家を買うってどんな状態?
年収300万だけど自分は母子家庭。
共働きよりは気が楽だけど自分の身に何かあったら返済は大丈夫なのかな?
離婚した後、子供と一緒に落ち着いて生活できる環境を求める女性は多い。
賃貸住宅の生活ではいろいろ不安がある。
でも今の自分の収入で住宅ローンの借入は無謀なのかな?
こんな悩みに実際に購入を決断した方の相談事例をもとにご紹介していきます。
母子家庭関連記事。
シングルマザーがマンション購入する条件【年収や買うメリット】
母子家庭も一軒家購入は可能!女性専用住宅ローンを扱う銀行18選
私のサイトは、不動産を購入して失敗後悔をしてほしくないという思いから以下の経験を活かし情報配信をしています。
母子家庭のシングルマザーでも勤続年数や今の借入条件等によっては通る額もあります。
参考にしてみてください。
家を買う前の年収300万母子家庭の悩み
私のもとに相談があった内容を順にご紹介していきます。
シングルマザーになった同級生。
今後の生活のためにも今自分が家族との生活を維持できるくらいの金額を借入したいけどいくらくらいまでなら可能?
こんな相談をしてきました。
その時の私の回答をご紹介していきます。
返済計画の軸
独身や子どものいる家族向けの記事でも紹介してきましたが、融資を受ける際の基本的な考え方は同じです。
目安にするべきは、年収の20%以下の返済額にとどめる。
実際に借りるとしたら、以下のように計算をしておきましょう。
年収300万×20%=60万円
60万円÷12か月=5万円
この金額を金利を含めた返済額として借りる目安を探すのが重要。
なぜそんなに安いの?
今の家賃の金額よりも安いよ。
こんな声が聞こえてくることもありますが、正直家を買うというのは、買う時よりもその後のほうが大切。
マンションは無理がある
都市部では、中古マンションを探す人は多い。
私もマンションを買った経験がありますが、その後の生活では同じ暮らしはできませんでした。
初期の段階でも以下のような支払いが想像以上に厳しい状況を作る。
- 固定資産税
- 新しく住む家の家具や家電
たったこれだけでも正直お金がかかる。
それなのに、マンションに住む際には、管理費や修繕積立費などの支払いがある。
たったこれだけのことなのに、その数万の差が仕事の変化によって対応しきれなくなった。
- 残業代が減った
- ボーナスが減った
これからのコロナの影響を受けて、いつもの計算が成り立たない。
こういう細かい部分が重要なんです。
家を買う前の年収300万母子家庭のポイント
年収は400万円でも500万円でも600万円でも関係ない。
契約社員でも正社員でも関係ない。
貯金が全くない人でも最近は頭金ゼロで住宅ローン審査を受ける人が多い。
このような時代だからこそ、少し注意してほしいことがある。
審査を受けることよりも数年先の問題を解決するための危機感を持つことのほうが重要。
住宅ローン審査を受けるのは、金利選びや優遇の内容、金融機関探し等たくさんやることがある。
でも実際には、組めるところで組むしかない。
そうした中で、自分がもし病気になったら?なんて時には、金利を上乗せして保険をかける人は多い。
こういうちょっとした金利の差が返済にも大きく関係する。
しかし、多少高い金利になっても病気になってからの不安を解消するほうが大切。
子供の病気やケガ対策
わが子も今年初めて手術を受けた。
両親として、子どもが受ける手術というのは、自分が病気になることよりも精神的にはストレスが大きい。
高い入院費とか治療費、その後の通院のための交通費。
こういうことにも何も対策を行っていないという人も多い。
しかし、こういう時のためにも少しでも保険をかけておいて、手術を受けてからの一時金の受け取りを可能とする商品を探しておく。
こういう考え方も重要なのです。
シングルマザーとして子供と暮らす家を求めるのは自然のことだと思います。
結婚して家族がいる人も夫が急に病気やケガで倒れたら、その後の生活は大変になる。
これは金銭的な面だけではありません。
精神的にも自分の加齢による変化にも対応していかなければいけない。
お金があっても解決できないこともたくさんあります。
だからこそ、いろいろな角度で自分がストレスを抱えないような計画を立てることが重要なのです。