スポンサーリンク
賃貸生活から新築一戸建て購入を決めたきっかけとは?
賃貸と一戸建て購入比較について、この記事をご覧頂きありがとうございます。 賃貸生活も困らない! こんな独身時代を生活の軸にしていたのに、いつしか一戸建ての生活が気になる方が増えてます。 実際に、一戸建てを探す方の悩みに多いのは、以下のような悩み。 賃貸と一戸建て購入を比較したきっかけは、子供が生まれた時。 賃貸と一戸建て購入を比較したのは、住宅ローン審査の年齢制限がきっかけ。 賃貸と一戸建て購入を比較したのは、近所住民の悪化が原因。 このように、賃貸でも困らない生活から、少しずつ不便や理不尽な環境への不満を募らせる方も多いのです。 新築一戸建て住宅購入と賃貸を比較するという視点を住宅ローンという課題を含めてご紹介してます。 私のサイトは、新築購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、新築マンション,一戸建て購入体験や現場経験を活かして各記事をご紹介してます。 サイト管理人2児パパニッキーと申します。 この記事では、社員寮という格安の賃貸条件を抜けだし、住宅ローンを組んだ方の口コミを兼ねて以下の内容をご紹介してます。 賃貸と住宅購入比較 一戸建てを考えたきっかけは? 賃貸と住宅購入比較 通勤距離や土地選び口コミ感想 賃貸と住宅比較で住宅ローンシミュレーション例紹介 住宅ローンという響き自体が金利を払うだけアホらしいという考え方をお持ちの方も1つの考え方として参考にしてみてください。
スポンサーリンク
賃貸一戸建て比較検討理由

スポンサーリンク
賃貸という生活スタイルも責任が無い分気持ちが楽。
こうした考え方も有りますよね?
しかし、今回口コミを頂きました方は、社員寮という格安で住むことができていた生活をしていた方。
なぜ格安で賃貸生活が送れる社員寮を捨ててまで一戸建て購入を検討したのか?
この点について口コミ感想を頂きましたのでご紹介していきます。
賃貸(社員寮)生活から新築一戸建て購入を考えたのはなぜですか?

大学を卒業してから家電メーカーに就職し、勤続年数が8年になった30歳の頃にお見合いをして、のちに妻となる女性と出会いました。
32歳のときに彼女と結婚し、結婚してからは会社が用意してくれる家族向けの社員寮で暮らすことになりました。
社員寮は家賃が驚くほど安いことと、会社からほど近いことは大きな魅力でした。
しかし、築年数がかなり立っていたのが問題。
・設備の使い勝手が悪い。
・壁が薄い。
ということがマイナス要素でした。
結婚してからほどなくして子どもが生まれることになりました。
「子供」が最大のきっかけ。
赤ちゃんの泣き声が周囲に迷惑になるのではないか?
もう少し子供を広々とした場所で育てたい。
これらの気持ちがあって、一戸建てを購入することを検討することにしました。
社員寮という格安物件でも、子どもというめでたい人生の転機には、価値が変わる。
これが、この方を含めて多くの方が賃貸から一戸建てに切り替えるきっかけだと私も感じます。
この方は、社員寮という私に口コミを頂く中では珍しいパターンだったので、ちょっと興味本位な内容も聞いてみました。
社員寮賃貸生活だと貯金しやすいというのは本当ですか?

賃貸と一戸建て比較|通勤距離や土地

賃貸と一戸建て比較の際に選んだ土地はどんな場所ですか?

勤務地から多少離れてもよいので、ベッドタウンと呼ばれる住宅地の一戸建てを探しました。
結果的に、4500万円ほどかかるということがわかりました。
賃貸生活を捨てて、4500万の住宅ローン。
さて、この夫婦は貯金を活かしてどんな住宅ローン選定をしたのでしょうか?
賃貸生活での貯金を活かし、どんな住宅ローンを組みましたか?

給料の振り込み先として普段から取引のあった東京三菱UFJ銀行のUFJ銀行住宅ローンを担当しているスタッフに相談しました。
「年収が800万円ほどあり申込み金額が3000万円の住宅ローンであれば審査は通るでしょう。」
とアドバイスをされました。
本格的にUFJ銀行住宅ローンを申し込む前でしたが、少し安心した気持ちになりました。
25年の住宅ローンを組む場合、年齢的にも今がちょうどよい時期だと決意しました。
正式に東京三菱UFJ銀行のUFJ銀行住宅ローンを申し込むことにしました。
大丈夫だといわれていたことで、審査結果をもらう前から楽観的でした。
もちろん審査結果はOKだったので、すぐに住宅購入の手続きを行うことにしました。
住宅ローンを25年完済計画。
貯金を残しながらの1500万頭金による住宅購入。
こうした堅実な将来設計をされた彼ら夫婦。
そして、この方は、この金額で土地購入という選択肢をしなかったそうです。
この点についてもお聞きしました。
賃貸生活後の新築一戸建て購入先は注文住宅ですか?

本当は注文住宅が良かったのですが、老後の生活の事を考えて、少し安い分譲住宅にしました。
毎月の住宅ローン返済額も負担に感じるほどではありませんし、子供が大きくなれば妻もパートで働くことになっています。
東京三菱UFJ銀行のスタッフが、返済シミュレーションを丁寧に見せてくれたのが、UFJ銀行住宅ローンを利用する決め手になりました。
実際に、年収800万の方が、3000万の住宅ローンを組むとどんな支払いになるのか?
シミュレーション金額も最後にご紹介していきます。
賃貸生活と一戸建て比較|3000万住宅ローン25年のシミュレーション

・住宅ローン金利を0.75%と想定。
・住宅ローン保証料0円で計算。
・ボーナス払い0円
・変動金利設定
・団信加入加算ゼロ
以上の内容でご覧ください。

・土地の坪単価。
・賃貸料金の平均単価。
・希望する築年数。
・設備内容やリフォーム済み物件。
・駐車場代の節約。
こうした賃貸における探す手間や引っ越しに関する手間を無くすことが出来るのが新築一戸建て生活。
手に入れた価値は、金額としてどう考えれば得となるのか?
新築一戸建て購入は、購入内容によっては、収入源にもなる資産。
あなたが無理をして手にいれる状況でなければ賃貸生活とは全く違う安心と安定を手に入れる事も可能。
こうした考え方からあなたも少しずつでも可能性を計画してみてはいかがでしょうか?
賃貸を一戸建て生活に変えるリスク

妻の妊娠中の賃貸生活は危機感しか感じなかった!

スポンサーリンク