- カップボードで人気のメーカーはどこ?
- 友達の家に行ったら、大きなカップボードがあって、うらやましかった
- 家を建てるなら、使いやすいカップボードにしたい
こんな悩みを解消します。
結論を先に言えば、人気のメーカーを選べば、誰でも満足できるという事ではありません。
選び方にも注すべき点があります。
カップボード関連記事。
カップボードで後悔する原因と成功のコツ|キッチン収納失敗注意点
今回の記事では、カップボードで人気やおすすめのメーカーと選び方について、以下の目次でご紹介します。
カップボードとは
カップボードの役割
カップボードの種類
既製品と造作家具の選び方
カップボード人気メーカー
カップボードで失敗しないために
予算と機能の比較ポイント
カップボードとは
カップボードとは、簡単に言えば食器棚のこと。
呼び方が違うだけです。
食器棚の歴史
そもそも食器棚は、初期の頃は「ティーカップ」を収納することが目的でした。
この始まりから、カップとボード(棚)が組み合わさったのです。
カップボードの役割
カップボードは何のために必要?
そもそも本当に必要なの?
考え方をご紹介します。
備え付けのメリット
- 収納力を選ぶことが可能
- 家具の耐震性
- 見た目(インテリアデザイン)
収納力
同じスペースを使う収納でも、床から天井まで壁一面を使えるのはメリットになります。
家具の耐震性
日本全国いつどこで大きな地震で家具が倒れるかわかりません。
最初から、すき間なく取り付けられた備え付け型カップボードは、耐震性に優れているといえます。
見た目
リビングから見えるキッチンや来客時に室内を見渡した時、統一感やカラーコーディネートなどで、統一感のあるデザインに仕上げることもできます。
備え付けのデメリット
- デザインのバリエーションを少ない
- 据え置き型より価格が高い
- レイアウトの変更が難しい。
基本的に、最初から設置すると、レイアウトを変更するのはかなり困難。
さらに、カラーバリエーションも変更するのは難しいです。
レイアウトを変えたいと思ってもリフォーム工事が必要になります。
カップボードの種類
カップボードには備え付けと据え置き型があります。
備え付け型とは
備え付けとは、ある目的のためにある商品を一定の場所に配置しておくこと。
簡単に言えば、新築注文住宅の設計の段階で工事のひとつに組み込まれたタイプ。
造り付け型とは
造り付けとは、部屋の壁面などに固定して、建物と一体化した状態で家具類を備え付けること。(家具そのもののことを指す)。
つまり、カウンターや壁面収納などが中心です。
別の言い方をすると、造作家具とも言われます。
大工工事や建築工事で作られる家具のことです。
置き家具
置き家具とは、必要な場所に「置く」「配置する」家具のこと。
一般的な通販や店舗で商品を購入する商品のこと。
【置き家具のメリット】
- レイアウトの変更が簡単
- サイズ、カラーの選択肢が広がる
- コストを抑えやすい
- 引越しの時にも柔軟に対応可能
既製品と造作家具の選び方
カップボードの形状についてご紹介します。
- トールタイプ
- カウンタータイプ
- トールカウンター
順にご紹介します。
トールタイプ
トールとは床から天井まですべてを棚にしたタイプ。
【オススメの人】
- キッチン家電
- 収納重視
- 自在棚の調整
- 収納棚としての活用
等を目的としている人におすすめす。
カウンタータイプ
システムキッチンの天板と同じくらいの高さで設計されているのが特徴。
我が家もこのタイプを採用しています。
【おすすめの人】
- 炊飯器、電子レンジ、コーヒーメーカーなどキッチン家電の配置を時々変えたい人
- 毎回扉の開閉がめんどくさい人
- 腰高で作業をする環境を探している人
トールカウンター
トールとカウンターを組み合わせたタイプです。
上記の画像は、一条工務店i-smartの標準設備で選択可能なタイプです。
【おすすめの人】
- キッチン間取りの幅が4mほど確保できる方
- 予算に余裕がある方
- 見えない収納を探している肩
スッキリ感や見た目のオシャレ、統一感等を意識する人にはおすすめです。
カップボード人気メーカー
カップボードで人気のメーカーとシリーズについてご紹介します。
リクシル
工務店、ハウスメーカー、ビルダーでも標準仕様で採用していることが多いのが、以下のようなシリーズ。
- アレスタ
- シエラ
- リシェル
シリーズ | 特徴 |
アレスタ | 本体価格帯:67万円~95万円 扉や取っ手のデザインが豊富 ドアポケット等のオプションがある シエラより収納の奥行きが広い ひろびろシンク、Wサポートシンクなどの選択も可能 底板をステンレス素材に変更可能 IHヒーターの下にビルトインタイプのオーブンレンジ設置可能 |
シエラ | 本体価格帯:50~75万円 リクシルの最低グレード |
リシェル | 本体価格帯:80万円~200万越えも アレスタよりも選択肢が豊富 アレスタのオプションが標準設備 ワークトップ素材が豊富(セラミック等) ワークトップの高さが5段階 ダイニング側スタイルが豊富 上吊り棚も豊富 奥行き65cmタイプも充実 コーナークローゼットもある 水栓で「グローエ」も選択可能 オールメタルIHも選択可能 |
リクシルキッチン「シエラ」の口コミ,評判【価格や人気色,比較ポイント】
パナソニック
パナソニックのシステムキッチンシリーズ。
- Lクラスキッチン
- リフォムス
- ラクシーナ
以上のタイプでは、カップボードをセットで探すことが可能です。
【特徴】
- スライド家電収納
- 上記処理付家電収納
- 「回転アミ籠」付食器収納
- ナノイー搭載食品庫
- ダストボックスワゴン
パナソニックは、インテリアとして選ぶ人が多いです。
カップボードで失敗しないために
どうしたら失敗しないのか?
この点をいくつかの視点でご紹介しています。
スペースの寸法
動線の考え方
収納が足りない?
- レイアウトも大事。
- 使いやすさも大事。
- 育児、家事、炊事をしやすいことも大事。
どれも欠かせないのですが、実際に使う時には、何を見落としているのか?
以下の点をチェックしましょう。
- 「収納する物」の高さ、奥行きの計測
- 引出しを全開した時の自分の立つ位置と作業に必要なスペース
- 大人が複数人いる時に必要なパーソナルスペース
- 収納棚の取り出しやすい高さと配置
見えない、届かないのは、意味がありません。
まずは、カップボードは自分自身の身長や目線、体型等によって、自分の使いやすい配置を考えることが大切です。
予算と機能の比較ポイント
予算は、高い方がいい物を買えるはずと思っていませんか?
正直、システムキッチンもキッチン収納もどんどん家電が大きくなっています。
つまり、安くても寸法に余裕があるものを選べば、長く使える。
ぴったり収納や今ある家電の平均でギリギリのサイズを選んでしまうと、10年後にはどうなるの?
こんな探し方をすると、意外と高額な商品でなくても、将来のリフォームや再購入を検討することで、初期費用を抑えることが可能です。