新築後悔したこと
スポンサーリンク
  • 新築で家が欲しい。
  • 購入後に後悔したって人もいるので怖い。
  • 土地を買って家を建てる時に何を気を付けるべき?
  • 今後の生活を今より快適に。
  • そして、間取りを含めて注文住宅なら、キッチンも洗濯スペースも理想がいっぱい。

マイホームなんだから、もちろん人気の内容も検討してリフォーム等大変にならないような自分たちの理想の家を手に入れたい。

夢は膨らむマイホーム計画。

会社を選び、住宅ローンを使い、時間をかけてじっくり検討。

大きなお金を動かした分収納も設備もたくさんの物が詰まってくる。

家づくりは、部屋の間取りだけじゃない。

実際に住まいに生活する時に風呂もリビングも各部屋の広さ1つとっても住んでから良かったことももっと前にこうしておくべきだったと後悔することもあります。

窓選びから視線対策、明るさ、暑さ、寒さ対策にも関係するポイントもご紹介しています。

リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

スポンサーリンク
リビング窓|テレビ上の配置やサイズ等おすすめの選び方まとめ

新築窓の数が少ないという視点からも記事を書いています。

新築の窓の数が少ないと後悔する家?注意点チェックリスト

新築の窓の数が少ないと後悔する家?注意点チェックリスト

オプション工事の必要、不要の見極め方もご紹介しています。

新築一戸建てオプション工事

新築オプション工事選び方|失敗後悔回避のコツ一戸建て体験記

新築一戸建て間取りの公開ランキングベスト10についてもご紹介しています。

新築後悔間取り一戸建て

新築一戸建て間取り後悔ランキングベスト10詳細と対策法|業界経験者が解説

意見交換の数をいくら突き詰めてから決めた内容。

予算オーバーでもランキング上位の人気だったらか妥協した設備。

こうした決める前のあれこれを詰め込み、結果的に利用しやすい家を作る事ができます。

主寝室については、以下のような内容もご紹介しています。

朝の目覚めに影響する注意点と言えば、寝室の窓やカーテン選び。

主寝室の窓についても注意点をご紹介しています。

新築主寝室窓の配置や大きさ選び方おすすめ

新築主寝室窓選び方配置失敗後悔対策注意点一戸建て注文住宅体験記

新築主寝室ベッドサイズと部屋の理想の広さ

新築主寝室広さとベッドサイズ選び方失敗後悔注意点

新築主寝室ベビーベッド必要性がある場合の間取り注意点

ベビーベッド必要性とデメリット!新築主寝室内覧会動画付

新築主寝室カーテンレール選び方

新築主寝室カーテンの選び方のコツ実例画像動画内覧会付

新築一戸建て主寝室間取り配置

新築一戸建て主寝室間取り1階メリットデメリットや工夫のコツ

新築主寝室照明スイッチ配置実例画像WEB内覧会

新築一戸建て主寝室照明スイッチ配置位置や注意点画像付

新築主寝室LEDダウンライト配置おすすめ

LEDダウンライト配置新築主寝室照明実例画像付注意点

新築主寝室窓の配置や大きさ選び方おすすめ

新築主寝室窓選び方配置失敗後悔対策注意点一戸建て注文住宅体験記

新築主寝室間取り広さの悩み

主寝室広さ何畳?ベッド配置インテリア壁紙クロス選び方体験記

新築主寝室間取り配置注意点まとめ

新築一戸建て主寝室間取り失敗後悔と成功法まとめ

私のサイトは、新築購入後失敗後悔をしてほしくないという思いから、経験を活かし、運営しています。

この記事では、新築で後悔したことというのが、住んでから2年経過してちょっと私的には納得できない。

こんな感覚になったことを以下の項目でご紹介しています。

新築後悔したこと|設備対象

新築後悔したこと|設備注意点

新築はとても多くの点が繋がって作る建物となります。

子供がいる中、どうすれば多くのシチュエーションで、建築物としても長持ちさせられるのか?

床一つとっても子どもと暮らし、教えていることも多い。

こうした中で、私がとても暮らし的にも考えてしまった設備をご紹介していきます。

スポンサーリンク

新築後悔した設備対象画像付き

新築後悔した設備対象画像付き

我が家は木造住宅2階建て総面積34坪とごく普通の一般家庭がどこにでもあるようなサイズの住宅。

このサイト内にも多くの点で暮らしやすい家つくりという視点の中で、床や窓、家事動線、寝室のベッド配置や添い寝、窓の位置やカーテンも本当に数多くのことを書いてる。

しかし、教えてるだけですべて満足とは、少し言い過ぎか?と最近思ってしまった事が出てきました。

実際に、他の人が聞いたら、そんな大した事ではないかもしれない。

しかし、この点を今まさに大きく問題視して、答え探しに困っている方もいるかもしれない。

そこで、実際に妻と私が希望をした上で、決定した1つの位置についてご紹介していきます。

新築失敗したこと設備は、主寝室

新築後悔したこと

我が家の主寝室のエアコンの画像を上に配置します。

この位置は、周辺の壁を見て気付く方もいるかもしれませんが、窓の傍ではありません。

位置は、完全に窓とは90度違う壁面。

なぜこんな位置に?

この答えは、以下のような希望があった事が検討材料でした。

  • 当初の予定では、希望するベッドの位置に横からエアコンの風が来る事を妻は嫌った。
  • 窓とあまりの壁のバランスから、頭に近い位置にエアコンを配置しなければいけない。

我が家は、新築購入前から、エアコンを使うなら、できるだけ直接の風が来ない事を検討して物件を比較した事もあるほど、あまりエアコンの風が好きでない夫婦でした。

それなら、エアコンを使わない家が欲しい。

こんなことを考えた先に、一条工務店のi-smartと出会ったからもうこのポイントはほぼ解消されて冬はまさにエアコン知らず。

しかし、夏だけは注意。

今のi-smartシリーズⅱでは、この点ももう心配ない改善部分が手に取るようにわかります。

だから将来はもう一度建てる計画を企て、もう少し広く、子供の手が離れた後の心配もした玄関も庭も手掛ける物件購入を検討中。

しかし、今はこんな現実的な家を見て、やはり窓の無い部分の壁にエアコンをつけた事で後悔を感じる事がありました。

新築失敗したこと設備の理由

新築失敗したこと設備の理由

先行配管をある意味、必要として他に選択肢が無い状態の間取りを考えた我が家。

確かにその分窓も広く取れましたし、バルコニーの見え方もすっきりしているスペースがある。

どこかマンションのリビングっぽい感覚もあります。

しかし、その我が家の悩みは、今後のエアコンの付け替えが好きにできないかも!

という工事上の問題。

一戸建てであり、当然エアコン用室外機のスペースも確保が出来ている。

隣との心配を必要以上に悩む必要もない分、自由に選ぶ事は出来る。

しかし、結局は、先行配管という選択をした以上、その対象サービスに合う同じ工夫が可能なタイプのエアコンをこれからもやはり選んで行く必要がある。

たったこれだけの事と言えば、そうかもしれない。

しかし、エアコンを買う、使うというのは、やはり同じ畳数でも機能的なタイプの違いを当然金額で買った分買い物の価値を体験しやすい。

しかし、自分たちが入れたいと思った商品は条件が合わなかった。

そこで、対応できる機種の指定対象から言われて選んだ商品が今回のエアコン。

初めて使ったが、若干機能として、満足しにくい部分が確認できてきた。

毎日使う夏の時期、やはり他の部屋との違いを感じる事は少なくない。

これが先行配管によるせいなのかは確認しにくい。

結果的に何とかしようと思っていろいろアフターサービス担当や営業に聞くこともしたが、なかなか次が見えない。

目に見えて変化を改善できたと思う事は挑戦してきた中ではあまりなかった。

結果的に、夫婦でこの点は、問題視することを小さくして、まあ他の何かが悪くなるようなことがあれば、真剣に考えるようにしよう。

こんなやり取りで一つの幕切れとなりました。

やはり子供も小さく、これから先も夏は来る。

だからこそ、寝苦しい夏だけは、避けてあげたいといろいろ検討を重ねてきたつもりでした。

しかし、自分自身もあまり過去に物件としても経験が無かった寝室のエアコンの先行配管という工事を採用した事がかかった費用対効果をあまり感じられなかったのも事実。

結果的には、満足感の中で、ちょっと不便さを感じさせる要素が残ってしまった対象物だと私的には、申し訳なく感じているのです。

新築後悔したこと設備費用選び注意点

新築後悔したこと設備

新築は、全体を考えた使えるタイプではなく、使いやすい物を提案しなさい!

こんなことを私はよく施工業者との打ち合わせをしていた現場時代に話を聞かされました。

せっかく入居してくれる方の想像がある。

しかし、先輩もその声を台無しにした経験も少なからず、過去に経験していた。

その提案は決して施主の声を台無しにした意見ではない。

逆にそのまま受け入れて採用してしまったせいで起こってしまった事があるという。

そこで、新築で後悔したことを振り返りながら、この記事をご覧いただく方に設備的要素の選び方を補足して伝えていきたいと思います。

新築後悔したこと|設備の選びはここをチェック

新築後悔したこと|設備の選びはここをチェック

施工業者は、もちろん、色々と存在する。

しかし、中でも最も困るのが、以下のようなケース。

せっかく付けたオプションのドアや荷物用収納アイテム。

これが、完全にオリジナル商品という前提条件。

こうなった時、今後使えないと思った時、入居後に代替が他の施工業者に依頼しにくい状態の設備は極力避ける。

これは、仕様変更も同様である。

あくまでインテリア的に予算をかけ、多少見た目が悪いという内容なら、正直とってつける程の変更は必要ない。

しかし、生活によく使う頻度の多い設備の中で、無理につける必要はないが、オリジナルだし!

こんな意見をもし施主として検討をしているなら、この考え方は、採用しない方が無難。

予算が小さく、住宅ローンにいくら影響があまりないという事であったとしても、その分他の家具や夫婦で一緒に使えるソファ等に予算をかける方が私はきっと生活が良くなると伝えたいです。

年収に対して借入可能額目安や月々返済額の計画を生活に無理がない計算の出し方もご紹介しています。

年収280万住宅ローン借入可能額目安や月々返済額はいくらが理想?無理をしない計画

年収280万住宅ローン借入可能額目安や月々返済額はいくらが理想?無理をしない計画

知っていたものであったとしても、結果的に居住後に満足が出来ない設備も多い時代。

だからこそ、逆にこれまでの賃貸生活の中でも経験したことが無い全く知らないような設備。

その中でも、その会社における独自オリジナルというサービスでイメージができない。

こんな内容の設備を検討しようと目を光らせて、オリジナルだと感じているなら、これは誤解という言葉のほうが近い。

せっかくの提案だけど、その分階段をもっと見た目を良くしたい。

こんな感覚で見栄えよりも、しっかり生活した際の利便性を感じる対象に目を向ける方が無難です。

心配なら、まったく違うハウスメーカーや工務店などで関連の設備についての工夫を比較すると良いですよ。

この時に全く違う感覚で、壁の内部の施工の条件などを聞けたなら、その違いを含めて注意深く観察する必要があります。

こうしたポイントを全く知らなかったよりも、知った後の方が冷静に判断できると思います。

玄関、お風呂、トイレ、キッチン、子供部屋、納戸、リビング、和室、庭、バルコニー、ランドリーやパントリールーム。

今予定をしている部屋の部分に何かしら比較検討するオプションがあるなら、じっくりもう少し広い視野でその数万円は何に帰ることができるのか?

こんな意識を持ちながら、検討してみることをお勧めします。

この記事でお伝えしたかった内容は以上となります。

家が欲しいと思った時には何から始める?

こんな気持ちになったら、私が10年以上の時間を費やしたからこそ伝えたい最初の一歩がある。

家が欲しいけど買えないのか

家が欲しいけど買えない?最初の一歩と住宅ローン対策

新築一戸建て間取りにランドリールームは必要なのか?という視点もご紹介しています。

ランドリールーム新築間取り必要性

ランドリールームは新築間取りに必要?

最後まで読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク