日本ハウスHDの評判,口コミ【建てた人の失敗後悔理由】
スポンサーリンク
  • 日本ハウスHDの評判,口コミが知りたい!
  • 日本ハウスHDで満足する人ってどんな人?

日本ハウスHDは、ヒノキの家づくりで有名なハウスメーカー。

耐震性は、定評があります。

しかし、日本ハウスHDで契約した人の中には、後悔している人もいます。

日本ハウス関連記事。

日本ハウスは欠陥やトラブルが多い?営業スタイルの違和感と比較注意点

日本ハウスは欠陥やトラブルが多い?営業スタイルの違和感と比較注意点

スポンサーリンク

日本ハウスホールディングス坪単価や評判,口コミ|ハウスメーカー比較ポイント注意点

日本ハウスホールディングス坪単価や評判,口コミ|ハウスメーカー比較ポイント注意点

今回の記事では、日本ハウスHDで建てた人の口コミを含めて、メリット、デメリットを以下の目次でご紹介しています。

日本ハウスHDとは

日本ハウスHDがおすすめの人の特徴

日本ハウスHDの口コミ,評判

日本ハウスHDで家を建てるメリット

日本ハウスHDで家を建てるデメリット

理想の家づくりを実現する方法

日本ハウスHDのモデルハウスや展示場

スポンサーリンク

日本ハウスHDとは

日本ハウスHDとは

会社概要

会社概要
社名株式会社日本ハウスホールディングス(旧:東日本ハウス)
本社所在地〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4丁目3番8号
日本ハウスHD飯田橋ビル
設立昭和44年2月13日
免許建設業 国土交通大臣(特-1)第4959号
宅地建物取引業 国土交通大臣(12)第2167号
事業内容在来木造住宅の設計、施工、監理、販売
リフォーム、メンテナンス
分譲マンション等の企画、設計、施工、販売

日本ハウスHDがおすすめの人の特徴

日本ハウスHDがおすすめの人の特徴

どんな人におすすめの会社?

  • 木造住宅のハウスメーカーを探している人
  • ビルトインガレージが得意な会社を探している人
  • 檜にこだわりたい人
  • 屋上等も対応可能な木造住宅を探している人

こんな人には、国産檜を利用したハウスメーカーとしておすすめしやすいです。

日本ハウスHDの口コミ,評判

檜は土台と柱だけ

檜は土台と柱だけ

柱と土台だけ桧なだけでほかは安い素材だからです。

標準の床材なんて激安フローリングですよ。

東日本ハウスで10年前に建てた

東日本ハウスで10年前に建てた

東日本ハウス時代に建てた今築10年の青森県在住者ですが、この10年間は特に文句なく過ごせましたが、今年になってから色々と対応がおかしいです。窓口に言伝を頼んで置いても伝わっていない。再三こちらから電話掛けてようやく繋がる。担当が辞めてしまっても新たな人が挨拶に来ない。春から夏にかけて修理が必要な場所があったが、前任者が辞めて引き継ぎがされていないので、修理が必要だったことを知らなかった(こっちはそんな都合しらんよ)。支店に電話すると「新入社員の〇〇です。」だと。お前が新入社員かどうかはどうでも良い。保身に走るなよって話だし、そんな教育してる上司も信じられない。とにかく接遇の質が驚く程低下してる気がする。今までの方が良い方ばかりだったので、本当にがっかり。アフターが悪いと他の方におすすめしますなんてとても言えないよ。まぁ10年経ったら対応も適当になるもんなんですかね。

社内でのコミュニケーションが不足している可能性がありますね。

これから家を建てる人は、時間をかけてじっくり考える必要があります。

何か気になることがあったら、すぐにチェックしてもらって、参考になるサイトなどを教えてもらえると安心する。

「新入社員」が悪いということではない。

しかし、保守的だと感じるような伝え方に問題がありますね。

担当者選びはどこの会社であっても慎重に行いましょう。

営業と連絡が取れない

営業と連絡が取れない

私の営業マンも繰り返し電話しても出ません。
社風がそうなのでしょうね。
その事を同じ日本ハウスで建てた知人に相談したら
知人も連絡が取れないと困ってました(笑)

検討中の方がおられましたら
日本ハウスだけはやめた方がいいです。

雨漏り

雨漏り

知人がこちらの営業その他をしており、その親戚関係が勧誘されて、建てました。残念ながら、一軒は、入居して間もなくの雨で、雨漏りし、激怒。もう一軒は、ローコストという事で、一見、よく見えましたが、ドアの建付けが悪く、修理を依頼しても、10年保証を始める前だったので、来てもらえなかったとのこと。クレームを聞かなかったのは、3軒中、1軒だけでした。元従業員から、同じ品質の家を建てると、他の建築会社の2割増しだという話を聞きました。本社が東京に移転するより前の話ですので、改善されているかも知れませんが、一生に何回もあることではない買い物ですので、悪い評判が多いところは避けた方が無難かと思っています。

見極め方

見極め方

ハウスメーカー、工務店、不動産会社などどこで契約をした人でも共通の不満や悩みがあります。

それは、人間関係。

営業、設計、現場のやりとりが円滑にできていないといろいろなトラブルが生まれます。

  • 引き継ぎができていない
  • 言った言わないが多い
  • 問合せをしても返事がない

家づくりは、最後には人と人の信頼関係。

「なんかおかしい。」

こう思ったら、あなたの住むエリアでは見送った方が良い場合もあります。

日本ハウスHDで家を建てるメリット

日本ハウスHDで家を建てるメリット
  • 断熱性能が高い
  • 耐震等級3
  • メーターモジュールを採用
  • 無料で太陽光発電設置
  • 保証期間が長い

順にご紹介します。

断熱性能

断熱性能

UA値データ

シリーズUA値【単位:W/㎡K】
「館」「極」0.25
「輝」0.30
「雅」0.37

一般的な住宅の数値でも0.46となっています。

本州仕様は、0.37とかなり優秀です。

夏は暑くて冬は寒い賃貸から抜け出すために家を建てたいと考えている方は、断熱性能は必須です。

断熱材の種類と特徴【比較ポイント】

耐震性能

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用

耐震等級3を取得。

日本国内では、台風、竜巻、地震、津波、河川の氾濫など多くの自然災害が発生しています。

今後、南海トラフ地震、首都直下地震など、東日本大震災や熊本地震のような大規模な災害が発生した際、どうやって家を守るのか?

この指標となるのが、耐震性能。

耐震等級とは、建物の地震への強さ、耐震性能を示す指標のひとつ。

1から3があります。

等級特徴
耐震等級1建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす
震度5程度で住宅が損傷しない程度
耐震等級2耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準
耐震等級3耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられる性能や耐震強度水準

木造軸組工法の耐震性能【メリットデメリット】

メーターモジュールを採用

メーターモジュールを採用

「モジュール」とは、建築物の設計や建物部材に用いる基準寸法のこと。

「尺」「メーター」の2つがあります。

「メーターモジュール」は、「尺モジュール」よりも約9cm長い。

つまり、廊下、階段、トイレ、洗面所などのスペースが「尺モジュール」よりも広くなります。

無料で太陽光発電設置

無料で太陽光発電設置

「シェアでんき」というサービスがあります。

特徴は、以下のとおり。

自己所有シェアでんき
所有権入居者本人運営会社:株式会社者リングエネルギー
設備所有:株式会社シェアでんき21
費用負担工事代金
商品代金
などを負担
初期費用0円
月額利用料0円
自家消費量×22円/kWh(税込)の代金を支払う
保証内容一定期間の保証あり15年目までの賃貸借期間中のメンテナンス責任は会社が負担
メリット売電価格を最初からうk問えることが可能初期費用が掛からない
電気料金だけ安くなる
デメリット初期費用がかかる
メンテナンスコストが発生する
賃借期間中に解約した場合は解約金が発生する
16年目から20年目までの余剰売電先は、会社になる

簡単にいえば、設置しても電気代が安いだけの太陽光発電という仕組みです。

保証期間が長い

保証期間

保証期間は、「最長60年保証プログラム」があります。

保証延長条件

  1. 10年ごとの有償メンテナンスを受けること。
  2. 「100年基礎」施工を依頼すること

などがあります。

長く住み続けることを前提としているのが、住宅。

やはり保証期間も長い方が安心です。

たった1年、3年、5年、10年で終わりとなってしまうと、20年、30年経ったら?

毎日安心して自宅で生活できる環境をと十寝るためには、建てるだけではなく、メンテナンスや保証対象も確認しましょう。

日本ハウスHDで家を建てるデメリット

日本ハウスHDで家を建てるデメリット

元社員から見た現場

商品の坪単価詳細情報がない

順にご紹介します。

元社員から見た現場

元社員です。
工事にいました。
新卒1年目、営業が隣の土地所有不動産屋とトラブル。内容的には、こちらに非があったのでお詫びの為とは言え、ヤーさんの事務所に1人で事務所に行かされました。ちょっと前まで学生だった自分に、相手から大人の話しようかなんて言われ、ホントあの時は…。
殺されるわけじゃないし、帰って来なかったら迎えに行くと言った上司は、会社に戻ると家に帰ってました。
軍隊みたいな社風。中村教祖と上層部による洗脳教育。選挙活動の強制。
マイスター制度と言う経験の浅い2年目社員による教育(間違いも教えられた)の不安。
残業に対しての低賃金。社用車が不足してたので、自前(他にも持出し)
朝から近所迷惑なランニング。イカれた研修。中途半端な役職に就いてもしんどそう。夢も希望も一気に冷めました。
いつか辞めると決めて三年耐えました(すぐ辞めたと思われたくないプライドだけ)
転職後は、その経験のお陰でちょっとやそっとでは動じない図太さを身に付けましたし、建築士と施工管理技士も取って経験を生かして設計で独立してます(結果的にオッケー)

で、当時の作る側からの話ですが。
製品になってない物を売る以上、必ず食い違いがあります。経験のある営業と様々な知識量の異なる客が、同じイメージのはずが無い。しかし営業と作る事が出来ない様な納まりを図面化する設計のみで契約されたお客に“現実”へ引き戻すプロセスは神経すり減らしました。当然クレームに発展しますので、本当に胃が痛たかった。心もね。夢を売る商売は怖い。
良いところばかり見せて受注優先。後始末は工事に任せてフェイドアウト。(社内的にも次の受注が優先と言う事もわかるが)
工事もどうにもならないので、連絡出来なくなっていく悪循環。

今はわかりませんが、自分ならここは除外します。

実際にしっかり働いていた人が、「自分ならここは除外します」というのはやばい。

工法やデザインなどを見て数社の提案を受けて検討する。

このような一般的な流れの中で、お客様にとって、どのような得があるのかを提案してもらえると思っている人は多いはず。

しかし、現実は違い、家づくりを始める段階で、大きな隔たりがあることを伝えている内容でした。

離職率が高い

良く3年間がんばりましたね。
日本ハウスは離職率が多いですよね。
年中求人が出てるのでブラックなことが分かりますね。

私も日本ハウスは除外します!
建てようとしている人がいたら全力で止めます(笑)

標準規格で、ヒノキを使っている会社は、他にもあります。

ハウスメーカーなら、住友林業なども有名ですね。

人の出入りが激しい。

現場の人間の不満が表に出てしまっている

元社員の現場の声を聞いてしまうとちょっとショックですね。

理想の家づくりを実現する方法

理想の家づくりを実現する方法

理想の家を実現するにはどうすればいいの?

流れ(段取り)がわからない。

会社の比較ポイントがわからない。

自分たちの建てたいエリアでおすすめの会社はどこ?

こんな悩みを解消する近道をご紹介します。

流れがわからない方へ

流れがわからない方へ

まずは土地ありか土地なしかで大きく異なります。

注文住宅建てる相場土地ありの目安や特徴体験ブログ

家を建てる段取り|引越したい時期が決まっている家庭の注意点

家を建てる前に相談カウンターに行くのはおすすめできません。

イエタテ相談カウンター評判,口コミ|儲けのカラクリと消費者の損

スーモカウンター評判,口コミが悪い|相談しない方がいい理由

スーモカウンター評判,口コミが悪い理由|相談しない方がいい理由

専門家なんて存在はほとんどいません。

多くの会社で、人が落ち着かないのです。

出入りが激しいからこそ、そのエリアのことを熟知する人がほとんどいない。

これが土地選びや会社選びではとても重要なポイントなのです。

日本ハウスHDの商品ラインナップ

シリーズイメージ特徴
「館」「極」「館」高級外壁タイル(35年メンテナンスフリー)
檜仕様外壁ハーフタイル、古タイルの選択可能
などキャンペーンを実施していることがあります。
4寸柱
保証年数60年
天井高2600㎜
ベタ基礎
「輝」「雅」雅3.5寸柱
35年保証
天井高2400㎜
ベタ基礎
UA値0.37
屋根:コロニアルクァッド(スレート屋根)
外壁:窯業系サイディング
サッシ:トリプルガラスLow-E
玄関タイル:アドリア
平屋平屋外観寄棟タイプ
BOXタイプ
の選択が可能
都市型狭小住宅都市型屋上ガーデン
HEMS
セキュリティ重視

以前は、「グランジェス」や「解放空間」というシリーズもありましたが最近は公式から消えています。

日本ハウスHDのモデルハウスや展示場

日本ハウスHDのモデルハウスや展示場

展示場やモデルハウスのある都道府県をまとめました。

北海道道央、道北、道南、道東
東北青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
甲信越、北陸新潟、富山、石川、福井、長野、山梨
関東東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、栃木、群馬、
東海愛知、岐阜、三重、静岡
近畿大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
中国、四国鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

引用元

e戸建て

マンションコミュニティ

参照

日本ハウスホールディングス公式サイト

スポンサーリンク