- 石友ホームの評判って悪いの?
- 石友ホームで家を建てた人の口コミが気になる
- 石友ホームの坪単価は高い?安い?
- 石友ホームはどんな人におすすめ?
富山、石川、福井、滋賀県内で注文住宅を検討する人の会社選びに関係する記事です。
近隣の住宅会社関連記事。
さくらホームAXSデザインの評判【坪単価や建てた人の口コミ】
【富山】フジ創アイノスの評判【家を建てた人の口コミ,性能等】
同じグループのローコスト住宅専門会社についてもご紹介しています。
インカムハウスの評判【坪単価や家を建てた人の口コミ,性能等】
今回の記事では、石友ホームの坪単価や評判、口コミを以下の目次で解説しています。
石友ホームの特徴
石友ホームの評判、口コミ
石友ホームの注文住宅のメリット
石友ホームの注文住宅の注意点
石友ホームの特徴
会社概要
会社名 | 石友ホーム株式会社 |
住所 | 富山県高岡市下牧野36-2 |
設立 | 1972年5月 |
事業内容 | 注文住宅の設計施工 分譲住宅の販売 土地分譲販売 不動産の賃貸仲介 |
許可 | 宅建業 国土交通大臣許可(5)第5694号 |
どんな家が建つのか?について、ご紹介していきます。
工法
自社開発の「HI-PAIR工法」。
モノコック構造。
【モノコック構造の特徴】
メリット
- 地震耐力が高い
- 樹不燃材料を使用すると火災に強い
- 柱を少なくすることが可能なので、間取りの自由度が高い
デメリット
- コストがかかる
- リフォームが難しい
- 筋交いを入れていることが多く、取り除くのは困難になる
耐震性能
制震装置「ミライエ」を標準搭載。
ミライエは、住友ゴムが開発した高減衰ゴム。
制震ダンパーとは、地震のエネルギーを吸収する。
建物の揺れを大幅に抑えることで、東海や損傷から守るのが特徴。
【メリット】
- 工期が短い(即日可能)
- 台風の強風対策も可能
- 場所によっては、自治体からの補助金の対象になる
【デメリット】
- 建物の構造上設置可能な箇所は限定される
- 建物同様に制震ダンパーも劣化する
- 定期的なメンテナンスが必要になります
- コストがかかる
断熱性能
サッシには、YKK AP APW330を採用。
樹脂サッシですが、ペアガラスのLow-Eタイプです。
真冬の寒さを考えるなら、トリプルガラスやアルゴンガス入りを検討するほうがいいかも!
石友ホームの坪単価【建売住宅】
新築一戸建ての建売販売物件からご紹介します。
階層 | 間取り | 建物面積 | 販売価格 | 坪単価 |
2階建て | 4LDK | 109.06平米(32.99坪) | 2363万円 | 71.6万円 |
2階建て | 3LDK | 79.31平米(23.99坪) | 2705万円 | 112.7万円 |
2階建て | 4LDK | 104.1平米(31.49坪) | 2945万円 | 93.5万円 |
2階建て | 4LDK | 108.24平米(32.74坪) | 3329万円 | 101.6万円 |
2階建て | 4LDK | 111.54平米(33.74坪) | 3199万円 | 94.8万円 |
注文住宅が、45万円~60万円と紹介されている内容もありますが、疑問が残ります。
石友ホームの評判、口コミ
営業がしつこい
石友ホームやばいね。
1日2回も家に来るし。
電話めっちゃしつこいし。
本当にやめていただきたい。— Manami (@mnm11_15) March 1, 2021
坪単価は80万近い
高いですよねー。ますます値段があがってます。坪80万近くするんではないですかね?正直この会社にこの値段出すのであれば、ハウスや住林など大手で建てた方がいいと思いますよ。
C値は2前後
ちなみにですが、UA値はそこそこうたってますが、C値に関しては2前後だそうです。高気密高断熱のわりに隙間ありすぎレベルです。
見極め方
営業がしつこいというのは、他の会社の口コミでもよくある話。
しかし、今回の内容で見ても、注文住宅で建売住宅とほぼ同じ坪単価。
この価格を出して、C値が2前後ではちょっともったいない気がしますね。
石友ホームの注文住宅のメリットデメリット
メリット
地元の気候を熟知している。
積雪などに対応する住宅設計。
間取りの自由度の高さ。
こうした点を最優先としている人にはおすすめです。
デメリット
高気密、高断熱の住宅を買いたい
家の性能にこだわりたい
予算が高い
他の大手ハウスメーカーと大差がない。
保証の期間や対応等をしっかり比較したほうがいいでしょう。
石友ホームの注文住宅の注意点
家は、坪単価を基準に検討するわけではありません。
アフターフォローも重要
引渡し後の1年目、3年目、10年目の3回無料点検を実施。
10年目に有償メンテナンスを実施した場合は、10年延長となります。
点検回数は他の会社よりかなり少ないと思います。
まずは、間取りや設備、断熱性、気密性等の数値を軸に検討しましょう。
その上で、価格的にも設備的にも自分たちの理想に近い会社を探すことが重要です。
引用元