イシカワの家は寒い?施主の声や比較すべきポイント
スポンサーリンク
  • 自分の家を注文住宅で手に入れたい
  • 一戸建てを購入したい
  • イシカワの家が気になるけど寒いって本当?

マイホームを手に入れるのは、人生に一回という人は多い。

マンションにするのか一戸建てにするのか?

中古にするのか戸建てにするのか?

戸建ての中にも建売、分譲、注文住宅と選択肢は広がる。

ハウスメーカーにするのか?工務店にするのかも考えることがあります。

他社の家が寒い関連記事

飯田産業口コミ評判|安いけど寒い!比較すべき会社はどこ?

飯田産業口コミ評判|安いけど寒い!比較すべき会社はどこ?

スポンサーリンク

セキスイハイム評判

セキスイハイムの吹き抜けは寒い!価格以上のメリットなし?失敗後悔注意点

タマホームは寒い!吹き抜けやリビング階段

タマホームは寒い!吹き抜けやリビング階段

サイエンスホームの口コミ、評判|寒いの?

サイエンスホーム坪単価や評判|寒いという口コミやハウスメーカー比較のコツ

イズロイエは積水ハウスでも寒い?家を建てた人の感想と営業の差

イズロイエは積水ハウスでも寒い?家を建てた人の感想と営業の差

今回の記事では、イシカワの家で建てたら、寒いのか?

この悩みを以下の目次でご案内しています。

イシカワの家は寒い?ネット上の声

イシカワの家が寒い原因は何?

イシカワの家の性能比較ポイント

スポンサーリンク

イシカワの家は寒い?ネット上の声

イシカワの家は寒い?ネット上の声

施主の声

[2010-04-12 21:17:35]
「のりたま」さん>床暖+リビングがFF式ヒーター
いいですね「床暖」お勧めします。建てて1年経ちましたが、蓄熱とか床暖したほうが良かったかなと少し考えています。

新築の家にしては寒いなと思ったのですが、最近それが「○○軽」のサッシのせいだと判明しました。イシカワに対処してくれよう頼んでありますが、我ながら「サッシ」に穴が有ったとは夢にも思いませんでした。

これから建てる方は「サッシメーカー」も選んだ方がよいかも知れません。
「○○軽」の対応には怒りを通り越して何も話す気にはなりませんが、イシカワはしっかりしてますので
対応を考えてくれているようです。

風がスースー入ってくるような「サッシ」になんでエコマークが貼られているのか意味不明です。

断熱基準値はカタログやホームページなどにちゃんとに載ってますよ。
良質住宅の「坪30万円」は、Ⅲ地域仕様(福島県内だと中通りとか)の話です。
Ⅱ地域仕様(福島県内でも会津とか雪が多くて寒いところ)は坪31万円です。
ちなみに、Ⅰ地域仕様(北東北や北海道など極寒地)は坪34万円だそうです。
サッシ(オール樹脂かアルミ樹脂か)とか断熱材の量などが違うらしいです。
建築後に施主から「イシカワの家は寒い」なんて言われないようにするためか、
何も言わなければ、その地域に合った(?)仕様で建ててくれると思いますが、
私は予算が厳しかったので、相談したら、断熱仕様を落としてもらえました。
そのかわり、基準値に満たない家を建てるので、エコポイント(30万円)はもらえないとのことです。

イシカワの家が寒い原因は何?

イシカワの家が寒い原因は何?

イシカワの家の性能の問題?

断熱性能の問題?

間取りの問題?

実際に宣伝では良い事しか書いていない。

イシカワの家の性能

イシカワの家の性能

「1年中快適な圧倒的高性能の家」をキャッチコピーにしている株式会社イシカワ。

「長期優良住宅」に標準で対応。

構造体

構造体

工法:在来工法の弱点を克服した独自の工法である「I・S・I工法」

接合部を特殊金物で補強するスーパープロテクト工法。

基礎

基礎

ベタ基礎を採用。

立ち上がりの基礎は150mm。

(一般的には120mm)

ベタ基礎とは?メリットデメリット【布基礎との違い】

ベタ基礎とは?メリットデメリット【布基礎との違い】

熱交換性能

イシカワの家の性能

断熱性能

気密性(断熱性能)
  • 20年経過しても性能を維持
  • 気密シート
  • 温熱環境等級4に認定。
  • 外張り断熱

※地域により仕様が異なる。

  • トリプル樹脂サッシ
  • 発泡ウレタン断熱材
  • 断熱玄関ドア
  • 床下エアコンシステム

上記のような設備を選択できるなら、気密性も安心のはず。

なのに、なぜ寒いという声が聞こえるのか?

トリプルサッシとは?ペアとの違いやメリットデメリット【住んだ感想付】

イシカワの家の性能比較ポイント

イシカワの家の性能比較ポイント

魅力もいくつかあります。

  • 坪単価が安いこと。
  • ローコスト住宅であること
  • 一階のみ全室床暖房対応

でも別にこの条件なら、ローコスト住宅では複数の選択肢があります。

比較するべきはアフター

比較するべきはアフター

ローコスト住宅に多いのが、以下のような声。

  • 点検で不具合が見つかっても対応が遅い
  • 雨漏りや修理の依頼をしても誰も来ない
  • 再度連絡しても点検担当が退職した等の理由をつけて対応しない

このように、建てる前の説明をしている内容と食い違いが多い。

  • 保証期間内なのに不具合が出た。
  • 無料で治せると聞いていたのに対象外が多い。

こうした点を他社と徹底的に比較することが大切です。

安い会社ほど売りっぱなし

安い会社ほど売りっぱなし

どこの工務店でもハウスメーカーでも同じでしょ?

対して見積もりの額も変わらない。

だったら、1円でも安いほうがリスクが少ない。

この考え方も間違いではありません。

しかし、結果、住み続けることができる家かどうか?

この点が非常に重要になってきます。

いくら坪単価が安い家でも以下の5つを見ると大きく価値観は変わる。

  • 外壁塗装のメンテナンスコストの違い
  • 室内エアコンのサイズや保温性の違い
  • サッシの選択肢

株式会社イシカワは、新潟県内で着工実績10年間連続1位の実績もある会社。

棟数ランキングでも6位など上位の成績になったこともあります。

しかし、その分、人不足も深刻化。

結果的にアフターには人が回せない。

こんな事態になってしまうことが懸念される会社は要注意です。

性能の次に選ぶのは人

性能の次に選ぶのは人

さまざまな工務店やハウスメーカーがあります。

比較するポイントはたくさんあります。

自分たちの理想に近い家を建ててくれる会社を見つけたい。

でも夢の実現において、大切なのはメンテナンスなのです。

正直、株式会社イシカワで建てるなら、秀光ビルドで参考にするのがわかりやすいと思います。

「価格」「安心」「品質」の3つなら対して変わらない。

秀光ビルド注文住宅評判、口コミ|坪単価や価格帯の選び方や比較注意点

秀光ビルド注文住宅評判、口コミ|坪単価や価格帯の選び方や比較注意点

または、レオハウスですね。

今はヤマダホームズの傘下になりましたが、かなりのコストカットに成功した会社です。

家の素材は非常に良いですね。

レオハウス坪単価|購入平均はいくら?詳細確認体験記

坪単価35万円から50万円。

このクラスなら、いくらでも地元の会社で探すことは可能です。

その中でも基本的には、アフターの人数がきちんと在籍していることがわかる会社を選びましょう。

引用サイト

e戸建て

株式会社イシカワ公式サイト

スポンサーリンク