小窓ロールスクリーン
スポンサーリンク
  • 新築注文住宅の間取りの打合せ中!
  • カーテンやブラインドの打合せをしている
  • 小窓にはカーテン?ブラインド?ロールスクリーン?
  • 目隠しも気になるけど、採光も気になる

こんな悩みを解消します。

戸建小窓関連記事。

防犯対策

小窓の防犯対策は面格子?防犯ガラス?空き巣対策の節約術

スポンサーリンク

小窓目隠しアイデア

小窓の目隠しはdiyアイデア|【実例画像付】

戸建て小窓カーテン失敗原因

戸建小窓カーテン選び方失敗後悔注意点と成功のコツ

今回の記事では、小窓のブラインドやシェード等の選び方について、以下の目次でご紹介しています。

小窓にシェードメリットデメリット

小窓にロールスクリーンメリットデメリット

小窓にブラインドメリットデメリット

小窓の目隠しと採光おすすめアイテム体験談

スポンサーリンク

小窓にシェードメリットデメリット

小窓シェード

シェードとは、正式名称は「ローマンシェード」と呼ばれています。

操作方法は、コードやチェーンを下げることで、上下に開閉させる商品です。

生地を上げ下げするので、ロールスクリーンと見た目は似ています。

ロールスクリーンとの違い

ロールスクリーンとの違い

ロールスクリーンは、凹凸の無い1枚の生地です。

しかし、シェードは、凹凸をデザインで見せることもあります。

ハニカムシェードと呼ばれる商品の場合は、空気層をつくり、気密性、断熱性を高めています。

メリット

メリット
  • 窓枠にすっぽりと収まるサイズもあること
  • カーテンとの併用も可能
  • 他の窓との統一感を出しやすい
  • 目隠しの度合いを調整可能
  • 日当たりも高さで調整が可能

デメリット

デメリット
  • 既製品よりもオーダー(特注)になることが多い
  • 価格が高くなる
  • 記事の汚れや敗れてしまうリスクもある
  • 簡単に洗える生地の商品が少ない
  • 故障の際には、修理が終わるまで外れたままになってしまう

小窓にロールスクリーンメリットデメリット

小窓ロールスクリーン

ロールスクリーンとは、窓の目隠しだけでなく、以下のような用途でも使用されている商品です。

用途

  • 部屋の間仕切り
  • プロジェクターの映写用

スリッド窓タイプなどサイズも幅広い商品です。

特徴

  • 小窓タイプは、幅10cmから対応している商品もあります。
  • 電動型、手動型などもあります。
  • 遮光タイプを選択することも可能です。

メリット

メリット
  • フラットなデザイン
  • オシャレな柄やデザインを選べる
  • 収納時にはコンパクト

見た目をスッキリさせたい方には喜ばれています。

デメリット

デメリット
  • 横幅のサイズに制限があります。
  • 両端にすき間ができる可能性がある
  • 窓を開けっぱなしにすると故障する可能性がある
  • エアコン等室内の送風でウェイトバーやスクロールの生地が動く(騒音の原因になる)
  • 洗濯に手間がかかる
  • 汚れが目立ちやすい
  • 掃き出し窓には不向き
  • 小さなお子様がいる家庭の場合、事故が起こるリスクもある(ヒモによる死亡事故が発生しています)

小窓にブラインドメリットデメリット

ブラインド

ブラインドとは、日よけや目隠しを目的として、窓の内側につけられる窓のための覆いのこと。

特徴

  • アルミや天然木等で作った羽(スラット)を紐で束ねたもの。
  • 1つのスラットの幅は、15㎜~25㎜の細いものが一般的。(50㎜等の特注品もあります)
  • 開閉は、上下又は左右と種類によって選択可能です。

メリット

メリット
  • 採光の度合いを調整可能
  • 完全に開けなくても光を取り込むことが可能
  • 窓回りがすっきりする(インテリアの見た目)
  • 素材が軽い
  • 汚れを落としやすい(アルミ製)
  • 静電気が発生しにくい
  • 風が吹いた時、ブラインドよりも窓枠に当たる音がしにくい(木製の場合、多少重さがあるため)

デメリット

デメリット
  • 遮音性が低い
  • 遮光性が低い
  • スラットにホコリが溜まりやすい(掃除が手間)
  • 大型になると、重量がある
  • 1人で設置するのが大変
  • 高さのある窓になると交換が大変
  • 重量があると、開閉も設置も負担がかかる

小窓の目隠しと採光おすすめアイテム【内覧会】

IMG_8289

我が家がたどり着いたのは、ハニカムシェード+カーテンでした。

その理由をご紹介します。

ブラインドとカーテンを比較

ブラインドとカーテンを比較

ブラインドは、正直ホコリの手入れが大変だと私は感じています。

カーテンは洗濯機で丸洗いが可能な商品も多くなりました。

しかし、ブラインドは、掃除が大変です。

【ブラインドがおすすめの人】

  • 完全に日差しを遮ることは考えていない
  • 常に微量でも日が差し込む状態にしたい
  • 夜間も周囲から視線は気にならない
  • 普段窓を開けることがない

こうした人にはおすすめです。

他にも、水回り周辺では、カーテンの場合、カビが発生する可能性があります。

使用するスペースも考慮することが大切です。

【カーテンがオススメの人】

  • 換気のための窓の開け閉めをする
  • 睡眠時や朝型は、遮光タイプで暗い部屋にしたい
  • 操作が簡単なほうがいい
  • 気分で定期的に交換したい
  • 費用を抑えたい
  • 手入れを簡単にしたい

などの要望があれば、カーテンを選ぶことをおすすめします。

ハニカムシェードとカーテン併用口コミ

ハニカムシェードとカーテン併用口コミ

引渡し後には、ハニカムシェードのみでした。

しかし、近所の街灯がLEDになって、夜間常時点灯にシフト。

こうした外部的要因で、ハニカムシェードが遮光タイプでなかったため、夜間明るくなってしまったのです。

シェードを遮光へ変更することも考えました。

比較ポイント。

経年劣化による故障や差し替え時期を考える。

結果、1枚カーテンがあったほうが楽だろうという結論に至りました。

あなたの家も引渡し後のインテリアだけでなく、住みやすい、暮らしやすい家づくりにするにはどうすればいいのか?

この答えをじっくり考えてみてください。

スポンサーリンク