クレバリーホーム
スポンサーリンク
  • クレバリーホームの坪単価っていくらするの?
  • クレバリーホームの平屋ってどうなの?
  • クレバリーホームの口コミ,評判が気になる

クレバリーホームは、フランチャイズ展開をしているローコスト住宅ハウスメーカー。

クレバリーホーム関連記事。

クレバリーホームの評判は悪い?建てた人の口コミの共通点

クレバリーホームの評判は悪い?建てた人の口コミの共通点

スポンサーリンク

今回の記事では、クレバリーホームの坪単価について、以下の目次でご紹介しています。

クレバリーホームとは

クレバリーホームの坪単価目安

クレバリーホーム建築実例と坪単価

クレバリーホームの平屋の間取りや坪単価

クレバリーホームの3階建ての間取りや坪単価

クレバリーホームの商品ラインナップ

クレバリーホームの特徴

クレバリーホームを選ぶメリット

クレバリーホームを選ぶデメリット

ハウスメーカー選びの失敗注意点

スポンサーリンク

クレバリーホームとは

クレバリーホームとは

クレバリーホームの大元は「株式会社新昭和」です。

全国対応が可能になっているのは、フランチャイズ展開を採用しているからです。

ローコスト住宅の差別化

ローコスト住宅の差別化

さまざまな会社がある中で、外壁タイルを標準仕様に採用したのがクレバリーホームの特徴です。

クレバリーホームの坪単価目安

クレバリーホームの坪単価目安

クレバリーホームは、坪単価を40万円台~60万円台で対応しています。

この価格帯は、ハウスメーカーの中では平均的な予算だといえます。

もちろん、オプションをどれだけ入れるのかによって、総額は大きく異なります。

自分の求める間取り、設備、仕様などを含めて標準仕様を確認することが大切です。

注文住宅がどんどん高くなるカラクリ|契約前後の注意点まとめ

なぜ安いのか?

なぜ安いのか?

フランチャイズシステムは、以下のメリットがあります。

  • 中間マージンの削減
  • 一括仕入れ
  • 施工、監理の自社管理

などがコストダウンにつながります。

全てが安いわけではない

全てが安いわけではない

どの会社でもシリーズが分かれています。

クレバリーホームの中にもZEH対応商品やソーラーパネル搭載等のオプションについても本体価格と付帯オプションに差があります。

クレバリーホーム建築実例と坪単価

坪単価表示のからくり

スーモなど住宅情報サイトに掲載されている販売価格データを参考に実例価格をご紹介します。

間取り延床面積本体価格坪単価
4LDK(2階建て)204.91㎡(61.9坪)4000万円~64.6万円
3LDK(3階建て)119.01㎡(36.0坪)2000万円~2499万円55.6万円~69.5万円
1LDK+ガレージ
(2階建て)
117.02㎡(35.3坪)2000万円~2499万円56.5万円~70.6万円
4LDK(2階建て)119.65㎡(36.1坪)2000万円~2499万円55.3万円~69.1万円
1LDK(平屋)71.21㎡(21.5坪)~1499万円69.6万円

他社との比較ポイント

他社との比較ポイント
ハウスメーカー坪単価目安
積水ハウス55万円~90万円
三井ホーム55万円~90万円
一条工務店45万円~80万円
住友林業70万円~90万円
セキスイハイム60万円~80万円
ヘーベルハウス70万円~100万円以上
住友不動産55万円~90万円
トヨタホーム60万円~80万円
パナソニックホームズ60万円~90万円

全国の大型住宅展示場に入っているような大手ハウスメーカーは、おおよそ坪単価70万円が平均値。

30坪から35坪では、2000万円台。

35坪以上40坪では、2400万円~3000万円超。

この価格は高すぎる金額ではないと思います。

しかし、ローコスト住宅の会社か?と質問されたら、決して全てがそうとは言いきれません。

クレバリーホームの平屋の間取りや坪単価

間取りに工夫がない

いくつか事例をご紹介します。

1LDKの間取り

クレバリーホーム平屋間取り

【間取りの特徴】

  • L字型である
  • ウォークインクローゼットあり
  • タタミコーナーあり

一方で、

  • 玄関前のトイレ(音漏れの不安)
  • 小屋裏収納あり(冷気の侵入が不安)
  • 居室に収納が少ない

このあたりが、生活スタイルによって注意が必要です。

3LDKの平屋間取り

3LDK平屋間取り図

子どもが2人以上いるご家庭で検討しやすい3LDK。

平屋20坪以下は3LDK,4LDK?使いやすい家の間取り条件

平屋20坪以下は3LDK,4LDK?使いやすい家の間取り条件

【特徴】

家族構成夫婦と子ども1人
工法木造軸組(プレミアムハイブリッド構法)
延床面積99.37㎡(30.0坪)
本体価格1500万円~1999万円
坪単価50万円~66.6万円

平屋でも坪単価60万円台で検討可能。

しかし、オプションを入れている条件次第では、70万円台も検討が必要です。

  • 勾配天井
  • 太陽光パネル
  • 蓄電池

などを検討する際は、要注意です。

クレバリーホームの3階建ての間取りや坪単価

1階

1階間取り

2階

2階間取り

3階

3階間取り

【特徴】

家族構成夫婦二人暮らし
工法木造軸組(プレミアムハイブリッド構法)
延床面積119.01㎡(36.0坪)
本体価格2000万円~2499万円
坪単価55.6万円~69.5万円

3階建てでも坪単価60万円台で検討可能。

比較ポイントは、柱と間取りの配置です。

ボックス構法やラーメン構法と呼ばれる会社の作りと何が違うのか?

各居室に凹凸ができない造りは可能なのか?

等を比較すると良いと思います。

クレバリーホームの商品ラインナップ

商品ラインナップ

Vシリーズの坪単価

外観

v

こだわり

  • トラディショナルスタイルからモダンスタイルまで対応可能
  • 自由設計
  • タイル:6タイプから選択可能

坪単価は、50万円台~60万円台超

CXシリーズの坪単価

外観

cx

こだわり

  • 人気№1モデル
  • 自由設計

坪単価は、30万円台~40万円台超

ハピエスシリーズの坪単価

外観

ハピエス

こだわり

  • 2021年度キッズデザイン賞受賞(子どもたちを生み育てやすいデザイン部門)
  • コンビニストッカー(両方向からの取り出し可能な収納カウンター)
  • アシストステーション(カップボード)
  • コンパクトランドリー(ランドリールームとクローゼットをひと続きの動線にする)
  • ㇿポット掃除機配置スペース

坪単価は、50万円台~60万円台超

inumoシリーズの坪単価

外観

inumo

こだわり

  • ペットと暮らす家づくりの方向けのプラン
  • 犬専用スペース
  • アレルゲンのはたらきを抑える床タイル
  • ドッグスペース用手洗い場
  • 見守りカメラ
  • 局所換気(ナノイー発生機能付)
  • 滑りにくいフローリング
  • 傷、汚れに強い対応クロス
  • エコカラットプラス
  • ドッグスペース用腰壁
  • ドッグラン
  • 外水栓
  • 飛び出し防止フェンス

スカイシェアシリーズの坪単価

外観

skyshare

こだわり

  • 自由設計
  • 門型ラーメン構造
  • ルーバーデザイン
  • モダンでスタイリッシュな外観
  • モダン、リゾート等の好みも反映可能
  • ガレージ付き
  • インナーバルコニー

坪単価は、50万円台~60万円台超

エネリートの坪単価

エネリート

こだわり

  • UA値0.28W/㎡・K
  • 高気密高断熱住宅
  • アルゴンガス入りLow-Eトリプルガラスを採用

坪単価は、50万円台~60万円台超

この他にも、スフィッツやクレバコ、グランシェア、円居、スマートエブリゼロといった幅広いシリーズがあります。

クレバリーホームの特徴

クレバリーホームの特徴

タイルだけが売りなのか?

それ以外に何か優れていることはあるの?

この答えとしては、アイデアが斬新です。

間取りのアイデア

間取りのアイデア

ペットと暮らすプランや家事、育児動線を意識したプランには、他の会社にはあるようでなかったようなアイデアが豊富です。

  • 玄関収納(シューズクローク)
  • 土間の有無
  • 吹き抜け
  • ランドリールーム
  • パントリールーム

などが注目される中、他の会社がサンプルとして開示していないような工夫が盛り込まれているのがおすすめポイント。

30年保証

30年保証

ローコスト住宅の中でも延長保証に対する会社とそうではない会社があります。

無料点検も6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、5年、10年の5回実施してくれるのもうれしいですね。

有償メンテナンスを受けることで最長30年保証のある会社を選ぶこともランニングコスト削減になります。

住宅性能

営業の提案よりも知るべき性能のポイント

断熱性能

クレバリーホーム断熱性能

「エネリート」は、UA値0.28W/㎡・Kを実現。

断熱材は、高性能グラスウールを採用。

窓は、アルゴンガス入りLow-Eトリプルガラスを採用。

基礎

基礎や外壁

ベタ基礎です。

土台と大引きと床構造用合板を一体化させています。

アンカーボルトを採用することで、基礎と土台の強化をしています。

耐震性能

新築一戸建て住宅購入メリット1.最新の耐震性能基準を採用

モノコック構造と金物、エンジニアリングウッドを採用。

クレバリーホームを選ぶメリット

メリット

タイル外壁が標準仕様

タイル外壁が標準仕様

大手ハウスメーカーと比較してもタイル外壁を標準仕様としている会社は少ない。

オプションで採用することが可能でも初期投資費用が高くて諦めるケースも多いです。

この点を比較すると、一条工務店と比較しても安かったという声も出てきます。

メンテナンスコストを削減

メンテナンスコストを削減

タイル外壁は、サイディングの外壁よりもメンテナンスコストが安くなります。

新築一戸建てランニングコスト節約は外壁!実例画像付

新築一戸建て維持費ランニングコスト失敗後悔対策まとめ

坪単価は平均値

坪単価は平均値

クレバリーホームの坪単価目安は、40万円~60万円台が相場になっています。

この価格帯では、ローコスト住宅とハウスメーカーのちょうど中間。

上級グレードのVシリーズは、坪単価が50万円~60万円超となりますので、設備の比較もしやすいです。

クレバリーホームのデメリット

デメリット

フランチャイズである

フランチャイズである

中には、加盟店が倒産しているエリアもあります。

その後のアフター対応については、違う会社が管理することになる。

結果的に、申し送り等の情報伝達が心配になる。

クレバリーホームだけでなく、加盟店加入で商品を扱う会社は注意が必要です。

工務店やハウスメーカーが倒産した時に備える完成保証

会社名の口コミよりもその地域で対応している会社の評判を知ることが重要です。

自由設計の限界ライン

自由設計の限界ライン

ボックス構法であったとしてもどうしても構造体に対する間取りの制限があります。

大開口は何mまで可能なの?

天井高は高くできるの?

などのこだわりには弱い部分もあります。

クレバリーホームの口コミ,評判

口コミ

工務店次第

ここはフランチャイズのメーカーなので工務店次第になります。同じクレバリーでも工務店によって得意分野の差が大きい。ある店舗では無理ですと言われても他の店舗ではやれますと言われます。工務店の評判や実際に話をしてみて決めるのがよろしいかと思います。家の仕様自体は工務店に差はないので、坪単価の割に強い構造とタイル外壁が特徴ですかね。

常識がない

今家の前に立っている家、下請け~不動産~ずっと、揉めてきた。マナーの悪さ。
マスクしないで大きい声で笑い・タンの絡む咳を私の家の方へ向ける。
他の家は何年もかかって工事してるのに、嘘ついて数ヶ月で終わる工事。
不動産に関しては人の家に私がいても挨拶もせず、勝手に写真を撮り敷地内に入ってきた。
施工主も長く住んでる家を前に指さして馬鹿にする。ちゃんとマナーがなっていれば
施工主さんに、欠陥工事と土地の状況を教えて上げるんだが、田舎の方はなにを勘違いしてるのか解らないが、めいいっぱい人を馬鹿にしてくる。今も現在進行形。

アフター最悪

定期点検も葉書が来てこちらから連絡しなきゃ対応なし。

点検の結果不具合があったので後日連絡します。
といっても音沙汰なし。

アフターは最悪ですよね

遮音性に優れています

選んだ理由ですが、安さやCMによる知名度もありますが、一番は耐震性が気に入った点です。通し柱が普通の家の4倍ほども多く頑丈な作りなうえ、在来軸組法に面材を多く用いる事により、強度も増すという事です。
耐震にこだわるのは、地元に大きな地震が発生し、今後も再発する可能性もあるという事からです。
実際住んだ感想はですが、やはり地震がありましたが、びくともしませんでした。メーカーの言う通りです。いくら住み心地が良くても、倒れたり痛んでしまっては意味がないと感じました。
また、遮音性に優れています。外部の騒音が軽減されるので夜間などは助かります。

ハウスメーカー選びの失敗注意点

比較

ローコスト住宅で建てるべきか?

ココからスタートしましょう。

最初から絞り込まない

最初から絞り込まない

まずはローコスト住宅だけで絞らないこと。

多少高いと思っている会社でも実際に自分たちがオプションをいろいろ入れたら同じくらいの価格になってしまったという声も多い。

妥協することも大切

妥協することも大切

どうしても譲れないことも出てくるはずです。

今回の内容なら、外壁タイルをどうしても採用するのか?

それともサイディングで我慢するのか?

この2つでも費用、施工方法、建材、デザインなどさまざまな点に違いが出てきます。

全国には1000社以上あるとも言われている住宅業界。

コロナ禍でマンションから戸建てに住み替えを検討する方も非常に多くなりました。

まずは慌てないで、じっくり何が出来て何ができないのか?

さらに、本当に自分たちの将来に必要なものは何か?

この2つを見極めるようにしましょう。

会社概要

会社概要
会社名株式会社新昭和FCパートナーズ
本社所在地〒299-1144
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階
許可、登録建設業許可 国土交通大臣(特-30)第26559号
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第9137号
事業内容フランチャイズ事業
住宅事業
飲食事業
加入団体一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会正会員
設立2016年11月1日

引用元

みん評

スポンサーリンク