アルネットホームは寒い!建てた人の評判,口コミ【坪単価,仕様まとめ】
スポンサーリンク
  • アルネットホームの仕様が気になる!
  • 建てた人が寒いって書いてるけど本当?
  • 構造の問題?

今回の記事では、アルネットホームの仕様や建てた人が寒いと伝える原因について解説しています。

寒い注文住宅会社関連記事。

COZYの家寒い

ジョンソンズホームズcozyの家は寒い?仕様や比較ポイント

スポンサーリンク

イシカワの家は寒い?施主の声や比較すべきポイント

イシカワの家は寒い?施主の声や比較すべきポイント

飯田産業口コミ評判|安いけど寒い!比較すべき会社はどこ?

飯田産業口コミ評判|安いけど寒い!比較すべき会社はどこ?

タマホームは寒い!吹き抜けやリビング階段

タマホームは寒い!吹き抜けやリビング階段

セキスイハイム外観

セキスイハイムの吹き抜けは寒い!価格以上のメリットなし?失敗後悔注意点

イズロイエは積水ハウスでも寒い?家を建てた人の感想と営業の差

イズロイエは積水ハウスでも寒い?家を建てた人の感想と営業の差

今回の記事では、アルネットホームが寒い原因を仕様の特徴と照らし合わせてご案内しています。

アルネットホームの構造や特徴

アルネットホームの外観

アルネットホームの内装

アルネットホームの坪単価

アルネットホームは値引き可能?

アルネットホームのアフターサービス

アルネットホームで家を建てるメリット

アルネットホームで家を建てるデメリット

アルネットホームの評判,口コミ

アルネットホームと他社比較ポイント

スポンサーリンク

アルネットホームの構造や特徴

アルネットホームの構造や特徴

構造

工法

「TSハイブリット構法」

特徴:独自の工法です。

木造軸組工法(在来工法)

商品グレードによっては、木質パネルや制振ダンパーを追加可能です。

木造軸組工法の耐震性能【メリットデメリット】

木造軸組工法の耐震性能【メリットデメリット】

耐震等級

耐震性能

耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。

1から3があります。

等級特徴
耐震等級1建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす
震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準

断熱性能

断熱性能

最高等級の断熱等性能等級4を実現。

全ての商品に、高い断熱性能を搭載しています。

商品ラインナップ

商品ラインナップ

自由設計

シリーズ名外観や間取りイメージ特徴
極暖の家極暖の家北海道基準の断熱性能
全館空調システム
熱交換ユニット(第一種換気)システム完備
(設置費用約180〜200万程度)
トリプル樹脂サッシ
高性能吹付硬質ウレタンフォーム
制震装置evoltz装備
ロータスロータスフルオーダー
制震ダンパー
ベタ基礎
4面耐震パネル
剛床工法
高性能グラスウール断熱樹脂サッシ(アルゴンガス入り)
Low-Eガラス
無垢材植物オイル仕上げ
吹き抜け
畳コーナー
独立パウダールーム
ランドリーテラス
土間収納
パントリー

ウォークインクローゼット
小屋裏収納
極暖の家LIMITED極暖の家LIMITED北海道基準の断熱性能
トリプル樹脂サッシ
耐震等級3
長期優良住宅仕様
平屋7プラン
2階建て15プラン
クレアスタイルクレアスタイル自然素材の家
無垢フロア
内装塗り壁
フラットルーフ
オール電化
太陽光発電
基本150以上のプラン
100㎡以下からセミオーダー可能
リビング階段
土間収納
ウォークインクローゼット
平屋プラスα(FLAP)平屋プラスα勾配天井
らくまま動線
スキップ収納
畳コーナー
ロフト
小屋裏収納
太陽光発電
共働き家族応援住宅(トモラクの家)スマクロの家楽家事
キッズ動線
室内物干し
テレワークスペース
ウッドデッキ
土間
WithわんWithわんワンちゃんと暮らしやすい家
セカンドリビング
愛犬家住宅コーディネーターと相談
ZEROの家ZEROの家ZEH
HEMS
太陽光発電
高性能断熱グラスウール
樹脂サッシ
エコキュート
エコジョーズ
CLOLOCLOLOたっぷり収納
中二階
天井高3.6mの大空間

規格型住宅でも断熱性能や耐震性能は、かなり質の良い素材を利用しているのが特徴。

他社との比較ポイント

他社との比較ポイント

アルネットホームは、累計建築戸数は、約9000棟【2021年12月調べ】。

「コスパで考える家づくり」

「無垢材を使った安い家」

「自然素材を使った家」

こういう探し方をしている人にはおすすめです。

  •  パイン材
  • 珪藻土
  • 塗り壁

等アレルギーの不安を抱えたお子様や親御様がいる場合は、住みやすい家を見つけられるかもしれません。

新築キッチン床材選び方無垢材のメリットデメリット|業界経験者が解説

基礎工事

基礎

ベタ基礎を採用。

「布基礎」「ベタ基礎」両方があります。

布基礎とは、逆T字状の断面を持つ鉄筋コンクリート入りの基礎を打ち込む工法。

メリット

  • 費用が安くなる

デメリット

  • 耐震性はベタ基礎に比べて不利
  • ベタ基礎に比べて湿気やシロアリの被害を受けやすい

基礎の無い部分があるため、建物を支えられる強度に不安があります。

ベタ基礎とは、

メリット

  • 耐震性に優れる
  • 湿気が建物まで上がるのを防ぐ
  • シロアリ被害を防ぎやすい

デメリット

  • コストが高くなる

耐震性

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用

価格帯が安いプランでは筋交い。

中間ランクは、耐震パネル。

最高ランクは、制震ダンパープラス耐震パネル

耐震性能評価は、3段階。

1から3があります。

等級特徴
耐震等級1建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす
震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準

制震ダンパー「evoltz」

制震ダンパーとは、地震のエネルギーを吸収する。

建物の揺れを大幅に抑えることで、東海や損傷から守るのが特徴。

アルネットホームは、ビルシュタイン社の技術を導入。

世界レベルの高品質、高性能の制震ダンパーを採用。

【メリット】

  • 工期が短い(即日可能)
  • 台風の強風対策も可能
  • 場所によっては、自治体からの補助金の対象になる

【デメリット】

  • 建物の構造上設置可能な箇所は限定される
  • 建物同様に制震ダンパーも劣化する
  • 定期的なメンテナンスが必要になります
  • コストがかかる

4面耐震パネル+剛床工法

【メリット】

  • シロアリに強い
  • 腐食に強い
  • 高耐水性素材
  • 地震による変形、破損を防止
  • 生活音を軽減

【デメリット】

  • 断熱性能が落ちる可能性がある
  • パネルが薄い
  • 間取りの自由度が低い
  • リフォーム性が低い

特に注意が必要なのが、運搬中と工事期間。

梅雨や台風、雨の多い時期では、断熱材の性能が落ちるケースがありえます。

オール4寸柱

【メリット】

  • 丈夫な家になる
  • 折れにくくなる
  • 強度が増す

【デメリット】

  • コストがかかる
  • 部屋が狭くなる
  • 接続する梁、土台、基礎全ての幅が太くなる

よくある誤解は、柱を太くすると地震に強くなるという発想。

これは大きな間違い。

木造住宅が自身に対抗するのは、筋交いと耐力壁。

つまり、地震に強い家をつくるには、耐力壁の量と壁倍率にこだわったほうが良いのです。

断熱性能

断熱性能

断熱性能に関連するアイテムは以下のとおりです。

  • アルコンガス入りトリプルガラス樹脂サッシ
  • 吹付断熱
  • 高性能グラスウール

順に解説します。

アルコンガス入りトリプルガラス樹脂サッシ

トリプルガラスとは、3枚のガラスを使います。

ガラスとガラスの間にアルコンガスを注入したのが「ガス入り」です。

【メリット】

  • 「アルゴンガス」は空気より熱を通しにくい
  • 結露しにくい
  • 遮音性が高い
  • 防犯性が高い

【デメリット】

  • 価格が高い
  • 重い
  • 厚い
複層ガラス【ペアガラス】とは?新築窓の選び方基礎用語

複層ガラス【ペアガラス】とは?新築窓の選び方基礎用語

吹付断熱【発泡ウレタン】

吹付断熱【発泡ウレタン】

吹付断熱とは、断熱材を霧状に吹き付けて発泡体を作るやり方。

断熱性を高める工法のひとつです。

【メリット】

  • 繊維系断熱材の場合、壁面にすき間なく断熱材を施すことが可能
  • 気密性を確保することもできる
  • 一定の浸透抵抗によって、内部結露が起こりにくい
  • 職人も多い

【デメリット】

  • コストが高い
  • 厚みが出る

アルネットホーム最上位ランクの「極暖の家」では以下のように使用されています。

使用箇所種類厚み
屋根断熱発泡ウレタン225㎜
壁断熱発泡ウレタン105㎜
床断熱高性能グラスウール105㎜
基礎玄関部カネライトフォーム100㎜
発泡ウレタン吹付断熱材の効果やメリットデメリット

発泡ウレタン吹付断熱材の効果やメリットデメリット

高性能グラスウール

グラスウール

高性能グラスウールとは、安くて断熱性能の高い素材。

【メリット】

  • 安い
  • 劣化しにくい
  • 燃えにくい

【デメリット】

  • 湿気に弱い
  • 防水の施工が必要
  • 施工の難易度が高い

ロックウールや吹付断熱と比較しておくことも大切です。

アルネットホームは寒い?UA値を確認

アルネットホームは寒い?UA値を確認

UA値とは、住宅の内部から床、外壁、屋根(天井)や開口部等を通じて外気へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値。

簡単にいえば、熱が逃げる割合を数値化したもの。

数値が低いほうが、熱が逃げにくくなっている。(省エネ住宅である)。

シリーズ名UA値
極暖の家0.44相当
ロータス0.56相当
クレアスタイル0.6相当

1以下であれば、今のハウスメーカーとの比較でも暖かい家だと思います。

アルネットホームの外観

アルネットホームの外観

こんな外観が好きな人におすすめ

こんな外観が好きな人におすすめ

全体的にはシンプルな家が多いです。

  • 和モダン
  • 純和風
  • キューブ型

こんなスタイルを好む方は、他との比較をしやすいと思います。

屋根の特徴

特徴

外観に関係するのは、屋根材の種類。

  • スレート屋根
  • 陶器瓦

スレート屋根とは、粘板岩又はセメントを固めて薄い板状に加工した屋根材のこと。

耐用年数は、一般的に15年から20年程度。

【メリット】

  • 耐震性に優れている
  • 費用を抑えられる(ガルバリウム鋼板や瓦より安い)
  • 施工できる業者が多い
  • デザイン性が高い

【デメリット】

  • 寿命が短い
  • ひび割れしやすい
  • 塗装などのこまめにメンテナンスが必要

メンテナンスコストがかかる家にしたくない方は選ばないほうが無難です。

化粧スレート屋根は塗装費用が高いぞ!知っておくべきデメリットやリスク

化粧スレート屋根は塗装費用が高いぞ!知っておくべきデメリットやリスク

陶器瓦には、3つの種類があります。

和形、平瓦、洋瓦。

【メリット】

  • 寿命が長い
  • メンテナンスが簡単
  • バリエーションが豊富

【デメリット】

  • 重量がある
  • コストが高い
  • ズレやかけ等でメンテナンスが必要

アルネットホームの内装

アルネットホームの内装

内装にこだわりたい方も多くなりました。

無垢フローリング

無垢を使った造作家具などを入れる家にしたい!

こんなニーズがあれば、お勧めです。

オリジナル無垢材

そもそも無垢材の材質としてのメリットとは?
種類特徴
ナラ無垢フローリングの定番
カバ淡い桃色と白を基調としているのが特徴
レッドパイン弾力性と保湿性に優れている
あづみの松長野県認証木材製品

自然素材の家のメリットデメリット|木造注文住宅の魅力

無垢のフローリングの後悔を回避!選び方や注意点を解説

無垢のフローリングの後悔を回避!選び方や注意点を解説

アルネットホームの坪単価

アルネットホームの坪単価
シリーズ名坪単価目安
極暖の家62.4万円~
ロータス59.4万円~
極暖の家LIMITED57.1万円~
クレアスタイル51.3万円~

あくまで本体価格のみの表記です。

つまりは、オプションを入れたら、建物面積÷坪数=10万円~15万円高くなることも想像しておきましょう。

アルネットホームは値引き可能?

アルネットホームは値引き可能?

注文住宅で家を建てるなら、設備や断熱材などを考えると平均的な数字です。

ローコスト住宅を検討している方は難しい。

反対に、「一条工務店」「積水ハウス」等と比較するなら、何を売りにしているのか比較すると良いと思います。

値引きは?

値引きは?

大幅な値引きをする会社ではありません。

  • 割引キャンぺーン
  • オプションサービス

等は定番です。

営業トークの中で、「期間限定」「決算期」などの案内が聞こえてきたらラッキーですね。

新築一戸建て値引き交渉や相場や仲介手数料の真実

対抗見積りは無駄

新築一戸建て値引きに相場は意識しない!

坪単価50万円以上の会社に、安易に対抗会社の見積もりを使うのは間違い。

むしろ、相手にされないこともあります。

「安く建てたいならそちらでかまいません。」

このように言われてしまうことも珍しくありません。

  • 資材高騰化
  • 職人の人材不足

こうした状況で、安く建てることを売りにしない会社もコロナ禍では増えています。

変に他社の商品名を出したら、逆に足元を見られるので注意しましょう。

アルネットホームのアフターサービス

アルネットホームのアフターサービス

アルネットホームで家を建てた後はどんなサービスが受けられるのでしょうか?

保証期間

保証期間
対象期間
初期保証10年
延長保証20年
延長条件10年目の有償メンテナンス

有償メンテナンスを受けても最長20年。

この期間はちょっと短い気がします。

ハウスメーカーと比較するというよりも工務店に近いですね。

工務店ハウスメーカー比較や違いまとめ

アルネットホームで家を建てるメリット

アルネットホームで家を建てるメリット

おすすめの人

おすすめの人
  • UA値等の数値にこだわりがある人
  • 大手以外で建てたい人
  • 埼玉県等地域密着の会社で建てたい人

などがあります。

コスパが良いか悪いかは人それぞれ。

しかし、会社の規模を問わず、住宅性能を基準で考えるなら、多くの選択肢があります。

  • 省エネ住宅にこだわりたい。
  • 太陽光発電を採用したい

こんな人は、蓄電池とセットになった会社もありますので、比較することをおすすめします。

アルネットホームで家を建てるデメリット

アルネットホームで家を建てるデメリット

施工対応エリア

営業マンの対応力

現場施工次第

順に解説します。

施工対応エリア

施工対応エリア

施工対応エリアは、埼玉県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県の5県のみ。

東京では出張費の対象エリア。

神奈川でも建てられません。

開口部が狭い

開口部が狭い

大開口で開放感のあるリビング。

こんな家を想像する人には不向きな間取りが多い。

基本的には、省エネ、高気密、高断熱を優先。

しかし、窓が少ない家にもデメリットがあります。

新築の窓の数が少ないと後悔する家?注意点チェックリスト

新築の窓の数が少ないと後悔する家?注意点チェックリスト

営業マンの対応力

営業

口コミや評判で多く書かれているのは、営業マンの対応。

ほとんどの人が口にするのが、「サービスが悪い」

家づくりは、人とのつながりが重要です。

人が信用できない会社で建てると建てた後に苦労します。

アルネットホームの評判,口コミ

アルネットホームの評判,口コミ

たてたら終わり

アルネットホームで戸建てを建てました。
建てたその年の年末年始の担当営業さんの挨拶はありませんでした。
契約したらそれまで。
非常に残念です。

契約直前で修正

ウチの担当だった営業の話
他社と比較していざ契約をしようと展示場へ
サインの前に
「すみません、見積もりの金額が間違っってした」と、、、
結局50万以上安く見積もられていて、危うく騙されるとこだった
もちろん契約せずに帰りましたとさ
これって詐欺じゃないのかな?

行動がともなわない

営業は「建ててからが本当のお付き合いですから」とか言ってたけどな
挨拶どころか年賀状すら一切来ないよ
多分、自分達が建てた家に自信が無いんだろうな
ほんとにこの家あと何年住めるんだろうか
心配になってきたよ

仕事が遅い

営業の対応が最悪。仕事は遅いのにしつこい。
家に直接ポスティングされ、赤字で「しつこいと思わないでくださいね…」って…怖すぎませんか?
クレームを本社に伝えたら、電話ガチャ切りされたよ。。社員の教育がどこの部署も出来てないんだな…

見極め方

見極め方

ちょっと検索すると簡単にこれだけの口コミが出てくる。

やはり、営業の対応不足が心配です。

我が家がハウスメーカーを1社解約した理由も営業マンの対応が原因でした。

注文住宅をやめたい?契約後の解約は早い方が良い理由体験記

注文住宅をやめたい?契約後の解約は早い方が良い理由体験記

アルネットホームと他社比較ポイント

アルネットホームと他社比較ポイント

家を建てる時にイメージをするのは、今の暮らしの延長で考える。

  • 家賃より安い月々のローン返済額
  • 今の間取りと同じくらいの各部屋の広さ
  • 収納は「断捨離」をすることを前提に考える
  • 増える荷物のサイズ、配置をリスト化。

新婚さんや第一子、二子誕生に合わせて家を建てるなら、

  • ベビーカー
  • チャイルドシート
  • 自転車
  • 子供の玩具
  • 雨具(レインコート、傘等)

このくらいの収納はイメージしましょう。

資料請求や一括見積りの前にやること

資料請求や一括見積りの前にやること

タウンライフ

ライフルホームズ

こういうサービスを利用する前にやってほしいことがあります。

それは、すべての家具のサイズ(寸法)をリスト化。

具体的には以下のように作ります。

居室(家具名)奥行き高さ
リビング(ソファ)120cm76cm120cm

このように、居室と家具をリスト化してください。

家が狭いと感じる原因

狭いキッチンゴミ箱配置と犠牲
  • 床が見えない

たったこれだけのこと。

視界に入る床面積が多いと広いと感じる。

別に難しいことではありません。

支払いに困らない資金計画

資金計画の軸を知ること

住宅ローン借入額の目安は、年収の20%以下にしましょう。

年収年間支払い総額
250万円50万円
300万円60万円
350万円70万円
400万円80万円
450万円90万円
500万円100万円
550万円110万円
600万円120万円
650万円130万円
700万円140万円
750万円150万円
800万円160万円

25%になれば、臨時の出費(車検、保険料、集金、買い替え、修理、冠婚葬祭等)が大変になります。

最後は人と人の仕事です

最後は人と人の仕事です

どんなに知識がある人でも最終的には、家を建てるのは「人」です。

機械が作ってくれるのは枠組みまで。

  • 内装(壁紙、床、天井、室内ドア)
  • 電気配線
  • 給排水
  • 設備(システムキッチン、トイレ、洗面台等)

いろいろありますが、全て職人さんが入って作業をしてくれるのです。

結局は最後に「営業」と「施工担当者」次第。

  • まずは自分たちの要望を伝える。
  • 時には否定的、斬新なアイデアを提供してくれる。
  • 申し送りなどはスムーズに伝わっている

このような流れがあれば、きっといい家づくりになるはず。

しかし、

  • 質問に答えない
  • 質問攻めしてくる
  • 「言った言わない」があった

こんな経験があれば、信用してはいけない。

最終的には引渡しをすることだけを考える仕事になる。

こういう会社と関わると「アフターサービス」でショックを受ける。

  • 対応が遅い
  • 対応してくれない
  • 放置される
  • 修繕してくれない

こんな家になってしまうと、新築ブルーで鬱になってしまう。

新築ブルーで鬱になる人の性格的特徴や家族ができる支え方|業界経験者が解説

新築ブルーで鬱になる人の性格的特徴や家族ができる支え方|業界経験者が解説

あなたの家づくりが成功することを願っています。

引用元

e戸建て

スポンサーリンク