新築後悔後売却までの相談手順
スポンサーリンク

新築後悔と売却について、この記事をご覧頂きありがとうございます。

新築に後悔するだけではなく、売却を検討する方も実際には数多くいらっしゃるのが現代。

新築が後悔だけにとどまれない原因にはいくつか理由があります。

  • 分譲地に多い後悔原因
  • 注文住宅の後悔
  • 建売住宅に多い後悔

新築一戸建てでも全く違う後悔原因が理由で売却に至る事もあるのが現実。

新築一戸建て間取りの失敗後悔ランキングもご紹介しています。

新築一戸建て失敗後悔間取りランキングベスト10と具体的な対策や注意点

私のサイトは、新築一戸建て購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから現場経験,新築購入体験を通じて各記事をご紹介してます。

サイト管理人2児パパニッキーと申します。

新築の後悔後売却を検討する事も覚悟している方の為に、この記事では以下の内容をご紹介しています。

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 分譲地

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 建売住宅

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 工務店やハウスメーカー

新築後悔後売却時まず相談すべき場所はどこ?

以上の内容について、まずはやるべき手順や見ておくべき現実という視点からお役立て下さい。

すぐに行動をしたいとお考えの方は、↓

スポンサーリンク

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 分譲地

新築分譲地購入後後悔から売却する人の原因
スポンサーリンク

新築一戸建て購入を分譲物件で購入した方が後悔し、売却迄考える悩みの原因をご紹介していきます。

新築分譲地後悔後売却検討の理由 近所

新築分譲地後悔後売却検討の理由 近所

新築一戸建てを購入して近所の影響で売却するなんてあり得ない!

今は購入後の売却理由が、近所のマナーに悩むという事例も決して少なくありません。

具体的には次のような事例が原因であることもよく見られます。

  • ゴミ出しの処理がいい加減でゴキブリ等が見える光景。
  • 隣近所が夜中まで大音量の音楽や深夜騒ぐ声で眠れない。
  • 最後に分譲地購入で入ったら、先に買った人の態度が横柄すぎて辛い。

人間関係がストレスになる時代だからこそ、分譲地という知らない人同士が一斉に家を購入する分譲地は悩みも多いです。

さらに、人間関係の悩みは、うつ、睡眠障害等の深刻な病気という事態まで進むケースもあります。

家族を守る為の決断として、新築購入後後悔しながらも売却を余儀なくされる。

このようなケースも珍しくはないのです。

新築分譲地後悔後売却検討の理由 新事実の発覚

新築分譲地後悔後売却検討の理由 新事実の発覚

新築の中でも分譲地の場合は、土地がもう整備されている状況が多い。

「まさかまだ購入後の土地に課題が残っているはずがない。」

日本人は、本当に信じやすいというのが優しいとも言えますが、疑い深さが足りないケースもあります。

例えばですが、こんな事態も珍しくないのです。

  • 高台に広がる大型分譲地を購入したが、水はけが非常に悪かった。
  • 分譲地購入後すぐに大雨の影響から近くの川が氾濫や冠水で被害が怖かった。
  • 見学会では何も感じなかったが、近所との距離感が近すぎてカーテンも開けられない。

つまり、分譲地という住んでからの環境で以下の様な悩みが売却を検討させているのです。

  • 自然災害はもうごく自然な日本の気候であること。
  • 隣接部の視線対策から開放されるなら、賃貸の方が良い!

購入した時には、夢と希望とこれからの人生を考えてたのに。

思いが結果として、裏切られたという悩みに代わるリスクがあるのが、分譲地でもあります。

新築分譲地後悔後売却検討の理由 好条件

新築分譲地後悔後売却検討の理由 好条件

分譲地を購入する際にも、十分悩み結論に至った。

住宅は、3回購入してはじめて余生に満足できる家造りが出来るとも言われています。

つまり、好条件の物件を見つけ出す機会も十分に可能性があるのです。

今の現状への不満や悩みが近隣の条件や人間関係にあるなら、なおさら売却して移り住んだ方が良いとなる可能性が高くなります。

賃貸物件を変える勇気とは、住宅ローンもあるので、全く違うように見える新築後悔。

しかし、残りの人生を苦しみ悩み、後悔ばかりの日々にする位なら買い替えも一つの選択肢。

決断の果てが、結果的に売却前提の新築後悔対策になった。

こうしたケースを生み出しているのです。

新築後悔後売却を分譲地で検討する際の対処法

新築後悔後売却を分譲地で検討する際の対処法

これまでご紹介してきた新築分譲地の後悔原因に遭遇した際は、売却が最善なのか?

私は以下のように考えて売却を検討した方にアドバイスをさせていただくことがあります。

「肉体的疲労(睡眠不足)や精神的ダメージが強いなら売却をした方が良い。」

まずは自分の体が人生の資本でaることを意識して下さい。

家は最悪何度でも挑戦出来ます。

しかし、あなたや家族の健康や精神的ストレスは、お金では買えません。

つまり、家族を守るとは、家を守るではない。

特に分譲地のケースには、対処法はかなり難しい点が多いです。

  • 行政に相談しても持ち家には何も出来ない現実。
  • 警察に相談しても民事には介入してこない。

何かあってからでは遅いなんて言葉がありますが、まさにどこの相談窓口も同じこと。

少しでも自分の身は自分で守るという意識で対処していく。

注意というより、無理はしないようにして下さい。

では続いて、建売住宅についての新築後悔をご紹介していきます。

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 建売住宅

新築後悔後売却|建売住宅の原因と対処

新築建売住宅購入後後悔し、売却も検討している!

建売住宅は、注文住宅とも分譲地とも違う視点の悩みや後悔原因があります。

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 負の連鎖

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 負の連鎖

新築建売住宅は、マンションと似た部分があります。

以下の特徴を知っておくことが重要です。

  • 同じ会社が一斉に建てた建売住宅販売である。
  • 近所の家で深刻な問題(家の傾斜,窓が閉まらない等)が発生。

➔自分たちの将来も怖くなり、早期売却をしようとする方が居ます。

このような動きは、マンションにはよくあります。

マンションでは、売却より先に立地と条件等から賃貸という方法も取れるのが資産価値的特徴。

しかし、一戸建ての場合は、駅近くなどの条件よりも、購入価格と広さや周辺環境(学校,スーパー)等が中心。

よって、欠陥という言葉に近い不具合が連鎖する事を何より恐れてしまいます。

「引っ越し前に話をしたら、隣は未入居状態で売却していた!」

こんな事例も建売住宅には珍しくないのです。

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 アフター対応

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 アフター対応

建売住宅の購入後後悔の原因として、売却の行動に直結しやすいのがこのアフター。

具体的には、以下のような事例を私も現場時代によく聞かされました。

「なんで窓とかはしっかり来てくれるのに、床や水周りは来てくれないの?」

パーツを各会社から寄せ集めたような工務店の建売住宅ではまず営業の連絡が遅い事が多いです。

・慢性的な人員不足

・アフター対応担当者の不在や待たせる前提の対応。

・新規顧客対応優先の会社の体制。

まだまだ会社として成長中の工務店では、現代でもこうした対応の方が多いです。

逆に、アフター10年保証なんて言葉はどこに行ったのか?というほど、現場に一度も来ない会社もあります。

結果的には、「こんな会社の家に住み続けるのは怖い。」

売却してもっといい家を探したほうが良い。

という結論に至る方も多いのです。

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 欠陥

新築後悔後売却検討建売住宅の原因 欠陥

欠陥が見つかるのは、建売住宅に住む方の場合は早い事も珍しくありません。

特に多いのは、以下のような悩み。

・カビ

・害虫

・水が臭いなどの配管関係の不備。

・大掛かりな修繕が必要なケース。

このような後悔原因が1年以内に起こったら、あなたは安心して余生をその家で過ごせる自信がありますか?

まず多くの方は、NOとお答えになると思います。

ですから、結論として、売却した方がいいかもしれない。

このような結論に至るケースも多いのです。

新築後悔後売却検討建売住宅の原因に対する対処法

新築後悔後売却検討建売住宅の原因に対する対処法

建売住宅に多い後悔の原因は機能的な部分が中心。

大切なのは、売却と修繕を選ぶ基準として第三者の点検を受ける事。

・市の建築課へ相談。

・第三者として、全く違う会社の調査依頼をする。

・NPO法人等の建築相談を対応してもらえる会社に問い合わせる。

必ず第三者に一度有料でもいいから状況を確認してもらうことが最優先となります。

続いて、自分たちが気付いた内容は、確実に写真に残す。

あくまでも、家も故障している事が続いていないと現地調査の異常を認めてはくれません。

ですから、確実に自分たちが体験しておかしいと思えることは全て写真や動画で残す。

この努力は必ず報われるので、しっかり残しておいて下さい。

しかるべき売却の流れは、この記事の最後にご紹介していきます。

では続いて、工務店やハウスメーカーで建売でも分譲でもない形で購入した際の注文住宅購入の後悔と対処法をご紹介していきます。

新築後悔後売却に迷う原因と対処法 工務店やハウスメーカー

新築後悔と売却の原因|注文住宅

注文住宅を建てたのに後悔の連続で売却したい!

自分たちの夢のマイホームを作ったはずが売却したくなるほどの後悔原因とは何か?をご紹介していきます。

新築後悔後売却検討注文住宅の原因 欠陥

新築後悔後売却検討注文住宅の原因 欠陥

私たちは大手ハウスメーカーでの打ち合わせであまりにもひどい対応にあきれて契約を破棄しました。

その時に対応してもらった対応とその後の決定的な違いは以下の通り。

・一級建築士が立会いを全くしていない(設計担当も居ない)

・打ち合わせの証拠となるメモ等も一切渡されていない。

・提案された内容が建築基準に通らないことを私が教える事態。

さすがに最後の3つ目は驚かされました。

「間取り図を作っていて、この図面は入らないですし、設計上はこれでは破損しますよね?」

担当者の答えは、「そうですか?調べて後日連絡させて頂きます」

後日、「確かに(私の名前)さんの言った通りでした。助かりました」

「いやいや、助けたのではなく、私が知らなかったら、あなたは壊れる家作るのか?」

こんなやり取りが合ったことを未だに忘れられません。

しかし、知らないまま愛想のいい担当者の言いなりになる注文住宅購入もまだまだ多いです。

この記事を書いている日の午前にこんなニュースが出ていました。

2015年購入のマイホームが欠陥住宅。

建ててはいけない建築基準だったため、行政から解体命令が出ている事態。

売却する以前の取り壊し命令にまで発展するリスクがあるのが打ち合わせの内容。

売却のきっかけは、購入後の打ち合わせとの大きなギャップというのも非常に多いのです。

新築後悔後売却検討注文住宅の原因 土地調査不足

新築後悔後売却検討注文住宅の原因 土地調査不足

廃材処分なんてさすがに当たり前の行動してくれてるはずでしょ?

いえいえ、とんでもないです。

福島原発事故後の福島で購入した一戸建て購入者にはこんな悲惨な体験者もいらっしゃいます。

原発廃棄物を自宅の地面に埋められたままだった土地だった!

行政は、おおまかなポイントであると主張。

国からは、正確な場所を提示するように求められていない。

民間までその正しい情報が提示されている状況ではない。

「おいおい、ちょっと待ってくれ。私たちは、その土地にお金を出し、家を立てて生活をするんだ。」

多くの方は、こうした心の声をお持ちだと思います。

しかし、これも一つの真実。

十分売却する理由になりませんか?

訳あり物件なんて言葉がありますが、注文住宅が売却される理由も実に様々なのです。

では最後に、新築後悔を体験した際売却を検討するには、何をどのように進めるのが正しいのかをご紹介していきます。

新築購入後売却検討した時の正しい相談手順

新築後悔後売却までの相談手順

新築で後悔をして、結果もう家を売却してでも出たい!

夫婦の意見がこのような形にまで発展している場合なら、まず冷静に以下の手順に従い行動してみてください。

必ず今見えている景色より、しっかり自分たちが守られた環境で話を進められると私は確信しています。

新築後悔中売却にむける行動 とにかく1社でも多い査定

新築後悔中売却にむける行動 とにかく1社でも多い査定

新築という築浅条件での売却を検討する際にも、うかつに地元の工務店などに相談するのはタブー。

なぜか?

・買い取り価格より売れるかを時価でしか判断しないから。

・自分たちが売りやすい価格に買い取り値を設定されやすい。

・住宅ローンの残債などは全く見向きもしてくれない。

シビアです。

ですから、少しでも1社でも多くの会社に売却の意向から査定を出してもらうようにします。

なぜこの会社なのか?

1.最大6社への査定が可能。

2.買取だけではなく、売れている実績がある会社による査定を受けることができる。

3.競合がいることにより、1万でも高い査定を探すことができる(車の査定と同様)

不動産査定のポイントは、大手サイトであればいいわけではありません。

売れる仕組みを持つ会社が他社をしのぐ査定額を出してくれる方法を見つけ出す。

この視点をあなたが持つことが最も重要となります。

不動産査定を受けて目安を知らないと、将来の住宅ローン残債額も全く分かりません。

ですから、まずは、しっかり現状の査定額を把握することが最も重要なのです。

新築後悔中売却にむける行動 相談はプロを探す

新築後悔中売却にむける行動 相談はプロを探す

査定を知り、自分たちの将来の準備も整えた精神状態で次に進むのが相談相手を見つけるという作業。

・自分たちの悩みは民事?被害届?

・原因となっている相手に話をするより前に知恵を得る。

・相手の出方がいかなる反応でも怯えない準備を整える。

以上の3つが重要となります。

自分たちで対処しようとしても、結果的にストレスになり、苛立ちがたまるのでは、意味がありません。

少しでも短距離で簡単に対処できる方法を見つけ出す。

この目的を果たす相談窓口を最小限の行動で見つけ出します。

しかも無料で相談をすることも最も重要。

そんな都合いい方法あるの?

あります。私が知る中で、あらゆる相談を必ず1度はお願いしているのが、↓

全国800の事務所からあなたにピッタリの専門家をご案内します

私は、法的な状況から、相談窓口を明確化することを大切にしています。

簡単に言えば、以下のような行動はいらだっても無駄な努力になります。

  • 消費者センターに相談しても聞いてもらうだけだった。
  • 警察に相談したが、民間の問題は、弁護士にと相手にされなかった。
  • 市や行政に問い合わせしても何もしてもらえなかった。

このような実際に必死に頼った結果が無駄な時間ということは珍しくないのです。

まずは自分の正しい相談窓口を知り、そして無料相談を正しい窓口で相談する。

この行動が正しい新築の売却をする事の流れとなります。

もちろん流れとして、売却をしなくていい解決方法を見つけ出すことが大切なこと。

でも、これからの人生をより楽しく過ごす家を選ぶというのは、やはり正しい知識がすべてです。

素人とは言わせない正しい見解と対応力を準備しましょう。

この記事でご紹介したかった内容は以上となります。

オプション採用を考えてる方がいたら、我が家の住んで2年経ってからの後悔も参考にしてください。

新築後悔したこと設備|主寝室エアコン配置オプション注意点実例画像付き

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク