手取り20万の一人暮らし家賃7万,8万は高い?マンション購入体験
スポンサーリンク
  • 手取りは20万円しかない
  • 一人暮らしの人は家賃がいくらくらい?
  • 9万,8万,7万,6万,5万円台で大きく違う!
  • 住んだことがない場所での暮らしだからイメージが湧きづらい。

こんな人が生活費で困らないための準備や物件の探し方についてご紹介していきます。

手取り関連記事。

手取り17万では生活できない?貯金が可能?マイホーム購入体験談

手取り17万では生活できない?貯金が可能?マイホーム購入体験談

スポンサーリンク

マンション購入年収300万住宅ローンシミュレーション

年収300万でマンションを買う若者に潜むリスクと破綻注意点|購入体験者が解説

今回の記事では、手取り20万で家賃をいくらにするべきか?について以下の目次で解説しています。

手取り20万円とは

手取り20万円の理想の家賃

手取り20万円で家賃7万円の生活

手取り20万円で家賃8万円の生活

家賃7万円と8万円の物件の比較ポイント

家賃を抑える部屋の探し方注意点

生活費を見直すポイント【節約術】

節約より将来を見据えた努力が必要

スポンサーリンク

手取り20万円とは

手取り20万円とは

まずは手取り20万円とはどういう状態なのかをご紹介していきます。

手取りとは、総支給額から、健康保険料等を差し引かれて銀行口座に振り込まれる額のこと。

手取り20万円【独身】の給与明細

手取り20万円【独身】の給与明細
項目差引額
健康保険料9870円
雇用保険料600円
住民税7287円
総支給額230000円前後

こんな感じですね。

手取りとは、額面年収の85~75%程度となります。

手取り20万円は年収いくら?

住宅ローン 審査年収とは手取りとの関係

年収とは、月収と賞与、臨時報奨金等すべてを含め総額。

手取り20万円×12ヶ月=240万円。

これは、手取りの額面計算。

年収は、先ほどの総支給額の合計数字になります。

手取り20万円の理想の家賃

手取り20万円の理想の家賃

家賃を考える時には、年収を問わず基本的には、上限30%以下を理想とします。

つまり、以下の表のとおりです。

手取り額家賃
15万円4万5000円
17万円5万1000円
20万円6万円
23万円6万9000円
25万円7万5000円
30万円9万円

上記の金額を管理費や修繕積立費、町内会費も全て込みで計算しておくことが大切。

3分の1が上限の理由

家賃は年収の30%

私自身が住宅ローン返済の計画を立てる際には、理想が20~25%と伝えています。

その根拠は?

  • 臨時の冠婚葬祭などの出費の対応
  • 家具家電の故障、買い替えリスク
  • 車のローンや修理費の予備費
  • 生命保険等の保険料
  • ガソリン代、物価等の高騰化への備え

ライフスタイルを問わず、物価の上昇リスクは常にあります。

長く安定して生活を維持するためには、まず「備え」を考える。

そのためには、固定費が全て値上げした時にも耐えられるか?

よって、「予備費が作れる状況にしておくこと」が大切。

固定費のポイント

固定費のポイント
  • 通信費
  • 水道代
  • 電気代
  • ガス代
  • 駐車場代

生活費としては上記の項目が必須。

他にも住環境次第で、

  • 駐車場代
  • 駐輪場代
  • 定期購入品(コンタクトレンズ、ガソリン代等)
  • 毎月の月謝(ジムや習い事等)
  • 会員費(VOD等のアプリの利用料金)

こうしたことを追加しなければいけない可能性があります。

変動費のポイント

変動費のポイント

コロナ禍で特に大きな変化があったのが、在宅ワークと出勤の頻度の問題。

  • 昼食費がかかるようになった
  • 光熱費が高くなった

等の声が聞こえてくる。

他にも、

  • ガソリン代が上がった
  • ガス代の基本料の値上げ
  • 電気代の基本料の値上げ
  • 食品の値上げ

など、生活に必須の勘定項目すら、値上げの対象になっている。

社会人になって友達が減ったことで、交際費は減った。

でも、出逢いがないから、婚活や恋活のアプリやパーティーに参加する。

こういう活動費も今後は娯楽費以外に必要になってくる。

手取り20万円で家賃7万円の生活

手取り20万円で家賃7万円の生活

家賃をもし7万円で計算すると、毎月いくらくらいの貯金ができるのか?

項目金額
家賃7万円
通信費1万円
交際費1万円
日用品費、被服費、美容院代1万5000円
交通費5000円
食費3万5000円
水道光熱費1万円

上記項目で14万5000円の支出となります。

つまり、残りは5万5000円。

以外にやっていけると思いますか?

この数字で見ておくべきポイントは、「日用品費、被服費、美容院代」

細かく見ていくと、

日用品費5000円
美容院代5000円
被服費3000円

こんな金額で足りると思えるエリアなら良いです。

でも美容院代は1回1万円が当たり前。

こんな状況になっても対応できるようにするのが、残金の55000円の存在。

全てを計算通りにおさめるのは難しいです。

しかし、このくらい切り詰めた状態を想像していないと後が大変です。

手取り20万円で家賃8万円の生活

手取り20万円で家賃8万円の生活

家賃8万円の物件に住んだら7万円の時から毎月1万円支出が増えるだけじゃないの?

これはあくまで、同じエリアで家賃の高い物件が見つかった場合です。

都市部に多い家賃相場の変化

都市部に多い家賃相場の変化
  • 勤務先の近くが良い
  • 通勤時間は1時間以内が理想
  • 坂道が少ない場所が良い
  • 2階以上が良い
  • お風呂とトイレは別が良い

こんな理想を出していたら、あっという間に8万円では足りない物件しか見つからないエリアもたくさんあります。

どうすれば、8万円で住めるの?

条件を全てクリアするためには、以下の選択を迫られることが多い。

  • 築年数が古い建物
  • 最寄り駅からの徒歩による所要時間

など物件の位置以外の条件を満たす対象を探すことになる。

つまりは、

  • 光熱費が上がる可能性もあります
  • お湯に変わるまで時間がかかる分、水道代が高くなる可能性もあります
  • ネットが繋がりにくいため、通信費が増える可能性もあります。

このように、家賃8万円になると、物件の選び方次第では、7万円の時よりもお金がかかる物件に辿り着く可能性もあります。

家賃7万円と8万円の物件の比較ポイント

家賃7万円と8万円の物件の比較ポイント

一人暮らしを始める時、家賃と物件ってどうやって比較するの?

この答えは、地域により大きく異なります。

東京都内の家賃の差

東京都内の家賃の差

ワンルームを借りる相場で最も安い場所と高い場所を比較してみましょう。

家賃相場
最安値青梅市3万3000円
最高値港区12万3100円

これだけの違いがあります。

家賃相場で7万、8万のワンルームなら、23区内でも以下のエリアで探すことが可能です。

  • 世田谷区
  • 大田区
  • 杉並区
  • 中野区
  • 豊島区
  • 板橋区
  • 北区
  • 荒川区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 江戸川区
  • 葛飾区

千葉県、神奈川県、埼玉県になれば、もっと選択肢は広がります。

なんのために家賃を払うのか?

なんのために家賃を払うのか?
  • 通勤時間を短縮したい
  • 住所を記入する時の印象
  • 住みたいエリアだから

自分の生活の基盤がはっきりしない時には、少しでも安い場所のほうが無難です。

今後の結婚のための資金を作りたい。

一緒に住みたいと言われたら改めて引越しができる余裕が必要。

このように考えたほうが、将来は楽になる。

家賃を抑える部屋の探し方注意点

家賃を抑える部屋の探し方注意点

家賃相場って何?

何を軸にするのか?

何を軸にするのか?
  • 家賃
  • エリア
  • 広さ
  • 間取り

住まいを探す上では、さまざまな選び方があります。

あくまで、自分自身がどういう場所でどういう生活を送りたいのか?

この全体をイメージしていないと生活の基盤は安定しない。

生活費を見直すポイント【節約術】

生活費を見直すポイント【節約術】

できるだけ家賃を抑える。

そのためには、築年数と駅からの距離。

この2つの条件を緩和すれば簡単に下げられます。

しかし、以下の点は節約の見直しが必要。

  • 窓の隙間が気になる
  • 日当たりが悪い

新築でも結果的に日照条件が悪い土地を購入すると、寒い、暗いという悩みがあります。

さらに、暗いということは、照明器具を使う時間も増えます。

つまりは、光熱費がかかります。

さらに、寒い物件なら、エアコンやヒーター等の利用が増えます。

これも光熱費に関係します。

安い物件でも古い物件でも問題はいつ大規模修繕工事やリフォームなどを済ませたのか?

しかもその対象で「窓」やサッシ関係を取り換えた時期に注目しましょう。

これだけでも冷暖房効率のよい物件探しになります。

ガスのタイプも確認

ガスのタイプも確認

ガスの種類も確認しましょう。

2つの種類があります。

  1. プロパンガス
  2. 都市ガス

簡単にいえば、都市ガスのほうが安い。

その差額は、1.8倍から2倍となります。

つまりは、LPガスやプロパンと書かれた物件は排除する。

これだけでも毎日の暮らしで使うガス代の節約になります。

節約より将来を見据えた努力が必要

節約より将来を見据えた努力が必要

自炊したほうがいい

電車やバスより自転車のほうが安い

通信費は格安SIMを選ぼう

このくらいのことはできることから準備できると思います。

しかし、もっと先を見据えた投資は大事。

初期投資すべき対象

初期投資すべき対象

私が推奨するのは、照明器具。

  • LED電球を使えるタイプの照明なのかを確認する
  • エアコン完備なら製造時期や省エネ基準を確認する
  • 洗濯機は節水タイプをレンタルする

上記のような内容には一定のコストがかかると思います。

しかし、2年、3年程度を見据えるなら、採算が合ってくると思います。

夏と冬を乗り切る方法

夏と冬を乗り切る方法

人間にとって暑さ、寒さは体調不良の原因になる。

暑い中で過ごせば、熱中症になる危険性がある。

寒い中で過ごせば、風邪をひく危険性がある。

だったら、寝具などはケチらず投資をするべき。

せめて夜は快適に眠ることができる。

この環境のために必要な寝具や冷風機、暖房器具などはケチらずにとうしをすることをおすすめします。

その結果、

  • 体調不良による欠勤(給与の天引き)
  • 医療費の削減

などにつながります。

参考資料

住宅・土地統計調査

スポンサーリンク