一条工務店樹脂サッシ劣化【7年後】
スポンサーリンク
  • 高気密高断熱の注文住宅で家を建てたい
  • 樹脂サッシを選んで失敗後悔している記事を見たことがある
  • 一条工務店の樹脂サッシも劣化するの?

結論、7年経過しましたが、いまだに劣化したとは感じていません。

樹脂サッシ関連記事。

窓選びの後悔注意点【樹脂サッシのメリットデメリット】

窓選びの後悔注意点【樹脂サッシのメリットデメリット】

スポンサーリンク

そもそも樹脂サッシの寿命【耐久性】は50年程度です。

建ててから、10年、15年、20年という時期に急激に劣化を感じることは少ないと考えます。

今回の記事では、一条工務店の樹脂サッシは劣化するのか?という不安に以下の目次でお答えします。

一条工務店の「樹脂サッシ」は劣化するの?

「経年劣化」によるメンテナンス

一条工務店のアフターサポート

スポンサーリンク

一条工務店の「樹脂サッシ」は劣化するの?

樹脂サッシ劣化

樹脂サッシでも、経年劣化は避けられません。

アルミサッシでもアルミ樹脂複合サッシでも同様です。

家の設備は全て劣化します。

しかし、「劣化」が自分たちの生活にどんな影響を与えるのか?

この点が重要になります。

7年経過しましたが、実際に住んでみて大きな違いは感じられません。

樹脂サッシの耐久性(寿命)

樹脂サッシの耐久性

寿命は約50年

塩化ビニル樹脂の耐久年数は、50年以上です。

実際には、使用されている環境によって異なります。

各メーカーの主力商品と比較

現在、YKK AP、LIXILのシリーズを工務店、ハウスメーカーが扱っています。

YKKAP:APW330シリーズ又は、430や430シリーズが主流。

リクシル:エルスターX(熱貫流率0.79W/㎡・K)

一条工務店の樹脂枠は?

一条工務店樹脂サッシ熱貫流率

メンテナンス時期目安

メンテナンス時期目安

メンテナンスを行うとしても、30年以上は問題なく仕様できることが多いです。

30年程度経過する時期に、日当たりの良い窓をチェックするようにしましょう。

我が家の劣化度合いの根拠

我が家の劣化度合いの根拠

一条工務店の樹脂サッシの劣化をどう確認するのか?

サッシの劣化には以下のような見方があります。

  • ガタツキや閉まりが悪い(建付けの不具合)
  • 防音効果の低下
  • 冬の窓際の冷気の侵入

以上の点を確認しやすいのが、室内温度の変化。

一条工務店樹脂サッシ劣化【7年後】

午前の時間に撮影した私の使っている居室の温度。

環境的には、以下のような条件で設置した状態

  • 換気のために窓を少し開けています。
  • 室内ドアはフルオープン
  • 廊下で加湿器が稼働中
  • 窓際の机上で測定
  • 床暖房はセーブ運転中

この設定で、20度を少し下回る状態です。

ちなみにこの日のこの時間の外気温は、8度です。

外気温

新築当時から冬至の時期には外の気温が8度~13度くらいであれば、室内は20度のプラスマイナス1度程度でコントロールできています。

「経年劣化」によるメンテナンス

窓のメンテナンス

もし仮に、新築当時とは大きく状況が異なると思ったら、確認しておくべきポイントをご紹介します。

開閉時の隙間

開閉時の隙間

以下のような症状があれば要注意。

  • 窓のカギが閉まらない
  • 窓を完全に締めたはずなのに隙間がある

こんな症状があれば、アフターサポートに電話しましょう。

取っ手の劣化

取っ手の劣化

使用する上では心配がない症状です。

「チョーキング現象」といいます。

チョーキング現象とは、「外壁」に起こる白亜化による症状です。

【外見的特徴】

塗装表面にある表面樹脂が紫外線や熱、雨風などによって劣化してしまう症状。

気になる箇所を手で触れると、手に粉が付着するのが特徴です。

発生しやすい箇所は、以下のような位置。

方位チョーキングの原因
南側紫外線による影響
西側西日が当たる影響

他にも軒天井による日影ができないバルコニーの壁などにも起こることがあります。

10年目以上の点検で確認してもらうようにしましょう。

一条工務店のアフターサポート

アフターサポート

もしも、取っ手のチョーキング現象が気になる場合は、チョーキングを発注して交換することも可能です。

取っ手の交換方法

取っ手の交換方法
  • 既存の取っ手部分を取り外します。
  • 新しく自宅に郵送されてきた新しい取っ手を取り付けます

たったこれだけで終わります。

部材は安いです

安い家として比べていく上でのポイント

標準設備として、トリプルガラスの樹脂サッシを採用してくれる会社は少ないです。

その他にもオリジナル商品が多いのが一条工務店の特徴です。

中でもハニカムシェードは、我が家でも何度か破損しましたが、すべて無償交換でした。

一条工務店のハニカムシェードが破れた?壊れた時の対処方法

一条工務店のハニカムシェードが破れた?壊れた時の対処方法

他のハウスメーカーと比較する時にもトータルコストだけでなく、ランニングコストも比較するとかなり安いと思います。

参考資料

http://www.p-sash.jp/effect/shouene

スポンサーリンク