のような悩みが多いです。
- 新築カーテンレールを選ぶのは、店?通販?
- 新築カーテンレールを購入するのは、いつがいい?
- 新築カーテンレールを取り付けするのは、DIY?業者?
この記事では、中でも選び方を中心にご紹介しています。
遮光を考えるなら、カバータイプはおすすめ。
ナチュラルを意識するなら、ベージュ、白のいずれかならインテリア選びの対応が簡単。
この2つは特に賃貸でもマイホーム購入でもお部屋もサイズも問わない合わせ方。
- 問題はブラインドにするのか?
- ダブルが必要なのか?
- そもそも重さはどの程度まで可能なのか?
カットや加工を必要とするオーダーサイズが多い注文住宅。
当然、ロールスクリーンなどを合わせるスタイルが気になっている人も多いはず。
この他にも、新築カーテンについては、以下のようなコンテンツを用意しています。
新築カーテン色の選び方|インテリアコーディネートの考え方体験記
新築カーテンレール取り付け工事費用節約業者選び方と相談方法注意点体験記
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の経験を活かし、運営しています。
では、今回の記事で、新築カーテンレールの選び方について、ご紹介していこうともいます。
主な内容は、以下の通り。
新築カーテンレールの選び方のおすすめを体験からご紹介
新築カーテンレールの選び方の失敗後悔|現場時代の声
新築カーテンレールおすすめ|我が家のリビングWEB内覧会画像付
にてご紹介していこうと思います。
新築に必要なカーテンレールを効率性と失敗後悔しないための対策を考慮して、ぜひ情報収集の1つとしてお役立てください。
新築カーテンレール選び方おすすめ体験
まずは、新築カーテンレールのおすすめの選び方についてご紹介していきます。
新築カーテンレールおすすめの選び方は、両端デザインが重要
カーテンレールと言えば、特に、色より先に多くの方が気にしてしまうのが、デザイン性。
例えば、両サイドが装飾になったデザイン。
アンティーク調のデザインに憧れたり、可愛いデザインを求めている方もいると思います。
しかし、私が新築カーテンレールという選び方だからこそお勧めしておきたいのは、シンプルイズベスト。
なぜか?
シンプルにすることが何にメリットを生むのかというと、
- 両端の壁紙との接触
- 窓枠を壁ぎりぎりに設置できる
- エアコンなどの設置をカーテンレールそばに設置できる
家具や家電等の配置を考えると、出来る限り両端は、シンプルが理想と言えるのです。
両端をカーテンレールで幅を取られては、この他にも、
- 背丈の高い収納が置けなくなる可能性
- カーテンレールに沿った外気の侵入
- カーテンレールに沿った暖気の逃げ道
等、生活における様ざまな要素が心配されます。
よって、シンプルなカーテンレールを選ぶ事は、将来へのカーテンレール周辺活用に便利なのです。
では続いて、カーテンレール選び方における新築のメンテナンスに伺った方で失敗後悔していた声をご紹介していきます。
新築カーテンレール選び方失敗後悔|現場時代の声
新築カーテンレールの失敗後悔を体験された方の声を聴く事が出来た過去の住宅関連会社勤務時代の感想をご紹介していこうと思います。
新築カーテンレール失敗後悔の多い原因 インテリアコーディネート
壁紙に類似するカーテンレールを選ぶ
壁紙と対照的なカーテンレールを選ぶ
どちらも新築のカーテンレール選びには、間違った考えではないのです。
しかし問題は、インテリアのメインは何か?
特に、壁紙を個性的な色や柄をはっきりさせているデザインなどを選ぶ方は要注意。
- 見た目で選んだカーテンレールは、壁紙より目立ってしまった
- バランスを見て選んだつもりが、カーテンの存在より目立ってしまった
インテリアコーディネートという考え方での失敗効果の対策では、
カーテンレールは、服でいうベルトのような存在として考えておく。
こうしておくと、
・カーテンは、パンツやスカート的存在。
・壁紙がインナーやアウターとして見せたい上着。
こうしたバランスの元、調和するイメージでカーテンレールを選ぶとインテリアコーディネートとして失敗後悔はないと思います。
新築カーテンレール失敗後悔の多い原因 標準規格には少ない寸法
カーテンレール設置の幅について、特注とは言わなくても、寸法の失敗後悔は意外と多いんです。
なぜか?
カーテンレールのみを交換したいと考えた際、エアコン本体取り付け工事の時のように補修工事が必要になるから。
ただでさえ、修繕費は、あまり考えておきたくない新築という環境。
しかし、あまり特殊な寸法の窓やカーテンレールを用意すると、コストが掛かる事が増えてしまいます。
ぜひ寸法選びのタイミングで、規格としてあまり困らない寸法の物を選んでください。
新築カーテンレール失敗後悔の多い原因 伸縮タイプ
新築カーテンレール選びについて、特にカーテンレールへのカーテンの取り付けで注意してほしいのが、伸縮タイプ。
伸縮タイプの欠点としては、
「ランナーがレールに引っかかりやすい事」
伸縮タイプは価格も安いし、自分で取り付けもしやすいと思う人も多いです。
しかし、この失敗後悔は、最後まで取り付けも済ませてからでしか気付かない事。
よって、多くの方がカーテンレール選びの失敗後悔に上げやすい項目となるのです。
では最後に、こうした失敗後悔原因を含めて、我が家が実際にリビングに用意したカーテンレール実例画像をWEB内覧会としてご紹介していこうと思います。
新築カーテンレールおすすめリビングWEB内覧会画像付
我が家が選んだカーテンレールの種類やその根拠をWEB内覧会として画像付きでご紹介していこうと思います。
新築カーテンレールおすすめはTOSOネクスティWEB内覧会画像紹介
実際に我が家がリビングに使ったカーテンレールは、TOSOネクスティというシリーズ。
実例画像は、
見た目は、派手さは全くありません。
レースカーテンのみにしようとしていた我が家のリビング。
壁紙を白にしたことも有ります。
よって、我が家のリビングカーテンレールを選ぶのを服装に例えるなら、フリル型のスカートとすっきり目の白シャツ。
こんなコーデに合わせるベルトを探した感覚でした。
そこで、浮上したカーテンレール候補が、TOSOネクスティでした。
実際に我が家が購入した店舗は、
非常に安く買える実感が有りますので、ぜひ参考にしてみてください。
では、このカーテンレールを選んだ根拠を部屋の構造的な面を含めてご紹介していこうと思います。
新築カーテンレールにTOSOネクスティを選んだ根拠部屋の状況
新築カーテンレールの種類を見ていて、我が家が欲しかった内容は、以下の条件でした。
- 壁いっぱいまでカーテンレールを寄せて付けたい
- 反対は、エアコン設置前提なので、両端が少ないデザインが良い
- 太い強調されたデザインより、細い存在感の少ないカーテンレールが欲しかった
こうした条件で選んでいたのです。
実際に、我が家のエアコンに近い側のカーテンレールは、こんな感じになりました。
TOSOネクスティにしたことで、
- 両端のデザインがかなりすっきりしている。
- 窓枠以上の壁ギリギリまでカーテンを用意出来た
まさに、我が家の環境にあっていたことが最大の理由。
色は白を選んでも、真っ白ではないので、クリーム系に見える日中には、ちょっとアクセントになるような存在感。
その奥に、シェードを用意したので、色は、シェードとの相性がよく、見ていて、浮いた感じもあリませんでした。
こうしたデザインと機能で選んだ我が家のカーテンレールは大成功だったと私は思っています。
妻が選んだ商品でしたが、安心してOK出せる内容でした。
あなたがもし、新築カーテンレールに悩まれているなら、ぜひ一度TOSOネクスティもシンプルタイプとして御覧ください。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
リビングの悩みをまとめてご紹介しています。
新築リビング収納や広さ,インテリアや照明,コンセント選び方注意点まとめ
新築リビングが狭い,暗い!注文住宅家づくり後悔原因と簡単な対策法を教えます
玄関との一体感が気になる方は、新築玄関失敗後悔原因まとめWEB内覧会画像動画付もご用意しています。
あなたのシミュレーション不足を解消するためのチェックリスト代わりにもお役立て下さい。
興味のある方は、あわせて参考にしてみてください。
カーテン選びやカーテンレール選びについても不安な方はお気軽にご相談下さい。
みんなはどこで買った?という対象にもいろいろな意見があります。
地域差や価格差はどこまで許容範囲とするのかを含めて参考にしてください。
この記事を最後までご覧頂きありがとうございました。