狭いリビングダイニングにおすすめの工夫と子育て対策をご紹介しています。
狭いリビングダイニングレイアウトについて、この記事をご覧頂きありがとうございます。
狭いリビングダイニングと言うのは、賃貸も新築も問わず間取りとインテリアを考える際の課題の1つ。
リビング8畳のレイアウトについてもご紹介しています。
リビング8畳とダイニングレイアウトは狭い?子供用スペースは?注意点実例画像付
狭いという考え方についてもご紹介しています。
窓の大きさ一つでも空間のイメージや注意すべき点は異なります。
実際に私達もリビングダイニングレイアウトという課題を賃貸時代に以下のような悩みを持ちました。
- リビングダイニングレイアウトを広く見せたい!
- リビングダイニングレイアウトで生活動線を考えたい。
- リビングダイニングレイアウトで収納をうまく取り入れたい!
奥さんが頑張ってくれたお陰で非常にまとまった生活しやすい空間をつくる事が出来たと思っています。
私のサイトは、新築一戸建て購入後の失敗後悔をしてほしくないという思いから、自分の以下の経験を活かし、運営しています。
この記事では、狭いリビングダイニングのレイアウトについて、生活体験に基づき、以下の内容でご紹介していきます。
狭いリビングダイニングレイアウトで最も注意すべき失敗後悔原因と対策
狭いリビング・ダイニングレイアウトで生活動線に便利なアイテム
狭いリビングダイニングレイアウトで気になる各種アイテム関連記事
少しでも狭いという空間を快適に過ごせる為の配置や工夫をするためにお役立て下さい。
狭いリビングダイニングレイアウト失敗後悔原因と対策
狭いリビングダイニングのレイアウトを決める際に、どうしても採用したくなって失敗後悔する原因をご紹介していきます。
ソファ
リビングを快適にする為の必須アイテムというなら、座る環境。
私も実際ずっとソファやリクライニングチェアなどの生活をしていた一人です。
そして、奥さんと最初に同棲をした賃貸生活でも同じく、ソファを持つ生活をしていました。
やはり、自分の座り慣れた椅子やソファって狭いリビングでも使いたくなりませんか?
しかし、持ち込みを考えた時、非常に大きな課題がありました。
ソファ以外に何も置けない!
「生活におけるソファを使う時間とダイニング家具とどっちが優先?」
こんな考え方にたどり着き、処分をしました。
まず最初に注意してほしいのは、ソファなどの大型リビング家具は使わない前提生活を試みる。
狭いと言うからこそ、まずは最優先で注意して頂きたいのです。
家電
リビングダイニングにおける家電配置も非常にレイアウトには悩みました。
「リビングに必要と考えていた家電は本当に生活に必要?」
狭いリビングダイニングという環境では、以下のような家電の配置分担が重要となります。
・リビングとダイニングは、加湿、空気清浄、冷暖房に関わる家電を最優先。
・ダイニングとリビングの共有と各スペースの切り分けで効果を発揮しやすいレイアウトを検討。
➢寒い、冷たいなどの悩みを抱えるリビングダイニングは、レイアウトがきれいなインテリアで囲まれても苦労しかない。
狭いリビングダイニングだからこそ、このような家電選びで、私がおすすめするのは、エアコンのランクを上げて上手に活用する。
この選び方を少しでも採用しながら、レイアウトの干渉を受けない壁面スペースで調整してみて下さい。
食器棚
「食器を収納するスペースどうする?」
狭いリビングダイニングで考える上で失敗後悔原因の中で、収納としての課題。
以下のような悩みが更に悩みを深刻化させています。
- 食器をしまうスペースが収納で使える奥行きが少ないせいで足りなかった。
このような状況では、狭いリビングダイニングでも食器棚が欲しくなってしまいます。
中でも、こんな形はさらに状況を悪化させます。
「ダイニングテーブルの真横に配置する食器棚」
何故か?
・結果的に、使えるテーブル周辺の環境を制限する結果になりやすい。
・高さのある収納は、狭さを感じやすい環境にもなってしまう
・高さの低い収納は、物を取り出す時にかがむせいで周辺を収納を使うために確保しなければいけない。
このような自分たちの生活に必要な食器を入れるためなのに、生活そのものは圧迫感を作る不便な収納になります。
狭いという環境を考えるなら、リビングダイニングのレイアウトでは、食器棚は使わないことをオススメします。
以上の3つを最低限の失敗後悔対策として、注意してみて下さい。
では続いて、狭いリビングダイニングで便利なアイテムを実例画像付きでご紹介していきます。
狭いリビングダイニングレイアウトと生活動線
私達が実際に、狭いリビングダイニングとして生活していた賃貸生活時代に活用したアイテムを画像付きでご紹介していきます。
狭いリビングダイニングレイアウトでおすすめのアイテムは壁付け>
今では、新築寝室のサイドテーブル代わりになったカウンターテーブルと椅子。
当時、私と奥さんは、このカウンターテーブルを活用して、壁一面を上手に、以下の目的に使いました。
・トースター、レンジ置き場。
・調味料(醤油、ソースなどの置き場)
・パソコン等の作業スペース兼食卓
・会社などの通勤の際のスマホやメガネなどの日用品置き場
カウンター・テーブルがなぜおすすめか?という視点をご紹介していきます。
狭いリビングダイニングレイアウトとカウンターテーブルの相性
実際に使っていて便利だと感じたのは、以下の要素でした。
・コンセントを要する家電が簡単に設置出来る。
・足元が空いているため、食材の備蓄スペースとしても使える。
・カウンターである事から、レイアウトとしてもおしゃれを楽しめる。
現代には、ほとんどが家電としてコンセントを要する生活が中心。
しかし、狭いリビングダイニングにコンセントを配置して、使いやすい家具レイアウトを考えると限界があります。
でも、カウンターなら、リビングダイニングの境界に置いても、コンセントの邪魔にもなりません。
下の隙間がある事を上手に活用して、収納、配線、広さの演出等自在です。
ぜひあなたの家庭にも採用できるなら、積極的に取り入れてみて下さい。
きっと、役立つと思います。
では続いて、狭いリビングダイニングに関わる関連記事をご紹介していこうと思います。
狭いリビングダイニングレイアウト関連記事
狭いリビングダイニングと言う課題については、以下の内容をご紹介していきます。
狭いリビングダイニングインテリアでおしゃれを格安で楽しむコツ(準備中)
何れも私達が、狭いリビングダイニングとして使っていた賃貸生活を中心にご紹介してます。
決して広ければ何もかも便利ということではありません。
狭いリビングダイニングレイアウトで最も大切な心構え
新築でもリビング・ダイニングが合計12畳しか用意できなかった我が家。
しかし、それでも、今の生活に不自由を感じる事無く、上手に生活できていると私は奥さんに感謝をしています。
この環境を手にしたからこそ、伝えられるのは、以下の心構え。
・断捨離とは言わないが、無い前提を意識して捨てる勇気を持つ。
・まずは、家財道具として、今使わない物は全て洗いざらい処分を検討する。
・住む前に買い足すのは、控えて何が緊急性を要するのかをよく知ってからレイアウトを変える。
狭いを苦痛に変えるのは、物があふれる安心を勘違いしている視点。
現代の便利が生み出した悩みだと私は考えます。
ですから、狭いを苦悩にかえるのではなく、いい機会であるし、本当に必要な物をリスト化するチャンスとして活用してみて下さい。
きっと、ムダがない物が簡単に見つかりやすいリビングダイニングになると思いますから。
この記事でご紹介したかった内容は以上となります。
狭いトイレならどうすればいい?
こうした視点からは、以下のような記事も書いています。
狭いトイレインテリアおしゃれ成功の優先順位と3つの失敗後悔原因注意点
最後までページをお読み頂きありがとうございました。