狭いキッチン料理スペース
スポンサーリンク
  • 狭いキッチンの料理は本当に大変。
  • 二口コンロと小さなシンク。
  • 食洗器はシステムキッチンとは別でコンパクトタイプを採用。
  • 食器を収める場所はなく、すべて周辺に置いた食器棚を使用。
  • 自分が1つの作業を行うことにもすべて動きながらの行動をしなければいけない。
  • キッチンだけで何歩歩くんだろう!

こんな毎日の炊事生活になっている人も少なくない。

今の暮らしにストレスを感じるという言葉の対象にただ狭いだけでなく、不便というストレスを関じることが将来の住宅購入のきっかけにつながる人も多い。

狭いキッチンの料理について私の実家の様子を含めてご紹介していきます。

これまでにも、狭いキッチンについては、以下のような内容をご紹介してきました。

狭いキッチンゴミ箱配置注意点

狭いキッチンゴミ箱配置の犠牲と考え方画像付

スポンサーリンク

狭いキッチン食洗器冷蔵庫レイアウト

狭いキッチン電子レンジ炊飯器置き場

狭いキッチンにおけるウォーターサーバー

ウォーターサーバー狭いキッチン設置場所選び方やおすすめ商品2018

狭いキッチンにカウンター配置の犠牲

狭いキッチンカウンター選び方の注意点と成功のコツ

狭いキッチン背面収納

狭いキッチン背面収納の選び方に多い失敗原因

狭いキッチンガスコンロ

狭いキッチンihとガスコンロどっち?業界勤務経験者がご案内

狭いキッチン子育てと米びつ

狭いキッチン子育てと米びつ注意点体験記

狭いキッチン食器棚失敗注意点


狭いキッチン食器棚選び方注意点とおすすめ画像付

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

今回の記事では、狭いキッチンの料理について、実際に実家が工夫している内容を以下の目次でご紹介していきます。

狭いキッチン料理スペース実例画像

狭いキッチン料理を乗り切るコツ

今の暮らしを急激に変更する事が難しい時には与えられたスペースを活用するしかない。

そんな時に工夫ができるポイントをご紹介していきます。

スポンサーリンク

狭いキッチン料理スペース実例画像

狭いキッチン料理スペース実例画像

毎日台所に立ち、子供のご飯や夫の帰りに合わせた食事の用意をしなければいけないというご家庭も多い。

その時、流れとしてどう料理をしていく必要があるのか?

実際に3畳ほどのスペースで20年以上過ごしてきた実家の声をご紹介していきます。

狭いキッチンの広さとレイアウト

狭いキッチン料理スペース

我が家のキッチンは、2世帯住宅の若い世代用として6畳一間をLDKとして活用。

もとはバルコニーだった部分をキッチンにリフォームしたことで誕生させた。

このような状況では、当然キッチンは奥行きもほぼ厳しい状態。

シンクは現在の新築賃貸物件より狭いかもしれない↓

狭いキッチンシンクスペース

このような状況に、食洗器や冷蔵庫などを配置すると、全体図はこうなる。

狭いキッチン食洗器冷蔵庫レイアウト

すべてを横並びさせて冷蔵庫のある部分が過去にはバルコニー用の扉があり、出入りをしていたスペースです。

まさにバルコニーリフォームを物語るのが、↓

バルコニーをキッチンにリフォーム

冷蔵庫のサイズでさえかなり選ぶ必要があるこの外壁に囲まれたスペースが何よりの証拠。

このようなスペースで料理を行うというのは、かなり大変な気がした。

その実際の工夫をご紹介していきます。

狭いキッチン料理の仕方

狭いキッチン料理の仕方

鍋にフライパンに焼き魚にお肉、麺類にリゾットやグラタン。

子どもが好むメニューをいろいろな形で用意していきたいママたち。

でもスペースがあまりにも奥行きも少ないとなった時にはどうすればいい?

この時に、実家が工夫していたのは、シンクの残りスペースと炊飯器の上という斬新な考え方でした。

狭いキッチン料理スペース確保

上が平らな状況をどう作るか?

上が平らな状況をどう作るか?

調理を行う際には、具材などの準備だけでなく、完成したものをどう避けておくスペースを用意するのかが非常に重要。

  • 鍋敷きを使用してリビングテーブルにすぐに配膳する。
  • 吸い物は、必ず換気扇に近い方で済ませる。
  • シンクに近い方でできる限り野菜などの水洗いの必要な料理を済ませる。
  • 臨時の小皿などは、余ったシンクとなりの作業台に乗せ換える。

このような流れをつかむことが非常に重要らしいです。

さらには、平な環境を作るためには、必要に応じて、ラックを用意するのも有効な手段。

一人暮らしの人にも簡単に狭さを感じさせない退避場所を作るお勧めがある。

それがシンク周辺の2段ラック。

このようなラックを用意すると、手元にすぐ欲しいアイテムを並べておくことが出来る事も便利らしい。

伸縮式を選ぶのも重要。

自分の使うシステムキッチンの奥行に合わせて、自分が料理をしたモノや準備に必要な調味料などをどんどんこういうスペースに先に出しておく。

食器だけではない。

子ども用を先に配膳する際には、配膳する時までに下の引き出し部分にみんなのお箸やスプーン、フォークなどを入れておくと便利だそうです。

このような工夫を重ねていくことで限られたスペースの中で少しでもコンパクトな動きの中でどんどん品数を用意していけるそうです。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

スポンサーリンク