- ハウスメーカーの展示場に行く前に来場予約をしたらクオカードがもらえるって本当?
- ヤマト住建のクオカードはもらえるの?
- オンライン面談の場合はもらえないの?
こんな悩みを解消します。
ハウスメーカーは、集客に相当苦しんでいます。
結果的に来てもらうだけでもクオカードを出さないと来てもらえないという会社が意外と多い。
ヤマト住建関連記事。
今回の記事では、ヤマト住建のクオカード目的での来店で本当にもらえるのか?についてご紹介します。
ヤマト住建の来店予約方法
ヤマト住建でもまずは来場予約をしなければいけない。
来場予約に必要な入力項目
以下のすべてが必須事項になっています。
- 希望内容
- 希望日時(水木は定休日)
- お名前
- フリガナ
- ご住所(都道府県、市区町村番地まで)
- 電話番号
- 建築予定地
- 知ったきっかけ
上記のすべてを入力の上、予約を完了させましょう。
来場予約時の情報は何に使う?
来場予約のページにて入力した個人情報は、ヤマト住建内の情報提供、販売活動の目的で使用させていただくことがありますと記載されています。
つまりは、営業電話等をするという意味も含まれていることを忘れてはいけない。
ヤマト住建のクオカード進呈条件
以下のすべてにあてはまることが必須条件となっています。
- 初めてヤマト住建のイベントおよび店舗に来場される方
- 夫婦または家族での来場(単身は不可)
- 弊社施工可能エリアで前向きに家づくりを検討していると弊社スタッフが判断した方
- 過去にヤマト住建で資料請求等をされていない方
- 来場キャンペーン期間内で来場していただけるかた。
- 来場時のアンケートにすべて記入いただいた方
特に注意が必要なのは、来店する時の家族同伴という内容。
さらに、「前向きに家づくりを検討している」という曖昧な設定を設けていること。
つまりは、来店してももらえない可能性は十分にあると思ったほうが良いでしょう。
さらに、身分証明書(運転免許書、健康保険証)などを提示する必要があります。
ここまでする必要があるのか?と思うような状況になっています。
クオカード目的の来場を排除
2022年の12月までに実施されている内容を確認すると、完全にクオカード目的対策になっているのがわかります。
冷やかしとは言いませんが、今ではなくても真剣に将来のために実物を見ておきたいと思っている人は足を運ぶことすら許されないという風にも受け取れます。
資料請求すらできない
検討している人でもパンフレットなどの資料請求をした時点で、クオカードをもらう機会は失われます。
つまり、「出す気がない」という判断をしたほうが良いでしょう。
むしろ、ここまでして来場の予約を制限しないと接客では見抜けない営業が多いというのを露呈していると私は感じました。
正直、「人参ぶら下げれば人が集まると思っているのでは?
と思えるような内容でした。
あなたにはどう見えますか?