スポンサーリンク
固定資産税をクレジットカード決済するときの注意点などを例でご紹介しています。
新築購入後、固定資産税の支払い方法は?
こんな悩みをお持ちの方は多いです。
支払いを遅延させない方法の1つに、クレジットカードを可能にしている市町村も増えてきました。
しかし、このクレジットカードの固定資産税支払い方法は確実に得とはいえません。
この根拠をご紹介していきます。
固定資産税については、以下のような内容もご紹介しています。
固定資産税はいつ来る?いつ払う?回数や支払方法新築体験記
新築固定資産税はいくら?計算方法、節約術、実際の明細書をご紹介
新築固定資産税査定、調査はいつ?タイミングと準備、説明内容体験記
固定資産税が上がる目安は?上がった理由と予測方法
固定資産税滞納リスクは意外に大きかった!リスクの少ない対策法
新築一戸建て購入後に支払った固定資産税もご紹介しています。
固定資産税はいくら?新築一戸建て木造ハウスメーカー初回2年目納付書類画像付
私のサイトは、新築購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、以下のような体験を活かして運営をしております。
新築一戸建て,マンション購入体験
新築住宅ローン審査で事前審査、本審査に落ちた後、通った体験。
新築外構、カーテンを打ち合わせで選ばず、節約と成功を感じた体験。
新築火災保険、地震保険を元保険営業の妻の知恵を借りて、節約と成功を体感。
新築一戸建て住宅関連企業に務め、内情を学び、大工さんから直接話しを聞いた経験。
新築祝いのお返し、引越し、インターネット回線等の各種手続き体験。
新築購入後の固定資産税納税体験。
新築購入後の修繕、定期点検、追加工事依頼等の経験。
このように、新築購入ブログとは違い、現場の知識や経験、マンションとの比較を含めて各記事で注意点を含めてご紹介しています。
サイト管理人2児パパニッキーと申します。
固定資産税に関する関連記事として、このページでは、クレジットカード決済について
新築住宅固定資産税をクレジットカードで払えるのか?
新築住宅固定資産税をクレジットカードで払う際の注意点
新築住宅固定資産税をクレジットカードで払う落とし穴
以上の3点についてご紹介していきます。
私もこの落とし穴とのバランスで、支払いを口座振替に変えました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
新築住宅固定資産税をクレジットカードで払えるのか?

スポンサーリンク
まずは、固定資産税をクレジットカード決済はできるのか?についてご紹介していきます。
固定資産税クレジットカード決済可否は市町村により異なる

・光熱費を支払う感覚
・クレジットカード決済にしておく方が後々分割にもできて助かる
こんな考え方の方もいると思います。
この点については、必ず市のHPや納税課に問い合わせをしてみましょう。
では続いて、固定資産税をクレジットカード決済にて行う際の注意点についてご紹介していきます。
新築住宅固定資産税をクレジットカードで払う際の注意点

新築固定資産税をクレジットカード決済にする注意点 毎年自動決済は難しい

・あなたが売却をしたりする可能性
・引越しをする可能性
・賃貸に出す場合
このようなあなたの住まいの利用に関する不特定要素があること
さらに、
クレジットカード情報を管理するほどの責任やセキュリティ配備がされていないケース
大きく分けて2つの内容があると思います。
いずれも、事情がまっとうな気がしますし、毎年の更新を必要とするだけの理由になっているとは思いませんか?
ですが、
「登録したんだから引き落とされるはず。」
この思い込みから引き落としされず、滞納というミスが生まれやすいので、十分注意しましょう。
新築固定資産税をクレジットカード決済にする注意点 納期以外は受け付けない可能性

新築固定資産税をクレジットカード決済にする注意点 口座振替からの変更不可

新築住宅固定資産税をクレジットカードで払う落とし穴

固定資産税をクレジットカードで支払う際の落とし穴 余分な手数料

市町村によくある納税をクレジットカード決済にした時の手数料金額リスト
以下のように手数料が取られることが一般的。納税金額 | 手数料 |
10,000円以下 | 108円 |
10,001円~20,000円まで | 216円 |
20,001円~30,000円まで | 324円 |
30001円~40,000円まで | 432円 |
40,000円以上1万円単位で | 108円ずつ加算 |
新築住宅固定資産税をクレジットカード決済した時の落とし穴 メールアドレスも必要

・メール受信の不具合が発生した場合
・電波障害などが起こった場合
・市町村サーバーがダウンした場合
作業中の状況に不測の事態からメール1通確認を送れないせいで手続きは完了しない可能性。
こんな点も、正直落とし穴になりやすいので注意しましょう。
あなたの固定資産税を確実に納める証拠を残すために私はあまりクレジットカードをお勧めしません。
・手数料を取られることも含めて、1%以上のポイントを獲得できる
・毎回手続きを行うことも苦痛に感じない
・銀行口座の手続きを避けたい
こうした条件を考慮して対応するようにしましょう。
この記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
この他の固定資産税に関する記事については、
新築固定資産税関連記事まとめ
固定資産税はいくら?新築一戸建て木造ハウスメーカー初回2年目納付書類画像付
私たちが購入した一条工務店の評判という視点では、下のページで各記事をまとめてご紹介しています。
一条工務店評判口コミ坪単価等まとめ
太陽光発電の評判についてもご紹介しています。


スポンサーリンク