65歳家を買う
スポンサーリンク

家なんて買うな!

賃貸で十分だ!

マンション購入すれば、不動産物件という資産と税金対策になる。

住宅はただ単に自分たちの暮らしのために購入するものではない。

あくまで家を買う事に対して何を目的にその費用を捻出するのか?

この答えにはたくさんの目的がある。

しかし、年齢的に65歳になって、退職金を頭金に使うというのはどうなのか?

そもそもその後の暮らしに必要な資金は本当に年金だけで大丈夫なのか?

こうした悩みを忘れてしまう人もいる。

これまでにも家を買うという考え方について、以下のような内容をご紹介してきました。

女性が独り身で家を買う事を考える時代。

年収250万女性住宅ローン

女性年収250万住宅ローン審査は無理?落ちる,通らない理由と通すコツ

スポンサーリンク

家買う借りる比較

家買うと借りるを比較して感じた差!マンション,戸建購入体験記

家買う借りる比較200倍

家買うか借りる比較メリットデメリット|業界経験者の購入体験記

家買う借りる比較新婚時

結婚後家買う借りるの判断の要因と見極め方|購入体験記

28歳で家を買うを独身で行動した男のきっかけとその末路

28歳で家を買うを独身で行動した男のきっかけとその末路

年収200万家を買うメリット

家買うメリットって何?4年経った感想体験ブログ

家を買うリスク

家を買うのはリスクしかない?業界経験者の感想

結婚後家買う借りる選ぶ時期

家を買うならいつ?オリンピック後や2022年等の見極め方注意点

家買う頭金いくらが理想

家買う頭金はいくら?ハウスメーカー注文住宅購入体験記

家を建てる時期選び失敗後悔原因増税

家を建てる時期は増税前?失敗後悔が少ない選び方

家を建てる相談

家を建てる相談をする相手選び方に多い誤解や無駄が多い行動や注意点|業界経験者が解説

新築一戸建て家を建てる年齢30代の理想と現実失敗後悔

家を建てる!新築一戸建て購入年齢は何歳が理想?30代に多い失敗後悔原因

家を建てる失敗後悔ランキングと居室記事まとめ

家を建てる

家を建てる失敗後悔ランキングと居室記事まとめ

家が欲しい心理や価値観|結婚後の夫婦がはまる最悪の事態!相談体験記

家が欲しい心理や価値観|結婚後の夫婦がはまる最悪の事態!相談体験記

確かに家賃を払う事で自分のその時に必要な部屋の数などを選ぶことは可能な時代。

新築から新築へ物件を変えることが出来れば何もローンを組まなくても新しい家に住むことはできる。

しかし、これを続けられる人は多いのか?

私は地方に住んでいて、これからの自分を想像した時、将来は借り換えをしたくても保証人などに困る時期が来ると思った。

子供がいる。

家族がいる。

今の自分に仕事がある。

この状況と貯蓄や老後の資金を考えると、やはり自分の家を持つ事に対してメリットは必ずあると思う。

でも老後直前となる年齢であえて家を買うべきか?

この答えについて、私なりの考え方をご紹介していきます。

スポンサーリンク

65歳で家を買う成功例

65歳で家を買う成功例

65歳になる前に一戸建てをもう既に購入している人もいる。

つまりは、土地がある状態。

そして、親として子供と共に暮らす事を考える。

この流れから2世帯住宅に建て替えを検討。

これも1つの家を買うきっかけと言える。

家族の笑顔を増やす

家族の笑顔を増やす

子育てが終わった後に、子供たちが上京や地方を離れることを考える。

過疎化が進むエリアにはよくある話。

地方は、中古マンションでもニーズがなければ売りに出してもほとんど価値が出ない。

需要と供給のバランスが既に崩壊しているケースもある。

よって、資金のある人が、どんどん自分たちの貯蓄額に合わせて、土地を購入して家を建てる事を考え始める。

広い土地と言っても、車の駐車台数が確保できれば良い。

あとは固定資産税などの試算が多くなりすぎない程度。

この状況なら、中古マンションをリフォームする予定の資金で土地を購入する事が可能になる。

自分たちの暮らし的には、70歳、80歳を迎えた後には、家族の協力を必要とする時期が来る。

この時、終活という人生の節目を家族と過ごしたいと願う人も多くなった。

よって、自分たちの今の住まいを売却し、老後のための住まいを考える。

こういうケースは、よい買い物になると思う。

住宅ローンが上限80歳の時代

住宅ローンが上限80歳の時代

近年の住宅ローン金利は、昔を知る人からすれば信じられない低金利。

この状況なら、あえて現金一括を選ぶ必要がない。

あえて、審査に通るくらいの額はローンを使う。

そのほうが得になることも多い。

万が一、返済中に亡くなることがあっても子供や家族に迷惑をかけない。

そして、マイホームでの暮らしを家賃なしで利用できる資産が残せる。

こういう理由で、あえて65歳になってから次の家を買うという人が多い。

こう考えたら、リノベーションやリフォームを繰り返す生活よりもメリットは多い。

65歳で家を買う注意点

65歳で家を買う注意点

子供の数が多い。

今の生活をしている基盤は、それぞれが別の場所にある。

自分たちが無くなれば、当然売却して、資産を現金化。

このように将来の事も考える人は少ないのかもしれない。

今の自分たちの暮らしで余裕のない状態。

でも家を買うのには貯金を作るのにも時間がかかる。

結果、こんな歳になってしまった。

でもようやく実現できる可能性が見えてきた状態。

こんな時に、お金の使い方として、家を買ってみたいと思ったから購入してみた。

これではかなりリスクを伴う不動産投資と同じ結果になる可能性がある。

なぜか?

家の不満はたくさんある。

  • 近隣や近所の住民とのトラブル
  • 騒音などの環境
  • 治安の不明点
  • 間取りの問題
  • 家事や生活の動線の問題
  • 維持管理費
  • 固定資産税などの税金

あくまで、夢の実現のために、わざわざ年齢が65歳を迎えた後に買うのはどうかと思う。

だったら同じお金を使って、自分たちの健康のために少しでもおいしい物を食べたり、旅行に行ったりする方がメリットがあると思う。

収入は同じではない。

支出は、この先孫たちにもかかることが増える可能性もある。

だったら、わざわざ買える物件を探す必要もないと思う。

新築マンションか中古マンションか?

新築マンションか中古マンションか?

立地と治安。

この2つは、多くの人が購入した後に違和感を感じる悩み。

購入する前には、あまり周辺のデータとして見ていない事も多い。

自分たちが今の年収で買える物件とわかったら買ってしまう事が多い。

そして、単世帯で住むために購入する家庭が多い。

こういうのは、あくまで子育てをしている人たちの感覚と定年を迎える人の価値観が違う。

子どもや家族のために資産を残す。

この目的で考えるなら、きちんと頭金を含めてもう一度家族で話し合う期間を持つ必要がある。

確かに相続にかかる税金対策としてという意見はあると思う。

でもそのために取得するといくらの税金対策になっているのか?

この次の世代がどう管理をしていくのか?

こうした実際の問題に目を向けないまま独断で決めると、後で残された方は有難迷惑と思う事もある。

65歳で家を買う失敗例

65歳で家を買う失敗例

自分の意思では何も考えた事がなかった。

それが、ある会社のセミナーなどに参加して価値観が変わった。

このままでは相続に関する税金が高い。

投資用物件を購入すればその分負担が減るという話。

新鮮な話は聞いていると楽しくなる。

その特徴は、メリットデメリットで比較すると、リスクが少ないと判断する人も多い。

こういう話を50代60代で聞いたことがあると、簡単に検討する人がいる。

その話はどこまで慎重になるべきか?

こういう相談はまずは身内にすることが重要。

間違った相談相手として多いのが、以下のような場所。

  • 金融機関
  • 不動産投資物件を扱う運営会社
  • 地元の大きな不動産屋

こういう場所で話を聞けば当然、将来の自分たちの利益を考えた話が出てくる。

実際に20年、30年後のことなんて誰にもわからない。

2019年を1989年の頃から想像できていただろうか?

今のように消費税が10%になる時代を迎えること。

少子高齢化が深刻化すること。

地方と都市部の格差が広がる事。

どこまで誰が完璧にわかっていただろうか?

大きな冒険をしたくなる人もいるだろう。

でも本当の意味で、家族のためと思うなら、まずは、身内の意見に耳を傾けることが最も重要なんだと思います。

スポンサーリンク