アイフルホームで家を建てたら満足できるのか?
失敗したくないし、もちろん35年払う住宅ローン返済期間で後悔もしたくない。
ハウスメーカーは高いと思って、少しでも価格的にも手に届く会社を探す。
ローコスト住宅購入後に失敗後悔の声も多い時代。
何坪の建物を家とするのかにもよって単価は異なる。
平屋、2階、3階建ての状況により満足度も異なる。
木造の価格として、標準仕様の設備や断熱材や外壁などの仕様を参考にしている人も増えてきた。
家は性能。
この言葉を最近は高気密、高断熱、耐震、免振などの用語を含めて会社を比較している人も増えてきた。
我が家も実際に自分の家を建てる時には、ハウスメーカー一択で検討した。
その理由は価格よりも建てた後のサポート体制における人員確保の安心が欲しかったから。
色々な考え方がある中で、自分たちが住み続ける家として、安心ができる会社を選ぶとは何が重要なのか?
この点を含めてご紹介していきます。
アイフルホームについては、以下のような内容も書いてきました。
アイフルホーム坪単価や商品別価格実例|注文住宅現実と評判の差
アイフルホームの契約前に知るべき現実や評判,口コミ探し方のポイント
自分の中で高いと思っている会社と無理をして契約をする必要はない。
でも、もう少し単価を上乗せすれば他の会社も選べる。
そんな時に実際に何を比較して決断をするべきなのか?
今回の記事では、アイフルホームのコスパについて、以下の項目でご紹介しています。
アイフルホームコスパのポイント
アイフルホームコスパの見極め方
アイフルホームコスパと比較候補
人気だからOK?
ランキングに入っているから候補?
そういうことを理由にしても正直契約した後の対応は良いとは言えない。
LIXILの子会社として存在する注文住宅の相談ができる会社。
でもよく考えてみたら、他の点では、不安になる理由がある。
アイフルホームコスパのポイント
アイフルホームの大半は、フランチャイズ展開。
家を建てる時、各エリアにある工務店などと契約をして信頼度や安心の高さを利用する。
これが主な狙いになっている気がします。
人気の理由は他にあるのか?
ローコスト住宅の人気ランキングに入っていたら満足できるのか?
この答えに私は正直安心よりも不安が多いと感じる。
なぜか? 理由は、標準設備などの問題ではありません。
以下のような内容において、他の会社と比較する必要があると思ったのです。
- 外壁の標準設備における内容。
- どこのエリアでも均一の性能になるかは不明。
- 商品の違いとオプションの必要な内容が正直曖昧。
サイトやブログを使って情報収集をしている人の中には、商品のシリーズからオプションを含めて比較していることも多い。
私が自分の住むエリアのモデルハウスを訪れた時にもちょっと内装的に古い気がしました。
- 大容量になっていくキッチン家電に対して、少し古いタイプの冷蔵庫の設置。
- 一般の家では、正直無理やり入れたと感じるような家具の配置。
- 必要としないようなオプションが多くみられたこと。
- 外構等のスペースには家の中よりも工夫をしていると思えた事。
このような内容は、正直家の中の設計としてもこれから先に引渡しをされた後に後悔しやすいポイントが多い気もしました。
家を建てるまでの価値がある?
大手の設計はデザインに力を入れる事も十分対応可能。
タマホーム、一条工務店、ヘーベルハウス、住友林業、住友不動産、セキスイハイム、積水ハウス、日本ハウスHD、パナホーム、トヨタホームなどの内容には特徴がきちんと出ている気がする。
でもアイフルは?
工法としても新築としての家づくりにしては普通?それ以下?
別にリフォームで対応可能なシステムを採用している気がしました。
そこが視覚的にもデメリットに見えたのです。
契約の前と後の差が怖い
家を購入する時には、必ず建てる前に契約をする。
この時に注意しなければいけないことは多い。
自由設計だと思ってどこの会社でも同じようなことを実現出来ると思っている人も多い。
しかし、契約した後になったら実際にはサッシも基礎も基本が全く違う。
少し耐震等級にこだわりたいとか床材をチェックして考える時に、他社に比べて本当に最低限の価格で満足ができるのか?
この答えは、正直難しいと思ってしまった。
もっとこだわりたい! こう思う人ほど、思っていたよりも予算が必要になった。
結果的にハウスメーカーでも買えるような予算になってしまったと思ってしまう事も普通にあると思います。
セシボでもアクセントクロスを採用したり、エアコンにこだわったりいろいろな工事にこだわった家を買うとなると、ハウスメーカーと極端な差はなくなってしまう。
この先に、床暖房や蓄電池、太陽光発電の仕様等魅力のある話が飛び交ったら、サッシやガラスに費やす費用が実際に予算オーバーにもなりやすい。
マイホームとして購入する時には、きちんと展示場で見てる景色をそのまま自分の家にしたいのか?
この点をじっくり見ておく必要がある。
アイフルホームコスパの見極め方
断熱材のレベルアップ?
エアコンは何台目からセット契約の割引?
外壁のメンテナンスコスト削減のための選択としてタイルを採用可能。
このような内容は、ほとんど別の会社なら、担当を問わず標準で選択ができる内容となっていることもある。
総額と内容をきちんと比較
見積もりの額面を見ただけで安いか高いかを言えば安いと思う。
コストパフォーマンスをローコストで選択する時には、内容をあまりオプションを利用しない形で仕上がるのかが重要。
最近は、窓も少ないようなどちらかと言えば、窓の数すら選ぶような二極化の時代が始まっている。
主に出している素材や内容で十分と思えるかどうかが大切。
ある意味、自分たちには、まだいろいろな手直しが必要だと思うような状態では、いくら気密を上げることが出来てもその分金額も上乗せされていく。
加盟店と近所の反応
あくまで建物の外観を含めてシリーズが多いだけの状態になっている。
全てのパターンを近所で住んでいる人を見かけている?
それがノーとなってしまうということは、そこまでその地元では評価がされていないという考え方もある。
私が訪問した時にも、実際に費用を抑えたい人が訪れる希望する住まいを実現する新築購入計画に協力する会社という感覚だった。
子育て世代が二世帯を求めて計画しているような感覚はなかった。
やはり、実物をほとんど見かけないという状況では安心の要素が少ないと思う。
生活の中の限られた時間の中でネットで調べたという人よりも通りすがりが多い。
この先に値引きがあって、ちょっとでも安いかなと思えたから契約。
これでは、実態が分からないことも多い。
- 防犯上の工夫
- 無垢材の選択肢とデメリットの説明
- 玄関の種類
自分の追加したい内容を入れ続けたら大きく予算が跳ね上がるようなことは?
色々情報を見てもlixilグループだけが売りではかなり不安が多いと思います。
クレームらしい情報もきちんとチェック
一方で、欠陥住宅という文字を検索しても情報が少ないか? 営業マンの対応は?
このような情報も大切。
建てる棟数は少ないはずなのに、色々な内容の口コミが出てくる。
これでは、正直最初の家づくりを任せる事にはかなり不安も多くなる。
lixil(読み:リクシル)の名前があるとはいえ、現場はかなり限られた情報の中でしか提供をしていないとなったら、正直どうだろう?
大手のハウスメーカーでリクシルも含めた他者との検討もしっかりしたうえで一生の買い物を決めた方が私は無難な気がします。
アイフルホームとの競合比較
正直、アイフルと比較できるハウスメーカーはいくつもあります。
例えば以下のようなメーカーでの規格系住宅なら十分同じような価格で検討が可能な単価なのです。
- タマホーム
- 一条工務店
- ヤマダホームズ
もちろん、積水ハウスや三井ホーム、トヨタホームなどの鉄骨や木造の中でも高めの設定になっている会社は難しい。
しかし、セキスイハイムなどでも比較的高くない価格帯の商品であれば、本当に近い金額で見積もりは出てくる。
木造として比較する店はいくつもあると思って良いと思う。
結局は、フランチャイズとは違う担当の数やフォローできる体制はかなり違いがある。
保証期間もローコストは大半が10年。
しかし、本当に金額がかかるリフォームを要するような期間は、15年から20年。
圧倒的に足りないともいえるのです。
だからこそ、あまりローコストという話しを鵜呑みにして期待してる人がいたら注意してほしい。
ローコスト住宅同士を比較するのは損?
外壁や防犯対策などの内容だけでなく、付属品を付ければいくらでもいろいろなことが出来る時代。
でもそれではコストパフォーマンスは悪い家になってしまう。
現在検討している会社の中に以下のような社名が出ていたら、もっと幅広く探すことをおすすめしたい。
- クレバリーホーム
- アキュラホーム
- ユニバーサルホーム
- レオハウス
- セルコホーム
実際に調べてみても、最後の値引き合戦的な部分では違和感しかない。
もっとしっかり造りにこだわっているなら、オプションをそこまで使わなくても夏涼しい、冬暖かい家は完成する。
自分の情報が少ない時ほど、どんどんいろいろな会社を回ってみてください。
特に、zehを全面に出している会社の坪単価は知らないと損。
全ての有名な会社で一度は中を体感して比較することをおすすめします。
私はこれまでたくさんの会社の展示場を見てきました。
時には玄関に入っただけで出たくなった事もありました。
それくらい住宅の質には違いがあるのです。
一番簡単なのは、上の階と下の階の温度が違うと最初に感じる家はかなり不安。
それはどこか強度の偏りが出る可能性もあるという不安があったのです。
現場にいるからこそこれらは、一生の問題として価値が大きいことも伝えています。
ただ単に予算を少し超えたからと諦めてしまう前に実際に何が違うのかをじっくり検討する。
このくらいのことをしないと自分の家に本当の意味で満足をする事は難しいと思います。
今回の記事でご紹介したかった内容は以上となります。
最後まで記事を読んでくれてありがとうございました。