竹中工務店の評判はやばい!最悪?辞めた理由を見て納得した口コミ
スポンサーリンク
  • 竹中工務店の評判は悪いの?
  • 竹中工務店で家を建てた人の口コミが見たい
  • 契約を見送った人の理由が知りたい

こんな悩みを解消します。

大阪府新築注文住宅関連記事。

泉北ホームの評判はやばい?【建てた人の口コミや性能,坪単価等】
スポンサーリンク

泉北ホームの評判はやばい?【建てた人の口コミや性能,坪単価等】

ai工務店

アイ工務店の評判,口コミがヤバい!坪単価や価格以外で後悔しないための注意点

転職市場の中でもかなり有名な企業のようです。

今回の記事では、竹中工務店の評判、口コミについて、以下の目次でご紹介しています。

竹中工務店を辞めた理由【転職口コミ】

竹中工務店の評判、口コミ

竹中工務店はブラック企業?

竹中工務店がおすすめの人

竹中工務店がおすすめできない人

竹中工務店の派遣はどうなの?

スポンサーリンク

竹中工務店を辞めた理由【転職口コミ】

竹中工務店を辞めた理由【転職口コミ】

不動産業界は、離職率が高いことも有名ですが、労働条件がやばい会社もたくさんあります。

転職した人が辞めた理由

(現状では、月残業時間は80時間以内という制限が設けられているため、ほとんどの社員が79.5時間まで残業をつけ、それ以降はサービス残業をおこなっている例もあります。)

これは、かなりヤバいですね。

タイムカードが実際の労働時間と異なる時間に強制的に切られてしまっているという話は別の業界でも2022年に聞きました。

やはり働き方改革が進んでも結果的には、完全週休二日制も労働時間週40時間も守られていない会社がたくさんあるということですね。

竹中工務店は、マンションから戸建てお寺や神社など建築なら何でもできる大手です。

ゼネコンとしても有名な会社の一つです。

しかし、実態は?

本社、支社、営業所など立場によって、待遇や年収も大きく異なるのが現実です。

転職サイトから見える現実

転職サイトから見える現実

退職理由を調べる時、良い点と悪い点が紹介されています。

しかし、退職した人の中には、以下のような書き込みもあります。

良い点は、特になし。

その気持ちにさせる原因は、残業時間が長い、休日出勤も多いこと。

これでは、結果的に社畜と同じですね。

精神を壊す、体を壊す

精神を壊す、体を壊す

業界大手の中では、離職率は低いという書き込みもありますが、一方で、精神的に病んで退職する人がいまだにいる現実。

結果、給料が良い人でさえ、労働条件が過酷で辞めている。

これが判断が難しい部分ですね。

竹中工務店の評判、口コミ

竹中工務店の評判、口コミ

マンションの口コミ

新築で買ったマンションの部屋に不具合が出て、自腹でリフォームをすることにした。
建築会社が竹中工務店だったから、販売会社を通して工事を依頼して、見積書を取り寄せてびっくり。

マンション区分所有法に違反する工事が提案してあった。

家族が弁護士だから気づいたけど、あのままやってたら法律違反の工事をするとこだった(怒)。

結局、知り合いの会社に頼んで、3分の1の値段でやってもらった。
工事もはるかに魅力的な内容だったし。

それ以来、竹中工務店は信用していない、当たり前だけど。

区分所有法違反。

こんな言葉が出てくるような工事を2014年の頃でも書き込まれている現実を見ると不安ですね。

施工ミス

築19年の竹中工務店施工のマンションに10年前に入居したのですが以前よりトイレの流れが悪くこの度最新型に取り換え
るべく業者に見積り確認してもらつた結果、排水配管が逆勾配(20mm差)になつているため取替えても無駄だと言われました、明らかに施工ミスです、今頃アピールしても時効ですかね?

竹中工務店はブラック企業?

竹中工務店はブラック企業?

給与(年収目安)

給与(年収目安)

平均年収は、864万円。

初任給は?

修士了月給25万円
大学卒月給23万円
短大卒月給21万円
高専卒月給21万円
中途採用前職での経験やスキルを考慮して決定

竹中工務店がおすすめの人

竹中工務店がおすすめの人

採用ページを確認すると、現場の人間が不足していることがはっきりわかります。

施工管理(建築・設備)は、高卒以上で対応可能になっているのです。

さらに、

  • 施工管理実務経験5年以上

次のいずれかの資格を有している

  • 一級建築士
  • 1級建築施工管理技士

設計では、

  • 1級電気工事施工管理技士
  • 1級管工事施工管理技士
  • 建築設備士
  • 電気主任技術者

構造設計は、大卒以上となっていますし、一級建築士の資格を有していることが必須条件となっています。

つまり、有資格者であり、現場経験5年以上の人なら、転職のチャンスがあるということですね。

竹中工務店がおすすめできない人

竹中工務店がおすすめできない人

転職前の注意点

転職前の注意点

妻帯者には究極の選択。

家族と一緒に暮らしたいという人には、ちょっと難しいかもしれません。

  • 転勤族である
  • 単身赴任も当たり前
  • 帰ってこれずに、家族と疎遠になる

Yahooの知恵袋等でも違う意味でも有名というのが出てきますよ。

竹中工務店の派遣はどうなの?

竹中工務店の派遣はどうなの?

内部を社員としてではなく、派遣からはどう見えているのか?

こんな書き込みがありました。

  • 事務系の正社員登用は原則としてない
  • モチベーションを保つことがなかなか難しい
  • 向上心を持って働く人には向いていない
  • かなりの激務だと思う

昔も今も結果的に大手だから安心ということではありません。

最終的には、その人が就職してからの配置や業務内容によって、大きく異なる。

結果泣き寝入りしている社員たちがいる現実やマンションの不具合等の対応を見て、あなたは何を感じますか?

引用元

マンションコミュニティ

スポンサーリンク