家を購入して引渡し前の引っ越し準備時期。
家具や家電など必要な物をそろそろ買い揃えたいと検討する人も多い。
しかし、こんな風に考えた事は有りませんか?
- 搬入日と引っ越し当日の予定への影響。
- 購入時期やタイミングによっては安く買う事が可能かもしれない可能性。
- 今ある家電をまずは使うべきかと検討が必要かもしれない。
ただ単に新築を買ったからといって今持っている家具を別に買い替えなければいけないという事ではない。
リビング、キッチン、ダイニングなどの家具だけでなく、子供部屋や寝室、ウォークインクローゼットに脱衣所。
実際に住宅の実物での住まいを知る前に急いでまとめ買いをしても必ず買ったすべての物が良い結果につながるとも限らない。
ではどのように実際に自分が新しい住宅を買ったら、新築用の家電をいつ購入するべきなのか?
この答えを2パターンからご紹介していきます。
これまでにも新築家電の購入については、以下のような記事を書いてきました。
新築家電まとめ買いが安いし得?誤解が多い見極め方注意点体験記
新築家具家電一覧と費用内訳一戸建て入居前購入リスト体験から学んだ事
諸手続きや申請、届出書などの準備などを含めたスケジュールや引越し当日の片付けのコツもご紹介しています。
新築一戸建て引越し準備入居前スケジュールチェックリストと想定注意点体験記
引っ越しの段ボールの入手、保管、回収についてもご紹介しています。
引っ越しダンボールはどこで?入手,保管,処分まとめ|新築購入体験記
注文住宅による一戸建て購入の時には、意外と家を買う事に対して、引渡しの時期により、引越しの費用も大きく変わることも多い。
その他にも子供の進学や転勤などいろいろな条件が変わった状況の中での住宅を買っている人も多い。
何でもまとめ買いが安いという時代ではありません。
私も家電を購入するのが好きでとにかく週1では家電量販店に足を運ぶことも多い。
結果的に今店頭に出ている商品が型落ちや処分品になるチャンスが本来のまとめ買い対象商品。
しかし、冷蔵庫や洗濯機などが簡単にそんなに簡単に安い価格になるかと言えば違う。
当然購入する時には少し前にボーナス商戦などがあったら、その分今買う方が高いこともある。
このように、実際に検討しなければいけない内容を住まいの環境の変化だけでなく、決算時期など幅広い想定の中で考える必要がある。
私のサイトは、新築一戸建て購入後失敗後悔をしてほしくないという思いからこれまでの経験を活かし情報公開をしています。
今回の記事では、新築家電をいつ買うのかを2つのパターンから考えるメリットデメリット比較注意点をご紹介していきます。
新築家電はいつ?引越し前メリットデメリット
新築家電はいつ?引越し後メリットデメリット
新築家電はいつ?検討材料注意点
自分たちが忙しい中で、いろいろな買い出しに行くことも多い。
しかし、検討の意識を持つのはあくまで価格だけではありません。
その他にも、引渡し後の状況から自分たちが気にする要素をこの記事から少しでも関連情報として知ってもらいたいと思います。
新築家電はいつ?引越し前メリットデメリット
大型家電と呼ばれる、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど一戸建て購入者には大きい金額の出費対象も多い。
だからこそ少しでもまとめ買いをして、節約をしたいと思う家庭も多い。
まずは、注意して欲しいポイントからご紹介していきます。
新築家電はいつ?引っ越し前デメリット注意点
部屋の数が賃貸の時と決定的に変わるのが、2階3階建てにした時の上の階にある部屋に使用する家電。
特にエアコン等は子ども部屋に最初から必要なのか?
この悩みは他の記事にも紹介しています。
新築子供部屋エアコン必要?おすすめの取付工事節約術(画像付)
自分の部屋ではないけど、引っ越しをしてから何に使うのかもイメージが出来ていない家庭の将来の予定という考え方。
メージのできていない部屋の家電をいきなり引っ越し前に購入して結局は部屋に欲しい物が実際の暮らしと違った。
こんな悩みを抱える人が一番デメリットを感じやすい典型例。
新居である以上一番は自分たちの生活を目で見て、体で体感して欲しいモノを探し出すこと。
だからこそ、予算を考える上でもまずはあまり使わない部屋に対してまとめ買いで安いからという節約意識は要注意!
新築家電はいつ?引っ越し前メリット
当然、新居に引越しを済ませて、ひと段落をした瞬間というのが一番新鮮さを感じるタイミングだと私は感じた。
まだあまり片付いていない部屋。
しかし、目に入るタイミングとして、新居に最初に決めた家電が実際に入った瞬間を見た時、こう感じることもある。
「家族で建てる事を決めて良かった」
どこか自分たちで契約から設計、打ち合わせを重ねていろいろ相談して決めたと思える物がようやく実現した。
建てることが出来たんだ。
まだこの先の生活を知らない事があってもつい自分たちのやってきたことに目を向けたくなる瞬間がある。
こうした時に、何もない殺風景な家に入居するよりもダイニングテーブルやテレビ、冷蔵庫などの大型家電がそろっているという環境の方がどこか場所的な空間を頼むことが出来る。
つまりは、優越感という感覚的な要素には金額を問わず達成感や満足感を味わえると思います。
新築家電はいつ?引越し後メリットデメリット
新築家電なんて現実の物件を目にするまでは建てる前にはイメージすらできない。
別にいきなり新しい商品を買う必要もないのではないか?
たくさんの業者が入るのを対応するのは大変だ。
場所によっては、駐車場に何台止められるのか?
運搬スペースにも気を使うような家庭も多い。
このような時、引っ越し代も高くなってしまった時期になったら、どうしても入居前には一気に家電を買い替えるのは気が引けると考える家庭もあるのではないでしょうか?
この場合も別に慌てる必要はないと思います。
新築家電はいつ?引越し後メリット体験記
我が家は実際に、冷蔵庫と洗濯機を基本的に引越し後に全て買い替えをしました。
その理由は、以下のような要素もあったからです。
- 大型家電の価格交渉をしやすいのは、9月だとわかっていたこと。
- 今のサイズでも何とか使っていけると十分確信を持っていたこと。
- 別に今特別欲しいと思う新品商品も無かったこと。
結果的に、住宅ローンの支払いが開始する時でもあり、いろいろな契約の手続きにも追われることが多い。
だったらまずは大きな家電は、一旦は金額中心の見直しをきちんと行う事ができる。
掃除をする時の気になる事や傷になりやすい部分の確認。
設備や機能を実際に住んでから感じることもあるはず。
どこにどんな内容が太しくしているのかを少しでも見つけ出す。
このような引越しのあとで自分たちのイメージとの差をきちんと明確化してから選ぶとやはりあとになればなるほど冷静にいろいろなことが見えてくる。
その上で、自分たちの暮らしにあった内容を厳選することが出来ると思う。
新築家電はいつ?引越し後デメリット体験記
どこか何か自分たちがもっと早く出来た事がなかったのか?
希望していた内容がもう少し早く手にすることが出来たのかもしれない!
このように我が家という状況になった時には、ついつい完成を急ぎたくなる気持ちもどこかに生まれてくる。
でもこの感覚も時間が経過したあとで考えてみれば、きっと多くの点が失敗と感じにくくなる。
単純にいかのような大型家具の買い替えや掃除用品も季節に合わせて必要になることも多い。
- ソファやベッドの処分。
- カーテンの機能不足の実感による買い替え検討
- 掃除機のコンセントやコードレス,全自動化などの最新家電の検討。
- 布団乾燥機や除湿器、加湿器などの問題。
このように自分たちが引っ越し前の購入リストには見当もしていなかったようなものが実際に物件に住んで戸建てという状況を知ったら欲しいと思ってしまう要素もある。
我が家でも加湿器が妻に欲しいと言われた時、リビングの湿度が30%台と言ってきた時には慌てて揃える事を決断した。
このような状況があるからこそ、もっと早くにその状況を知っていたら用意ができて子どもにももっと安心した暮らしを用意できたのではないか?
こんなことを感じてしまう瞬間もあったのです。
新築家電はいつ?検討材料注意点
でも新築といっても、家電は搬入する準備はいろいろ考えなければいけないことも多い事をいしきしてほしい。
基本的に大きなサイズの家電は自分たちで設置ができる事はかなり少ない。
置くだけでも多少大きめのものはほぼ運送を依頼していることが多いはず。
この流れがあるからこそ、意識してほしい事があるのです。
引越し当日の天候による影響
梅雨や台風シーズンの到来の時期に合わせて引渡しが行われなければいけないケースもあると思う。
「そろそろ梅雨の時期か!」
「洗濯物が外に干しにくい状態になった」
このような家族の会話が増えて寝室などの部屋干しハンガーに一時的に洗濯物がたまることもある。
そんなタイミングの時にエアコンの工事も待っている!
こんな連鎖をあなたは想定していますか?
もちろん、雨対策に運搬する側は準備をしてくれています。
しかし、待っている方は、家の中での生活をできればあまり見られないようにしようと準備をする事も多い。
このような誤差の中でできるだけ早くということを検討すると、あまりにもせわしない状況になることもあるのです。
一括搬入で複数の箇所に設置する時の作業時間
引越し前後では、いずれも買い物に行ったりする家事や生活に必要な事に時間は待ってくれない。
せっかくなら、一括ですべて複数の家電を搬入してもらう。
このように考えた時、その分の作業時間は全部でどのくらいかかるのかを検討していますか?
結果的には、以下のような工程を全て見届ける必要がある。
- 設置個所を探す
- コンセントに取り付ける
- 初期設定を行う
- 初期状況のテスト運転による不具合を確認を行う
このような時間を待っていなければいけない。
自分のやりたいことがあったのに、時間はもうすこし早くしてもらえばよかった。
このように、どこか引渡し日の当日の電気関係の商品だからこそ、簡単にソファやベッドのように置くことで商品の搬入終了にならない現実もある。
きちんと、自分たちの待っている時間も予定を合わせておく必要がある。
これが、私がいつに購入して取り置きも含めて同検討するべきかを考えているご夫婦にアドバイスをする時のポイントになります。
いろいろな意見があると思います。
しかし、買い替える事を別に早くしようとか急がないでほしいというどちらかに決めるのではありません。
その場所とニーズに合わせてきちんと1つ1つを今使えるかどうかを確認する事が最優先です。
そろそろ消耗品としての限界を迎えると感じる。
このような状況なら、早めに買い替える事は大切。
1月から4月で、新春セールや初売りを有効にしたい。
もちろんこのような状況で移動も少なく、ネット通販でほしい製品が安いなら早めに買って良かったもあると思います。
このように自分たちがどこに置いてほしいとかもう事前の打ち合わせを全て完了しているなら、簡単にいつでもほしい時に買うのは問題にならないはず。
行き場のない移動にも不便になるほど段ボールは貯まっている。
こんな生活の中にいきなりたくさんの家電製品まで搬入されても困りますよね?
あくまで生活優先です。
春夏秋冬の季節の暑い寒いの対策ももちろん重要。
きちんと自分たちの暮らしの上で必要なことをからまずは最初にとりかかる。
その上で、掃除機1つからまずは現在の使用している物を処分検討と継続検討をリスト化する。
このようにきちんと各部屋ごとに必要性を含めてカテゴリー化してじっくり考えていきましょう。
インテリアもいろいろ考えたいでしょう。
外構を他の会社に相談する人もいると思います。
ですが、まずは自分の生活を1日スムーズに暮らしが成り立つ状況。
この時に必要なセットから最優先位してきちんと計画を出してみてください。