キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案を見送った理由新築購入体験記
スポンサーリンク
  • キッチンスペースのインテリアを考える。
  • コンパクトな空間。
  • いろいろな家具を配置する必要がない工夫。

こういう考え方も数多く登場している。

ダイニングテーブルとチェアというセット商品を家具で見ていても置く場所がない。

縦長のLDKを使用する際のリビングダイニングとしての組み合わせ。

さらに、キッチンとダイニングへの調理から配膳、片付けまでの流れ。

自分がリアルな生活をする中で、収納コーナーもコンパクトにしたい。

リビングのソファのあるスペースから可能な限り移動の動線を簡単にしたい。

掃除の手間

ダイニングチェア用のスペース確保。

デスクも欲しい!

こんな欲張りなアイデアを全て盛り込むためにはシステムキッチンに一体型もあるようなコンパクトなカウンターにダイニングチェアを配置して食事を楽しむスペースに活用。

これなら実現できると思うご家庭も多い。

しかし、これはあくまでおしゃれを分かち合う対象と家族構成が重要になると私は伝えたい。

キッチンカウンター他収納などの悩みについては、以下のような内容をご紹介してきました。

新築キッチンカウンター選び方のポイント

新築キッチンカウンター選び方の2つの違いが生活動線に与える影響|体験記

スポンサーリンク

狭いキッチンにカウンター配置の犠牲

狭いキッチンカウンター選び方の注意点と成功のコツ

冷蔵庫の位置失敗原因|生活動線注意点

冷蔵庫の位置失敗原因|生活動線注意点

キッチンの収納間取り設計として背面収納を考えた時の注意点を生活動線や掃除等を視点に使いやすいとは何かをご紹介もしています。

キッチン背面収納使いやすい

新築キッチン背面収納実例画像付使いやすい条件

新築キッチンゴミ箱置き場勝手口周辺活用失敗後悔原因や注意点実例画像付

新築キッチンゴミ箱置き場勝手口周辺活用失敗後悔原因や注意点実例画像付

背面ではなく、吊り戸棚という時の選び方に対する注意点もご紹介しています。

キッチン吊り戸棚代替品

新築キッチンに吊り戸棚は使いやすい?狭いスペース収納選び方注意点

キッチン背面収納使いやすい

新築キッチン背面収納他インテリアWeb内覧会|成功する簡単な工夫のコツ

キッチン照明壁面収納LEDダウンライト照明画像

新築キッチン照明ダウンライトとスポットライト比較内覧会画像付

色合わせにおけるママの悩みといえば、キッチン。

新築システムキッチン色失敗後悔注意点とおすすめの選び方

新築システムキッチン色の失敗後悔注意点とおすすめの選び方

アイランド型を採用して使いにくいという後悔した気持ちをもつ人もいるのが現実。

アイランドキッチン後悔原因【デメリットや使いにくい理由】

アイランドキッチン後悔原因【デメリットや使いにくい理由】

アイランドキッチンメリット

アイランドキッチンメリットデメリット|その他との比較ポイント

アイランドキッチン収納アイデア

アイランドキッチン収納アイデア失敗後悔注意点

アイランドキッチン間取り成功のポイントと失敗注意点

アイランドキッチン間取り成功のポイントと失敗注意点

新築間取り全体に関わるキッチンを見て感じてほしいこともご紹介しています。

注文住宅新築キッチンの失敗後悔事例と成功3大要素を業界経験者が解説

注文住宅新築キッチンの失敗後悔事例と成功3大要素を業界経験者が解説

我が家もモダンというキーワードに憧れを抱き、いろいろなサイトで紹介されている画像やデザインを見ながら使いやすい方法を考えた。

しかし、いくらオシャレを考えても子どもと過ごす上ではいろいろ使いにくいと感じる課題が見えてきたのです。

今回の記事では、キッチンカウンター兼ダイニングテーブルという案は家族構成に非常に関係すると思えた要素を以下の項目でご紹介しています。

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と確認ポイント

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と我が家の課題

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と生活の注意点

自分の家には奥行きがないとか縦長や間取りの形状でなかなかスペース確保が難しいと悩む人も多い。

でもその限られたスペースにどう合わせておくことが暮らしやすい合わせになるのか?

考え方として参考にしてください。

スポンサーリンク

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案確認ポイント

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案確認ポイント

もちろんモダンなインテリアを目指すなら、カウンターを使い大人がゆっくりとなり合わせで食事を楽しむというのもおしゃれ。

でもこの使い方はかなり使いやすいと感じる家庭に偏りがあるような気がするのです。

体型とチェアとインテリア

体型とチェアとインテリア

いくらおしゃれを追求したカラーもぴったりな椅子が見つかったとしても、身長差があるカップルや座高の高さや体型が夫婦でかなり違うような状態はどうなる?

人が座って見た目がスッキリ空間として考えたら良いかもしれない。

でも以下のような内容は心配が多い。

  • 人が着席した時に狭く感じる幅しか用意が出来なかった。
  • 椅子の幅がカウンター下に収まるサイズから限定されてしまった。

椅子で高さ調整が出来るタイプは増えた。

しかし、幅と人の距離は、カフェに配置されたように使えるとは限らない。

この点から本当に夫婦で使える空間と考えるべきなのかという点から快適さを考える必要があると思います。

奥行き不足の問題

奥行き不足の問題

基本として食器を置き、食事をシンプルに楽しみたいと思った時にも以下のような対象を置くとなると話はかなり変わってくる。

  • 冬に鍋を置きたくなった。
  • 食材としてお皿の数が増えるメニューの配膳。
  • 自分の好みの食器を置きたいのにサイズが合わない。

寝室やちょっとしたプライベートスペースでのカフェ感覚の空仮名を作るという思考は増えました。

しかし、カウンターとして実際に食事をする事を考えたら、私は壁との距離がせめて60㎝はあった方がオープンな空間と感じられる。

いくらコンパクトなコーナーテーブルのような形式を採用しても結局は幅と奥行きがない場所はおしゃれなだけで何も置けない。

子供がいればなおさらですよね。

このように、幅と奥行きと食器、ダイニングチェア。

この4つの条件が家族構成の問題を意識した上でも使いやすいと思えば採用をする事が大切になる。

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と我が家の課題

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と我が家の課題

まだ下の子妊娠中に私たちは新築工事の計画をしていました。

(現在は下の子が4歳になってこの記事を書いています)

ひとりずつそれぞれのダイニングチェアに腰掛けて食事をしている今の我が家。

将来性として、パソコンデスクや子供が勉強する空間として使いやすいかな?

こんなイメージを持った時に我が家のldk17畳という条件の中で考える必要があった内容をご紹介していきます。

子供たちの好みの目線

子供たちの好みの目線

子供はまだ視野として大人よりも低い場所を見ながら生活をしている。

当然カウンターを使う時にも子供たち用の椅子が必要。

そして、子供向けの高さを調整する椅子って意外に高い!

さらに、木の質感で選ぶと、お尻が痛いとか狭いとかカラーの好みまで成長に伴いいろいろな注文が飛び交うようになってくる。

確かに大人が生活の中で今のインテリアや配置に一体感などを求めたりソファを布地なのか革なのかを選ぶんだから同じですよね。

せっかく置くなら子供たちにも快適と感じてほしいし、自分の好きを実現した対象を置くのが理想。

でもそんなことしたら椅子が何脚も必要になってしまう。

勉強と食事は全く違う。

食事だけではない利用価値

食事だけではない利用価値

高さももちろんですが、その上で実際に勉強をしたりお茶をしたりする時の天板の素材はどんなスタイルが好み?

子供がいる家庭なら、当然横に大人がついて、いろいろな作業を補助する必要がある。

そうした考え方をするなら、どうしても食器の素材も相性を選ぶ必要がない。

これが使い勝手の良い空間となる条件。

でもこの相性と作業を含めると、カウンターって一概に今の備え付けのような種類ではどれを選んでいいのかわからなくなってしまう。

  • 木製は机と同じで反りの問題で怪我をする可能性もある。
  • セラミックなどの素材では固すぎる
  • 北欧や南欧、和風なんて考えた時には、コストがかかりすぎる。

このように考えた時には、結局は活用法に限界を感じる事が多い。

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と生活の注意点

キッチンカウンター兼ダイニングテーブル案と生活の注意点

我が家はホワイトの天板だけでなく、引き出しの収納を含めた一体型のシステムキッチンを採用しました。

このスタイルを考えた時、ldkという空間だから考えておいた方がよい注意点をご紹介していきます。

テーブルの素材と照明器具の相性チェック

テーブルの素材と照明器具の相性チェック

最近は照明機器として、ledダウンライトを選択する人が増えた。

ダイニングテーブルでは、吊り下げタイプのオシャレな照明器具を配置する家庭もあります。

こういう照明の場合は、その素材を利用した後の照明器具の掃除なども全体の手間として意識が必要。

私もマンション、一戸建てと両方を購入しながら、ledダウンライトのメリットデメリットを利用しながら感じる事があった。

特に、天板に光沢感がある素材を利用した時には、設置した照明とのテイストは雰囲気としてはかっこいい。

でもいざそのテーブルに物を置いて作業をしようとすると?

照明の反射が作業している場所に見える事で気になる。

こういう問題をまずは確認してから設けるようにした方がよいと思います。

各メーカーにより照明の照度や角度、明るさも違います。

何でも形から入るという考え方をお持ちの方は注意してしてください。

スポンサーリンク