スポンサーリンク
- i-smartは加湿が必須!
- 過乾燥になってしまうのが怖い!
- 2階の加湿器はどこに配置するべき?

スポンサーリンク






スポンサーリンク
i-smart2階の加湿器は廊下がおすすめ

2階間取り図面

居室名 | 広さ |
主寝室 | 8.5帖 |
子供部屋1 | 5.33帖 |
子供部屋2 | 5.33帖 |
子供部屋に使っていた加湿器
住み始めた時には、各居室ごとに加湿器を設置。

廊下に配置した理由

- 電源のランプが気になる
- 小さくても稼働音が気になる
- 給水タンク不足になるとエラー音が鳴る
i-smart2階の加湿器おすすめ商品

i-smart2階17坪程度の広さなら
我が家は、総2階建ての35坪。 これとほぼ同じようなサイズ感の間取りでなら、お勧めしやすいです。 商品名は、パナソニックのFE-KXM05FE-KXM05評判,口コミ
- 操作が簡単
- チャイルドロック機能有
- フィルター掃除は年2回程度
- 電気代は冬毎日使っていても1000円台かな?
i-smart2階の加湿器おすすめの設定方法

設定画面
- 電源を入れる
- 自動ボタンで「おまかせ」を選択
スポンサーリンク