セキスイハイム床材の種類と色の選び方失敗後悔注意点
スポンサーリンク
  • セキスイハイムで注文住宅を契約したい
  • 内装の床材はどんな種類を選ぶことが可能なのか知りたい!
  • 色の選択肢は多いのか少ないのか知りたい!

こんな疑問にお答えする記事を書いていきます。

セキスイハイム関連記事

LDK吹き抜けイメージ

セキスイハイムの吹き抜けは寒い!価格以上のメリットなし?失敗後悔注意点

スポンサーリンク

スマートパワーステーションセキスイハイム

セキスイハイム坪単価や評判口コミ|解約した人から住んだ人まで幅広い情報を公開中

セキスイハイム坪単価は50万?契約前見積り額確認注意点

セキスイハイム坪単価は50万?契約前見積り額確認注意点

セキスイハイムと一条工務店と金額で迷う人に伝えたい比較ポイント体験記

セキスイハイムと一条工務店と金額で迷う人に伝えたい比較ポイント体験記

セキスイハイム評判

セキスイハイム評判|相談を受けた驚きの口コミ2021

床材関連記事一覧

フローリングの種類の見分け方【住宅におすすめの種類や値段相場】

フローリングの種類の見分け方【住宅におすすめの種類や値段相場】

床材交換が大変?

トイレ床材タイルは黒ずみ掃除が大変?選び方注意点

新築トイレクッションフロア選び方注意点

新築トイレはクッションフロア?床材選び方注意点画像付

新築洗面所(脱衣所)床の色を決めるチェックポイント

新築洗面脱衣所床材や色web内覧会

ハウスメーカー、工務店を問わず、新築注文住宅の床材によくある種類は以下のような内容。

  • 無垢材
  • クッションフロア
  • 合板
  • タイル

今回の記事では、セキスイハイムの床材の選び方や失敗後悔注意点を以下の目次でご案内しています。

セキスイハイムフローリング床材種類

セキスイハイム床材の選び方注意点

セキスイハイム床材の失敗後悔原因

スポンサーリンク

セキスイハイムフローリング床材種類

セキスイハイムフローリング床材種類

まず種類から確認していきましょう。

  • 無垢材
  • 銘木
  • 銘木突板
  • 銘木調
  • 銘木調HD
  • 大理石調
  • グリッドHD

それぞれの特徴をご紹介していきます。

無垢材フローリング

無垢フローリングの種類

正直メリットよりもデメリットのほうが多い気がします。

  • コストは高い
  • 品質が一定にならない
  • メンテンスは大変
  • 冬の乾燥時期にすき間が発生する可能性がある
  • 傷がつきやすい
  • 割れる
  • 反る、反りがひどい
  • 床鳴り
  • 臭い
  • 変色
  • こたつや電気カーペットは使えない
  • 水や食べ物のこぼした後が気になる
  • かなり冷たい

こんな感じですね。

注文住宅として、10年、20年という時間を経過させる床に使うにはそぐわない気がします。

無垢のフローリングの後悔を回避!選び方や注意点を解説

無垢のフローリングの後悔を回避!選び方や注意点を解説

銘木とは

銘木

銘木床とは、表面は天然銘木単板で仕上げたもの。

ウッドワンというシリーズが有名です。

  • コンビットモノ
  • コンビットワンダー
  • コンビットグラードプラス

等があります。

  • 床暖房対応
  • 玄関廻りの框や見切り材なども豊富にあります。

突板と呼ばれることもあります。

つまりは、芯材の上に張り付けた商品です。

【突板のメリット】

  • 無垢材と遜色ない
  • 木の風合いを楽しめる
  • 軽い
  • 取り回しが楽
  • 価格が無垢材よりも安い

【突板のデメリット】

  • 表面を削るとベニヤが出てくる
  • 傷つきやすい
  • 経年劣化を楽しむのは難しい
突き板フローリングを選んで後悔する原因【メリットデメリットと注意点】

突き板フローリングを選んで後悔する原因【メリットデメリットと注意点】

ウッドワンの床材を選んで後悔する原因【メリットデメリットと比較ポイント】

ウッドワンの床材を選んで後悔する原因【メリットデメリットと比較ポイント】

銘木調とは

銘木調

建材会社の大建工業から「newRⅢシリーズ」も登場しています。

印刷表現技術により、シート状に表現した商品。

  • リビングドア
  • クローク収納
  • 玄関収納
  • 造作部材

等があります。

大理石調とは

大理石調床材

大理石調とは、大理石の柄を施した床材。

しかし、中身は木材。

別名「石目調」とも呼ばれます。

柄とツヤがあるのが魅力。

  • ベージュ
  • グレー
  • ブラウン

など10種類程度は選択が可能。

【デメリット】

  • 重い物、鋭利なモノで傷がつくと木の素材が目立つ
  • リペアキットでも色むらは解消しにくい
  • 専門業者に修繕を依頼すると、3万以上はかかります。

基本的にはワックス不要とされています。

セキスイハイム床材の選び方注意点

セキスイハイム床材の選び方注意点

セキスイハイムでは、どのくらいの費用が掛かるのか?

この点が非常に重要。

床材オプション価格目安

床材オプション価格目安
種類金額目安
無垢材1㎡あたり約7000円の追加
銘木プレミアム1㎡あたり13000円の追加
標準仕様(HDフローリング)標準工事範囲内
  • ウォールナット
  • チェリー
  • アッシュ
  • ハードメイプル
  • バーチグレー
  • オーク
  • ウォールナット源平
  • ホワイトシダー

正直どれも大したことがありません。

別に特別感もありませんので、標準にフロアーコーティングをしたほうが私はおすすめです。

セキスイハイム床材の失敗後悔原因

セキスイハイム床材の失敗後悔原因

色が主な失敗原因?

素材で後悔するの?

こんな疑問にお答えしていきます。

白い明るい床材のメリットデメリット

白い明るい床材のメリットデメリット

明るい色の床材は、ホワイトを基調とした作り。

では、何が問題になるのか?

【メリット】

  • 部屋が明るい
  • 夜間でも照明一つで明るく感じる
  • 家具の色を合わせやすい

【デメリット】

  • 傷は目立つ
  • ゴミは目立つ(メリットでもある)

これが実際に私たちがホワイトベースの木材を使った感想です。

白いフローリングの後悔を回避!選び方の注意点

白いフローリングの後悔を回避!選び方の注意点

茶色,暗い色の床材のメリットデメリット

茶色,暗い色の床材のメリットデメリット

暗い色ならどうなのか?

【メリット】

  • シックなイメージになる
  • モノトーンも作りやすい
  • 大人の雰囲気に仕上げやすい

【デメリット】

  • 全体的に暗い
  • 夜は特に暗く感じる
  • 家具の入れ替えの選択肢が狭い

髪の毛やペットの毛が落ちているのが気になるのは、白が中心。

しかし、こげ茶(ダークブラウン等)の色を採用したせいで、トイレなどは非常に暗く感じやすいという後悔の声は他社でも聞こえてきます。

ハイムの他の後悔原因

ハイムの他の後悔原因

アンケートも数日で提出するよう言われてよく確認する時間もなく出してしまい物凄く反省しています。

これを元に顧客満足度とか言うのでしょうか?完全に詐欺ですが?

以下は不具合で指摘すると直ぐにお金の話をされます。

床が汚く何度拭いても黒いです。

浴室のクロスがつぎはぎで処理されていて見た目も汚いし、すき間にほこりが入り黒いです。

シャッター二つは内側のゴムが固くリモートだと下りません。
手で途中まで下げないといけません。
直してもらってもその日の夕方にはおりません。
引き渡しの時点で手で下げるよう言われ今でも一々途中まで手でおろし、最後はリモートで下まで下げます。
別に手で下すのはいいのですが、手動のシャッターをお願いしたのに営業マンがこちらの意思を聞かず電動にしましたがこれでは意味がありません。

シャワーが浴室の角にありその前にシャンプー台があり邪魔です。
また、高い位置にあり、お湯が少し冷めてしまいます。
低い位置の場合はお湯は暖かいのですが頭には当たりません。
営業マンにシャワーは立って浴びると伝えたのに座るしかありません。
椅子も必要になり掃除も増えますし、狭い浴室が余計に狭くなります。
シャワーを置くフックを取り付けたいのですが穴を開けて壁の隙間に水が入ると保証がきかないと言われました。
だったら、浴室の角でなく真ん中にシャワー台を置くべきでは?不便な位置に設置しておいて酷い話です。

洗濯物の星竿も非常に高く、一々浴槽に上るか椅子が必要です。
注文住宅ですがシャワーの位置などは十分自分に合わせてもらえないのですね。

屋根裏倉庫の階段の位置が壁に近く上げ下げが大変です。営業マンが確認してこの場所で大丈夫だと言われました。
営業マンはダイニングルーム扱いで、テーブルを置けるといいました。
テーブルどころか椅子も置けません。
引き渡しの際もここにデーブル置けますねと言われましたが、不可能です。
その時階段をおろして確認したかったのですが、置いてあった箱が邪魔だから階段は下ろさないほうがいいと制止されました。
これは場所に問題があるのを知ってて確認させなかったと思います。

暖房などの機能のある機械を勝手に強設定されていました。
それを全く知らなかったのですが、電気量の知らせで使用量が多くの確認して発覚。
触るなと言われていただけです。
その機械の説明がまったくありません。付けられていたことも知りませんでした。
この部屋暖かいですねと得意そうに言ってますが暖房強にしておいて当ったり前です。

天井の照明の処理がすごくいい加減。上向きなため梯子に上りしりました。カビのような汚れでが付き、手で破ったようなクロスの部分が一部剥がれていました。
ほかのクロスの部分は適当に処理されています。

また苦情言っても見積もりの話になると思い、諦めました。
こんな家で皆ガッカリしています。住むのが憂鬱で泣いています。

19坪で約2500万円。木の家です。この値段ですとこんな処置をされるのが普通でしょうか?

上記のような床以外の点でも総合的に考えましょう。

私の知り合いも2021年に引渡しを受けましたが、入居後すぐに不具合の連発。

こういう点も注意点です。

参考資料

daiken

引用元

Yahoo不動産

スポンサーリンク