子供部屋4.5畳の広さについて、このページをご覧頂きありがとうございます。
新築間取りの購入後失敗後悔第2位になっている広さが狭いと感じる悩み。
子供部屋の広さについて、悩みが多い内容には以下のような内容があります。
新築子供部屋はエアコン必要?おすすめの取付工事節約術(画像付)
新築注文住宅子供部屋コンセント位置高さ,数失敗後悔原因と成功法
新築子供部屋失敗後悔13の原因と注意点にて、まとめてご紹介していますので、見落としが無いかを含めてお役立て下さい。
このような子供部屋の広さには、実に様々な視点があります。
このページでは、子供部屋を決める際の成功法になるコツをご紹介していきます。
実際に4.5畳の広さでは何が出来るのか?をYOUTUBE動画でシミュレーションをご紹介しています。
上の動画では、
- ベッド配置の注意点
- 4.5畳子供部屋はどのくらいスペースの確保が可能?
- 机を置く時の配置注意点
- 4.5畳に配置する収納のサイズや大きさの選び方
こうした内容について、実際の4.5畳の部屋を使ったシミュレーションをしています。
ぜひ参考にして下さい。 他にも広さの悩みが数多くサイトの中には紹介されています。
和室の後悔が多い悩みのポイントと対策法。
新築和室失敗後悔注意点まとめ|必要性,壁紙,広さや窓等実例画像付
実際に間取りに採用した我が家の実例画像付でご案内しています。
リビングの悩みをまとめてご紹介しています。
新築リビング収納や広さ,インテリアや照明,コンセント選び方注意点まとめ
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の経験を活かし、運営しています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
このページのテキストで紹介しているのは、
4.5畳子供部屋レイアウト例
4.5畳子供部屋レイアウト失敗原因
4.5畳子供部屋レイアウト注意点
4.5畳子供部屋レイアウト成功のコツ
大人が使っていても別に不自由がないというのが前提だと思うことが大切であると私は考えています。
ぜひ皆様の成功への近道に活用してください。
新築子供部屋4.5畳レイアウト例
子供部屋5.33畳i-smart実例画像
実際に我が家の子供部屋を大人がパソコンデスクを中心とした作業スペースとして配置した際のレイアウトをご紹介していきます。
収納スペースを除いた5.33畳に以下の家具を配置した実例画像となります。
配置されているのは以下のアイテム
- パソコンデスク(幅120㎝1台)
- 3段ラック2台
- パソコンデスク用収納1台
- シングルベッド
この残りのスペースをまっすぐ撮影すると、以下のようになります。
このすき間の目安をわかりやすくするために、ワンダーコアスマートに付属しているマットを敷いてみました。
このスペースにプラスして、収納扉を開けるスペース確保をしたベッド足元の空きスペースは?というと、このように、デスクトップ型のパソコン1台と紙パック式の掃除機1台でいっぱいです。
このスペースは、写真画像内の左側にある収納扉の開閉スペースでいっぱいです。
このような広さを考えた時、将来子供が友達を連れてきたらどうする?
こんなことを考えたら、なかなか難しい現実があるのではないでしょうか?
子供部屋5.33畳をYOUTUBE動画でご紹介
実際に動画でもご紹介しています。
4.5畳子供部屋レイアウト失敗原因
子供部屋を狭いと感じさせる要因は3つあります。
- 奥行と幅のバランス(長方形、正方形)
- 椅子や引き出しの出し入れと自分の立ち位置
- 手に荷物を持ったまま移動するとモノが当たる
これは、キッチンの生活動線を考える事と全く同じです。
順にご紹介していきます。
形状の問題
長方形と正方形では同じ広さでも圧迫感や家具の配置は大きく異なります。
女の子なら姿見の鏡が欲しいということもあるでしょう。
男の子ならスポーツウェアや大きめのアウターを収納したいと考えるでしょう。
でも収納できないと困りませんか?
つまり、形状で一番重要なのは、高さのある収納物でカバーできる量の問題と奥行きを必要とするモノの数のバランス。
机とベッドは一体型が理想
もしお子さんが一人で利用するスペースなら、4.5畳の場合は、基本的にベッドの下に机を配置するのが多いです。
しかし、この場合は、学習机の位置と照明の角度も大事になります。
- 暗い=狭いと感じる
- 目線の先が壁
- 椅子とベッド用のはしご周辺の生活動線確保が最優先
この3つを意識して選ぶ必要があります。
収納扉の有無とハンガーラック
女の子であれば、当然自分の洋服や小物をすべて見える収納にするというのは嫌がる時期が訪れます。
でも収納扉があるクローゼットは幅90㎝~120㎝、奥行き45㎝が限界です。
荷物量と扉の有無で高さを活かす収納を検討する必要があります。
4.5畳子供部屋レイアウト注意点
家具の配置だけでなく注意していただきたいポイントを解説していきます。
- 窓
- カーテン
- ドア
3つを注意しておくことが重要です。
窓については
新築子供部屋の窓の数やサイズ,カーテンまで考えるポイントと注意点まとめ
カーテンについて
新築子供部屋カーテンや壁紙クロス選び方に多い悩みと解消法|体験ブログ
暗い空間になってしまう注意点について
それぞれでじっくりご覧ください。
4.5畳子供部屋レイアウト成功のコツ
他の目的で利用する場合でも建売やモデルハウスでもよく見かけるのは折り畳み式のスライドドアとハンガーパイプ付きの収納。
さらには、エアコンと照明、コンセントというのが一般的。
では、このパーツを狭い空間で使用する時には何がポイントになるのか?
- コンセントと家電
- 足の踏み場
- 友達が座る場所
この3つについて解説していきたいと思います。
保育園から中学生までの過程
上の子が小学生になる時期にマイホーム購入を検討するご家庭は非常に多い。
しかし、下の子は、まだ3歳未満又は保育園や幼稚園児。
実際にまだまだ子供たちが自分の友達を家に連れてくることはあまりない。
しかし、小学校高学年にもなれば、学校の帰りや遊びに来る、行かせてもらうということはよくある話。
この時、子どもの友達はどこに座る?
コロナ禍になった2020年以降。 部屋にも除湿や加湿、換気等気を配ることが増えた。
この時、コンセントは何個ぐらいあれば使いやすい?
このように全体の家具や寝具の配置を考える時には、片付けるだけでなく、人が増える時を想定することも大切になります。
外で運動をさせられない、外出自粛の動きに合わせて、家の中で簡単に筋トレができるくらいのスペースは用意してあげたい。
キレイとかオシャレとかそういう事だけでなく、
今求められている新しい生活様式に見合うだけの安全を確保するための部屋づくり
を、意識しなければいけないのではないでしょうか?
ロフトベッドと地震対策
収納兼、寝るスペースとするなら、コーナーデスクやベッドと机の一体型は理想です。
この時、ベッドの下で学習をする子供への視線が気になる事や明るさの配慮をする。
この答えは、基本的に窓の配置。
暗ぼったい部屋でブラウンや黒の家具ばかりに憧れたらどんどん暗い部屋になる。
さらに背の高い収納を配置したら?
この中に後は、近年日本国内で心配される地震対策も忘れてはいけない。
耐震性能や外れてしまう等の心配はないの?
こんなことを意識して配置するのもよいでしょう。
参考になるスペース
我が家が参考にしたのは、祖父母の使用していた和室。
6畳もあれば高齢者には十分という声を祖父もよく口にしていました。
こたつがあって、布団が敷ければソファなんていらない。
ひとり掛けで十分。
この考え方は、非常に参考になりました。
まずは自分たちの家で少しでもいらないものを捨てましょう。
将来子供が楽器に興味を持ってギターやドラムをやりたいなんて言ったら?
こういう時のために収納を犠牲にするべきか?
4.5畳を優先するなら、その残りの荷物を他のウォークインクローゼット等で片付けられるようにしてあげることも大切な逃げ道です。
もし自分たちのイメージがまとまらないのであれば、まずは一度資料請求などをしながら配置されている家具などを見るのも有効です。
3畳にしたとか、4.5×2と1畳ずつの収納とかいろいろな意見があります。
最後まで記事をご覧頂きましてありがとうございました。